AtCoder Beginner Contest 329
AtCoder_Beginner_Contest 329
問題数 3 / 5
AC-Difficulty-Total
AとBの回答にPython使ったらめっちゃあっさりできた
A: AC a = input(); print(" ".join(a));
B: AC 最大値フィルタのち最大値
C: WA ある1文字aで構成された長さNの文字列からはN個の部分文字列が取れる。よって、runlengthをとって、各々の文字に対して最大長の合計を取ればいい。が、バグを解消しきれず。範囲外アクセスの修正をしたがそれ程度では直らんだろーと思って後から出したらACでキレた(キレてない) 範囲外アクセスをナメてはいけない
コンテスト開始地点での認識は「範囲外アクセスがジャッジ側で起きれば、REが出るかどうなるかはわからない(ので検出不可能)が、とりあえず書き込みたい場所にメモリが書き込まれる」
”とりあえず書き込みたい場所にメモリが書き込まれる”は偽で、それすらも未定義なので本当に何が起こるかわからない)
範囲外アクセスを直しただけでかなり動作が変わる
D: AC 当選した人集合を用意しながら、それを逐次更新していけばいい。その管理にsetを使うと十分高速。
E: WA スタンプの文字の並びに何らかの法則があるかと思って、それを実装したけどもちろんWA。解答見たらなあにこれえ.....