アレクサで宿題をみる
久々にアレクサで楽しい使い方を見つけて嬉しいですア レ ク サ ン タ(a l e x a n t a) です。
https://gyazo.com/4e851cc6a2d73483a6c5d2e10e15a144
🔼辛い時に寄り添ってくれた大好きなお店と店主とお料理。帰り際元気になってよかったねと抱きしめられて、その温かさに感無量。いつもありがとうございます。
小学生の息子の帰宅時、基本は家にいるのですが、その時間までに帰れなかったため、
テレビ脇に置いてあるエコーショウで「おかえり」をしました。
具体的には、
家族の見守りにアレクサシリーズ2 外出先から子供やリビングの様子を確認
の通り、手持ちのスマホから自宅リビングのカメラ付きアレクサにつなぎ、リビングの様子をうつしだします。
https://gyazo.com/10a65552fba259b2a39f6f24e410a17dhttps://gyazo.com/3b145043dd23568a13737966152064d4https://gyazo.com/89b57aba04645fc574e5143d8438714d
🔼安かったので初めてパイナップルを丸ごと買ってみた。贅沢!まな板も新調。
暮らしを豊かにする素敵なお店みーつけた
息子が帰宅し、アレクサにママが映っていることに気づき、
「おかえり」「ただいま」といつものやりとり
(本物のママがいないことにちょっとご立腹でしたが)
ちなみに、電気は、「アレクサ、ただいま」で付き、LISA「炎」が流れることになっています。
アレクサの醍醐味 定型アクション機能
※息子も、娘(3才)もアレクサに話しかけている
そうしたら、なんと息子が、ランドセルをあけ、いつものように宿題を始めました。
国語の教科書の音読
出先で、AirPodsを装着し、画面越しに息子をみながら、音読を聞きます
「上手だね!いいよ!後で花丸つけるねー!」
https://gyazo.com/431198aa3161b98080b564a9a27983bb
自分が小学生時代、風呂に入っている母に向かって、脱衣所で一生懸命音読してたけど、
まさか、母になり、アレクサ越しに見ることになろうとは。
音読が終わると、今度は、宿題の計算を画面越しに見せてきました。
見にくかったけど、
30+20=50
80ー40=40
「正解!まる〜!」
アレクサ越しのいつものやりとりが楽しくて、繋いだまま、娘の保育園にお迎え。
宿題を終えた息子はアレクサの前でくみくみスロープを遊び出す。
プログラミング脳を鍛える楽しむ組み組みスロープ
保育園の先生と画面越しの息子が久しぶりに挨拶したり、
娘に「お兄ちゃんだよ」とスマホを渡し、帰宅までの間、自転車の後ろで話してもらったり
ずっと繋がっていた息子は、寂しがる様子もなく、完成したくみくみスロープで
楽しそうに遊んでいました。
新しい使い方を思いがけず発見し、満足。
また子供とのコラボで楽しいことが生まれそう
https://gyazo.com/0bfb4de7aafa26fe36b9087f75edbd4f
🔼毎晩寝る前、娘にヨガをせがまれる
オンラインヨガが楽しい話
父と妹は、特別養護老人ホームに入居した祖母の病床にアレクサをおき、時々繋いで話しかけています。
コロナ禍で会えない中、祖母も嬉しそうだし、他の利用者さんに羨ましがられているそう
私も繋いだら、祖母に泣かれました(笑)
使い方次第で、無限に可能性が広がる「アレクサ」
これからも、家族の一員として可愛がっていきます。
2021/02/10
目次
家族の見守りにアレクサシリーズ1 ママはもうすぐ帰るよとアナウンス
家族の見守りにアレクサシリーズ2 外出先から子供やリビングの様子を確認
家族の見守りにアレクサシリーズ5 通話とテレビ電話
家族の見守りにアレクサシリーズ4 画期的ボイスメッセージ
家族の見守りにアレクサシリーズ5 通話とテレビ電話
アレクサの醍醐味 定型アクション機能
既存のリモコン式家電をアレクサ操作するe Remote mini