UserScript(Scrapbox)
重要
このプロジェクト内のUserScriptを使うときは下のページを読んでからにしてね!
【注意】ここのUserScriptやUserCSSを使うときはソースを自分のプロジェクトにコピーしてください
概要
Scrapbox上で任意のJavaScriptを実行できる。
類似しているものにUserCSSというのもある。
こちらはUserCSSとは違い、settingsページに書き込んでも反映されない。
あくまで上級者向けの機能なので
/villagepump/UserScriptからprojectを削除できることがわかってしまった
projectの削除は保護できても、引き続きページを1つ1つ削除したり、ページの中身を改変したり、ページ本文や招待URLを外部に送信したり、メンバーを削除したり、Owner権限を譲渡したり、projectをprivateからpublicに変更したりは可能なので
from. /forum-jp/プロジェクトの削除にもう一段階確認が欲しい#5ff2c50e97c2910000994de0
この仕様上、自分のユーザーページを作成できないプロジェクトではUserScriptを利用できない。
ユーザーページに、script.jsという名前のコードブロックを書き込んだら反映される。
ページを再読み込みした後、ページ上部に表示されるメッセージを了承しないと反映されない。
使用するには「Personal Settings」の〈UserScript〉をEnabledにしておくこと。
https://gyazo.com/74cbf6e16618e00de03de143d63f43e2
引用元:/scrapboxlab/UserScript
参考リンク
情報
https://scrapbox.io/assets/index.js
Scrapboxのプログラム本体。
リバースエンジニアリングしたい時に見る。
実用例
/scrapboxlab/UserScript
下のページのLinksに、ユーザーが作成したUserScriptがたくさんある。
テクニック
code:import.js
import 'https://scrapbox.io/api/code/Mijinko/input_mode_UserScript/script.js';
import '<URL>';で外部のjavascriptを読み込める。
/villagepump/UserScriptを他人のprojectから読み込むな
脆弱性につながるので他人に編集権のあるプロジェクトから読み込むべきではない。
#JavaScript #UserScript(Scrapbox) #Scrapbox