オンライン映画鑑賞会
以下に感想や次回見るリクエストを列挙する。核心的ネタバレは回避の方向性で。
kimitoboku.iconコンシェルジュたるものこのくらいね
kimitoboku.iconやっぱ、なんか生きる気がないと何歳でもどーしょーもないっすよ
kimitoboku.icon 白石監督、昔と比べて絶妙に撮影が上手くなってる感じがある。そしていつも通りの部分は外さないのでいつも通りのコワすぎ!でしたね
kimitoboku.iconたぶんこののび太が一番強いと思います
kimitoboku.icon 十二人の怒れる男 を見ている前提で同じような形式にしてさらにもう一幕やっていて脚本がめちゃくちゃ面白かった。見れるならぜひ見るべき。 kimitoboku.icon復讐のスピード感が最高で面白かった。面白かった以外の感想がない。
avashe.iconヒーローというより無敵の人が元殺し屋だったら怖いみたいな映画
kimitoboku.iconピンクパンサーのキャラと曲だけ知ってたけど、普通におもろいラブコメディだった
kimitoboku.icon今まで見た中で最も無法なコナン君だった
kimitoboku.icon
kimitoboku.icon穴の開いたバケツで水をすくう難しさ
avashe.iconメキシコ麻薬戦争のドキュメンタリー、アクト・オブ・キリングみたいに暗い気持ちになりそう
kimitoboku.icon今まで見たタイムループ物でTENETに次いでくらい面白かった
次回作リクエスト(見たい映画のリンクと推薦コメントをはってけ)
avashe.iconガリ勉に刺さりそうな青春コメディ、明るい映画枠
kimitoboku.icon夏映画として有名なアニメ、夏になったら観たい
kimitoboku.icon俺らの思い出をね
avashe.iconいじめられっこ主人公がいじめを回避するために偶然見つけた怪物をいじめる(!?)台湾青春ホラー
avashe.icon主人公がヤバいもの飲み込むのを見て俺らがビビるという斬新なスリルの得方をするスリラー映画
kimitoboku.icon観るならオフラインで観たい
kimitoboku.icon戦争時の喜劇として有名なので見てみたい
kimitoboku.icon家族愛が感じられるらしいよ
kimitoboku.icon庵野秀明展に行って観たくなった
avashe.icon認知症から見た世界を体感できると聞いて
kimitoboku.iconマクロスに入門したい
kimitoboku.iconちょっと若いイーストウッドを見たい
frain.icon最近新作見たので振り返りとして
frain.icon完全に趣味
frain.iconベネディクト・カンバーバッチを見たい
kimitoboku.icon タイトルが好
kimitoboku.iconオタクだからね、ライ麦感をね
kimitoboku.iconエンジェルビーツみたいなやつ
avashe.iconびしょうねんみるか
kimitoboku.iconタクシーに乗った人の5つの話
avashe.icon監督の脳内映画
kimitoboku.icon怪異現象の登場の仕方がリアルらしいよ
kimitoboku.icon有名なアメリカ文学の映画らしいんだけど、タイトルだけ知ってる枠として見たい
kimitoboku.icon美人な原節子が見たい
avashe.icon韓国社会で孤立する脱北者の苦悩を撮った映画
avashe.iconヒマラヤ最奥地の集落の交通・インフラとして断崖絶壁をギリギリでかっとばすトラック乗りたちの映画、恐らくハンディカム撮影が中心になるので酔わないように画面を小さくしたり酔い止めを飲んでおくなど用意が必要
kimitoboku.iconインドネシアって何か熱狂すると凄くて、OSSコミュニティとかでも一度盛り上がると本当に命をかけそうな人がよくいるんだが、このあたりの実情をサッカーを題材にして見れたりしたら面白いなって
avashe.iconティムバートンの傑作らしいよ
avashe.iconサイコスリラー、オスカー受賞、アメリカ国立フィルム登録簿登録作
kimitoboku.iconそういえば気付けばスノーデン事件から10年がたってらしいので
赤線とよばれた戦後下町の歓楽街に生きる人々の姿を描く。掛け合いが小気味よく面白い映画らしい。
avashe.icon
frain.icon気になるマン
frain.iconこれはいいっっすよ、私がいないときでも
frain.iconマーベル映画としても、スパイダーマン映画としても大きな区切りなのでとても良かったため
kimitoboku.icon最悪な童夢らしい。配信されたら見たい
avashe.iconイラン映画、キアロスタミ監督のジグザグ道三部作
日本の50-60年代映画の名作を若者に見てほしいのでそこからピックしてみたとのこと
しかもブルーレイリマスターが国内から中々出てない状況らしい
黒澤明から一作
曰く原節子さんが一番美しく撮れている小津映画
小津映画は全体的に明るいが、これは非常に暗くてお気に入りらしい
アーティスティックらしい
シュールな視覚映像作品らしい
中川信夫監督の作品、ストリーミングはUNEXTのみ
鬼婆
デルトロ監督も好きで、パシフィックリムに出てくるオニババという怪獣はここから来てるらしい
一応米amazon primeにはストリーミングあるので、VPN使うとかも多分いける
砂の女
小島監督の作品にも大きい影響を与えた安部公房原作映画であり、勅使河原監督映画としても名作の一本
kimitoboku.iconよかったらしい。あと、のんちゃんのファンです。
kimitoboku.icon偏屈おじさん系の大御所らしいよ
avashe.icon有名なシーンがあってそれを見たい
kimitoboku.icon我々が見ておくべきかもしれないやつ
kimitoboku.icon韓国であったスパイ事件(えん罪?)のドキュメンタリーらしい
kimitoboku.icon精神病棟サイコホラーミステリー?
je6bmq.iconが見たらしいので居ない時に
kimitoboku.icon子供っぽい木を子供と思って育てる話
ヒッチコック映画見てみたい
avashe.iconド有名映画らしいけど見たことも聞いたこともない
avashe.iconタランティーノ脚本・監督・出演のアメリカギャング映画の最高傑作
avashe.iconジャン=ピエール・ジュネ監督が尖ってるらしい、富野監督が好きらしい
kimitoboku.icon自分がいない時に見て欲しい。ロシア侵攻の最初の20日間の話
kimitoboku.icon自分がいない時に見て欲しい。2024年の映画で1、2を争う良さ
kimitoboku.iconそういえば最近、リメイクされていたので気になる
スタートレック
avashe.iconNetflixには初代があるっぽく気になる
アキ・カウリスマキ監督の代表作