「プロ型」教室vol.0_番組紹介!こんな風にやっていきますSP
ようこそ
ここは、プロジェクトの悩みに答える「型」と「心」の教室です。
プロジェクトがうまくいかない悩みを解決する方法について、色んな角度から面白楽しく紐解く番組です。語り手は、プロジェクト進行支援家の後藤洋平。聞き手は「聞く人」結縄さん。このscrapboxによるテキストと、Podcastによる音声の、ダブル配信体制でお送りします!
今回の概要
これから番組を始めるぞ!という2人の、企画会議の模様をお送りしています
なぜ、番組を始めようと思ったのか、どんな番組にしたいのか、をお話します
手始めに、独立から5年を経て、後藤が経験してきたこと、そしてその結果として思ったことをお話ししよう、そのうえで、いよいよ、プロジェクトとはどういうものなのか、ということについて、実務と心身、教養という3つの観点で紐解いていきたい、と、いったことを話しています
音声配信はこちら
https://open.spotify.com/episode/0ODPGRY18cRP0K4ecvK456?si=SWM91VEHSV2_QlMKnyqQXQ
contents
①後藤が「プロジェクト進行支援家」として独立してからの5年間で、やってきた仕事の話
https://gyazo.com/a62c7cb4d09465d4d5e681b86cdfe93b
色んな、業界、会社に呼んでいただき、プロジェクトの話をしてきて、特に講師業をするなかで、一番難しかったのが、「人は、目の前のプロジェクトが、プロジェクトの全てだと思ってしまいがち」というところでした
②改めて「プロジェクトって、なんだ!?」
https://gyazo.com/56522aeb724ab6af1ebc73cb74392d50
https://gyazo.com/7a84be583e2111c04557929c24281456
世の中のあらゆる仕事は、プロジェクト的な部分と、ルーチンワーク的な部分の両方を兼ね備えているのです
そして、本来ならルーチンワーク寄りであるはずのものが、プロジェクトになっちゃった、みたいなこともあります
プロジェクト管理とルーチンワーク管理の違いが、よくわからないまま、もがき、彷徨ってしまっている人も多いのです
https://gyazo.com/b5756443e959b5dbbdc04e7d3526e120
プロジェクトの進め方とは、泥沼への飛び込み方であり、いかにして泥沼から這い上がるかである、という…
https://gyazo.com/d5845867b68886f8e1f30ee875dc3131
這い上がる極意を整理した虎の巻が、こちらのプ譜
③実務の問題と、心身の健康の問題は表裏一体
https://gyazo.com/a251fb1966e29eb699489766c2982150
ある時期、耳鳴りに悩まされていた頃に出会い、非常に助けられた論文の話
第三世代認知行動療法、という言葉をこの時初めて知ったのですが、とても良さそうに思ったのでした
プ譜に共感し、治療に取り入れてくださっているドクターと懇意にさせて頂いたことがあるのですが、その先生にお話を伺ったところ、やはり、第三世代認知行動療法を取り入れておられるとのことでした
なんとなく、不思議な響き合いを感じたできごとでした
https://gyazo.com/53d048f56f2d6f19111acea136dd9416
「ストレス疾患に対して、漢方、すごく良いぞ!」「でも、自分に合った処方は、見つかりにくいぞ!」と、思っている図
https://gyazo.com/1865a825c754ea30de3f6a7a0e1fab50
プロジェクトの成就の表裏一体にあるのが、人間の心身の健康なんだぜ、の図
④プロジェクトを生き抜く教養
色んなことを勉強し、試したり、失敗したり、うまくいったりを経験するなかで、特に力をもらえたと思ったのは、東洋哲学(仏教)、東洋医学(漢方)、東洋文化(俳諧、茶の湯)の世界だったりします。あとは、趣味的なところでいえば、ワインやスパイス、アロマセラピーの世界や、将棋、映画、縄文などなど。
https://gyazo.com/d7e222cacd1c0607e56250ce123197b2
こうしたものも「プロジェクトを生き抜く教養」として、おもしろ楽しくご紹介できるといいなと思っています。
今後、折に触れてお話ししたいと思っていますので、お楽しみに!
また、番組では、皆様からの質問、お悩み相談を絶賛募集中!ゲスト参加も歓迎!
以下のgoogleフォームから、どしどし投稿をお願い致します。
もくじに戻るのはこちらから→