pnpm
Fast, disk space efficient package manager | pnpm
npmと互換性のあるパッケージマネージャー
pnpm自体は単独で動くため、npmをインストールする必要はない
複数のワークスペースで同じパッケージをインストールしてもディスク容量を圧迫しない仕組みになっているらしい
関連
pnpm の特徴
主なコマンド
pnpm add
pnpm add <pkg> | pnpm
$ pnpm add <パッケージ>
npm installに相当する
カレントディレクトリのワークスペースに指定したパッケージをインストールする
$ pnpm add -g <パッケージ>
npm install -gに相当する
グローバルにパッケージをインストールする
カレントディレクトリがどこであろうと、そのパッケージをコマンドとして使えるようになる
pnpm install
pnpm install | pnpm
$ pnpm install
ワークスペース内の依存関係を全てインストールする
npm ciやnpm installに相当するコマンド
$ pnpm install --frozen-lockfile
pnpm install --frozen-lockfile
pnpm-lock.yamlを更新せずにインストールする
pnpm update
pnpm update | pnpm
pnpm up, pnpm upgradeも同様
$ pnpm update
package.jsonで指定されたバージョンに基づいて、依存関係を更新する
npm updateに相当する
$ pnpm update -g
pnpm update -g
グローバルにインストールしたパッケージを更新する
npm update -gに相当する
$ pnpm update <パッケージ>
指定したパッケージを更新する
更新するパッケージに色々フィルターをかけられるので、詳細は公式のドキュメントを参照
https://pnpm.io/ja/cli/update#パターンによる依存関係の選択
pnpm remove
pnpm remove | pnpm
pnpm rm, pnpm uninstall, pnpm unも同様
$ pnpm remove
パッケージを削除する
$ pnpm remove -g
pnpm remove -g
グローバルからパッケージを削除する
pnpm list
pnpm list | pnpm
pnpm lsも同様
$ pnpm list
npm listに相当
インストール済みのパッケージと依存関係を出力する
$ pnpm list -g
pnpm list -g
npm list -gに相当
ただし、npmとpnpmのパッケージのインストール先は異なるため、異なる出力をする
グローバルにインストール済みのパッケージの情報を出力する
その他のコマンド
pnpm store