春に訪れた新潟市小学校へ再度,校内研修講師として訪問
https://gyazo.com/d7a888d9b43eeea1a40edc94de408c83
前回は新年度開始直前,そして今回は2学期開始直前にお招きいただきました。
先生たちの意識,モチベーション,そして知見を少しでも高められる講座にしようと自分なりに考え,用意しました。
少しでも役立つと嬉しいです。
当たり前ですが,その現場の当事者の方々の必要感に合致しているか,刺激を与えるものであるか……というところが大きいかなと思っています。今回,どうだったか……。新学期が始まってからわかることでしょう。
年々,そして毎回,講座の内容を変えていきます。
それは進化と言えるほどのものではありませんが,わたしなりに,その時その時の現場に必要であろうと思う,情報や知識を管轄に伝えるとともに,体験的に考えてもらうような場にして,かつ,この体験を実際の現場ではどのように活用するかという形で共に考えていくように工夫しているつもりです。
こういう講座づくりって,ソフトやアプリと同じようにメジャーなバージョンアップとマイナーなバージョンアップがあると思います。過去にも何度かメジャーなバージョンアップを行いましたが,今,メジャーなバージョンアップにできないかなと思っている内容が一つあります。これ,うまく講座や書籍に落とし込みたいと思っているものなのですが,まだまだ材料が少なすぎてうまく下ろすことができないでいます。
どうにかできないかなぁ……。
ちょっと考えてみます。
声かけていただき,ありがとうございました。
今回もわたしの経験値が向上しました。