プログラミング脳を鍛える楽しむ組み組みスロープ
https://gyazo.com/a5ac9816677fd4407e49c6239b633ef3
社会人になってから、万人受けするように、いつのまにかオタク気質を隠していたことに気づきました。
高校まではアニメオタク。
たくさんのアニメのオープニングとエンディングの歌を、ひたすらVHSビデオに撮りためて、2時間ものにまで育てあげたのは私です。
今より大変な作業を楽しんで、YouTuberみたいなことをしていたようです。(先取り〜!)
子供のYouTube視聴も、これまで何かと便利に使いつつも、世間体を気にして、危惧するか、注意するかのどっちかだったけど、最近は一緒になって楽しんでいる。子供の目線まで戻った感じ。
子供達と遊んでいると、書きたいことが無限に溢れてきます。童心恐るべし。
視聴時間はアレクサで制御。「子供自身が決めた時間」でアラームがなれば、ちゃんと自分で終わりにするようになりました。
ところで、アレクサンタ、定型アクションの試行錯誤から分かるように、「ここをこうしたらどうなるか」という脳みそになっているみたい。
だから、子供の頃から、ボールを落とすと、いろんな動きをしながら落ちていくやつとか、ピタゴラスイッチとかドミノ倒しとか、大好きです。
よくテレビでやっていた大掛かりな「ドミノ倒し」なんかは、食い入るように見ていました。
筒にボールを入れるとコロコロ。
この後壁紙が大変なことになったオチつき。涙
https://gyazo.com/867229517cfbdcc71b8896b1e51599c5
子供にやらせたいよりも、アレクサンタがやりたいから買ったような代物。
https://gyazo.com/a5ac9816677fd4407e49c6239b633ef3
初めは、繋いだ先が塞がっていたり、落ちてしまったり、うまく繋げなかったのですが、だんだんと自分で考えて組み立てられるようになりました。
そして、icloudのストレージを買って、iPhoneの写真の容量を気にしなくてよくした(※)ことで、思いがけないメリットだったのが、子供に写真や動画を取らせる機会が増えたこと。
※もちろん、google photoやAmazon Photoなど、無料のバックアップツールは使っているのですが、加工したり、取り出したりでicloudが相性よし。
子供に撮らせると、視点やアングルが面白いことが判明。
例えばこちら
https://youtu.be/H5v1s8bTg8U
近い!でも臨場感!ボールの気分!
そんな息子が必死に見ていた動画。アレクサンタも夢中。たまらない。
https://youtu.be/8rD6ISXug4M
ここをこうしたらどうなる?脳が育つ、プログラミング学習に最適なおもちゃだと思います。
先日、息子が欲しがったので、息子のお小遣いで透明なやつも買い足しました。 絶対に毎回同じには作れない。一体何通りのパターンがあるのでしょう。
スイッチボットを使えば、アレクサで、ドミノ倒しのスタートができるな。