ご協力のお願い
──「アーカイブサイト・第Ⅱ期」に向けて──
当サイトをご覧いただいた皆さんに、お願いがあります。
今回このような形でご覧いただいたこの「アーカイブサイト」は、
実はいまだ「第Ⅰ期」の、しかも「試行版」ともいうべき、ごく“初期段階”の内容と云わねばなりません。
そして、今回こうした内容(コンテンツ)にとどめざるをえなかった決定的な事情は、
ひとえに、収録した資料がまだまだごく一部に限られていることによるものでした。
そこで、私たちサイト開設者といたしましては──
★ (1) 今回未収録の各種“原資料”(=当時のナマ資料)を探しています!
お手元に保存されている方がおいででしたら、ぜひご一報のうえ、閲覧・貸与等のご協力をお願いしたいと思います。
──具体的には、「豊高紛争」にかかわる当時の写真やビラ・文書類、
──とりわけ、(1969年9月以降のものも含めて)
①多くの「一般生徒」による有志ビラ
②“学校側”作成による公式・非公式の文書や配布資料
③その他“外部団体”による作成資料 などなど…
★ (2) これら原資料の所在情報(どこで閲覧・問い合わせができそうか……など)や、
「豊高紛争」を取り上げた関連図書・文献等をご存じの方も、ぜひご教示をお願いいたします。
★(3) 皆さんそれぞれの「豊高紛争」体験について、ぜひご自身が“語り手”となったいくつ
ものお話しを聞かせてください!
──収録資料を読みながらよみがえってきた記憶を辿っての「体験記録メモ」や 
個々の出来事についての「証言メモ」、当時の体験そのものについての「回顧・随想」などなど…どんなことでもけっこうです。
──もちろん、今回収録した「記録」資料中の事実誤認や不確実な部分に対しての
修正・補足から、このサイト自体についてのご感想やご意見まで、どうかご遠慮なくお寄せいただきたいと思います。
★(4) これらをもとに、私たちサイト運営側では、収録内容をさらに増補・拡充させた
「第Ⅱ期」アーカイブサイトの公開に向けて、引き続きコンテンツ制作を進めていきたいと思っています。
──そのうえで、これら「第Ⅱ期」段階のコンテンツを基礎に、さらに広い範囲か
らのアクセス~閲覧を想定した、ホームページ形式での独自サイトを開設していきたいと考えています。
それでは、当サイトを再会の場とした、皆さん一人一人との“交信再開”を期して──
ご連絡・ご投稿をお待ちしています!
ご協力のお願い
◀︎ このサイトの構成
▶︎ [豊中高校:1969]のための参考資料ガイド
戻る /Memories1969
【当サイトへのご連絡先】
◆当サイト・コンタクト窓口宛(専用メールアドレス)
infomemories1969@gmail.com
◆当サイト連携ブログのURL(匿名での投稿も可)
https://infomemories1969.blogspot.com