moeフィルム
詳しくはこちら
2層MOEフィルムとは
トナー転写という技術で、布、紙や合皮、物によっては木材など、あらゆる物に画像を転写できるフィルムです。トナーが素材に転写された上に、薄いpet面が保護膜のように覆う構造になるので、耐摩耗性や耐水性に優れています。・手順1. レーザープリンターでMOEフィルムに反転画像をプリント。・手順2. 好きな素材に当て、ヒートプレス機かラミネーターでヒートプレス。・手順 3. 冷めてから、剥離面をはがして完成!
http://beta.fablabbashamichi.org/wp/archives/784
http://beta.fablabbashamichi.org/wp/archives/812
http://beta.fablabbashamichi.org/wp/archives/969
http://beta.fablabbashamichi.org/wp/archives/997
--以下使用感メモ--
転写printとの違いは?
ツヤツヤになってしまう(できる)
メディアがポリエステル布にかぎらない。 他にも、
木綿もいけるかも
合皮はかなり良い
maybe陶器もいける?
カンカン多分いける
紙
和紙
紙バッグ
てもちのやつにかっこいい写真でも...
ムラのあるサビサビの黒とかで、Cameoでカットしたものを転写するとか?
postalcoのコラボ商品みたい
段ボールにモノトーン写真とかハチャメチャにかっこいいと私は思う。
普通にショッパーって感じ
Vaporwaveな雰囲気
普通のプリンタでプリントできないあらゆるもの
MDF
既製品
個人的な感覚としては、
moeフィルムは オブラートみたいな感じ。
アツアツに熱して密着したらはがれない。
アツアツに熱するには、ヒートプレスやラミネーターがあるとよい
ねっとりと ツヤ潤い のある表面になってしまう。
布にやったら ビニール ラップした風 になる。
3Mフィルム(白)は、よくのびるcutting seatという感じ
moeと組み合わせると、レーザー印刷したのびのびカッティングシートとなる。
#Material