今日も1日、時間に追われて過ごしまくる〜富山県砺波市へ
https://gyazo.com/088add371f1448e4047ebdb750fb9183
https://gyazo.com/2ee7137cf07a0d25040991c5351058da
毎日、時間に追われています。今日は、午前3時に起きて、大学へ……。学生達が大学に来る前に、やれることをやって、ちょっと一息付けるかなと思ったところで午前9時からは個人ゼミ。お昼前に大学を出発して、富山県砺波市の小学校へ。市の学力向上の指定を受けた研究発表の授業を見て、その後、講座を行ってきました。大学に帰って、21:30にやっと一息。これを書いてます。 午前3時に起きたかいがあって、本の執筆以外は、なんとか追いつきました。\(^o^)/。でも、追いついたというだけで全然余裕ありません。どうせ、次から次って仕事はやって来るだろうし……。今後も、午前3時に起床して大学へ……ということを続けようと思っています。その生活パターンが結局は自分に合っているように思います。
特に、教師は授業の開始と終わりに、ほんのちょっとだけ全体の前で話すだけ。それも、とっても穏やかに、受容的に。
あとは、子どもたちが計画に従ってどんどん進めていきます。途中、計画、再度計画の練り直し、振り返りも子どもたちどうしが進んで行えるようになっており、まさに「対話的」。振り返りカードもしっかり事前事後で学びに変容があるように書かれてありました。ものすごい力のある子どもたち。そして、その先生です。 1時間だけなので、他教科がどうなのかわかりませんが、この体育の授業の考え方、進め方を他教科にスライドさせればいいだけですとお話してきました。でも、この「スライドするだけ」っというのが難しいのかな。 わたしは、創造力はないものの、(雑な)模倣力は他の方よりはある方だと思うので、そのあたりは、うまくできてきたように思います。まずは「教科ありき」ではないことから、ずらしたり、はずしたりしていくといいのだろうなぁ。
でも、授業者の方を含めて、みなさん、「前向き」であり、「変わろう」としている方々ばかりでしたので、お話をしていてとても風通しが良かったです。わざわざ、お声掛けくださり、ありがとうございました。