PDCAサイクル
https://gyazo.com/f8d9bdbbccb471a9affed048fc836fdd
同じことを繰り返し繰り返しやっても 全く効率が上がらない
そんな時はPDCAサイクルの出番である
要点
計画 実行 調査 改善の略で Plan Do Check Actの順にやっていけばいつかは...
上手くいくんじゃね!?っというハナシ
より詳しい説明↓
P
計画を立てる際に、どこが問題点で何に困っているか 或いは現行目標が何かを明確にし 何がGoals地点なのか、また何を果たしたいかを決める
んで 余裕があればこのゴール地点に対して情報を集め 計画を建てる
D
前項目の計画を体を動かして実行する段階のことである
一番いいのは派手に動かして サッサと目標達成することではあるが
人間は頭の中で思っているほど早くは動けないので、計画のうち手を付けられそうな所から徐々に試行する
と...良い
可能ならこの段階でデータ化(何が上手く言って何が上手く言っていないかを記録する)するとよい
次。
C
D項目のデータや記憶から逆算して 何が実行でき何ができなかったか、また何に失敗したのかを評価する段階である
一番やりやすいのはPの段階での予想から比較すること
単体で実行する場合は{その必要あるか?}、記録などから何がどこまで実行できたか 未達成目標は何かを洗い出す
どの行動がアタリだったのかを見つける段階。
A
Cの行動から更に、改善のための実行や行動をすることである
Dの項目ではただ実行すればいいだけではあったが 今回二度目なのでチェックした項目と照らし合わせながら
行動する...がAの目的である
筆者は出不精で慎重かつ臆病なのでたいていの場合PやCの段階で止まってしまったり考えすぎたりしてしまうが 回す時はできるだけPDCAサイクルを止めないようにした方がより効率的である
ややこしい言い回しをすると生産技術や品質管理などの手法として使われるっぽい
姉貴が大学卒業後にPDCAサイクルを回すのは大事だぞ!と折りに触れ言っていたのを思い出す
まあそれはそれとして、業務遂行において行き詰まりや非効率的だとかを感じ取った人は導入してみては如何だろうか。
以上
関連