はこぶ【交通・運輸】
「はこぶ」ということ(原論)
…電気通信技術が確立される以前、情報がヒトやモノを離れて運ばれることはなく、交通・運輸・通信の三者は現実に一体だった。逆にいうと、通信が交通・運輸から自立して展開することが、通信の近代そして現代だといってよい。[p.109]
自然の制約とその解消法(前近代)
→荷役の姿勢の歴史(0:35〜)
https://youtu.be/L2_22rXiHQY
…前近代の移動は「厄介ごと」であり、災害や戦乱といった、止むに止まれぬ事情でもない限り、闇雲に行われるものではなかった。[p.115]
鉄路がもたらすエトセトラ(近代)
化石燃料がもたらした交通の革新は「travel から tour へ」というテーゼに要約できる。[p.116]
鉄道路線延伸の過程|轍のあった道→全国の鉄道路線延伸図(アニメ)
https://youtu.be/IDDGKa8SBBk?si=alZXQMBuvT88yUiH
「利便」に捕らわれる(現在) 
アマゾン、新物流拠点「千葉みなとFC」公開 ロボット活用国内最大|ImpressWatch
https://youtu.be/3mvOHmEPOy8?si=cEXcqaOvNu4L3BpY
#民俗学
/icons/hr.icon
日常意匠研究室>大学での講義やゼミのこと(このサイト)→このコンテンツ
『民俗学入門』を読む→なりわいのストラテジー(はたらく・はこぶ・とりかえる)→このコンテンツ