自分が気になる言葉を記録しながらの読書
https://gyazo.com/0d764cd467f43804988ece422743eb5c
本日(2019/08/22)は、1日中まとまった時間を確保できない1日なので、とぎれとぎれになってもいいように仕事(研究)に関する読書を1日続ける日とする。 (何度か書いているが)わたしは、基本仕事(というか教育)に関する本を読むときは、その中で気になる、記憶したい、記録したい「言葉」に出会ったときはテキストデータとして記録するようにしている(つまり、パソコンで打ち込んでいるということ)。 理想は、1冊の本を縦断して記録した言葉がつながるとうれしく思うし、それ以上に複数の本とで関連する言葉どうしが結びついて表示されたらわたしの頭の中である言葉とある言葉が結びついてわらたな考えや発想が生まれ出る可能性がある(と思っている)。過去にも様々な方法やソフトウェアでいろいろと試してきているが、今現在は、Scrapboxを使って読書記録をしている。 脳の中のシナプス同士の繋がりが見える化するイメージである。
こうした「インプット」は(わたしにとって)とっても楽しい時間だ。いつまででも続けたくなる。 学生その他にアウトプットの大切さや必要性を日々説いているけれども、基本、わたしはインプット大好き人間ではあるのだよね。自分自身の中に興味関心ある知識その他が蓄積されるのが大好きなのだ。 もちろん、これが後々、何かにつながると嬉しいけれど…(ただし、アウトプットを目的としないインプットはほとんど日の目を浴びることはないことは経験上知っています)
追伸
これも以前書きましたが、購入当時、あれほど使いにくい(入力しにくい)キーボードだったのに、今やとても入力しやすいキーボードに変化しています。とっても不思議だなぁ。GeminiPDA。こういうキーボードに出会ったのは初めてです。OSをバージョンアップさせてから電源の持ちが悪くなったように思いますが、PCに比べたら十分。使いまくったとしても1日は持ちますからね。 (あっ、使いまくると言っても、動画を1日中見続ける…というような使い方はしていませんが)。