サービスメッシュ
用語
data plane
責務:
service discovery
どのサービスがどこに存在するか
health checking
サービスが生きているか (死んでいるサービスにつなぎたくないため)
routing
リクエストをどこに送るか
load balancing
負荷分散
authentication and authorization
リクエストを許可していいか
observability
統計を取ったり分散トレースを取ったり
control plane
data plane の責務を具体的にどう果たすか、あるいはその設定?(間違ってるかも)
human control plane: 人間が各種設定をすること
service discovery なら、人間が「このホストにこのサービスが動いているよ」と教えてあげる
これはだるいので仕組みを作ろう
sidecar proxy
data plane の責務を果たすようなプロキシ
各ノードにひとつ配置してマイクロサービスと同居させる
sluicegate に近い
参考
https://blog.envoyproxy.io/service-mesh-data-plane-vs-control-plane-2774e720f7fc
たぶん日本語は taiki さんの資料が一番信用できる
https://techlife.cookpad.com/entry/2018/05/08/080000
https://speakerdeck.com/taiki45/draft-observability-service-mesh-and-microservices