日々の記録(2020/5/4-2021/4/23)
記録にとどめておかないとすぐに忘れてしまいそうなので、メモとして残しておきます。5月4日~
4月23日
いろいろ通達が出すぎて追いつきません。
https://gyazo.com/39be26bc0fe7e015b4ed4454db1f0c68
ポントン郡が検問所を設置。
ボケオ県が強い入県禁止措置をとっていることから、タイからの輸出トラックが通れなくなっています。https://www.prachachat.net/breaking-news/news-653272
https://gyazo.com/95cb648504505d736ffd3136d2f35849
ワクチン接種の風景 少し落ち着いてきたかな。
https://www.facebook.com/pakaad/posts/2919725644938789?__cft__%5B0%5D=AZVxqE_eEWTra6j2aQIfUt7nx5H8cvxwQYAVO-sbYwQFIZawJST-DgCRZc8InWIjQs3F-LObTRv0dqbFm3WgGhv8qqY-cD0zbqtEPaqw0paxRYMkG83N79Ar_nko-PnXzds0xyspjyolKOrsr7GdLeYoxT6DM_Si016eocxSAzDwYmJxwawlL0cBejpBziGgx4k&__tn__=%2CO%2CP-R
いろいろ検問が設置されています。https://laothai.org/2021/04/31665/?fbclid=IwAR3NJGwIfs2_UU4JcCLV4CWO_4lNDE5wVsj_YIrljO7-pEMjEtvQfoebxtc
都バスが運休。全部止めるのかい。https://www.facebook.com/VientianeCity2Bus/posts/1459819191028644?__cft__%5B0%5D=AZXsTu-B1bTtUvfpDnDF1Z_4dqKhzHVFyqT0ny6wez6cNnnVpnrFdNaroqK_7YMi1NkrD7oWEgedLaN8yp5SYShlJ9f_HP22BbJTgok1AmQfxV2SV9dI3t3VCxF8KJiFhOea9-I5g3dxyjq_ZFpPlpJ1zdqnmD2EKq3cV1PHJvwIYi5g2KOJfcpBf8Xk6BiGTNXNdHNxfugTzf_uv-H21xhX&__tn__=%2CO%2CP-y-R
65人の感染確認。
ワクチン接種について
先ほど(4/23 15:00)保健省FB情報センターがワクチンのウェブ登録の再開を発表しています。
https://vaccinatelaos.la/index-en.html
接種病院もビエンチャン内では以下の4病院から選択可能なようです。接種は8時から夕方16時。
1.マホソット病院(担当者3名体制)
2.ミタパープ病院(担当者20名体制)
3.セタティラート病院(担当者3名体制)
4.103病院(担当者20名体制)
郡レベルでは、ウェブ登録とは異なり、おそらくは直接朝一で登録しに行く方法だと思われます。
https://www.facebook.com/CIEH.MoH.Lao/posts/4179832792041383?__cft__%5B0%5D=AZUyx8w4J04mfFSYrzXeSrTVh89sasiBx8djo9xidt2CER2sAHh5cEMmemzTeIXSe3XxPs6wSn8TED49baWqjByjugATCh45lK0oRBDjAMirEXfOctD0wAXKwcaYW4lRBkIFzPa-RTg65GFPsiBeH6nAD0EPojMycyoSRloJLEAonig0xhcvnS9ObwYsnojho6s&__tn__=%2CO%2CP-R
Dr.ポーンパスート・ウナポム保健省衛生健康推進局長によると、1回目のワクチン接種は185001人、2回完了済みは42674人。(2021/4/23 ビエンチャンマイ)
サラワン県病院はCovid19患者を100ベットで対応可能で、ICUは16部屋。病室は82部屋、隔離室は13室、人工呼吸器は5台、酸素は90ポンプ、50タンク、PPEは70セット24時間体制で対応が可能。現在1名(コンセドン郡ナートゥイ村のニアム氏)が入院中。(2021/4/23 セータキット)
4月22日
政府は、プログラムの初期段階で少なくとも15万人に予防接種を行うことを計画 https://www.vientianetimes.org.la/freeContent/FreeConten_Rollout76.php
XiengKhuangの子供がCovid-19に対して陽性というのはフェイクニュース。 https://www.vientianetimes.org.la/sub-new/Current/Curr_People76.php
都内の休校も改めて決定。小中高向けの動画サイト。https://laos.learningpassport.unicef.org/
ラオス航空も停止、長距離バスも停止。
PCR検査所の様子。https://www.facebook.com/fm90laos/posts/3967296236696940?__cft__%5B0%5D=AZXLPIxlR38R78YKs-RHXlmKWxhP4XmKMIhW98S3OUGGeWSEBZGHExuAxlUJ6HxTOlFCdXQ2iCihiGDoaw5bSQRI3mpEDQmSdv_uXXC_IUBlnwk18i9zmXjlSW7yT0hr0kKPGv4HycFLmbbFuJYiaUWaEU8F4npMeKZr75LfHEy6q20vZczDZjGuBu6BPJdCCMQ&__tn__=%2CO%2CP-R
セコン県がかなり厳しい移動制限を掛けています。https://www.facebook.com/Laophattananews/photos/pcb.1814755128692098/1814754552025489
6名の感染確認。予想より少なくて安心。https://www.facebook.com/watch/CIEH.MoH.Lao/
4月21日
朝から20人以上の感染の噂が広がる
カイソーン市の学校が閉鎖
都内のメコン川の船の操業が禁止。
28名(ビエンチャン26、チャムパサック2)の感染を確認。まだまだ検査が必要なので、検査場所をブンカニョン、アヌ競技場、ホーチミン中学、ラオヴィエト中学の4か所に臨時設置。
ロックダウン来るかな?
シサタナーク郡病院では4月19日だけで500名以上が接種を受けたが休息時間が取れないことから、一日400人に限定、うち午前200人、午後200人とした。シーサタナーク郡では3月よりワクチンを開始2000接種分を確保した。現在シノファームは2500人、アストラゼネカは500人に接種(2021/4/21 ビエンチャンマイ)
チャムパサック県では、COVID-19対策では、3国境で4月16日までに10889人が入国し、うちラオス人47600人、外国人61290人。2021年だけではワンタオ国境とノンノッキアン国境で22815人。一日200-300人が入国している。うちラオス人労働者は50-100人。他は輸送用車両の外国人運転手など。隔離センターでは19003人を収容し、2021年だけでは7106人。現在はLAK21の隔離センターで303人、9郡の隔離センターと6ホテルでは2021年として160人を隔離、現在は16名が隔離状態。(2021/4/21 パサソン)
4月21日ルアンパバン県COVID-19特別委員会会議が開催された。ワクチンは第1回目が6780人、第2階は4241人が接種を完了した。ナムウーダム関係の中国人1000人については585人が1回目のワクチンを接種した。全国の情報では4月19日までに1回目が106105人、2回目が30921人。(2021/4/21 パサソン社会)
全国の学校閉鎖という偽文書が広がり混乱。
https://gyazo.com/44671bd4f105af7ba5999376bcee2e6c
首相命令発布。在宅勤務ね
4月20日
パンカム首相によるCOVID-19対策状況に関する談話@首相府が出ています。
保健省の衛生および健康増進局の局長であるPhonepaseuthOunaphom博士は、対象グループの人々の85パーセントが現在ワクチン接種を受けていると述べた。 https://www.vientianetimes.org.la/sub-new/Current/Curr_More_74.php
4月19日ノンカイ県で3名の感染を確認。うち一人はラオス国籍女性。 https://siamrath.co.th/n/236898
SDC(99.8万ドル)、国連(39万ドル)の支援で、COVID-19によるサワンナケート県、チャムパサック県の移住世帯、移住労働者、青年層の支援事業を行う。事業は18か月間で、17.2万人が対象。(2021/4/20 パサソン)
コングケオ・サイソングカームボリカムサイ県知事らはボーリカン郡の隔離センターを視察。県の初の感染者はピーマイのためにタイから違法に帰国したもので、現在はLAK6にて治療を受けている。13名の濃厚接触者は隔離センターで観察。(2021/4/20 パサソン)
ミタパープ病院でのワクチン接種偉いことになっています。郡病院でもやっているのに。https://www.facebook.com/fm90laos/posts/3962017267224837?__cft__%5B0%5D=AZUYmhEUJ3Sw-rMEzO-JZL7Sf4NZ4AqbOG46ojZCb_xUJP9a7V6KUrRLlyA3oW7T_MahT9M6DFInR4_foUoqWqjDzrO15w9_Udl-nYYOQSYasT3HANVgIUIUlmADKgCmyx8OKikxuSuDreSJ7U5FdI-lgKumANozwlxCjMaa2WtMZOX9GNXKI9G5l0etN0tRd8M&__tn__=%2CO%2CP-R
国立大学経済経営学部の学生が感染したのでオンライン化 https://www.facebook.com/Laophattananews/posts/1813164845517793
学生さんはティナという女学生で飲み屋のオーナーでもあり、リア充すぎて国民から総すかん食らっています。http://fksavanbannamedia.com/20/04/2021/344/?fbclid=IwAR0r_4_FeK2AuU0b_nKf292ZAEmEeqokSECmI_vaVOct-D_7y5xtRZnzqQQ https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1597126430497006&set=p.1597126430497006&type=3
それに我慢できず、本人が隔離病棟から生中継。より反感を食らう。https://www.facebook.com/Laophattananews/posts/1813146528852958
4月19日
4月10日以降、9件(50〜58件)が記録 https://www.vientianetimes.org.la/freeContent/FreeConten_Covid_73.php
街の通りのほとんどは、通常の騒々しい活動がなく、FaNgumとSihom道路には人と車がほとんどありませんでした。 https://www.vientianetimes.org.la/freeContent/FreeConten_Pi_73.php
ウドンタニ県のラオス系の家族が感染し、6歳の男子のみが陰性で、家で一人で暮らしているとのこと。地域のサポートがあるようです。https://www.springnews.co.th/social/808006
https://gyazo.com/1a302d0316cbdf6d98e9c0839680a197
ワクチン希望者で病院がパンク。https://www.facebook.com/fm90laos/posts/3958704394222791?__cft__%5B0%5D=AZVKK6OX_9VtUl9C7i1zeulxZbGGXe07Itt5g_fxJ8l-1dgmjWub90LU2oBMNiCzFqFXvF6_QWeDMnTwb6CU35t9ub8Bn0jNYM_KqUttfu1N-gdPZpvK2FnQkDAnzJdURbIhaAM-yfR_NrG_2Eth7kXu4iurDqQbZskpT5e9XY108x9WgUK3uptMzRwSzMqs0RM&__tn__=%2CO%2CP-R
4月17日からサラワン県ラコンペーン郡の3村(サノム村、ホングサイトング村、パークタパーン村)の出入りを禁止。学校も閉鎖。https://www.facebook.com/Natysivit/posts/3772901989502367?__cft__[0]=AZVpKLUOy9YpvToJ_fJIz1477kfcGg-NT2wUIADiXbz1VKh00bPBGKBEp4djK0dKQ39l7I-y9Un7WJ2Q0MJ1Z5pSH5o6MbyevU0vJ9UH9_FgD_mPQmsvUZJLHsoBj_yy9lt5Nx42ub5Wra58aoHBLDGKMPEdJFmZiFuby5ky98Jm0wAbf10ycaoy0ZcpbPiorVk&__tn__=%2CO%2CP-R
2021年4月16日付 違法入国者への措置に関するチャムパサック県知事告示(No.17/PG.CS)
https://www.facebook.com/fm90laos/photos/pcb.3956281717798392/3956281364465094/
村長らは違法入国者がいれば隔離センターへと送ること、
家族は隠さず、外出させないこと。そうでなければ、隔離センターへの移送費、食費、PCR検査費、治療費、その他違法入国に対する罰則などを与える。
サラワン県コンセドン郡は、全84村のうちナートゥイ村、ナーメック村など15村の出入りを4月16日から禁止。
ナムトゥー村、カントゥングサイ村はPM6からAM6の往来を禁止。
その他の村は夜9時以降の往来を禁止。
http://godongdok.com/11913/?fbclid=IwAR1OWAA4TQEYKFRZ0Eb2TyJcKd84HfE-Qkf4mWeib2pA-oDS7aoJ63D3YWg
2021年4月19日付 ボリカムサイ県パクサン郡、ターパバート郡、パカディン郡のメコン川の船の使用禁止(No.09/TFC.BKP)  https://laothai.org/2021/04/31373/?fbclid=IwAR0IFmP1RxVJ0E3hQzSUxIQHPt-UIVg8SrCQF4e1bMXh3UbTQ88X2E0w0u0
https://gyazo.com/4bb1f5418df919944b6888f3b5dbf044
入院中は9名。https://www.facebook.com/Laophattananews/posts/1812387452262199?__cft__%5B0%5D=AZXZHLwh0z8UpT7M37L-yHhen1y9YRKMUpHjCBT079dxkkAffxDTA3a05NTkoJCHq1ailWrhenslLJxJw9PAsuz_Tz0j57y5mNM7qhgIL8306fdFpujyQDVJ-J9pCiGywW_fWF2Pio-4ufTnnAZg67bLx6GsGbuVQGA1W0WRX6iUrmQAz5J5sVJiSdMMdnQDCqo&__tn__=%2CO%2CP-R
4月15日
https://gyazo.com/cc4f898b5cd78ec39dfcc23cc7ea9d1f
タイの感染拡大が止まらなくなっています。当然ラオスにも入っていると考えた方がよさそうです。https://www.bangkokpost.com/thailand/general/2099851/ministry-advises-locals-in-risk-areas-to-work-from-home?fbclid=IwAR14kiP9Po8-qKUf4JvfL4WHpgTWt51789w12B-69QHwf4w35UP-o85BueQ
4月14日
●2021年3月13日付 ピーマイから4月末までCOVID19対策強化に関する都COVID19特別委員会告示(No.003/TFC.VC)
https://www.facebook.com/CIEH.MoH.Lao/photos/pcb.4153959724628690/4153959597962036/
1.COVID19対策を厳格に強化実施すること。
2.都保健局は濃厚接触者のフォローを早急に実施し検査や隔離を行うこと。
3.4月14-30日は、広報文化観光省告示(No.337)に従いエンターテイメント施設、カラオケ屋、飲み屋、インターネットカフェ、その他のリスクのある場所を閉鎖。多くが参加するコンサート、パーティの禁止、結婚式は文化慣習に従い実施すること。
4.必要がなければピーマイ期間中の旅行を慎むこと。
5.対象となっている者は、郡病院、中央病院にてワクチン接種を早急に行うこと
●2021年4月13日付ビエンチャン都市封鎖への首相府指導(No.368/PMO)
https://www.facebook.com/CIEH.MoH.Lao/photos/pcb.4151591564865506/4151591388198857/
1.感染者50番の活動履歴調査と、リスク評価によると、現状の感染レベルは管理可能なレベルであり、社会への影響を考慮して都市封鎖を実施しない。
2.濃厚接触者のフォローを早急に実施すること
3.エンターテイメント施設、カラオケ屋、飲み屋の閉鎖と大規模なパーティを禁止。結婚式は家族内で実施し、祝宴を行わないこと。
4月13日
ビエンチャン都市封鎖の可能性が高まっています。
タイから違法でラオスに入国してラオス側に申告して偉いねという話。https://www.facebook.com/Natysivit/posts/3756407937818439?__cft__%5B0%5D=AZX49aeEPkOT6C1AowOBHM-9sdCV0L6plT6REVR9W0ijX5xiZyVE9wYatLLDF_0aEa2ExLhvj13_XHXwCtCsl6zaBD9UxrHaNjMjppWCB3k6JhOFicPrxbZrK3g8K7xIXOrKjZhN2mDc-K1BOlRBInKkyf4mD9x4Z8C0dWVzXNGk1JZ1EvBWKxIIZ9yiqJnqE4b3NlvCwcUs89HMhpZwSYtr&__tn__=%2CO%2CP-R
4月14-30日の期間中、エンターテイメント施設、カラオケ、飲み屋の一時閉鎖と、多数が集う結婚式、パーティ、集会を禁止する。結婚式は家族内で行う美しい文化慣習に従い実施することのみ許可。
4月12日
ラオスのCOVID-19に対するキーケオ・カイカムピトゥン副首相プレス談話(4月12日首相府)
https://www.facebook.com/lnrlao/posts/2776975775946299?__cft__[0]=AZU9kuZSOK8SEGoKEZ_dLbkYfMIfhstbFbuoN2z8oNxo3jjR6EcNZOWFjvT3OwRYqZFUReULcrTiRrbF8vSLn2HCJ9gulCpxpSxpbCoC6dayk0y0PV3iKGDVU1gZvOwb1vBMr6ZxRPH2TIjIEF5V2OQXGWngDuMdOHbFiyybGcmC1Fb7VKImzfQLCEAXxl0M3jY&__tn__=%2CO%2CP-R
更に1名の感染確認(豪州から)
46と49が退院。
https://gyazo.com/c44cbeffdebfcd3e626f1c00c8c5be63
http://boktoto.com/ຂ່າວດີ-ຜູ້ຕິດເຊື້ອໂຄວິ/?fbclid=IwAR3-0fVUf_o7ffwUOiSsxB32dU56_hnIyNllhH26_NIA4zxSA4yoB8ORgcc
タイとカンボジアで沢山感染者が増えていますね。
ングン郡でシノファーム2回目の接種開始(600本)。https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1598838540319920&id=421087478095038&__cft__%5B0%5D=AZVib_MYjMH4IbJ8LOu04ksZwfygSXe7Qa5l7g9vx6YlbN5AgC037ClboHjUGWwGaqsaqirAjbk3d_xPSG5u8imnxW7L9ZuyKSY8T_7y8HzEeW4kRSXMz29J9dVruI6AMtbI5i3a1d6EMzhVJ272vw3fdQgUtStxQRmsKBPsq2mDM3MDbTtqRIoKGMs6PkM-eyc&__tn__=%2CO%2CP-R
2021年4月1日付 COVID-19対策委員の変更に関する首相合意(No.22/PM)
https://www.facebook.com/fm90laos/photos/pcb.3939432579483306/3939432469483317/
1.Dr.キーケオ・カイカムピトゥン副首相を委員長
2.Dr.ブンフェング・プムマライシット保健省大臣を副委員長と変更されています。
チャンタブリー郡は4月12から5月12日までインターネットカフェを閉鎖するように命令を出しています。https://www.facebook.com/Laophattananews/photos/a.506576859509938/1807298546104423/
https://gyazo.com/28c1e4157c2039c0fcb4813eb0a6a454
https://www.facebook.com/fm90laos/posts/3936914926401738?__cft__%5B0%5D=AZWELhINGKGc2QDu7yb_TTUxDO8wUN0-QiOoctAEIl0QY7E6dxQ4GPBV2VYtN8Sah2XuizkvldMIZFrWzm_QCNai6tNv2_mLVKFWnsV0dclosieg74uEqloOnDgznEPchqd_y3bafvlOfHFXu_RgDdjNYPkXwdwRw3bKZvEHb9ORCw34qzL50V_QNae0mh9a7N0&__tn__=%2CO%2CP-R
4月11日
・ 2名感染確認(1人は市中感染タイ人)
4月9日
4月8日までにワクチンは103003人に接種(2021/4/9 パテートラオ)(前日から減っている・・・)
4月6日、周辺国から帰国した労働者への食糧支援のために、保健省にWFPから100万ドルの支援が行われた。5県の隔離センターには2020年6月から2021年6月まで100万ドルの支援が行われ、労働者3.1万人(女性1.5万人)が支援を受けた。2021年7月10日に食糧支援は打ち切られるが、引き続きWFPと協議を進めていく。これまでラオス赤十字、スイス赤十字、ケアーインターナショナルは1日3回の食事の支援をしており、68万色を3.1万人に提供した。費用は150万ドル。(2021/4/9 ビエンチャンマイ)
4月8日
4月7日クアンチ省人民委員会は外務省からラオバオ/デンサワン国境におけるシングルウインドウの一時的停止を4月21日から行う報告を受けた。COVID-19流行によるもので、以前からクアンチ省は一時的に停止することを提案していた。 シングルウインドウは2015年2月から開始されている https://laodong.vn/xa-hoi/bo-ngoai-giao-kien-nghi-thu-tuong-tam-dung-mo-hinh-mot-cua-mot-lan-dung-896605.ldo
4月6日のプレス説明では、ワクチン接種は122491人に実施し、2回接種が完了したのは6171人。政府は接種対象者を運輸、観光(ホテル、ゲストハウスなど)、市場関係者、レストラン、商店、銀行員、教員、電気水道へと拡大。(2021/4/8 パテートラオ)
4月7日
4月6日、WFPはボケオ、サイニャブリ、首都、サワンナケート、チャムパサックの隔離センターに対して100万ドルを支援。https://www.facebook.com/fm90laos/posts/3924431654316732?__cft__[0]=AZV-XvBpjzuJBnzwMFNki2dYsm8qtmi0Q6nvsaPWemeC7DIwwxOT231PMgYb-wdQ1S5yvQRFh3Fx1_Q8WQ0CdC8LTTDJI8ukhrjFluWPC4_NhyeB2wuK6uscaZ1QlNSBnjbAsN5JDlZNVWzxsXfn6YeTQEUfSLoH0fOogLgzBg2DqNh-34E8NJJFgbuWHPaZ5uk&__tn__=%2CO%2CP-R
4月7日SDC,商工省、ラオス商工会議所はCOVID-19の影響を受けたMSME能力向上プロジェクトをスタートした。
4月6日
ワクチンの副反応は人により割と出た人もいたみたいですが、私はほとんどありませんでした。
チャルンセコンエネルギー社はボリカムサイ県に対してCOVID-19対策用に1億キープを寄付。(2021/4/5 パサソン)
4月2日
Sinopharm製ワクチン80万回分のうち、30万回分は国防省に配賦。注射針は80.3万本を支援。(2021/4/2 パサソン)
アストラゼネカ製ワクチン接種が始まりました。私も接種してきた。
https://www.facebook.com/CIEH.MoH.Lao/posts/4118013908223272?__cft__%5B0%5D=AZUvUmZVwSL_uuR9fzbBoKAIfIDtF5IPBkTMyjFF3xapk6dd8_D1pef-EHkn8P8z25uqL0Znf2WDxKPSURYtUcfb9T5YmRyqEqZ98MBCHgkqVJaF5EojLKTKrwnN4X8_kMQ38k9NEeIFeQm59FxcEY8lux2hPzSoh3u4GPraJss6memujWhAAWSJl5f07AfTglQ&__tn__=%2CO%2CP-R
https://gyazo.com/fe8750d247c44aabf665c3c0096ec88b
4月1日
3月31日 ワッタイ空港にて80万回分のSinopharm製ワクチンの引き渡しが行われた。https://www.facebook.com/Laophattananews/posts/1798572033643741
https://gyazo.com/b01f91e789fe081746064b33ed40a74f
3月30日、アメリカ政府はUSAIDを介して60万ドル相当のICU用別途、衛生用ゴミ箱、心臓モニタリング機器、酸素モニタリング機器など。(2021/4/1 セータキット)
https://gyazo.com/43859581b7851f2b78b4f8c9f424df04
サワンナケート病院から退院。残り3名 https://www.facebook.com/fm90laos/posts/3906871799406051?__cft__%5B0%5D=AZVhAQdyPraSArWyZYgOY2rVbSjCDhRVME-E5ya5IGsP82hm9CuW9gAASkOyZ0maZFBSJs7J0k3xrrXXut5YoW0-9fFhdTgmIn9cFNlTvfhbYky4yRwaoCLybg4heAYfH9F4cT5PI5oAsXJrQJhBq5co1N4HoMy90GDRyoNi4J4hWgPRo3iOahRc8CLACAkF2Wo&__tn__=%2CO%2CP-R
4月1日、ブンコング・シーハヴォング保健省大臣からブンフェング・プームマライシットへと保健省大臣ポストが移譲。 https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1593075937562847&id=421087478095038&__cft__[0]=AZVbHlC_edxE8uasPLz9wYFGj2OIBsDXQNtf_NAGUDhOsDYkgHvZDBdtUGxlPcesFB996qqQrJJuYLx9Xxvm9dXWfTD-VK_HBJcGG3bD9QDvBLkO9sWuVSajL8p6_-YHYpsyk-qvlr_qjvxupW5HHhHNZKq86WhtMaYlhEQAXMLZzSOhjw7DEBTJNKVr_lP15Rw&__tn__=%2CO%2CP-R
3月31日
3月23-26日 5メーサー病院にて出入国警察など警察官2412人へのワクチン接種を実施。(2021/3/30 クワームサゴップ)
アストラゼネカ製のワクチンは4月2日から接種を開始する計画。アプリケーションを介して登録を行う。 スンカオオサーンカーンペト・スカスクサーのFB。ワクチンは これまでに11.2万人に接種済み。 さらにSinopharm製ワクチンは80万本分の援助を追加で受ける予定。https://www.facebook.com/CIEH.MoH.Lao (2021/3/31 パテートラオ)
オーストラリアはCovid-19ワクチンの購入を支援 https://www.vientianetimes.org.la/freeContent/FreeConten_Australia_63.php
All Time Travelの人たちもワクチン接種。https://www.facebook.com/Alltimetravellao/posts/3569011883225386?__cft__%5B0%5D=AZWSXcVOOX4nqz0rIibEabjPlyzokEnphVTVRxq9KjurZYrbcbl8ZjDC12EJuDeq0cw-NqDAKNRODE0Ih0mCmPN6EhlJKq4KglGDutItbT69BE_RHIQJy6VKQSuYfaV4BfT1Na7GQWklep10v44EFvXgwF8wI1nI9BL7OjthKeQpQJ6gw7wQXK-vmf3XKBECyHA&__tn__=%2CO%2CP-R
アストラゼネカのワクチン接種受付開始されました。http://156.67.214.7/index.html
3月29日
アストラゼネカ製のCOVAX Facilityワクチンが遅れるようです。インドで「第2波」、感染急増 ワクチン世界供給に影響 変異株発見(時事通信) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/756e4f769747fa36597ebe1f42d4743a9fc76214
3月26日
3月18日、チャムパサック県パクセー市は1度目の2000本のワクチン接種を完了。3月9日から開始されていたもの。(2021/3/26 パテートラオ)
IMPACTS OF COVID-19 ON HOUSEHOLDS IN ASEAN COUNTRIES AND THEIR IMPLICATIONS FOR HUMAN CAPITAL DEVELOPMENT がADBから発表されています。https://www.adb.org/sites/default/files/publication/688271/adbi-wp1226.pdf
8ヵ国で調査をしたものですが、インドネシアとフィリピン以外は人的被害は少なかった。
https://gyazo.com/526a1c1c2bf1b5cc8cb4354dc257dd66
各国1000人へのインタビュー調査。ラオスは50%以上収入が減少したのは21%。フィリピンは41%と大きな影響。
https://gyazo.com/bbd97ce4cde80e7e52cc64f8054f34ee
支出は、ラオスの増加が最も多い44%。食糧価格などが上昇したから?
https://gyazo.com/fae2d95862b41c6d53941cbc68d17d24
失業や仕事の減少では、失業がラオスは12.6%と高め。
https://gyazo.com/10e7a5f31387f35ceb12912b75a8860a
オンライン活用。ラオスはミャンマーと同じく最低レベル。
https://gyazo.com/caaa2533c71a8a003dc630a8992590b9
3月25日
3月24日夕がた、メコン川を渡ってラオスからタイへと密航を企てた中国人8名が逮捕されています。https://siamrath.co.th/n/230388
ALGIのXaybandith Rasphone会長は、パンデミックがラオスの縫製産業に壊滅的な影響を及ぼし、2020年に輸出が40〜50%減少したと述べた。 「ヨーロッパや他の大陸の主要なバイヤーが注文をキャンセルしたため、多くの工場が操業を停止または一時的に停止しました」 https://www.vientianetimes.org.la/sub-new/Business/Business_Lao59.php
3月23日
菅義偉首相は22日、ラオスの新国家主席に選出されたトンルン氏、首相となったパンカム氏にそれぞれ祝意を表する書簡を発出した。新型コロナウイルス対策に関し、ワクチンを接種会場まで運ぶ「コールドチェーン」(低温物流)の整備に約2億円の支援を行うことも伝えた。政府が同日、発表した。〔共同〕 https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE22BQD0S1A320C2000000/
ラオス韓人会(韓人会)とラオス経済人連合会、ラオス韓国人たちのための分かち合いの行事を18日〜19日の二日間行った。今回のイベントは、コロナ19で生計への脅威を感じている同胞たちに米、水、キムチなどの生活必需品を提供するために用意された。  二日間開かれた分かち合い、会場には100人余りの韓国人が集まった。コロナ19以前は、ラオス3000人余りの韓国人がいたが、今では半分の1500人だけ残っていること韓人会は、把握している。    特にコロナ19に、ラオス政府が国境閉鎖や航空運航を中断し、多くが観光に従事する同胞は直撃弾を受けた。実際に、ラオス首都ビエンチャンにある40、バンビエン10、ルアンプラバン7〜8の韓国食堂はすべて開店休業状態であり、現地のゲストハウス、旅行代理店、ガイドに従事している同胞たちは、生存の脅威を感じているのが実情と韓人会の関係者は伝えている。      ジョンオサンラオス韓国人会会長は電話インタビューで「コロナ19で厳しい同胞が多いが、これらを助ける法的制度的装置がない状況である。このように、誰もが困難な状況でも、助けを与えた経済人に感謝を伝える」とし「コロナ状況がよくない場合同胞は、より困難になるしかないしばらくは継続的に分かち合いイベントを進行する計画だ」と述べた。 http://www.ohmynews.com/NWS_Web/View/at_pg.aspx?CNTN_CD=A0002728939
3月21日ノンカイ県ターボーにてメコン川クルージングを楽しんでいたタイ人グループ6人の船が突風を受けて転覆し川に放り出された事故で、ラオス側で4名が救助されタイに戻ってきています。1名は死体で発見されているようです。1名は捜索ちゅう。https://www.matichon.co.th/region/news_2635154
政府は、対象グループの少なくとも80%が3月末までに予防接種を受けることを望んでいますが、これまでのところ、予防接種を受けているのは60%にすぎません。ワクチンの有効性を懸念する人もいると、ラタナクサイ博士は述べた。 https://www.vientianetimes.org.la/freeContent/FreeConten_Ministry_57.php
ユニセフがラオスのワクチン接種FAQを出しています。https://www.unicef.org/laos/stories/faqs-covid-19-vaccines-lao-pdr
3月22日
3月20日COVAX Facilityにより1回目のワクチンの支援が到着した。ソムディ副首相兼財務相・特別委員会委員長、ブンコング保健省大臣らが出席した。今回のワクチンはAstraZeneca/Oxford製、13.2万本分で、インド(SII)のSerumで製造されたもの。Puneから直送された。これは計画されている48万本分の1回目であり、当初計画として人口の20%のワクチン接種を目指したもの。ワクチン計画では、優先グループとして、医療従事者、60歳以上の人、および慢性疾患を有する者。その他にもラオスでは特製の注射8.4万本、抗菌ゴミ箱840箱がユニセフから支援された。(2021/3/22 パサソン)
https://www.facebook.com/AeroLaos/posts/3702431963138674
https://gyazo.com/fbfd3692105bc3c2d38b77a194572315
https://gyazo.com/6619d22c3e50e6d90a9b49ae44643d25
この数字は本当かね。
3月19日
「医療スタッフも、ドルもない」... 「ワクチン貧国」インドシナのため息 https://www.hankookilbo.com/News/Read/A2021031810520000708
ワクチンで副反応が出たというフェイクニュースが出回り否定されています。https://kaosala.com/23342/?fbclid=IwAR2-DA1qsdo7mZzhbONX0wNgVye3-bSE_y2N4a-YjVCjSg2I_DdWYktXj-E
縫製工場でもワクチン接種? https://www.facebook.com/dvl.garment/posts/2046969305444509?__cft__%5B0%5D=AZWaIBF7LkBE7V6KOc94VPtzHio6wMZv6YrCefkNBSe-R_2lvsiqwFnf_pK7xiOaUJWMh5jz3SorVBJ9A2U8GW53cckBjXgwVoeD_4cxqIL0c7-7ZNABcp6QozqIO9sR1SFb04ZvC9LRMecj_aQYdFtBNGf4Sx3JnSjT4_iIr1sTFA&__tn__=%2CO%2CP-R
PCR検査費が65万キープと半値に値下げ。
2021年3月19日付 COVID-19検査・治療費の徴収の許可に関するCOVID-19対策特別委員会合意(No.3295/TFC)
https://www.facebook.com/Lin-Travel-Service-234761533255786/photos/pcb.3869478803117356/3869478663117370/
2.サービス費の規定
1.COVID-19検査分析費
1)650,000Kip/回(ラオス人、外国人):許可を得て入国する者、外交官、国際機関職員、ビジネスマン、観光客、一般人、外国人労働者、自発的に検査を希望する者。外国へ行くラオス人労働者
2)50,000Kip/回(ラオス人のみ):許可を得て出入国する者。緊急医療、政府職員の公務、留学生、およびその他。
3)免除:感染者の検査、政府・党の重要賓客、労働者(ラオス人)、出家者(ラオス人)その他
2.治療費、病室代、検査費などは利用する病院の規定価格に応じて算出。
3月18日
首都COVID-19対策委員会(ブンタビー・デードバンディット事務局長)は、3月16日GPSモニタリング機器と保険販売について空港を視察。ラオスへ入国する者は72時間前のPCR検査と、到着後のPCR検査、GPSモニタリング機器の使用と保険購入が必要で、3月3-14日では、14フライトがあり、1737人が到着。モニタリング機器は705人(41%相当)が使用、拒絶は994人(57%)、免除は38人(2%)。保険購入は645人(37%)、拒絶は1044人(60%)、免除もしくは外国で保険加入済みは48人(3%)であった。本試験運用は初めての試みでもあり、初日は混乱が発生したが、その後は問題が無い。緊急の実施であったことから外国へ通知が行き渡らず、機内の通知も行ったが十分に理解がされていなかった。このため拒絶するものも増加しており、また理解していても拒絶する者もいる。またモニタリング機器を外したり、破壊する者もいる。(2021/3/18 ビエンチャンマイ)
3月17日 EUは、ラオスのCOVID-19対策として280万ユーロを2021-2023年に支援する。またEUはCOVAXを介して48万本のワクチンをラオスが受け取ることを歓迎すると表明(2021/3/18 パテートラオ)
ラオス中央銀行は3月17-20日に高リスク職員への1回目のワクチン接種をチャンタブリー郡病院にて実施。ソンサイ総裁らが出席(2021/3/18 パサソン社会)
旅行代理店のnext Travelもワクチン接種。https://www.facebook.com/phoungeun.saphichith.3/posts/4228760007134988?__cft__%5B0%5D=AZWngt8zx7qm5uSNdZcWgq8BxXqGf7JxWUMEKA-dZfcBD_kZX8cAuVy-SgJLYELRJvU_AQD6JhwpSuEpIHozdTmJy5gkA11WyvNBBdtAGoY8uMLvb4BjIZbM75uf0oRZXUF3tC8BKiwZ9e89W9qkTq_TM52iW8yd_0nJHMyUa89ECFOIOd1L-3Vdts0GxlI1CLOFh50tyOSGczKxIyEb6P_3&__tn__=%2CO%2CP-y-R
3月16日
航空会社はラオスへのフライト搭乗者に体温チェックが可能なブレスレットを付けるように要請。Authorities are advising foreign airlines to provide passengers flying to Laos with “out-smart” bracelets that monitor their temperature, as part of continuing efforts to prevent the spread of Covid-19. The National Taskforce Committee for Covid-19 Prevention and Control on Monday instructed the Ministry of Public Works and Transport to notify foreign airlines of this requirement. Foreign airlines are required to inform passengers before they board a flight that they may be refused permission to enter Laos if they do not wear an “out-smart” bracelet. https://www.vientianetimes.org.la/sub-new/Current/Curr_Airline_52.php
在ラオス韓国人の困窮レポ https://news.sbs.co.kr/news/endPage.do?news_id=N1006242899
3月15日、保健省疾病対策局によると、1回目のワクチンは全国で40732人(うち医療関係者13005人、リスク職員22791人、海外への出国が必要な者625人、60歳以上220人、慢性病保有者31人、その他4060人)へ接種を実施した。 No,44は2度の検査で陰性のため退院。入院中は6人(首都3人、チャムパサック2人、サワンナケート1人)。 (2021/3/16 ビエンチャンマイ)
ワクチン
【セコン県ダクチュン郡】900本のワクチンが割り当てられ、3月11-16日に接種。28日後に2回目を実施する計画。
【サワンナケート県カイソンポムヴィハーン市】3月12日1回目として103本の接種を実施、医療関係者、バス停職員、レストランスタッフ、エンターテイメント施設スタッフ、民間薬局職員などが対象。3月15日まで実施し、2回目は4月8日から実施する計画。
【チャムパサック県コング郡】3月11日1回目の接種が開始。15日までに実施し、2回目は4月2日から開始売る計画。コング郡では2007本のワクチンが割り当てられている。
【ポンサリー県マイ郡】3月12日から開始。17日まで実施し、2回目は4月10日から開始予定。
【ボケオ県トンプン郡】1回目のワクチンは3月10日から15日に実施。468本が割り当て。医療関係者の他にも船員なども対象。2回目は28日を開けて400人以上を対象に実施予定。
【ボリカムサイ県】3月11日県病院で接種開始。県として9400本を配布され、2021年として県の20%の人民にワクチンを接種させる計画。
(2021/3/16 パテートラオ)
https://gyazo.com/100c57db65de53406b8733da4bb6e787
https://gyazo.com/d51eb5f1eee07310924d3fe49ede954f
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1941234279361534&id=159023380915975&__cft__%5B0%5D=AZXVzheIwZ-WztZQpgsFpTw96lPrKjmwvXk2bqbiHdgqdvFKlRRDw9rNoVCQG7X7lH4goTmjXZA2q9eVZOd1o1hZV8A0yE5IkzyqsOP5KsyVh7XBft2uqmN3z6lBvVRoSgp3SVuGaC0h8kaHUun9oYqYElpE6McNLcoXqbkuorYh1msJd60aY3kQ6sDwUMGGGJSyYh78nM6_fMiQDzt51oJO&__tn__=%2CP-y-R
3月15日
首都保健局は指導者層、医療従事者、隔離センター職員、国防治安維持職員、一般公務員、ホテルゲストハウス職員、銀行職員、航空会社職員など高リスク者に対するワクチン接種を開始。3月9-20日に第1回目の接種を完了させる。首都では58600本が配賦されており高リスク者へと接種される。チャンタブリー郡では隔離ホテルに指定されている12ホテルなどにワクチン接種を招待しているとのこと。2回目は4月9日から開始される。(2021/3/15 ビエンチャンマイ)
ルアンパバン県は3月10日ワクチン接種を開始した。対象は高リスクの医療関係者(県病院、ラオフレンド病院、107病院、中国病院)、観光関連事業(ホテル、ゲストハウス、レストラン)、国際国境担当者など。Sinopharm製の中国援助ワクチン。ルアンパバンでは3000本が対象で、10-15日に接種を行う。(2021/3/15 パサソン社会)
シェンクワン県ではワクチンの接種を開始、接種対象は県病院職員、保健局職員、ボルウェン101病院職員、県指導者層、治安国防担当、隔離センター職員、ホテル、ゲストハウス職員、航空職員、銀行員、県議会など。7郡で4600人が対象。2回目の接種時には5000名以上が対象となる見通し。(2021/3/15 パサソン)
3月11日ポンサリー郡にてワクチンの接種が開始された。ポンサリ県では4800本を計画しており、ポンサリー郡では241本。接種の前には健康診断を行い、署名を行う必要がある。接種後30分を待機する必要がある。また接種後1週間はアルコールを禁止される(2021/3/15 パサソン社会)
https://gyazo.com/037e319be59ceefed3cecec8383683e5
https://www.facebook.com/Laophattananews/posts/1784554281712183?__cft__%5B0%5D=AZXO9RaFkKDUXmKMa3pPNcWNZKoTnOAJYmy1t1eEPPW-O1ItxgPX8Gtj47NjeuUtiak6PHduGzQtt16i8KNAEic1pZfuJvwGGKF3TRnFqwp9LC0hhH0ebeJ_PGX5_2UKiYOiZngLkZV1SiSrjeYqjUtP70oKDL8AYeDB8Sn9EjGCDKy1Ud0dBrxRO9ij7B8zNHI&__tn__=%2CO%2CP-R
これまでに31046名への第1回接種を実施。うち医療関係者10991名、国境関係者16930人。
3月13日
■3月10日、ハーサフォング郡シムマノーヌア村にてヌイさん(30歳)が3月7日17時ごろタイから違法入国し翌日7時に村役場に自己申告。http://sienglamphong.org/%e0%ba%8a%e0%ba%bb%e0%ba%a1%e0%bb%80%e0%ba%8a%e0%ba%b5%e0%ba%8d%e0%ba%9a%e0%ba%b8%e0%ba%81%e0%ba%84%e0%ba%bb%e0%ba%99%e0%bb%80%e0%ba%82%e0%ba%bb%e0%bb%89%e0%ba%b2%e0%bb%80%e0%ba%a1%e0%ba%b7%e0%ba%ad/?fbclid=IwAR3wks617VRFiUKu99DbQ9JC7bt4cCRDwPVqXKWHlKgJpMepSHEEV-YQyKA
3月11日、マイセートパン(35歳)と妻ケオさん(32歳)はパークグム郡にタイから違法に入国し、ノングキアト村に自主的に申告。そのまま隔離センターへと輸送。 https://www.facebook.com/fm90laos/posts/3848418445251387
3月13日 新規感染1名を発表。 感染者49 男性(59)、インドネシア人 3月11日KLビエンチャン便(AK7554)にて到着。濃厚接触者は25名。
3月12日
カンボジア、ベトナム、ラオスは協力を強化することを誓い、各国に居住する外交官と学生に無料のCovid-19ワクチンを相互に提供することに合意 https://www.phnompenhpost.com/national/kingdom-vn-laos-strike-covid-deal
Small-to-Medium Size Businesses Fail in Laos as Tourism Drops Amid COVID Fears — Radio Free Asia https://www.rfa.org/english/news/laos/businesses-03112021181115.html
ビエンチャン首都では3月9日から14日に第1回目の接種を開始。https://tholakhong.com/33329/?fbclid=IwAR33d9QEzoy51e5crKrSB1xYGNkIoSCCXdupOZzPgDmqIsPZd727b05cZe0
3月11日
タイおよびその他の国から帰国したラオス人労働者からの罰金およびその他の料金の徴収を停止するように命じられている。 https://www.vientianetimes.org.la/freeContent/FreeConten_Government49.php
【ワクチン接種】
【ボケオ県】3月9日メング郡(375人)、パークター郡(294人)はワクチン接種を開始。ボケオ県は4900本のワクチンを用意。
【ルアンナムター県】3月9日県病院にて接種を開始。同県では5000本を用意しており、県病院に1500本、ムアンシン郡に1000本、ロン郡に700本、ビエンプーカー郡に500本、ナレー郡550本、軍病院250本、備蓄500本。13日まで接種が行われる。
【ビエンチャン県】3月9日県病院とポンホング郡病院にて接種を開始。県では12000本を用意しており、各郡病院(11郡)に1000本づつ、また県病院に1000本を配分。3月17日で接種。22回目は28日間をあけて接種する計画。
【サラワン県】1回目の接種が開始、2回目は4月5-10日に実施する計画。県では9600本を用意し、3月9-15日に接種、7郡には1000本つづ配分
【チャムパサック県】3月9日パトゥムポーン郡にて1回目の接種を開始
(2021/3/11 パテートラオ)
外務省によると、日本は国際機関を通じてアジア太平洋諸島地域の25カ国に45億円(4100万ドル)の無償資金協力を提供し、COVID-19ワクチンのコールドチェーン流通ネットワークの構築を支援する。 同省によると、無償資金協力は、インドネシア、フィリピン、タイなどの国々でワクチンを安定的に届けるために必要な冷蔵施設や輸送車両などの設備を確保するために使用。 その他の受領国は、ブータン、ブルネイ、カンボジア、クック諸島、東ティモール、フィジー、ラオス、マレーシア、モルディブ、ミクロネシア、ミャンマー、ネパール、ニウエ、パキスタン、パプアニューギニア、サモア、スリランカ、ソロモン諸島、トンガです。 、ツバル、バヌアツ、ベトナム。 日本はまた、発展途上国のショットへの公平なアクセスを確保するために設立された国際的なワクチン流通プラットフォームであるCOVAX施設に2億ドルを約束しました https://www.thejakartapost.com/news/2021/03/09/japan-to-give-41-million-aid-to-asian-nations-over-vaccine-supply.html
3月10日
3月9日、アタプー県にてワクチン接種が開始された。接種対象は、県や郡の特別委員、医療関係者、観光サービス提供者、ホテル・ゲストハウス、レストランのオーナー、国境関係者など。3月9-18日に4000人を対象に接種する計画。(2021/3/10 ビエンチャンマイ)
サワンナケートで1名感染確認。https://raosufung.com/14902/?fbclid=IwAR0wieM3nAfZsgZ5GRbOl-9h_8kwn3VHLGJlrcmHdD1k9qZQX24zfcwbINQ
3月9日
違法入国者に対する罰則強化。
https://www.vientianetimes.org.la/sub-new/Current/Curr_New_47.php 原文はこちらhttp://laoofficialgazette.gov.la/index.php?r=site/display&id=1737
3月5日リスクのある11省庁の500名がSinopharm製ワクチンの接種を開始した。ミッタパープ病院のドゥアンチット・ワンカム三婦人・婦人病課副課長(ワクチン担当)によると、2回目の接種日は21日~1か月で、薬アレルギーや海産物アレルギー、慢性病の有る者、高血圧、心臓の疾病、糖尿病、循環器系の病気があるものは接種を避けると説明している。同日セタティラート病院でも300名を対象としたワクチンの接種が行われた(2021/3/9 パサソン)
https://gyazo.com/b47d0acb4473105d343c9e6aaf3d686f
3月5日サイニャブリ県ホングサー郡病院にてワクチン接種開始。https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1572991726237935&id=421087478095038&__cft__%5B0%5D=AZUvA7UfbxCw1ae8iNRCmQRsytR_whC-WNKmOKc0cl4wEPYEsJ5Q9MOwqFI6syDEkUz9DPqMaFNfp0RU9b4HeCwadFh3XNDH18zhg9c72Lh4-Xcp9TTbT77G-apBN1lwAxoGecQGWAOOtCCVYkDjBMAqCvZkqWyHwLlqsdHteeksxwGtpQWeuqXLWLQlYxK1e-s&__tn__=%2CO%2CP-R
3月7日
「東京はもう無理ですね。パリをめざします」。東京パラリンピック開幕まで半年を切り、ラオスのパラ水泳チームを指導する小木曽(おぎそ)充さん(58)が言った。新型コロナウイルスの影響で、東京大会への自力出場が難しくなり、目標を2024年のパリ大会に切り替えたという。 https://www.asahi.com/articles/ASP363FHVP35TIPE01Q.html?ref=gnp_digest
3月4日、世銀から1000万ドルのソフトローンの融資で契約。リスクグループへのワクチン接種に使用https://laonews.net/9238/?fbclid=IwAR1ht_eI-yvy6cz8QR9xOiXbIIuzAqE0TtF_PnmOp9FyzHCGg2wPxnkFKBg
3月5日
https://gyazo.com/e1124bc6abf72b2e11b52f833c34537e
雲南省プーアルとポンサリ県とのイナゴ対策会議。感染防止のために国境を挟んで外でやるのは面白いですね。日焼けするわhttp://finance.eastmoney.com/a/202103041830511111.html
ラオスはSputnik Vの登録を承認。世界で44番目。Лаос стал 44-й страной, зарегистрировавшей «Спутник V» https://www.bfm.ru/news/466494
ソムディ副首相らがゴールデントライアングルSEZを視察。https://mgronline.com/indochina/detail/9640000021076
3月3日ブンスアン・サイニャシット労働技術開発斡旋局斡旋推進課長は、労働斡旋会社との会議で、COVID-19の影響で20%の失業率に達しており、タイに合法的・非合法的に出稼ぎに行っていた労働者はこれまでに14.7万人に達した。マレーシアからは456人が帰国した。現時点でタイには115993人、日本235人、韓国320人、マレーシア1544人の労働者が暮らしていると説明。(2021/3/5 パテートラオ)■タイで労働登録(2020年4月から2021年2月)のは115993人で、うち国籍確認を終えたのは44694人、違法状態13182人、MOU制度は24596人、新規登録33521人。(2021/3/5 パサソン社会)
ホテルやレストラン、その他の観光関連企業の所有者は、Covid-19危機の影響に対処するために、付加価値税(VAT)を10%から5%に引き下げることを検討するよう政府に要請  https://www.vientianetimes.org.la/sub-new/Business/Business_Ministry45.php
https://gyazo.com/d96db79d9df483c947f02b6a3574af6f
3月4日チャムパサック県で接種開始。 https://www.facebook.com/laotiantimes/posts/3859896784056255?__cft__%5B0%5D=AZWDLbfmzk2pnIRm94lVcZ-7Dqyk8SOumu3stg51EXV3pKqsF6sEmz9jWgOP2TZkvc2KHsqa5kADHrJ1ioKXemfDAe47yzJYp5dD32GtCy4Lgb8YheC2e0m0m9h3VRYyWe6JM0JzhQ1o5opp0wITSGuLy5BLT2n33KtEufK5PLNEZn9s1JLHZrX-sRsekIX-_ZXQVVrxMuQ-5PSJkDm_iaTC&__tn__=%2CO%2CP-y-R
https://gyazo.com/7bcd42d94b3fc361b20b879362ef446d
ルアンパバン県で2名の新規感染確認。タイからの帰国労働者。
https://www.facebook.com/Laophattananews/posts/1778204989013779?__cft__%5B0%5D=AZUl2cqtcDHGE4Ha3wA5HXbnYwJRtvxyZ4kCLFG0ci30E0FgBJzsNX3AOsMu1As27TeLrnQ52677srn_vUwpeGhfjpNHXnKf2kjPwNcf3tU5lrdZitgFvDhGlzkaMUkIW13ADJqfj0xQEP91-kT9jEvzd2_x-DbFnWhxgG8mp71hr63tdAzT8X1adyntMZbGIm85FB-cnEEXdLFZgTBNTdn6&__tn__=%2CO%2CP-y-R
No,46 ラオス人(28歳)男性、タイのパトゥムタニー県で出稼ぎ(ルアンパバン県ナーン郡出身)
No.47 ラオス人(26歳)男性、タイのパトゥムタニー県で出稼ぎ(ルアンパバン県ナーン郡出身)
3月2日 タイのパトゥムタニ県からノンカイ県へと移動
3月3日 ラオス入国、隔離センターへと輸送後PCR検査
3月4日 要請を確認、首都内の病院にて隔離入院
濃厚接触者32名は陰性。
https://www.facebook.com/Laophattananews/photos/a.243728002461493/1778253699008908/
https://gyazo.com/e357663c039a1d91c9c2ca6fe95ff1b9
WFP人道便が3月は4便認可が出ています。https://www.facebook.com/groups/145058063500689/permalink/341938137146013/?__cft__%5B0%5D=AZX2Nr2c-2vTTYQctSdgp2OPILTcZFfvxPZV9Oqggq7ZEdDZtqk_OGfYGNWsQ5CPoy6xM4DEYeN0T6aI4ghTW4OxBp6VDHbwpOoxUNTuRNx3o3jlMSeqDGgAzrrUeuRXC0jQZwfi20T1aJNah2fLTkFMaND778rnbQpY5YA_17NB_XZQCOZ4hqOzmuMTEFM5y2Q&__tn__=%2CO%2CP-R
3月4日
パンデミック期間の子供青年女性への影響分析では、7.3万人の子供が深刻な急性栄養失調に陥ったと推定。失業率は23.4%。32万人が失業と推定。https://www.vientianetimes.org.la/sub-new/Current/Curr_7344.php https://www.unicef.org/laos/media/4906/file/IMPACT%20OF%20COVID-19%20ON%20TACKLING%20NUTRITION%20CHALLENGES.pdf
■各県での第1回目のワクチン接種は3月5-12日に実施され、第2回目は4月10日に完了させる計画。COVAXについては政府は協議を進めている(2021/3/4 パテートラオ)
2月25-26日にワクチンのトレーニングを実施、既に各県への配賦を実施済み(2021/3/4 パサソン)
GAVAhttps://www.gavi.org/sites/default/files/covid/covax/COVAX-First-round-allocation-of-AZ-and-SII.pdf?fbclid=IwAR3U8-oVxb2e4nC_pGh4B8fldq37JZ5Y4RDh8AHDq5lM9PZdUzJZndavPE8
3月3日
ラオスは、中国から30万回分のSinopharm COVID-19ワクチンを接種している一方で、ロシアのスプートニクVワクチンの試験も実施しています。手続きと登録が完了すると、ラオスは2021年末までにロシアから200万回分を確保する予定です。また、WHOのグローバルCOVAX施設から、2021年上半期に60万回分までワクチンのサポートを受ける予定です。残りの約240万回の投与のタイムラインは、この段階ではまだ定かではありません。 ラオスの国内COVID-19負荷が低いことを認識している一方で、ANZ Researchは、ラオスが集団免疫を達成するために約520万人に接種する必要があると推定しているため、1,040万回のワクチン接種が必要です。現在約束されているサポートは、その総要件の半分しか満たしていません。カンボジアと同様に、ANZリサーチは、ワクチン接種の推進力が勢いを増すのは2021年後半までであり、楽観的なシナリオでは、人口の大部分が2022年の間にのみワクチン接種を受けると予想しています。 https://bluenotes.anz.com/posts/2021/03/anz-research-cambodia-laos-myanmar-vietnam-covid19-vaccine
น.ส.รัชดา ธนาดิเรก รองโฆษกประจำสำนักนายกรัฐมนตรี เปิดเผยว่า พล.อ.ประยุทธ์ จันทร์โอชา นายกรัฐมนตรีและรมว.กลาโหม ได้สั่งการในที่ประชุมครม. ให้หน่วยงานที่เกี่ยวข้องรับเรื่องไปพิจารณาแนวทางการเปิดด่านชายแดนไทย-ลาว 3 แห่ง คือ ด่านปากแซง จ.อุบลราชธานี ด่านเชียงคาน จ.เลย ด่านไหโศก จ.หนองคาย ซึ่งเป็นด่านที่ภาคเอกชนเสนอในการประชุมคณะกรรมการร่วมภาครัฐและเอกชนด้านการพาณิชย์ ให้ได้ข้อสรุปโดยเร็วเพื่อเพิ่มการส่งออกสินค้ามากขึ้น โดยอาจเริ่มที่การเปิดเฉพาะการขนส่งสินค้าข้ามพรมแดน พร้อมมาตรการควบคุมการแพร่ระบาดของโรคโควิด-19 ด้วย https://www.bangkokbiznews.com/news/detail/925335 タイ閣議にて、ラオスとの貿易を促進するために、ウボンラチャタニー県パクセン国境、ルーイ県チェンカーン国境、ノンカイ県ハイソーク国境をオープンすることに合意。ラオス側がオープンするかは別の話。
楽しそうなワクチン接種
https://gyazo.com/a80ff41eb0653e878d88d43a8dfe2fe9
https://v2.vientianemai.net/archives/16629 
ワクチン接種では、初めて11月25日にミタパープ(150床)病院で中国人専門家の立会いの下で103名に行われた。 これまでに5回実施され、ミッタパープ病院、セタティラート病院にて医療関係者、隔離センター、空港職員、バス運転手などを対象実施している。これまでに2種類のワクチンが利用されており、中国支援の(VeroCell-Sinopharm)30.2万本、ロシアのSputnik V1000本。 これまでに1758人に接種され、2度接種が完了したのは749人となった。これまでに体の痛み以外の副反応は見られていない。 ワクチンの優先接種対象は3グループで、①軍病院、警察病院、民間病院を含む医療関係者、病院の労働者(清掃員など)、②国境職員(出入国警察、軍、税関職員、空港職員、輸送職員)、③隔離センター職員(運転手や清掃員含む)。 対象は18-60歳で2回接種としている。(2021/3/3 ビエンチャンマイ)
https://gyazo.com/82674d2abfabbbaa33c270df42246e48
2021年3月2日付 ラオスに入国する外国人のモニタリング機器とCOVID-19保険の適用に関するCOVID-19特別委員会告示(No.3018/TFC)https://www.laophattananews.com/archives/102759?fbclid=IwAR3O6IEvTs5wcMkQd5V85rZzej3Ms-Ox0svV-lJHvXaTqHVRvVQP11Ne8jo
1.3月3日よりモニタリング機器とCOVID-19保険の使用を開始する。まずはワッタイ国際空港にて試験的に開始し、その後全国の国境へと拡大する。
2.外交官、国連関係の国際機関職員、およびラオス政府との間で外交的特権の協定を締結している国際機関およびその職員で特別員会の許可を得てラオスへ入国する者は、2月26日付No.3078/TFCに従う事。
https://gyazo.com/85573609bee56282fce8d336c7d3ddc7
こんなゴツそうな機器なのですかね。https://www.facebook.com/Laophattananews/posts/1776593065841638?__cft__%5B0%5D=AZXvibsLCZve83NXo_dB0Vu3rOJHziCOOO_X5Cu9INSWFy9mph1YnPSlx9xxiYJm-PjM9rahoDofNm2aPw-ZXN4T7nmUAhC3BIBMUQe295ftsrrEFcGqabfnrN4O7jU51IVIN3iRzgsFbl3BA27UroVXOFR9I58JjL4CgV0Ai6qLWRqEE6QKEsLGN7ISo7O2Fj6HHOOUQMKnlRPdVUrQRni7&__tn__=%2CO%2CP-y-R
3月2日
レポートでは、UNFPAは、2020年から2021年の意図しない妊娠の数が最良のシナリオで15.46パーセント(44,322)増加し、管理データの外挿に基づいて最大23.9パーセント(68,541)増加すると推定しました。 意図しない妊娠のうち、35%は15〜24歳の女性であると予想され、ほとんどが観光、縫製工場、または非公式の仕事に従事していると考えられています。ラオス女性連合からのデータは、特に女の子に影響を与える児童の性的虐待の事例がパンデミックの間に増加したことを示しました。 https://www.vientianetimes.org.la/sub-new/Current/Curr_Report_42.php
3月1日
2月26日、保健省疾病分析センターにて、PCR検査試薬250箱(1万セット)(1.5万ドル相当)がタイ政府から寄付(2021/3/1 ビエンチャンマイ)
保健省は2月25-26日、首都にてワクチン接種トレーニングを実施、保健省プートン副大臣、米大使らが出席した。トレーニングではワクチン接種計画の協議も行われた。 トレーニングは実際の接種を模擬したもので、世界で実施されているワクチン接種の状況共有も行われた。(2021/2/26 パサソン)
2月28日
〇2月26日、COVID-19対策特別委員会は、標記に関する通知を発出しました。
〇適用開始時期等詳細について確認中ですが、以下のとおり記載されています。
「ラオス入国時にRT-PCR法によるCOVID-19検査を受け、対策特別委員会が指定するモニタリング機器を装着し、COVID-19保険に加入すること。」 「外国人が入国時に求められる自己隔離にかかる滞在費、COVID-19検査、モニタリング機器借用費及びCOVID-19保険料(未加入の者)については、入国者個人または同人が所属する会社・機関が全額負担すること。」
米インディアナ州のワットラオサマッキー寺 https://www.wane.com/news/local-news/wat-lao-samakky-temple-hosts-food-distribution-on-south-side/ すごい名前。
抗生剤が効かなくなるのも近い将来でしょうね。Research: Nordic travelers to Asia catch super-bacteria faster than we knew https://scandasia.com/research-nordic-travelers-to-asia-catch-super-bacteria-faster-than-we-knew/ https://www.miragenews.com/exposure-to-superbacteria-among-visitors-to-518849/
Global Partnership for Education(GPE)Covid-19 Accelerated Grantからの資金提供を受けてユニセルが教材を支援。役に立つのか知りたい。 https://www.thestar.com.my/aseanplus/aseanplus-news/2021/02/28/laos-unicef-provides-covid-19-response-learning-materials
2月25
日
ルアンナムター県立病院(セングヴォング・ブッタヴォング院長)によると、1月21日から感染入院していた中国人29歳の男性は、隔離病室にて2月22日にまで32日間の入院した。期間中無症状であった。1月21日の陽性の後、7日後に再検査を実施したところ陽性、2月4日にも再検査で陽性となっていた。2月8日の検査では陰性となったが、2月9日の検査で陽性となった。また、2月13日の検査でも陽性であった。 2月18日には陰性となり、2月19日も陰性となり、2回連続で陰性となった。念のため中央の分析センターにて検査をおこなったところ21日に陰性となった。このため22日の退院となった。引き続きフアングチングホテルにて14日間の隔離を実施し、その後、再検査で陰性となった場合に帰国が許される。(2021/2/25 パサソン)
上記の男性は違法入国で捕まった挙句だったと思います。PCR検査を9回実施しており、1回当たりのコストが120万キープなので1080万キープ。さらに入院費32日間、ホテル隔離日を入れるとかなりの金額を請求されることになろうと思いますが、支払えるのかしら?
https://gyazo.com/f4aa363073c7a4f4c21e982535424f05
ビザが切れたままラオスにて留まっていたという日本人女性が保護?され、昨日帰国しています。https://www.facebook.com/fm90laos/posts/3805760046183894?__cft__%5B0%5D=AZXwReGIHCXJms3Mh1rnnrnJM13E-c8YPdyywu-JOq8cHGkKNp0SkUPHYwG9o3el3tf3wqHjtaujXrShtFv-KHfPxl9McD5Hxv_hV_u7LXXafONS3bXO5IMYaq6PNPQASswXhA7KV5qly4eqTSa5KqTt&__tn__=%2CO%2CP-R
2月24日
ジョンオサンラオス韓人会長は「3000人だった韓国人は、半分が韓国に戻り、60店舗に達する韓国食堂は開店休業状態に苦しんでいる」と伝えた。会長は「同胞が、ラオス現地でワクチン接種をするには困難が多い」とし、「海外同胞たちもワクチンを迎えることができるよう、韓国政府が関心を持ってほしい」と語った。首都ビエンチャンに韓国食堂が40店舗ありバンビエンには10店舗、ルアンプラバンに7〜8店舗があり全部開店休業状態。他の業種も同じ大変困難である。旅行会社やガイドの方のほとんどは韓国に帰国した状態 http://www.ohmynews.com/NWS_Web/View/at_pg.aspx?CNTN_CD=A0002721399
世界保健機関(WHO)が主導する世界的な新型コロナウイルスワクチン配分計画「COVAX(コバックス)ファシリティー」で、ラオスが英アストラゼネカ製ワクチン56万4,000回分を受領することが分かった。ラオス・タイムズ(電子版)が22日伝えた。 在ラオス・カナダ大使館が同日、フェイスブックで「コバックスを通じ、ラオスにはまず、56万4,000回分が提供されることになった」と明らかにした。 ラオスは、中国とロシアから新型コロナワクチンを調達している。 ブンコーン保健相は、2023年までに人口の7割へのワクチン接種を終える計画を示している。 https://www.nna.jp/news/show/2156070
タイのチェンセーンでタイ人女性3人がゴールデントライアングルSEZから密航したところを逮捕されています。タイに帰国しようとしたが、戻れず、3.9万バーツを支払って川を渡ったそうです。 https://www.chiangmainews.co.th/page/archives/1590271/
縫製業に従事する1.7万人の労働者に対して90万キープを援助。ドイツの協力開発省からの支援。単に支給するのか、何らかのトレーニングを与えるのかはよくわかりません。https://www.vientianetimes.org.la/freeContent/FreeConten_Germany_38.php
商工省は、COVID-19の大流行に伴う景気減速から中小企業が回復するのを支援するために、世界銀行の支援を受けて4,000万米ドルの緊急資金支援プロジェクトを開始。 このプロジェクトは2020年10月に世界銀行の理事会によって承認され、11月に政府によって署名。銀行および金融機関が影響を受けた中小企業に融資を提供できるスキーム。Laos-China, Maruhan, and Sacom 銀行から融資。 https://www.vientianetimes.org.la/freeContent/FreeConten_Credit_38.php
2月23日
https://gyazo.com/dde2b8db55f6d7125e3f9a43304158ec
カナダ大使館FBによるとCOVAXを通じてアストラゼネカ製ワクチン564000接種分を支援するとのこと。https://www.facebook.com/CanadainLaos/posts/3046333102291501?__cft__%5B0%5D=AZXS41AI0wzRxWIVbZWAJKVJvjdJZO1cnsoIW7KG7_-ygy6ZwLNA3GMp8ATdSa1hYn92FvoumEb6XeKm2dIyRj8jrs8TKwjsBruJ0X1_5hV_p7KQwbxcxE_6PPsyjCiX6kfaj7llJ20L_EW5LgdMWcou&__tn__=%2CO%2CP-R
パクソンでキャベツの売り先がなく困っているとのこと。https://www.vientianetimes.org.la/sub-new/Business/Business_Champassak_37.php
43人目の感染者がルアンナムター県病院から退院しています。https://www.vientianetimes.org.la/sub-new/Current/Curr_Luang_37.php 残り3名は首都のみったぱーぷ病院に入院中。
2月22日 ナムター県立病院で入院中の中国人患者が退院。
https://gyazo.com/8b11c82dab9cba2c9383f29b6d768779
2月22日
アセアン緊急衛生担当者SOMが行われ、Covid-19アセアン対応基金から1,050万米ドルを割り当てることに合意。 アセアン諸国ごとに100万ドル でワクチン購入https://www.vientianetimes.org.la/freeContent/FreeConten_Asean_36.php
https://gyazo.com/57b7410db8e240f2678dae4c72444b3c
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=3753311618061759&id=201065769953046&__cft__%5B0%5D=AZWfO31LuNAUH3F8ZB9adA66yd8ctMHVrpNrkew4YZvHZ5CL551L5P5aNp8fwNmN4UkYLmZItf6leePHVriDPB8lMgpuVfndGwOQUTapAi_havQhHK4UNOrWV4Lswpk5yJAegA4LRj4y4W46Ltw6xlK_QwQbQtD-8DF_0wvdgEwNEW7A8Ko_pr6SH5xj4PKm2tA&__tn__=%2CO%2CP-R
病気など緊急搬送はかなり厳しい状態ですが、かろうじてやっている様子。
2月19日
新型コロナウイルスの発生源を探っている世界保健機関(WHO)調査団は、ウイルスを人間に媒介した疑いのある動物としてイタチアナグマとウサギに焦点を定めている。いずれもコロナウイルスを媒介する可能性があり、初期に多くの感染者が出た中国の卸売市場で売られていた。 https://jp.wsj.com/articles/SB10752083506099923890804587292494039360990
2月18日
2月16日、サイニャブリ県庁にてCOVID-19対策会議が開催、1月1日から2月12日までに5623人(女性327人)が合法的に入国。うちラオス人1226人(女性63人)、タイ人4397人(264人)、うち商品輸送ドライバーは4729人(女性250人、タイ人3909人)。違法入国で拘束されたのは245人(女性90人)。サイニャブリ県としては隔離センターは2か所で、ホテルは39か所。隔離センターには1146人(タイ人896人、ラオス人250人)が隔離中である。(2021/2/18 パサソン社会)
2月17日
2月10日、11時頃タイに出稼ぎに言っていたラオス人女性(35)が1歳の乳児と共にタイのトラック運転手に3000バーツを支払い車内に隠れ第1友好橋を経由してラオスに帰国。自宅に戻っていたところ拘束されLAK27隔離センターへと送られています。 https://www.facebook.com/groups/1494512317428729/permalink/2820150178198263/
https://gyazo.com/8718211d868f16ae9eed9e18bbf6e98c
2021年2月15日付 チャムパサック県内の冠婚葬祭の実施に関する県知事告示(No.11/PG.CS)  https://www.facebook.com/fm90laos/photos/p.3780000468759852/3780000468759852/?type=3
冠婚葬祭の実施を許可する。しかし厳格に、節約節制を行い、商品の展示、アルコール飲料の販売、エンターテイメントを伴わないこと。
2月16日
2021年エレファントフェスティバルは2月13日の1日に短縮して実施。象は21頭が参加。
在米のラオス移民の方がコロナでなくなるニュースは多い。https://www.news-gazette.com/obituaries/khamphanh-sayaphoum/article_528c40b6-6feb-11eb-9a97-5cb9017befcf.html
2月15日
1月15日から2月13日までタイのオンラインシステムを通じた労働許可申請は雇用主133,910人、労働者596,502人となった。うちカンボジア180,476人、ラオス63,482人、ミャンマー352,544人で、また雇用主の無い登録者は58,362人で、うちカンボジア23,203人、ラオス3,626人、ミャンマー31,533人。 県別で最も多いのがバンコク120,163人、チョンブリ47,326人、パトゥムターニー38,994人、サムットプラカン37,621人、サムットサーコーン28,953人。 業種別では食品および飲料販売人49,702人、さまざまなサービス45,118人、農業事業39,025人  https://www.bangkokbiznews.com/news/detail/922469
https://www.iseas.edu.sg/wp-content/uploads/2021/01/The-State-of-SEA-2021-v2.pdf 2回目のレポートが出ています。COVID-19へのアンケートも実施。
https://gyazo.com/e6f9f30d8460b072cdc94074597df82b
https://gyazo.com/a39074e607b8ac423b3f60674db44b1d
https://gyazo.com/aacf9500cb1de8cf7987e90361df77d5
2月13日
Science of the Total Environmentで1月26日に発表された研究によると、気候変動による哺乳類の世界的な分布の変化が、最近の病気の発生の原因である可能性があります。著者は、SARS-CoV-2が発生した可能性が高いミャンマー、ラオス、中国南部を含む地域でコウモリの多様性が増加し、それによってコウモリが媒介する病気が人間に広がる可能性が高まると推定しています。 https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0048969721004812#!
ラオス北部で抗体検査をやってほしいですね。
タイで働くラオス・カンボジア・ミャンマー人労働者でビザや労働許可が出れている人を対象とした救済登録が2月13日で締め切り。2021年2月12日の時点で、合計540,594人が登録した。 https://www.prachachat.net/csr-hr/news-612490
雇用先がある移民労働者 で、雇用主は119,491人、ミャンマー297,569人、カンボジア145,162人、ラオス55,054人を含む497,785人。
雇用主のいない労働者(自営業者)は42,809人、うちミャンマー22,302人、カンボジア18,155人、ラオス2,352人。 
2月12日
春節。昨夜は毎年であれば市街地では多くのお祭り騒ぎですが、例年に比べて非常に静かでした。花火も打ちあがっていましたが、寂しい感じ。
https://gyazo.com/b0abb7b756f16a961af985b10be71f9d
昨夜の9時半ごろのナンプー広場
2月11日
ラオス航空の2月28日仁川便がキャンセル。https://www.facebook.com/LaoAirlines/posts/3888755074520153?__cft__%5B0%5D=AZV9Q_1BG3fjRiQ-d86WpRYygFZfvUSh8zJ6wIRRQUIVjtFMxPf2rqC7Zst3FC9SgQNWL-K8jOLD_1XiWInOCx8c-a8mGWdeip4F_Z5_tZn5vPNzRpQMWKeVmvzILUo-J_b6yaLIQxN2QoS1UHojLxBwwiMmTv7YgQJMwEx11Jh-WPvtKee_mtAtY8tsPWJIbYQ&__tn__=%2CO%2CP-R
2月8日トンルン書記長は、春節を前に習近平書記長に対して中国からのCOVID-19支援について感謝レターを送っています。(2021/2/11 パテートラオ) https://www.vientianetimes.org.la/sub-new/Current/Curr_Laosthanks29.php
ラオスのテトの風景。今年はCOVID-19のため多くのベトナム人がラオスに残っており、売上がいいとのこと。https://vov.vn/nguoi-viet/cuoi-nam-di-cho-tet-viet-tai-lao-836718.vov
https://media.vov.vn/sites/default/files/styles/large_watermark/public/2021-02/tet_viet_1.jpg
ベトナムの警察学校に留学中のラオス人学生らは、テト期間中にラオスに戻れないため、ベトナムのテトや文化風習を学ぶ良い機会になっている。https://thoidai.com.vn/nhieu-sinh-vien-lao-lan-dau-duoc-don-tet-tai-viet-nam-130907.html
タイからの魚介類の輸入禁止ですが、タイとの間で協議があまり進んでいないようです。タイ漁業局はワーキンググループをつくり対応中。https://www.bangkokbiznews.com/news/detail/921901 
タイからラオスへのシーフード輸出は5400万バーツ相当とのことで、機会損失が大きいとしています。https://www.ejan.co/ejan-luntung/วิกฤติทั้งไทยลาว-อาหารทะเล-ส่งออกไม่ได้
タイの南部スラタニーで、マレーシア国境を越えて歩いて6日かけてタイに戻ってきた、ラオス人漁業労働者が捕まっています。タイで31年間も働いていたそうです。昨年2月からマレーシアの漁業に携わっていたのですが解雇され、書類も作れず一人で歩いて国境越えをしたそうです。ドラマ!!https://mgronline.com/south/detail/9640000013345
https://mpics.mgronline.com/pics/Images/564000001371902.JPEG
2021年2月8日付 COVID-19対策期間中の輸出入・トランジット輸送の実施に関する公共事業運輸省COVID-19対策委員会追加ガイドライン(No.2715/MPWT.TFC)  https://www.laotradeportal.gov.la/index.php?r=site/display&id=2223 が出ています。最近こっそり出すので困ります。
2月10日
ワクチンの国家間不平等について、言及されることが増えてきました。
約85か国が2023年までワクチンを広く入手できないと推定されている。集団予防接種は2024年まで行われない可能性がある 裕福な国々は、自国の人口よりも多くをカバーできるワクチン用品を事前に購入して入手できる。特に東南アジアの国々に当てはまり、ベトナム、ブルネイ、タイ、マレーシアは2022年、インドネシア、フィリピンは2023年に追随すると見込まれている。しかし、カンボジア、ラオス、ミャンマーなどの貧しい国々は、今後5年以内に広範囲のワクチン接種を達成できない可能性がある。 https://www.lowyinstitute.org/the-interpreter/vaccine-nationalism-rich-nations-must-also-care-poor
テト期間中も、ベトナムの国境警備を続けているというニュース動画。https://laodong.vn/video/chot-phong-dich-covid-19-o-bien-gioi-viet--lao-ngay-can-tet-879041.ldo
2月9日のタイの感染者数は872人。うちラオス国籍者1名。https://www.prachachat.net/general/news-610325
2月9日
。中方向巴基斯坦等53个发展中国家提供疫苗援助,已经和正在向22个国家出口疫苗。中方还积极参与世卫组织“新冠疫苗实施计划”,决定向实施计划提供1000万剂疫苗,主要用于发展中国家。 https://www.cbg.cn/show/5848-413557.html
30万本のワクチンの接種は、医療従事者などのハイリスクを対象。Lao officials are now meeting to decide how to distribute the vaccines, an official from the country’s Department of Health told RFA’s Lao Service on Monday, adding that these will be given to “high-risk” groups first. “They will be looking first for medical workers and others who work with high-risk persons in hospitals and clinics around the country,” the official said, speaking on condition of anonymity. https://www.rfa.org/english/news/vietnam/surge-02082021181053.html
タイ観光スポーツ省によると、2020年にタイに入国した外国人(速報値)は前年比83.2%減、670万2396人だった。新型コロナウイルス感染症による入国規制などが影響した。  国・地域別で最も多かったのは中国人で124万9910人(前年比88.6%減)だった。次いでマレーシア人61万9451人(同85.5%減)、ロシア人58万7167人(同60.4%減)、ラオス人38万917人(同79.5%減)、日本人32万331人(同82.3%減)。  地域別では東アジアが73万9408人(同86.4%減)、欧州が207万8979人(同69%減)だった。 http://www.newsclip.be/article/2021/02/09/44109.html
タイ郵便によると、ラオスとの郵便は第1友好橋を介して車両による輸送が可能とのこと。届いてるんだっけ?ในปัจจุบันทำให้ไม่สามารถทำการแลกเปลี่ยนถุงไปรษณีย์ฯ ได้ อย่างไรก็ตามในส่วนของการขนส่งไปยังสาธารณรัฐประชาธิปไตยประชาชนลาว ยังคงมีการให้บริการตามปกติ ซึ่งทั้งสองชายแดนอนุญาตให้รถขนส่งถุงเข้า – ออก ณ ด่านสะพานมิตรภาพไทย – ลาวด่านที่ 1 ได้ แต่ยังคงปฏิบัติงานภายใต้มาตรการความปลอดภัย และมีการตรวจสอบในทุกขั้นตอนอย่างเข้มงวด https://www.beartai.com/news/promotion-news/532699
2月8日
Sinopharmの新冠疫苗(ワクチン)2月8日深夜にワッタイ空港に到着しています。http://www.chinanews.com/gn/2021/02-08/9407362.shtml https://finance.sina.com.cn/tech/2021-02-08/doc-ikftssap4711826.shtml 
https://n.sinaimg.cn/spider202128/208/w605h403/20210208/ed20-kirmaiu9405536.jpghttps://n.sinaimg.cn/spider202128/428/w736h492/20210208/3b9b-kirmaiu9405619.jpg
中国側の報道では本数は明示されていませんが、ラオス側のニュースでは30万本としています。https://www.facebook.com/fm90laos/posts/3757622510997648?__cft__%5B0%5D=AZWpsKokpk-0-XYSyho3fIL9w1pQyrAX0j9keBkeFeHwTxCg-j0nw03L4VYHMaSthyUQI9iAOiPQ3r5SU3wqUSaS7DaVC2uIaxoG8FLcmLhVHMAujX4DprmX_Ch4ovQyHzi40xsbQ_L7ZkvkSuii5Fzm0huIbG76R2KLeuwZx8TWLxzirl5X-6Xowna2MJu7SsQ&__tn__=%2CO%2CP-R
中国大使とパンカムさんが引き渡し式典を行っています。https://www.laophattananews.com/archives/100576?fbclid=IwAR02UXGhwcwKTu_i5tBHXB_3hzIZxAyz1g9fstoW4QAK2dP_i9xzW_Iexs4
https://scontent.fvte2-2.fna.fbcdn.net/v/t1.0-9/146199878_2773837789533226_8901461427078377848_o.jpg?_nc_cat=100&ccb=2&_nc_sid=b9115d&_nc_eui2=AeH5Q6o7KPbw5fJreWtEAfOO_SDIw6cp5f39IMjDpynl_SGCO9rhXFdy702VpTMKyo-wNA3hxpfZ0pI_N4vQSwui&_nc_ohc=Q38iaIyPzakAX85JFNC&_nc_ht=scontent.fvte2-2.fna&oh=b965b8378b0566a460be29acf67ca930&oe=6047632F
中国文化センターの新ビルが開所。感染防止を考慮して、今年の春節関連イベントはFacebookを中心に展開するとのこと。驻老挝大使姜再冬出席2021年线上欢乐春节启动仪式 — 中华人民共和国外交部 https://www.fmprc.gov.cn/web/zwbd_673032/whjl/t1851944.shtml
2月5日
ベトナム正月に向けて、ラオスから桃の木の輸出が盛んになっているとのこと。シェンクワン県ノンヘッド経由。https://vietnamnet.vn/vn/thoi-su/clip-nong/dan-xe-cho-dao-o-lao-nhon-nhip-len-lut-nhap-canh-vao-nghe-an-710606.htmlhttps://vnn-imgs-f.vgcloud.vn/2021/02/03/14/dan-xe-chuyen-dao-o-lao-nhap-canh-len-lut-vao-nghe-an-1.jpg
https://gyazo.com/0ceac696e25707c8ae30edc56f7b07ea
2月1-4日の間にサントン郡にて16名が違法入国しており、拘束されています。 氷山の一角です。https://www.facebook.com/fm90laos/posts/3748867818539784?__cft__%5B0%5D=AZUfmD70W7Hbi10QPfEehTVslFnF2xJjmTWxDagTGkSOA3Hl3E5PDbz_Nkgix0aHWj_3RgivYtMOf2iMPdsea-P-2tzzJyzj08fRZYPdYYTvL7LxBnnmSea90s3RgPHEE3JD7OfBD0iKCOU5mbxUZxBin9JAxYtepeo5W86EmfRJGA&__tn__=%2CO%2CP-y-R
https://gyazo.com/b859d432f2ff8ea8f23280d865648964
ラオス航空のWhatsappの番号が変更されています。
2月4日
新型コロナウイルス感染拡大防止対策(2月1日から3月31日までの措置) https://www.la.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00358.html
ボケオ県のカポックフェスティバルが2年連続で中止。COVID-19によるものhttps://www.vientianetimes.org.la/sub-new/Current/Curr_Kapok24.php
ラオス政府は市中感染国からの渡航者にたいしてスマートブレスレットの着用を行う事を計画。https://www.vientianetimes.org.la/sub-new/Current/Curr_Virus24.php ずっと計画のままで進んでませんね。
KOICAは、①目の障がい者協会、②目の障がい者の職業開発協会、③自閉症協会、④児童障がい者協会、⑤女性障がい者開発協会に対してコメ、しょうゆや、COVID-19対策備品(マスク、ジェル、石鹸など)を寄付。総額19.6万ドル相当。(2021/2/4 パサソン)
越ンゲアン省よりボリカムサイ県に対してCOVID-19対策としてコメ10トン、医療器具1.5億ドン相当、現金1億ドンが支援(2021/2/4 パサソン)
サワンナケート県タイ総領事館はミットラオ製糖社、サワン肥料社と共同でアルコールジェル5000リットルを4県(サワンナケート、カムアン、サラワン、チャムパサック)へと寄付した。タイラオスの外交樹立70周年を記念したもの(2021/2/4 パサソン社会)
2021年1月26日付 在ベトナムラオス大使館告示(No.049/SSVT.RN)  https://laothai.org/2021/01/28821/?fbclid=IwAR1AgRHZu1eXhRbJAZHIwDvSYZklBf9wtpiyJc2a_ckAR8hnsbQSTSQDCP0  基本的にテト期間中のラオス人留学生のラオスへの帰国を禁止(健康問題や研究目的などは除く)
2月3日
ラオスへ不法に出国しようとした8人のベトナム人が逮捕されています。https://laodong.vn/phap-luat/bat-8-doi-tuong-xuat-canh-trai-phep-sang-lao-tai-chot-chong-dich-covid-19-876724.ldo
チャムパサック県で新規感染1。
No.45:ラオス人女性(20歳)、職業:メイド、タイのサムットパカーン県から帰国。無症状。
1月30日 友人1名とともにモーチットステーションからバスでチョンメック国境へ移動。
1月31日 ワンタオ国境からラオスへ入国し、PCR検査、その後36名と共にバスで隔離センターへと移動。
2月1日 チャムパサック県病院の検査結果で陽性であったため、チャムパサック県病院にて隔離入院。
また、中央の疾病分析センターにおいても陽性であった。
濃厚接触は35名。https://www.laophattananews.com/archives/100085?fbclid=IwAR1INyk35Yp8TTeK4p_LU1OSGmxH4mtQNkZmr731OQynpgROrpL35MJ1gmE
2月2日
昨日のミャンマーのクーデータで、コロナどころではないですね。タイは警戒態勢マックスでしょう。https://www.dailynews.co.th/economic/822756
2020年1-12月のタイとラオスとの貿易は前年比-3.85%。タイからラオスへの輸出は1036億2200万バーツ(-12.10%)、輸入は862億1400万バーツ(+8.37%)https://www.bangkokbiznews.com/news/detail/920328
https://gyazo.com/f13aebf4bbfe7e6adb60214ccc5fc77b
タイの工場で勤務する外国人労働者向けのCOVID-19対策ポスターが公開されています。https://www.thairath.co.th/lifestyle/life/2023907
https://www.thairath.co.th/media/dFQROr7oWzulq5Fa4Vdp7R4tKJ0CwZE684JwxuJo36KG2mAwRFBp4Za7dRdESqqa1Ey.webp
サラワン県ナコンペーン郡長ThongdyChanthavong氏は、当局は国境を越えて人々を運ぶたことを防止するためにボートの使用を制限したという。 12月以降、タイでの仕事を辞め、67人が戻ってきた。 https://www.vientianetimes.org.la/sub-new/Current/Curr_Border_22.php
2月1日
1月15日から現在まで、越ラライ国境では毎日60人から100人のベトナム人がラオスからテトのために帰国してきている(累計2000名程度)。違法入国者は70名を検挙した。 http://www.antv.gov.vn/tin-tuc/xa-hoi/quang-tri-kiem-soat-chat-tuyen-bien-gioi-335854.html 
1月29日
ラオス国境近くのカンボジアで2010年に採取されたコウモリのサンプルを分析したところCOVID-19ウイルスと92.6%( of the same identity(RNAのこと?))一致したとのこと。https://news.sky.com/story/covid-19-bats-living-in-cambodia-in-2010-carried-nearly-identical-pathogen-to-covid-19-virus-scientists-discover-12201222
上記の報道はWHOの中国調査団への牽制球ですかね。
1月28日
当面のワクチン接種目標は320名を対象としており、セタティラート病院100名、マホソット病院60名、103病院100名、4メーサー病院50名、薬品機器供給センター10名。 セタティラート病院とミタパープ病院にてワクチン接種を行っている。(2021/1/28 ビエンチャンマイ)
1月25日、ヴィライヴォン・チャムパサック県知事はLAK21の隔離センターを視察。同施設では2020年4月27日から1月21日までに11364人を隔離。うちチャムパサック県出身者は8303人。現在隔離されているのは212人。(2021/1/28 パサソン)
1月27日、ソムディ副首相とブンコン保健大臣が出席して、ワクチンに関する会議を開催、ワクチン支援は中国Sino PharmからVero Cellを2000本が提供されており、これまでに国境職員や医療従事者298人に対して接種し、うち2回の接種が完了したのは173人。ワクチンは423本使用した。 COVAXについては、初年度として150万人(人口の22%)を3月に受け取れる見通し。その後2023年中には70%に達する見通し。 ワクチン接種は優先順位により接種し、中央8病院、県18病院、郡148病院と18の移動式チームにより構成される。2023年までの予算は1億7472万ドル(人口の70%)。(2021/1/28 パサソン)
2021年1月26日付 外国からの労働者の帰国期におけるチャムパサック県のCovid-19対策強化に関するチャムパサック県知事告示(No.05/PG.CP)が発出されています。全国基準より厳しめです。  https://www.allinlaos.com/2021/01/33966/?fbclid=IwAR2uIiKmVNQyV2w9doV0D4eppQWXSQtKgqHFKlLUYR8oK-LTf23RGhKqhas
1.引き続き国際国境、慣習的・地方国境を閉鎖し一般人の出入国を禁止する。ただし、ラオス人・外国人で緊急で必要な場合で、特別委員会からの許可を得ている場合は除く。
国際国境を介した商品輸送は、出入国が可能であるが、1月23日付チャムパサック県知事告示の規定に従うこと。
2.外交官、国際機関職員、専門家、投資家で必要かつ緊急な場合は、入国し責務を行うことが可能であるが、特別委員会からの許可を得ること、またPCR検査を出入国の72時間前に受け、県に到着後はPCR検査を受け、隔離センターもしくは指定ホテルにて14日間隔離を行うこと。
3.多くの者が参加し、1m以上間合いをあけることが出来ないスポーツイベントは禁止とする。闘鶏・ビリヤードを禁止する。エンターテイメント施設、カラオケ屋、あらゆるゲーム店舗の営業を引き続き閉鎖する。
コンサート、フェアー、慣習的祝祭の実施は禁止し、大規模でない文化に基づく実施は、予防措置を厳格に実施すること。結婚式は厳格に、節約節制で、文化風習に基づき実施すること。
4.社会に対し周知し、フェイクニュースに対応すること。
1月27日
ソムディ副大臣とブンコン保健省大臣も含めて125名の2回目のワクチン接種(Sinopharm)が行われています。https://laonews.net/8664/?fbclid=IwAR1sygmiJTVrWcP_oCNOcyo8Ikcgt3Fae3_CkkKKRvOu1gOnaGbd9nEeRwQ
こちらの報道だと298名が接種を受けたそうです、うち2回目のワクチン接種が完了したのは173人。https://www.komchadluek.net/news/scoop/456519
https://media.komchadluek.net/img/size1/2021/01/27/cc8bhabaei5ed8eca576g.jpg?x-image-process=style/lg-webp
1月25日
ラオス国営航空は、チケット販売代理店との会議を開催した。2020年は70%の売上の減少となっており、代理店のチケット販売も2019年の3100万ドルから1300万ドルへと大きく落ち込んだ。2020年の乗客数は379038人で、フライトは6645便であった(2021/1/25 パサソン)
Sptnik Vは初回は1000接種分が提供されたとのこと(2021/1/25 パテートラオ)
先週ボケオ県で中国人感染者が確認されたことから幼稚園、小中校を2月1日まで休校とすることが発表されています。 https://kaotoday.com/45757/?fbclid=IwAR3LNg9uCA_gfMRgiayDkJNe-c6OQsXRQHrtVpUclnv6VdSjqEgqa1Mm1PY
1月24日
10月から1月22日まで、タイの治安部隊は、マレーシアからタイに違法に入国しようとしたミャンマー(408)、ラオス(76)、カンボジア(64)、マレーシア(21)合計624人を逮捕 https://www.freemalaysiatoday.com/category/nation/2021/01/23/thailand-tightens-border-to-stop-migrants-fleeing-malaysia/
越クワンナム省にて2名のベトナム人がラオスから違法入国して逮捕。https://soha.vn/phat-hien-2-nguoi-nhap-canh-trai-phep-tu-lao-ve-viet-nam-20210122163141766.htm
1月23日チャムパサック県庁は初の県内感染者を受けて、緊急会議を実施しています。https://patedlao.com/27181/?fbclid=IwAR0u0KJAJO8zxHr5rH5Fc7Y5SsvcWJZ8kO5LJ8lLlRI6eiuJoqDR6_N9xT8
チャムパサック県の感染者ですが入院先がただの病院として発表されていましたが、チャムパサック県立病院のようです。https://www.facebook.com/CPS.HPT/posts/472050410848370 
1月23日
https://www.prachachat.net/wp-content/uploads/2021/01/140077317_2812013282345380_6822105806054844009_n.jpg
ロシアからのワクチンの供給: 200万本を提供したというニュースが流れているけれど、実際には今回はサンプル分で、2021年末までに提供するというものみたいです。
1月12日:ロシア大使:200万本で協議中。Россия и Лаос ведут переговоры о поставках «Спутника V» — РТ на русском https://russian.rt.com/world/news/821474-rossiya-i-laos-vedut-peregovory-o-postavkah
1月21日:ロシア側からラオス国内での薬品登録のためにワクチンを引き渡し。 https://regnum.ru/news/3169774.html
ロシア大使館:https://www.facebook.com/russianembassyinlaos/posts/2812013669012008
2021年末に提供。https://www.facebook.com/rcnc.lao/posts/2454426781531348
1月22日トンルン首相とタイのプラユット首相が電話会議。タイがワクチン供給で協力すると表明。https://mgronline.com/politics/detail/9640000006687
1月19日、カムパニャーボケオ県副知事による非常に分かりにくい説明の記事が出ていました。
ゴールデントライアングルSEZに居住する中国人1名(26)がバイク転倒の治療のために1月9日に中国に搬送された。
搬送前にSEZ内の病院でCOVID19検査を受けた(陰性だった?)
中国に入国後にPCR検査を受けたところ陽性であった。1月11日に中国側からラオスへ報告があった。
同氏は11月にミャンマーのタチレクを訪問しており、ラオスに11月26日に入国していた。
このため1月12日からトンプン郡やゴールデントライアングルSEZにて14日間のロックダウンを実施した。
http://kpl.gov.la/Media/Upload/Newspaper/la/2021/01/5888/html5/
1月22日
1月21日 習近平国家主席・トンルン首相(書記長) 電話会談  引き続きCovid-19対策で協力を約束。 http://epaper.chinadaily.com.cn/a/202101/22/WS600a0ba4a31099a234353713.html
1月21日ベトナム国防省にてセンペット在ハノイラオス大使はNgo XuanLichと会談。ベトナムは引き続きラオスのCovid-19対策に協力すると言及。 https://es.vietnamplus.vn/mantendra-ministerio-de-defensa-de-vietnam-apoyo-a-lucha-antiepidemica-de-laos/131756.vnp
1月21日、ロシア(ロシア直接投資基金)はSputnik Vワクチン500接種分の引き渡しを保健省に対して行った。これまで供給に関する契約をラオアトランティック社との間で締結しており、ラオスに必要な量のワクチンを2021年中に供給するとしている。https://mgronline.com/indochina/detail/9640000006419
1月17日マレーシアで失業して帰国を希望していたラオス人労働者177名がラオスの旅行代理店Oudomsinのチャーターフライトでワッタイ空港に到着した。その後隔離センターへと輸送14日間の隔離が行われている。また帰国を希望している残りの151人は1月24日のフライトが予定されている。帰国のフライトは560ドルで、さらに空港での検査や送迎費なども支払う必要があった。 https://www.rfa.org/english/news/laos/return-01212021155117.html
チャムパサック県とボケオ県でそれぞれ感染者確認。ルアンナムター県のPCR検査って中国支援というのは理解できるけど、ゴム印まで中国語なのはなぜ??
https://gyazo.com/9b911e0e7bfc9bf83fb39c530cec0ecc
https://media.komchadluek.net/img/size1/2021/01/22/67c597ac67hiifb5a7iaa.jpg?x-image-process=style/lg
https://media.komchadluek.net/img/size1/2021/01/22/f8f6bkfi5if6bg77ac7ba.jpg?x-image-process=style/lg
1月21日
ラオスでの2回目のワクチン接種が4月に実施されるとのこと。2000本のsinopharmワクチンがあるのに、えらく期間をあけるのはなぜ?https://www.vientianetimes.org.la/freeContent/FreeConten_Second14.php
1月20日
1月19日、保健省とUNDPはDashboardを利用したデジタルレポートの試験運用を隔離センターに与えた。DashboardはUNDPのMPTFにより開発されたもので、隔離センターの活動のモニタリングに使用される。https://www.facebook.com/lnrlao/posts/2715327915444419?__cft__[0]=AZVpf-7nNYLikLxNhDrVjHBttoa1n0SFfkDMsk7Zk2UwjbMf1a7o0bihX1HbqHXgY2jUlqmgeIfWMB8DN8L4LAs8tjj6pYbb8rtVzJzkveGRjerYpFIUHsEzQQgO_ni2orDauDPRHzFD0BxmnPaJjrsJoGlGHLQ7RfDtHhVPHcgDhzrkEULw7DQZZ9YydIyD0reWm98xkh0J04uOHx0itIEs&__tn__=%2CO%2CP-y-R
Charoen PokphandGroupとCharoenPokphand Foods PCL(CP Foods)は、COVID-19対応のために、9万枚のサージカルマスクをカンボジア、ベトナム、ラオスの大使館に寄贈した。それぞれ3万枚で、労働者支援のため。 https://www.khmertimeskh.com/50804823/cp-group-and-cp-foods-donate-90000-more-of-surgical-masks-for-cambodian-and-other-foreign-workers/
COVIDにより国境や物流が止り、ミャンマーラオスタイなどのゴールデントライアングル地域では行き場を失った覚せい剤が安く売られ、利用者が増加しているという記事  https://www.vice.com/en/article/epdq4k/meth-use-is-on-the-rise-in-southeast-asia-and-covid-is-to-blame
1月19日
COVID-19は直接関係ありませんが、カナダのトロントで、ラオス人移民のおばさん(57)が宝くじで6000万カナダドル(4.9億円)を当てたそうです。COVID-19で解雇されて大変な矢先に幸運でした。https://www.680news.com/2021/01/18/toronto-olg-jackpot-lotto-max-winner-lottery-deng-pravatoudom/
ベトナムンゲアン省で違法に入国した5名を拘束https://www.tienphong.vn/xa-hoi/5-doi-tuong-nhap-canh-trai-phep-tu-lao-ve-viet-nam-1780739.tpo
タイのチェンカンで、もともとタイで働いていたラオス人男性が、失職し、ラオスに戻ったもののやはり仕事が無く、また歓迎されなかったことからタイへ再度メコン川を渡ったところ逮捕されています。悲劇且つ喜劇。https://www.matichon.co.th/region/news_2534947
タイのパッタルン県でラオス人女性1名が感染、カラオケ屋の従業員。感染経路は不明とのこと。https://www.matichon.co.th/covid19/news_2535071
1月18日
https://www.scmp.com/lifestyle/travel-leisure/article/3117730/luang-prabang-dead-jewel-laos-tourism-jobs-have-gone
ルアンパバンは死んでいる
テトで帰る人々。https://e.vnexpress.net/news/news/workers-return-to-vietnam-early-for-pre-tet-quarantine-4222344.html
テトで帰るのは自粛しろとかにはならないのですかな。https://plo.vn/thoi-su/hang-ngan-nguoi-o-lao-thai-lan-ve-que-som-de-kip-don-tet-2021-962091.html
雲南省メンラにて2000床の隔離施設を建設中。https://www.globaltimes.cn/page/202101/1213013.shtml
タイのナン県でラオス人4人を拘束。https://news.ch7.com/detail/461984
1月16日
ベトナムへ違法に入国したことで500万ドンの罰金が課されています。https://vtc.vn/nhap-canh-trai-phep-tu-lao-ve-viet-nam-mot-phu-nu-bi-phat-5-trieu-dong-ar590983.html
Bo Yでも6名が違法入国。https://thanhnien.vn/thoi-su/6-nguoi-nghe-an-nhap-canh-trai-phep-tu-lao-va-viet-nam-bi-bien-phong-kon-tum-bat-giu-1329680.html
タイで3か国労働者でビザや労働許可が切れている人たちの登録制度が1月15日から2月13日まで開始。登録費が高いので、進むかなhttps://ch3thailandnews.bectero.com/news/227390
1月15日
党大会最終日、どうなるのでしょうね。
1月14日、陽性で入院していた最後の一人が退院。自宅隔離となっています。https://www.antaranews.com/berita/1946636/kasus-aktif-covid-19-terakhir-laos-dinyatakan-sembuh
テトのためにベトナム人がラオスからもどり始めています。隔離期間があるから早めなのですね。https://baohatinh.vn/y-te/326-cong-dan-duoc-cach-ly-tai-cua-khau-quoc-te-cau-treo-ha-tinh/205139.htm
1月14日、サイニャブリ県ではCOVID-19予防会議を開催、副知事や各郡や国境管理から参加。1月1-13日では合法的に1763人が入国し、うちラオス人390人、タイ人1373人。違法入国は98名であった。現在サイニャブリ県では隔離センターは2か所、ホテルゲストハウスは33か所、PCR検査は2020年5月から4515サンプルを分析。(2021/1/15 パサソン社会)
タイでは数年前から同税の導入が検討されてきましたが、外国人のみが対象で料金は300バーツ(10ドル)。一部は旅行者がタイ国内で怪我や病気をした際の負担をカバーする保険料として使われるとのこと。https://www.asiatravelnote.com/2021/01/15/thailand_tourism_fee.php?fbclid=IwAR1Gkb3A3fQnnk3qFctN8FvNtOyOz5LFAFWg7C3DGFTZoMZ5wRxQnGLfBaA
1月14日
カムアン県(国境)にてベトナムとラオス間の特にテト期間中の国境警備の強化について協議。https://es.vietnamplus.vn/vietnam-y-laos-fortalecen-gestion-fronteriza-ante-riesgos-de-covid19/131446.vnp  ベトナム側から医療物資を寄付。Việt-Lào trao đổi về kiểm soát xuất nhập cảnh và phòng, chống dịch | Chính trị | Vietnam+ (VietnamPlus) https://www.vietnamplus.vn/vietlao-trao-doi-ve-kiem-soat-xuat-nhap-canh-va-phong-chong-dich/689391.vnp
1月12日からボケオ県トンプン郡は、ゴールデントライアングルSEZのキングローマンカジノの営業停止措置を行った。同カジノは4-5日前から営業を再開したばかりであった。 ラオス側からの報告では、今回の営業停止命令はトンプン郡北部のゴールデントライアングルSEZ域外に位置する村の1名の男性が、熱や倦怠感を覚えトンプン郡の病院を受診し、COVID-19検査を受けた所、初診では陽性反応が出たという。 その村の村長は村人に対して自らの症状に注意するように呼び掛け、外出を控えるように呼び掛けた。しかしながら、中国人が暮らすゴールデントライアングルSEZの外に住むその男性がどこから感染したのかは不明である。 また、1月8日、ラオス当局は、ミャンマー人2名がゴールデントライアングルSEZ付近でメコン川にて船で入国しようとしたことから逮捕した。https://mgronline.com/local/detail/9640000003262
Tonpheung district under lockdown after man tests positive for Covid-19   https://www.vientianetimes.org.la/sub-new/Current/Curr_Tonpheung9.php(有料記事)  先日始まったトンプン郡のロックダウンはゴールデントライアングルSEZ内の中国人労働者1名が陽性反応があったためと報道しています。
1月13日
党大会1日目。Facebookでライブ中継しています。https://www.facebook.com/LaoNationalTV/videos/1029926410838045/
ラオスは、1年以内に200万回分のワクチンを購入することについてロシアと交渉中 https://www.urdupoint.com/en/world/russia-laos-discuss-deliveries-of-sputnik-v-1138570.html
ラオスから違法にベトナム(クアンチ)に戻ろうとして逮捕された6名のベトナム人は一人700万ドン払って手配したそうですChi mỗi người 7 triệu đồng để nhập cảnh trái phép từ Lào về Việt Nam | Tin tức mới nhất 24h - Đọc Báo Lao Động online - Laodong.vn https://laodong.vn/phap-luat/chi-moi-nguoi-7-trieu-dong-de-nhap-canh-trai-phep-tu-lao-ve-viet-nam-870185.ldo
1月12日ラオス商工省とタイ商務省が海産物規制の件でオンライン協議しています。結論は出なかった模様https://www.prachachat.net/economy/news-593055 https://mgronline.com/business/detail/9640000003407
すべてのラオス国民の帰国を歓迎すると述べた。 ラオス労働者は合法および違法な方法で帰国しているが、ラオス市民であり、彼らが望むときに帰国する権利を持っている、彼らの権利は保護される。タイからラオスに入国する際に不法に国境を越えないようにラオス国民に警告している。 https://www.vientianetimes.org.la/sub-new/Current/Curr_Laoswelcome_8.php
1月12日
今年一番の寒さ。といっても今朝の室温で18度くらい。北部では霜が降りて大変なことになっている。
https://gyazo.com/b378b1caf7b8e3fb8c5f52435a690bcbhttps://www.facebook.com/Reovps/photos/pcb.206082387893107/206082147893131
タイで、ミャンマー人移民労働者への差別がひろがっているとのこと。https://asiatimes.com/2021/01/migrants-in-the-crossfire-of-thai-covid-blame-game/
タイのカンボジア人移民労働者12,088人が12月20日から1月7日までに帰国-KhmerTimes https://www.khmertimeskh.com/50802614/returning-migrant-workers-desperate-for-jobs/
テトに合わせてベトナムを訪問したいベトナム人は大使館に登録。https://vnembassy-vientiane.mofa.gov.vn/vi-vn/News/EmbassyNews/Trang/Thông-báo-về-việc-công-dân-Việt-Nam-tiếp-tục-đăng-ký-để-xin-xuất-cảnh-Lào-về-nước-tại-Đại-sứ-quán-và-các-TLSQ-(T1-2021).aspx
ウボンのチョンメック国境ではトラックドライバーはCOVID-19チェックを受ける必要がある。農産物やキャッサバなどの輸入を行っている。(PCR検査かどうかはわからない)https://www.khaosod.co.th/around-thailand/news_5716768
明日から党大会。どうなることやら。
ボケオで2回目のロックダウン。1月8日にボケオ県病院で問題が発生したことから、本措置を導入した模様ですが、問題の内容は不明です。
2021年1月12日付 ボケオ県COVID-19特別委員会告示(No.1579/TFC.BK)
http://insidelaos.com/2021/01/12/31532/?fbclid=IwAR2tvvoCfojTySy8ZIkUtpvKnUGYKINIHuH-fVbdO7XuuZ9GZImoYJlEd5I
1.トンプン郡都市部とゴールデントライアングルSEZのロックダウンを1月12日から25日までの14日間実施。
2.関係機関はトンプン郡入り口、ポーンホーム村交差点にて検問を設置すること。
3.トンプン郡は軍・警察、医療従事者を動員し検問所に駐在し、COVID-19対策を厳格に実施すること。
1月11日
ベトナム運輸省は2月10日から16日までの休暇後、国際線の再開の可能性を検討するが、制限は続く(テトでベトナム人が多く帰国することを防ぐ) https://e.vnexpress.net/news/news/vietnam-limits-inbound-flights-until-mid-february-4218802.html
全人口にワクチンを提供するために、ラオスは約1億米ドルを必要とする。1人あたり約18米ドルの費用に相当。 https://vov.vn/the-gioi/lao-tiep-tuc-tiem-vaccine-phong-ngua-covid-19-trong-tuan-toi-829714.vov
Thanh Hoa:ラオスから不法に侵入した5人はCOVID-19陰性た https://vtc.vn/thanh-hoa-5-nguoi-nhap-canh-trai-phep-tu-lao-am-tinh-voi-covid-19-ar590093.html
1月12日タイとラオスの商工省は魚介類の輸入についての協議を行うとのこと。https://www.prachachat.net/economy/news-591283
1月9日、国立会議場にて、COVID-19特別委員会は第9回党大会準備関係者へのPCR検査を実施。陽性者でたらどうするのだろう?https://kaotoday.com/44144/?fbclid=IwAR0p20oA6QOm6rmi8e2g6dMOi255efZWdXq6xl4qBtp1rOvOIA1Og_bRT88
https://gyazo.com/cf9670454cd7fb3d97b3b82f40e7f90f
2021年1月8日付 密航者への措置の実施に関するルアンパバン県COVID-19対策委員会告示(No.139/TFC.LP)
https://kaotoday.com/44177/?fbclid=IwAR2NKecjKQX0_9B2OJju21ydXZnFrF9sm7AW5IUlKnpfQd4NWqSSLaJ1wBI
1.COVID-19検査費用120万キープ/回を支払う事、感染していた場合には治療費を支払う事。
2.隔離センターへの輸送費および毎日の食費を支払う事
3.14日の隔離後、公安警察に引き渡し法的措置をとる。
1月10日 
ミャンマーからタイに不法入国した19歳から27歳の中国人9人が2021年1月8日、チェンライ県で逮捕されました。 中国人9人は、ターク県メーソートの国境を越えてタイに不法入国。タイ人が運転する3台の乗用車に別れて移動しているところを見つかり、運転手共々逮捕となりました。 中国人はらラオスのゴールデントライアングル特別経済区に向かう途中だったとのこと。また、中には期限切れのパスポートを所持していたものもいたようです。 https://www.thaich.net/news/20210110he.htm
米国地質調査は、午前6時50分、ザヤブリでマグニチュード6.1の揺れが記録されたとはっぴょう。 https://www.yenisafak.com/dunya/son-dakika-laos-tayland-sinirinda-deprem-3593643
ベトナムは2020年3.1万人の違法入国者を拘束https://e.vnexpress.net/news/news/over-31-000-illegal-entrants-caught-entering-vietnam-in-2020-amid-covid-fears-4218314.html
COVID19後、5万人以上のベトナム市民がラオスから帰国している。最近は、帰国登録者数が異常に増加しており、1月5日だけでも1125人以上がビエンチャンのベトナム大使館に帰国申請をした。テトに近づくほど、帰国を申請する人が増えることが予想されます。 https://vov.vn/nguoi-viet/cong-dan-viet-nam-tai-lao-tiep-tuc-dang-ky-ve-nuoc-829589.vov
1月8日
1月7-8日で拡大閣議が行われ、COVID-19による経済影響対策政策に対するレビューも行われています。https://www.vientianetimes.org.la/freeContent/FreeConten_Govt5.php
2020年のルアンパバンの観光客の受け入れは25.7万人(68%減)。うち外国人14.2万人、ラオス人13.3万人。2019年は86万人であった。 https://www.vientianetimes.org.la/freeContent/FreeConten_Visitors5.php
1月7日保健省プレスによると、海産物は通常通り食べることが可能であるが、重要なことは触った手で顔を触らないこと、手をよく洗う事、料理してすぐに食べること、生食を避けること、他人と皿を共有しないこと。と呼びかけ(2021/1/8 ビエンチャンマイ)
https://gyazo.com/410d1d6b2dbf74268fe14f0398c7f02e
有りそうな話ですが、中国系のホテルが、隔離逃れの方法や、隔離中に売春を斡旋していたととして、問題になり2000ドル/人の罰金になったそうです。フェイクかも。
タイに出稼ぎに行っていたラオス人13人(うち女性8人)がサントン郡に密航して拘束。LAK27隔離センターへと送られています。https://www.facebook.com/InsideLaos/posts/3919180414783597?__cft__[0]=AZXCq16eRCqkCeAKj7tnooxIYnfkwuiw1qy4bgOO2GOaUMfLm1xkqxXTPFAhuhIpQG8lQkN5so3MU8RaHNbwqphfqkeCrOz_LhZrYUA9JDQDv1JOi-2Nj4Tp8hRd-BowpgobyUB13njeOMlk-Mj_3MQh&__tn__=%2CO%2CP-R
タイのPFG社は、缶詰は110度で滅菌処理しており、COVID-19の心配はないとしていますhttp://insidelaos.com/2021/01/07/31495/
2020年12月25日付 サントン郡とタイのサングコム郡との個人、法人、国民の往来の禁止に関する告示(No.067/STG) 違法に渡航した者は拘束後LAK27隔離んせたーへと送られ、必要経費は家族や自身が全て負い、値引きは出来ない。隔離終了後、刑事プロセスを開始する。 船頭は10倍の罰金で、船やエンジンは没収する。https://kaotoday.com/43978/?fbclid=IwAR2FWkgXMbd9jX5O8WO5FR3MUakpMQCprn3GS8zldDJpvBHS1eEUl92pcng
1月7日
1月5日プートン保健省副大臣はプレスにて、入国者にはデジタル式の送致を使用して朝夕の体温測定や、場所の記録を行っていると説明。ワクチンについては2021年中に人口の20%、2022年中に50%の接種を完了させる見通しと説明。(2021/1/7 パテートラオ)
フエ中央病院によると2020年10月にラオス市民と在ラオベトナム人などラオスから約40人の患者の治療を受けた。 https://vtc.vn/benh-vien-trung-uong-hue-tiep-nhan-nhieu-benh-nhan-lao-trong-dai-dich-covid-19-ar589379.html
1月6日
タイ政府は入場を禁止する観光地のレッドゾーンを発表。ノンカイ県では友好橋が含まれていますが、これは橋を徒歩で入場して観光することを禁止したという事だと思われますhttps://travel.trueid.net/detail/pQ2q29dvNM7y
マレーシアから密入国して戻ってきたラオス人労働者については、1月1日に首都ハーサイフォング郡ナーロング村は村の警備役と共に11名の労働者と2名の船頭を拘束し、LAK27の隔離センターへと搬送。症状は無く、またPCR検査も陰性となっている。14日間の隔離を行っていると発表しています(2021/1/6 ビエンチャンマイ)
https://laothai.org/wp-content/uploads/2021/01/133697123_265879721599804_9078630533703306560_n.jpg
11名。記念写真みたいですね。https://laothai.org/2021/01/26560/?fbclid=IwAR2PsXUR-wRcrAESNURj6VtUUP-w0WwtPWLomSzI3sRua_aGtp1WYy-_MSM
ワクチン接種はリスクグループに対して2回目の接種を完了(2021/1/6 パサソン)11月下旬に最初のワクチン接種を受け、12月22日に2番目のワクチン接種を受けた。 https://www.vientianetimes.org.la/freeContent/FreeConten_Vaccinations_3.php
1月5日
タイの感染拡大が止まりませんが、大丈夫かな。
1月3日、Dr.ポーンパスート疫病管理局副局長は検査料金の徴収が必要なのは、防護服だけでも35ドル/セットかかり、他の備品も必要なためと説明(2021/1/5 パテートラオ)
タイ南部ハットヤイ県でマレーシアから脱出してきたラオス人20名が逮捕https://mgronline.com/crime/detail/9640000000477。
https://mpics.mgronline.com/pics/Images/564000000048705.JPEG
タイの新規感染は527 https://ddc.moph.go.th/viralpneumonia/index.php
https://gyazo.com/e2f18fba6f57b703ffda763be3b5fd3b
1月4日
https://thuonghieucongluan.com.vn/co-hoi-cho-hai-san-viet-nam-xuat-khau-sang-lao-a123513.html タイからの海産物輸入禁止は、ベトナムにとって機会。
1月のフライト January flights 24 January 2021 to Kuala Lumpur with AirAsia. Tickets for this flight can be bought via Lin Travel (telephone +856 (20) 5942 9515 / +856 (20)5942 6615 or lintrvl@gmail.com and selected travel agents. 28 January 2021 to Seoul with T’way Air (subject to change). Tickets for this flight can be bought via Sunjin S&T Travel Co. (telephone +856 (20)55677938 or email mounoy56789@gmail.com). 29 January 2021 to Bangkok with Bangkok Airways. Transit and connecting flights are not permissible. Passengers must check eligibility requirements and seek a letter of approval to travel on this flight from the Royal Thai Embassy in Vientiane. Tickets for this flight can be bought via Lin Travel (telephone +856 (20)59429515) and selected travel agents. https://www.ttrweekly.com/site/2021/01/stuck-in-laos-and-need-to-go-home/
https://image.springnews.co.th/contents/w1024/2021/01/KoY2NJByxhFw74jlUrXQ.jpg?x-image-process=style/lg-webp
ワクチンの効果と価格とのこと。https://www.springnews.co.th/society/804185 値段は1回当たり。高いですね。
1月3日
ワクチンのニュースがラオスで出てきた後、TholakongのFacebookには、様々な意見が寄せられた、「700万人の人口に、140万人分のワクチンをどうやって選別する?」、「なぜすべての人の分のワクチンを確保しない?残りは余剰人口というのか?」など。また、「実験用マウスになるのを注意せよ」「何もしないよりも実験用マウスになることを選ぶ」などなど。หลังจากที่มีข่าวเรื่องนี้ออกมา เว็บไซต์ข่าวใน สปป. ลาวได้มีชาวลาวเข้ามาแสดงความเห็นกันพอสมควร เช่น ในเพจเฟซบุ๊คของสำนักข่าว Tholakhong มีผู้เข้ามาตั้งข้อสงสัยว่า "กำหนดอย่างไรกับ 1,400,000 คน คนลาวมีเจ็ดล้านกว่าคน" อีกคนแสดงความเห็นว่า "ทำไมได้รับวัคซีนเพียง 1.4 ล้านคน ทำไมถึงไม่ได้รับทั้งหมด ส่วนที่เหลือเป็นพลเมืองส่วนเกินหรือ?"ชาวลาวคนหนึ่งบอกว่า "ระวังเป็นหนูทดลองยานะ" ซึ่งความเห็นนี้มีผู้เข้ามาตอบว่า "ข้อยยอมได้ ยอมเป็นหนูทดลองยา ก็ยังดีกว่าไม่ได้ทำอะไรกับโรค XX นี้เลย" ラオスが初期に少ない比率のワクチンとなっている理由は、おそらくブラジルやトルコのように効率性を確認する試験段階だからといえるかもしれない。また、ラオスは人口が少なく、密度が低いことからリスクとされる医療従事者の対象が他の国に比べて少ないことも考慮する必要がある。สาเหตุที่ สปป. ลาวได้รับวัคซีนในสัดส่วนน้อยมากในช่วงแรกจึงอาจทำให้บางคนคิดว่าน่าจะเป็นการทดลองประสิทธิภาพแบบเดียวกับบราซิลและตุรกี แต่เรื่องหนึ่งที่ต้องพิจารณาคือลาวมีประชากรน้อยและเบาบาง ระดับความจำเป็นเร่งด่วนจึงไม่เหมือนประเทศอื่น กลุ่มเสี่ยงที่เป็นบุคลากรแพทย์ก็ไม่มากเท่าประเทศอื่น https://www.posttoday.com/world/641805
1月2日
ミャンマーから雲南省に戻った中国人が感染していたと発表されています。http://www.chinanews.com/gn/2021/01-02/9377024.shtml
https://gyazo.com/837c97e7cb9de6c7a7ec67d492f630f4
タイの感染が東タイに拡大しています。このまま北上する? https://www.banmuang.co.th/news/politic/217952
1月1日
ラオスへのワクチン提供は3つ。①中国のSinopharm、②モスクワのGamaleya研究所のSputnik V、③COVAX。1月2日にSputnik Vが500接種分到着する予定とのこと。1.Sinopharm จากจีน 2.สถาบันวิจัย Gamaleya กรุงมอสโก ประเทศรัสเซีย ซึ่งพัฒนาวัคซีนที่มีชื่อว่า Sputnik V 3.โครงการ COVAX(COVID-19 Vaccine Global Access Facility) ซึ่งเป็นความร่วมมือของ WHO องค์กร GAVI (Gavi, the Vaccine Alliance) และกลุ่มพันธมิตรความร่วมมือด้านนวัตกรรมเพื่อรับมือโรคระบาด (Coalition for Epidemic Preparedness Innovations : CEPI) รศ.ดร.บูนกอง บอกว่า วันที่ 2 มกราคม 2564 หรือวันมะรืนนี้ วัคซีน Sputnik V จำนวน 500 โดส จะถูกส่งจากสถาบัน Gamaleya ที่รัสเซีย มาถึงลาว https://mgronline.com/indochina/detail/9630000133669
12月31日
12月30日湖南省はサワンナケート県に対してCOVID19対策物資を寄付 。今年10月28日に湖南省とサワンナケート県は友好都市関係に調印。http://hunan.voc.com.cn/article/202012/20201230230750427001.html
驚くべきはラオスの回答だ。   「我が国から、コロナ禍の五輪に選手を派遣することはないと考えています」    東京五輪に「NO」を突きつける回答が送られてきたのだ。ラオスは伝統的な “親日国” だけに、衝撃は大きい。 https://smart-flash.jp/sociopolitics/127017  資金的な問題の方が大きいように思いますが。
https://gyazo.com/9855fefd2d68862946a0bb2e75a1200f
タイで失職したラオス人たちは帰国したいが、帰国しても職がないし、またタイに戻るのが難しいことからジレンマに陥っているとのこと。https://www.rfa.org/english/news/laos/thailand-12302020114129.html
ベトナムからラオスへのマスクの密輸が検挙。https://laodong.vn/phap-luat/mot-dem-phat-hien-2-vu-van-chuyen-khau-trang-o-bien-gioi-viet-lao-866546.ldo
タイのノンタブリ県では新規感染が拡大しておりうちミャンマー人15人、ラオス人3人、カンボジア人3人。 https://www.pptvhd36.com/news/%E0%B8%AA%E0%B8%B8%E0%B8%82%E0%B8%A0%E0%B8%B2%E0%B8%9E/139288
「ベトナムからすべての海産物を購入しなければなりません。でないと、事業を継続することができなくなります。しかし、ベトナムから購入する商品の価格はタイよりも高く、品質は低い」と彼は語った。 https://www.vientianetimes.org.la/sub-new/Business/Business_Traders255.php
中国はCOVAXプログラムを介してラオスのワクチン接種を支援。直接支援するとは言っていない。https://www.vientianetimes.org.la/freeContent/FreeConten_China255.php
中国のSinoParmからワクチン2000本が提供され、既に200人の医療関係者など高リスクな人への1回目の接種を実施しているとのこと。大丈夫かな。https://www.facebook.com/Laophattananews/posts/1729901067177505
12月30日
According to Mr Vicharn, the Department of Fisheries is ready to supply the information and confirm that Thai aquaculture meets Good Agricultural Practices (GAP). The whole production process is under quality control and includes even the transport of aquatic products and processing procedures for exports to ensure that they are free of contamination. タイの水産局はCOVID19証明書を発行するような報道が出ていましたが、結局GAP証明を利用する?https://www.pattayamail.com/thailandnews/thailand-seeks-lao-government-ban-lift-on-aquatic-products-338835
タイの報道を見ていると、ラオスの魚介類の輸入規制はタイに限定しない方針になったとのこと。ただ原文を見る限りでは、ターゲットはタイのままで、さらに他の国も対応できるようにしています。https://www.laotradeportal.gov.la/index.php?r=site/display&id=2166
今日、ビエンチャンではシーフードの販売店舗のがさ入れがある様子。https://www.vientianetimes.org.la/freeContent/FreeConten_Seafood_254.php
Amid New COVID-19 Outbreak, Thailand to Give Migrants Temporary Work Permits — Radio Free Asia タイ政府はタイに多く居住しているとみられる違法労働者についてオンラインで登録する制度を1月から開始するとのこと。COVID19対策の一環。https://www.rfa.org/english/news/myanmar/permits-12292020170258.html
バンコクで違法カジノが検挙され、ラオス人らも逮捕されています。 https://www.gamblinginsider.com/news/10733/94-arrested-in-bangkok-during-illegal-casino-raid
12月29日ボケオ県トンプン郡のロックダウンが解除されています。https://baotintuc.vn/the-gioi/lao-do-bo-lenh-phong-toa-tai-tinh-bo-keo-20201229155322328.htm
ベトナムはテトに多くの在外の労働者が帰国してくることを警戒しています。https://plo.vn/thoi-su/bo-truong-cong-an-co-14000-nguoi-xuat-nhap-canh-trai-phep-958594.html
ベトナムでも違法入国はいろいろある様子。https://kenh14.vn/big-story/dich-covid-19-ngay-29-12-da-tim-thay-nguoi-nhap-canh-trai-phep-voi-benh-nhan-1440-tai-tphcm-20201228232523468.chn
12月29日
ビエンチャンタイムスでラオス航空がチャーター便を12月13日以降すべて停止していると報道しています。 すべてのチャーター便は1月23日まで停止とのこと。現在定期便は昆明便のみ。https://www.vientianetimes.org.la/freeContent/FreeConten_Lao_253.php 
12月28日
タイ水産局は水産品のCOVID-19安全証明書を12月26日から発行したようです。https://www.asiaone.com/asia/thai-seafood-be-packaged-covid-safe-mark
が水産局のサイトには何にも書かれていません。https://www4.fisheries.go.th/
カンボジア、ラオス、パキスタンなど、67の発展途上国の10人に9人が来年の予防接種を受ける可能性はほとんどない。The situation is such that nine in 10 people in 67 developing countries - including nations such as Cambodia, Laos and Pakistan - stand little chance of being vaccinated next year, said the PVA this month. https://www.straitstimes.com/opinion/chinas-vaccine-diplomacy-not-as-simple-as-shot-in-the-arm
12月25日、ラオスに出稼ぎに来ていたベトナム人夫婦が仕事が無くなったので、ベトナムに違法に帰国しようとして逮捕されています。https://plo.vn/thoi-su/phat-hien-2-vo-chong-nhap-canh-trai-phep-tu-lao-vao-viet-nam-958188.html
3人退院して、残り1名となりました。https://www.facebook.com/Laophattananews/photos/a.243728002461493/1727746674059611/
https://gyazo.com/6c3b581f44a69f4dd3f377fa7049be8c
タイの感染者。黄色が周辺国の移民労働者の感染者。ピンクが国内の市内感染。https://www.matichon.co.th/covid19/news_2504236
12月26日
チャムパサック県とウボンラチャタニー県との間でCOVID19協力で合意しています。特に違法出入国を仲介している者への取り締まり強化など。https://www.banmuang.co.th/news/region/217381
タイとラオスは海産物輸出入について協議を続けているようです。https://www.prachachat.net/economy/news-582738
12月25日
海産物のタイからの輸入禁止に対して、タイ大使館はラオスの商工大臣との面談を求めていますが、実現していないようです。タイにとっては他国にも波及しかねないので、かなり警戒しています。https://www.thaich8.com/news_detail/93584/จุรินทร์-เร่งเคลียร์-สปป-ลาว-หลังห้ามนำเข้าอาหารทะเลจากไทย
ラオス政府側は、数日以内にCOVID-19市中感染国からのあらゆる海産物の輸入を禁止することでうごいているとのこと。https://www.thansettakij.com/content/Macro_econ/461668
12月24日
タイで捕まったラオス人漁業労働者は4000バーツの罰金で、14日間の隔離の後ラオスに引き渡されるようです。https://www.rfa.org/english/news/laos/arrested-12232020111146.html
https://news.thaipbs.or.th/media/TSNBg3wSBdng7ijM8GqgRHkwJl94ZuX3VrjoEXbRY7s.png
タイの12月17日から23日までの新規感染者。どうなるか。https://news.thaipbs.or.th/content/299528
ラオス人4人がタイからラオスへと密航を企てて、メコン岸で船を待っている所を通報されて拘束されています。https://www.facebook.com/groups/145058063500689/permalink/307630243910136/?__cft__%5B0%5D=AZU6Th8Xo7DohxCcs-RXT2_Su8uwNkjUq5zh_o3q8RWlDLaMetL1hLWN9hAn8QxGEv849GpPVk6IaSPxT6SK7ol7xRUpvE-7u_JxEMR0rzaPoNOsXevzAmvSUgf8oGljZ8NgnCezaWecnw1rAafzhSG1d_VFaMnz3gd2gd2LIs59EVYw7H9PLYig3nk9-AhTd3tWdR1zg55-lK1sAbpfTudh&__tn__=%2CO%2CP-R
12月23日
ラオス・ルアンパバーン『世界遺産保全と観光開発の取り組みを再開』JICA+高山市 https://news.nifty.com/article/world/worldall/12137-904105/
中国のバナナ企業3社がミャンマーのカチン州からCOVID-19の影響などにより撤退。ラオスに移ってくる?https://elevenmyanmar.com/news/chinese-companies-to-withdraw-tissue-culture-banana-plantations
https://siamrath.co.th/files/styles/1140/public/img/20201222/a09a43b85ed7558c8b085d8deb3c8e4fe5d926052d29ff8048f97fa419a9e5c4.jpg?itok=Jmf-gm1L
22日、ナラティワート県にて32人のラオス人が違法入国で逮捕されています。マレーシアのジョホールで漁業をしていたようです。正面から迎えてあげないから、どんどん違法で帰ってくると思います。https://siamrath.co.th/n/206386
https://image.bangkokbiznews.com/kt/media/image/news/2020/12/22/913592/750x422_913592_1608628106.png
22日サムットプラカーン県で新たに3名の感染が確認。うち1人はラオス人で、シーフード輸送を担っていたとのこと。
タイの感染ですが、このまま増えることが懸念されていますが、今の所それほど増えていない?
https://gyazo.com/e0089164a30fca4970922dcc4a3bfa23
https://covid19.ddc.moph.go.th/en
ラオス商工省はタイからの海産物の一時輸入措置をスタート。そこまでやるか。
【タイ】現場では既にパニック発生か?!犬猫のように捨てられる外国人労働者たち | X-bomber Thailand(クロスボンバー・タイランド) https://x-bomberth.com/20201223throwmyanmar/?fbclid=IwAR0ccgVIdfE_nV1aRuKKyFGCHMXw90_hDWqJqeTK7cRbAROavV83J-kl3Sk
12月22日
タイ警察の統計によると、バンコク周辺6県の3ヵ国労働者は
バンコク498,788人 ミャンマー302,442人、カンボジア113,873人、ラオス82,473人。
サムットサコン229,853人 ミャンマー211,975ラオス9,684カンボジア8,194人
サムットプラカン150,869人 ミャンマー96,437人カンボジア44,374人ラオス10,058人
ナコンパトム89,081人 ミャンマー75,680カンボジア人7,833ラオス人5,568
ラチャブリ40,996人 ミャンマー36,584人カンボジア2,704人ラオス1,708人
サムットソンクラム13,700人  ミャンマー12,763人、カンボジア512人、ラオス425人 https://www.pptvhd36.com/news/%E0%B9%80%E0%B8%A8%E0%B8%A3%E0%B8%A9%E0%B8%90%E0%B8%81%E0%B8%B4%E0%B8%88/138715
タイのチェンセーンで中国人1名が密入国で逮捕されています。https://www.chiangmainews.co.th/page/archives/1533073/
ラオスのミッタパープ病院に入院中の患者5名が本日退院予定。https://www.vientianetimes.org.la/freeContent/FreeConten_Vurus_248.php
2020年12月22日付 COVID-19検査と治療サービスの費用徴収の許可に関する保健省大臣合意(No.3439/MOH) が発布。料金徴収が開始されるとのこと。意外と高い。 https://laothai.org/2020/12/25754/?fbclid=IwAR2v8IiLR8wPv5eJrOWH9egru1EdPO85yRpxyVnJooOqk23pPGBB3-PFK1g
第1条
中央地方の政府のCOVID-19検査および治療サービス提供場所において、サービス費用を徴収することに合意する。
第2条
1.COVID-19県脚は以下の通り
1)検査費120万キープ/回(ラオス人/外国人含む)の対象は以下の取り
・許可を得て国際・地方国境から出入国する個人:外国人外交官、国際機関職員、ビジネスパーソン(ラオス人/外国人)、観光客(ラオス人/外国人)、一般人(ラオス人/外国人)、外国人労働者および自発的に検査をする者(ラオス人/外国人)
・外国へと渡航するラオス人労働者
2)検査費50000キープ/回(ラオス人のみ)の対象は以下の通り
・許可を得て国際・地方国境から出入国する個人:医療上の緊急時、病人、政府職員・代表の公務、学生およびその他で、特別な免除を受けた者。
3)検査費が免除される対象は以下の通り
・病気の検査研究のため、政府や党の賓客、労働者(ラオス人)、僧侶(ラオス人)およびその他で特別な免除を受けた者。
2.治療費、部屋代、その他のクリニック検査費(1項のCOVID-19検査費を含む)は、病院が現在適用している実際の価格に応じて算出される。
第3条:支払い条件
1.特別委員会のルールにもとづき、もしくは自発的にCOVID-19検査を行うラオス人/外国人は、免除を受ける者を除いて、第2条の検査費・治療費をしはらわなければならない。
2.政府の健康保険制度に加盟している者は、既存の契約や制度に基づき実施される。上回る費用は、対象者自ら責任を負う。
3.上記1項に規定される者以外で、検査費・治療費の免除は、各レベルの特別委員会からの合意が必要である。
第4条:収入・支出の管理
1.検査、分析、治療による全ての病院の収入は国庫の口座に入金保管すること。
2.あらゆる収入は、税務局や税務署が使用を許可した領収書やITシステムの領収書を用いること。
3.各関係機関は、政府予算法および関係法律に従い年次収入・支出計画を立て、計画に組み込み、専門家予算の使用を行う事。特に、COVID-19検査や治療が持続的に行えるように備品の確保を行う事。
トンルン首相が緊急プレス発表しています。第2波に備えよ。
12月21日
米に居住するモン族の指導者のひとりSai Shoua Yang,(88)がCOVID-19合併症でなくなされたとのこと。最近この手のニュースが多い気がします。お歳という事もあろうかとは思いますが。https://www.twincities.com/2020/12/20/a-family-protector-dies-of-covid-19-sai-shoua-yang-88-led-dozens-to-safety-through-jungles-of-laos/
ミネソタでCOVIDの検査で陽性となった人の5%はアジア人。モン族のコミュニティはその人口の大部分を占める。 https://www.twincities.com/2020/12/20/surgeon-says-funerals-family-get-togethers-fueling-covid-19-transmission-among-hmong/
タイのプーケットで、ラオス人のレディボーイが金屋から5バーツ分の金を盗んで逃亡した挙句つかまっています。失業して苦しかったため。https://www.dailynews.co.th/crime/813996
サムットプラカーンの市場で感染したラオス人は感染の中心地であるサムットサコンの市場に魚介類を仕入れに行って感染した疑いがもたれています。https://covid-19.kapook.com/view235117.html
サムットサコンには、275,782人の外国人労働者が登録されており、うち243,617人ミャンマー人、13,200人ラオス人、9,648人カンボジア人、9,317人他国籍とのこと。実際はもっといる : https://www.dailynews.co.th/politics/813941
12月20日
タイのサムットサコン県にて500名以上の感染者が確認され大騒ぎになっています。うちサムットプラカーン県の市中感染例として県内の市場でホイケーン(貝の一種)を販売していた3名(うちラオス人2名、タイ人1名)が陽性とのこと。https://www.dailynews.co.th/regional/813875 ミャンマーから持ち込まれた感染力の強いウイルスですかね。
感染者の多くはミャンマー人移民労働者。1月3日まで県はロックダウンとのこと。https://www.straitstimes.com/asia/se-asia/thailand-reports-over-500-new-coronavirus-cases-samut-sakhon-province-to-go-on-lockdown
12月19日
27日下午,新实验室在进行安装调试后,交付老方使用。自此,老方可在2小时完成68人份的核酸检测,单日最大检测能力从原来的500人份提升到3000人份,有效满足了当前老挝疫情防控需要。 http://yn.people.com.cn/n2/2020/1219/c378439-34483192.html 中国支援のPCR支援室の記事
大使館によると日本は市中感染国扱いのため今後しばらくは日本人へのビザ発給が停止されるとのこと。
More Lao Fishermen Arrested in Thailand After Entering Illegally on Way Home — Radio Free Asia https://www.rfa.org/english/news/laos/entering-12182020164951.html マレーシアのラオス漁民がタイに次々と入国しているという記事。17年間もマレーシアで漁業をしていたという例も。
12月18日日本政府はラオス保健省にPCR分析器、試薬など寄付。 https://vov.vn/the-gioi/nhat-ban-ho-tro-lao-chong-dich-covid-19-825209.vov
タイ雇用局は、ラオスミャンマーカンボジアからの労働者を雇用している雇用主に対して、年末年始の帰国やパーティなど感染対策を十分に行わせるように指示。https://www.bangkokbiznews.com/news/detail/912977
นายวัฒนพงษ์ คุโรวาท ผู้อำนวยการสำนักงานนโยบายและแผนพลังงาน เปิดเผยถึงสถานการณ์พลังงานในช่วง 9 เดือนแรกของปี 2563 พบว่า การใช้พลังงานขั้นต้นลดลงร้อยละ 8.0 ตามภาวะเศรษฐกิจที่ชะลอตัว จากผลกระทบการแพร่ระบาดของเชื้อไวรัสโควิด-19 ส่งผลให้การผลิตพลังงานขั้นต้นลดลงตามความต้องการใช้พลังงาน โดยลดลงร้อยละ 10.2 ในขณะที่ไฟฟ้านำเข้าเพิ่มขึ้นร้อยละ 10.3 เนื่องจากมีโรงไฟฟ้าพลังงานน้ำของประเทศลาวเริ่มจ่ายไฟฟ้าเข้าระบบในช่วงปลายปี 2562 จำนวน 3 โรง มีกำลังการผลิตรวม 1,843 เมกะวัตต์ https://www.posttoday.com/economy/news/640612 タイは2020年9か月のエネルギー消費は8%減少した。エネルギー生産は10.2%減少したが、ラオスからの輸入が増加したことから輸入は10.3%増加した。
12月18日
2021年からイギリス製のワクチンがラオスに提供されるとのこと。COVAX経由?どの程度の人数分になるのかが課題・https://borneobulletin.com.bn/2020/12/laos-to-receive-vaccine-next-year/
https://media.thuonghieucongluan.vn/uploads/2020/12/17/42349-20201217131613-01608172792-1-1608191333.jpg
https://thuonghieucongluan.com.vn/lao-mo-them-cua-khau-phu-tang-cuong-luu-thong-hang-hoa-voi-viet-nam-a122044.html
ホアパン県と越ソンラ省の国境を一時的に再開することで合意(多分、貿易用途で、一時的なもの)
https://news.thaipbs.or.th/media/TSNBg3wSBdng7ijM8Gqi6A9dAOJ5pGqu00yOknpaNmm.png
タイの南部ナラティワート県で、マレーシアから密入国してラオスへと帰国を試みた、ラオス人漁業労働者20名が逮捕されています。1人8000バーツで密航を依頼していたとのこと。https://news.thaipbs.or.th/content/299277 https://mgronline.com/south/detail/9630000128657  12月14日からタイへ密入国し、16日に逮捕されたようです。
12月17日
12月16日 情報文化観光省告示(No.452/MICT)により18-19日に開催予定であった野外コンサートイベントVangvieng Fest6が急遽中止。Smartイベント社がオーガナイズしていた。同社は大人しく受け入れ、出店店舗へは100%出店費を返金するとしています。https://www.facebook.com/photo/?fbid=3784001941662827&set=a.239315566131500
12月14日、ボケオ県県副知事によると、感染拡大防止のために、トンプン郡を中心に出入国、商品輸送を厳格化しており、村の警備や検問を強化している。タキレックから密入国した中国人2名に対する譲歩収集を進めているとした。これまで22名(濃厚接触疑い8名、その家族14名、カジノ参加者1名)のサンプルを取得し、車両やトンプン郡やホエサイ郡のゲストハウスなどを消毒した。さらに、11村181サンプルを取得した(、シードーン村船乗り31名、モーム村船乗り14名、運転手7名、シーブンフアング村船乗り11名、自動車運転手6名、ホアイプング村船乗り3名、自動車運転手4名、ヤングカム村船乗り6名、ドーンムーン村船乗り4名、運転手2名、ホアイタング村船乗り5名、ピアングんがーむむら運転手1名、シームアングンガーム村運転手1名、トンプン村船乗り28名、運転手7名、ドーンサワン村船乗り45名、自動車4名など)。他にもSEZの職員37名、熱症状18名、医療従事者6名のサンプルを取得している。(2020/12/17 パテートラオ)➡陰性かどうかはわかりません。
12月15日ルアンナムターにて濃厚接触疑いの22名をPCR検査。 https://mgronline.com/indochina/detail/9630000128434
ルアンパバン、ボケオ、バンビエンのイベント禁止に伴い、年末年始のイベントを取りやめる動きが出てきています。
12月14日
ウボンにて6名のラオス人が密入国しているのが見つかっています。https://www.banmuang.co.th/news/region/215608
ここ数日でタイに密入国して逮捕されたラオス人61名についてはPCRで陰性になっているようです。https://siamrath.co.th/n/204082
2020年12月14日 COVID-19対策の強化に関するボケオ県COVID-19対策委員会告示補足(No.1421/TFC.BK)にてボケオ県内の各種イベントが禁止。 https://www.laophattananews.com/archives/96017?fbclid=IwAR07ae12dNoeico96yYy6ZjoTn3rEvI4A1o4XIAG4Pdjvwm3m9roFEd_SwE
12月12日
ラオス政府が突然、12月13日に予定していた仁川・ビエンチャン便(QV)の外国人の搭乗を禁止。しばらく外国人のチャーター便による入国は難しい見通し。
12月11日
2020年12月11日 年末年始、モン族正月、カム族正月の実施に関するルアンパバン県庁告示(No.1009/GO.LP)にて年末年始のルアンパバンイベントが各種禁止。許可を得ればOK  https://www.laophattananews.com/archives/96144?fbclid=IwAR3LN4gIgvmPwBZ_JiKkXgn1FVl9m7xYzDfpBwNHVBLdI3gn2G-XZxa8dZo
12月10日
ルアンナムター県の隔離センターでは1101人(女性762人)を隔離している。ボケオ・ボーテンを輸送したバンの運転手および濃厚接触の5家族について調査している。また、残りの5名の濃厚接触者の捜索とボーテンSEZに調査チームを派遣しているところ。 同時に、SEZデベロッパーには隔離場所として、外国人労働者はチングラーンホテル、フアングチングボーテンホテルを指定した。また、ボーテン、ナートゥイ、ボーピアオ村の学校を閉鎖し、22:30以降の往来を禁止している。(2020/12/10 パテートラオ)
12月9日
Facebookは#LaoHelpLao #ລາວຊ່ວຍລາວ キャンペーンを開始。観光促進のためで、ラオスの3人のインフルエンサーを起用。
マレーシアでスタックしている2名のラオス人漁業労働者が一部タイ南部国境から密入国して捕まっています。3万バーツで密入国の手配を頼んでいたとのこと。https://www.77kaoded.com/news/phumarin/2043633
12月8日
マレーシアでラオス人漁業労働者500名が帰国できず問題になっています。https://www.rfa.org/english/news/laos/fishermen-12082020213103.html
2020年12月5日にはラオスからタイ東北部ノンカイ県にメコン川を渡って不法入国した中国人16人を逮捕。さらに12月7日、同じくタイ東北部ウボンラチャタニ県にラオスから不法入国した58人のラオス人が逮捕されました。 彼らはブローカーにそれぞれ5000バーツを支払い、メコン川を渡っての不法入国を手配され、さらに仕事先を提供されたとのこと。彼らは不法入国後ホテルに一時収容され、バンでタイ国内の仕事先に運ばれるのを待っているところを逮捕されました。 さらに彼らを運ぶタイ人運転手1人も逮捕されています。タイ人運転手は彼らを運ぶことで、3000バーツを受け取っていました。 https://www.thaich.net/news/20201208ke.htm/amp
SNSにてマレーシアの漁業労働を行っていたラオス人達がラオス帰国のためにチャーター便を計画したが、仲介した旅行会社とラオス大使館がお金をだまし取ったとする情報が共有されている件について、KLラオス大使館は以下のプレス発表を行っています。なんとなく、想像できます。
11月9日、V Travel旅行サービス会社は大使館に連絡を取りラオス人労働者の帰国のためのチャーター便について要請してきた。協議後、11月12日、同社は大使館に530名の労働者を帰国させるためのチャーター便の公式レターを提出した。 11月14日、外務省に対して報告書を提出し、ラオス人労働者の住居や食事などの生活の困窮状況を報告した、漁業会社が解雇したためである。 同時に中央のCOVID-19特別委員会に対してもチャーター便の許可を12月1週もしくは2週目の便として要請した。 11月24日に、外務省領事局は大使館に対して、特別委員会のチャーター便の許可を通知し、搭乗者名簿と到着日を報告するように指示してきた。また、旅行会社には特別委員会に対して、民間航空局を経由してチャーター便の許可を取るように指示した。 11月26日、首相府令1291号が発布され、チャーター便の停止命令が出たが、大使館は労働者支援に務め、12月1日に2回目の報告書を外務省に提出し、特別にチャーター便を許可するように要請し、1度目のフライトを12月12日、2回目を12月17日とした。 現在特別委員会にて審査中にあり、大使館はフォローを行っている最中である。大使館は企業の利益のために協力しておらず、また適正な価格設定にするように会社側と協議している。(2020/12/8 パサソン)
12月7日 314人のPCR検査を実施、2名の感染を確認。
ロシア人男性(65)、パイロット、ホテル隔離中。
12月2日 インドネシアで検査し陰性
12月5日 マレーシアからタイを経由してラオス着、空港でPCR検査
12月6日 喉の痛み、冷えを感じるが、発熱無
現在ミタパープ病院に隔離入院
フライトは合計20名が搭乗していたが多くはパイロット、エンジニアで検査は陰性
ラオス人女性(19)、ロシア留学生。無症状
11月27日 ロシアでPCR検査、陰性
11月27日ロシアからABG9985/9986チャーター便にて翌28日ワッタイ空港着。
乗客は79人であったが、陰性。
都内の隔離センターまでは27名がバスで移動、8日間の隔離(12月5日)、2回目の検査を行い
12月6日陽性、ミタパープ病院に隔離。
12月6日までに82178人にPCR検査を実施、累積感染者は41名となった
(2020/12/8 ビエンチャンマイ)
12月8日、No.31とNo,32が2度のPCR検査で陰性となったため、退院。
https://www.facebook.com/Laophattananews/posts/1711923615641917?__cft__[0]=AZXJc5GqSmgungvaDPs7-i3n34VcovVXtyhBo3WiUBFHeYKuSxS1IWmB9QjtoR0vCkEc5CzAVkH0Ba8vPvN8VwHy4r486rQdTEQnwDoBMigRtJ88jkTMTqS7snCLsByfXXJ2Kn5iRRVFLkatSAAMyxRmMMiWUbqrD9hfJ16SJ1BmDtVq0SH4H2WchFPVmk_3n8k&__tn__=%2CO%2CP-R
12月
12月20日第2回ビエンチャンマラソンの実施がキャンセル。COVID19感染懸念のため。マラソンは嫌われているらしい。
12月7日
タイ東北部ノンカーイで2020年12月5日夜、ラオスからメコン川を船で渡ってタイに密入国した中国人16人(男15人 女11人)が逮捕されました。 メコン川のほとりで発見されたという16人は全員が、身分証明書を持たずタイ語も理解できないとのこと。現在全員がノンカーイ警察署の拘留されています。 新型コロナウイルス感染拡大対策のために国外からタイに入った全ての人は、指定の隔離施設で14日間の検疫を受けることが必須。ここ数日は、ミャンマーから密入国したタイ人男女が検疫を受けず街を歩いた後に、新型コロナウイルス陽性が確認されて騒動になっています https://www.thaich.net/news/20201207yu.htm
12月5日
12月5日からボケオ県は モーム村、ゴールデントライアングル国際国境における商品輸送船舶の入港と輸出入を禁止。(2020/12/5 パサソン社会)
ミャンマータチレクから2名の中国人がラオスのボケオ⇒ルアンナムターボーテンを経由して中国へと密航した挙句、中国側で逮捕され陽性反応が出たことから騒ぎになっています。結果、ボーテンSEZとトンプン郡が14日間ロックダウンしています。
12月2日
ミャンマーのタチレクあたりから怪しい感染拡大がタイ北部に広がっています。
タイ保健省は2日、ミャンマー・タチレクにあるカジノ併設ホテルで働き、タイに帰国した女性6人が新型コロナウイルス検査で陽性と確認されたと発表した。前日にも、このホテルから正式な手続きを経ずに帰国したタイ人女性4人に感染が確認されていた。  タイは新型コロナウイルス感染症の流行を抑え込んでおり、累計感染者数は約4000人にとどまっている。  タイからタチレクへ国境を越えるのは簡単で、ミャンマーではここ数か月、ほぼ毎日1日当たりの新規感染者数が1000人を超えている。  地元メディアによると、感染が確認されたタイ人女性10人は全員、国境から約1.5キロ離れた1G1ホテルで働いていた。「エンターテインメント場」と呼ばれるこのホテルは、カジノ、VIPルーム、ディスコ、マッサージパーラー、カラオケバーを備えている。約70〜100人のタイ人女性が、カラオケバーとVIPルームで男性客をもてなすために雇われているという。  ホテルの従業員はAFPに対し、総支配人はミャンマーの新型コロナ対策関連法に違反してホテルを営業した疑いで警察に拘束されていると話した。  新型コロナ流行後、タイは違法越境を防ぐために国境警備を強化している。  タチレクは、「黄金の三角地帯」と呼ばれるタイ、ミャンマー、ラオスの国境地帯における麻薬取引の秘密ルートとなっているとのうわさがあり、多数のカジノや売春宿がある。  ミャンマー政府の最新の統計によると、国内の新型コロナ感染者数は累計9万人以上で、死者は2000人以下となっている。ラカイン州の一部と商業の中心地ヤンゴンにロックダウン(都市封鎖)が導入されている。 https://news.goo.ne.jp/article/afpbb/world/afpbb-3319379.html
11月30日
ラオス中部からベトナムへの留学生が、ハティンにて隔離。14日隔離を実施。検疫期間中は無料の携帯電話用SIMが提供されるとのこと(オンライン学習用)https://vnexpress.net/cach-ly-237-luu-hoc-sinh-lao-4199435.html
11月29日 
第7回ラオスベトナム外相政治会議 サルムサイ外相・ファムビンミン外相が出席してラオスで行われています。これに合わせて29-30日ベトナム航空の商業便(ビエンチャン・ハノイ)を運行したことになっています。ベトナム商業便はCOVID19流行から初めての動き。https://www.goodmorningvietnam.co.kr/news/article.html?no=36087
会議では、近く国際国境のみならず地方国境のオープンも合意しています。https://thanhtra.com.vn/quoc-te/viet-nam-lao-hop-doan-dai-bieu-bien-gioi-174882.html
11月27日 
11月27日、外国からの入国における隔離管理に関する会議が行われ、ブンフェング・プームマライシット保健省副大臣、シーポーン・チャンソムヴォング都軍司令部長らが出席した。現在チャーター便や、グループ旅行などが許可され入国者は増加している中14日間の隔離の厳格化が必要であることから、特別委員会では、GPS付の時計を使用させモニタリングするなどの措置が取られている。これまでのホテル隔離では、ホテルの客室が満室となる問題、許可なしに外出すること、外部者の立ち入り、チェックイン後に他の部屋に移るなどの問題が生じている他、ホテルによっては入出の記録の提出を拒むところもある。(2020/12/3 ビエンチャンマイ)
11月27日、保健省疾病分析センターにて、中国政府からCOVID-19分析室(38万ドル相当)の引き渡しが実施。1日1600名のPCR分析が可能となるとしています。https://www.cbg.cn/show/5848-218002.html
11月24日
中国からラオスへのPCR検査センターの支援ですが、専門家の派遣および陸路を使って雲南省から機材が輸送されています。https://news.sina.com.cn/c/2020-11-24/doc-iiznezxs3469687.shtml
ラオスとカンボジアでセブンイレブンを展開する計画がCOVID19により遅れているという報道に対して、計画通り進めていくとしています。https://www.thansettakij.com/content/business/457978
23日に14名の新規感染者を確認したことから、11月24日の閣議にて今後の対策について協議。首相府に対して12月末までのガイドラインを至急作成することを指示。第2波を予防するために新型コロナウイルス対策を厳格に進めるように指示。(2020/11/25 パサソン社会)
中国政府は、11月23日からラオスから中国への渡航者に対し、搭乗前48時間以内にPCR検査および血清IgM抗体検査を取得することが必要と発表。 http://www.chinaqw.com/hdfw/2020/11-20/276926.shtml
11月24日、中国政府の支援として、中国外交部から委任された雲南省から新型コロナウイルスPCR検査研究所のラオスでの建設支援のために専門家6名が派遣。専門家チームはビエンチャンに8日間の予定で滞在し研究所の設置やトレーニングを行う。これに先立ち219.7万元相当の実験装置と材料が陸路でラオスへと輸送され23日に到着している。
https://news.sina.com.cn/c/2020-11-24/doc-iiznezxs3469687.shtml
11月23日
11月23日、COVID-19特別委員会は新規感染者14名を確認したと発表。うちラオス人1名、外国人13名。
プートン保健省副大臣は、プレス発表にて、14名の感染者は12歳から51歳で、男性が11名、女性3名、11月22日に1326名が入国(タイから512名、ベトナムから793人、カンボジアから1名)し、514名のPCR検査を実施したところ14名が陽性反応であった(2020/11/24 パサソン) 政府はこれまでとは異なり感染者の詳細な情報を発表していない。
タイ商工会議所はタイ商務省や財務省に対し、ラオスやカンボジア政府と交渉し国境の速やかなオープンを要請している。新型コロナウイルスの発生によりラオス、ミャンマー、カンボジアとの国境貿易は影響を受け、これまでに700-800億バーツの損失となっているため。 国境を接する県の商工会議所はラオスとカンボジアとの25国境のオープンを要請しており、各県知事を通して対岸の県と交渉し、また財務省や商務省を介して国家レベルの協議をするように提案している。 要請している25国境はラオスとの国境21か所(8県(国際国境6、商業国境12、港2)と、カンボジアとの4か所。なお、カンボジアについてはカンボジア政府はすでに国境をオープンしているが、タイ政府側が閉鎖を継続している。 ラオスとの21国境は、以下の通りでタイのCOVID-19委員会が国境の再開を認可しているもののラオス側が閉鎖を継続しているものを含んでいる。 https://www.prachachat.net/prachachat-top-story/news-558287
11月18日
累計25名。
11月17日
17日、保健省は1名の新規感染確認を発表。ハンガリーへの留学から帰国したラオス国籍の女性(26歳)で、11月13日にハンガリーを出発し、ドーハ、仁川を経由し、15日にラオスに帰国。
11月16日
2020年11月16日 ラオス政府と中国政府との出入国におけるファストトラックに関する特別委員会合意(No.3073/TFC)を発表。両国の外交官や重要プロジェクトに従事する者のみが対象。ラオスと中国間で同レベルのファストトラックが与えられ、入国後の隔離は48時間のみに短縮。
11月6日
累計24名
10月31日
2020年10月31日付 11月1日から12月31日におけるCOVID-19対策の継続に関する首相府告示(No.1202/PMO)が発布。エンターテイメント店舗の営業再開を認めた以外は従来路線を継続。
10月29日
累計23人
10月27日
10月27日第10回国民議会が開会。議会ではコロナ対策は現状成功しているが、経済問題に更に対処する必要があるとの声が上がっている。ブンポーン国会副議長は特にサービスセクターの経済回復が必要であるとともに、貧困削減と農村開発、教育の目標が達成されていないことを指摘。http://www.vientianetimes.org.la/freeContent/FreeConten_NA211.php
10月21日
10月21日1名の新規感染確認を発表。23歳のロシアへの留学生(ラオス人)。ロシアにてPCR検査で陽性が出たが、その後陰性になり20日に帰国したがPCR検査で陽性反応が出たことから隔離入院となった。
ラオス国営航空はラオスから出国時のガイドラインの一部変更をFacebookに発表。新たに登場時にPassenger's Responsibililty Acknowledgement Form(自己保証書)の提出を義務付けた。また3000ドルとされた現金の所持義務を500ドル以上の現金もしくは使用可能なCredit Cardの所持に緩和。  https://www.facebook.com/LaoAirlines/posts/3581448971917433?__cft__[0]=AZW8dnwXhXeWMQxC63m04b5cXp4SU6eljXKnASCKncTPj_OOhV1L2uYT5CvXvxa41Qe9j0ZsH23Y9HZFtTnJBh1gppXyq5AzJmBUYaCYEu028HrAwWpAbD20cNi8xMk3GYa8eVkXOP4wCrqWsJyCg0adFduVa36y3WfuQOfXrIXMviiqNtyAusCHZFTnF_V0ZqnXzo-jhCdEq4P20xKuw9TrQwx4nGh9ignVKkZxWcaihQ&__tn__=%2CO%2CP-R
ラオス政府は閉鎖している地方国境(第三国人の往来が認められていない国境)のうち企業から輸出入の要望が出ている4地方国境を条件付きでオープンする通達を発表。  https://www.laotradeportal.com/index.php?r=site%2Fdisplay&id=2117&fbclid=IwAR3KaOU2FvU3PLA3yvf_gvP8rl_jLqSEaxs8UwfWYQ4BE-wC6Y0OXz-UGno
10月15日
ラオス国営航空はラオスから出国時のガイドラインをFacebookに発表。疫学分析研究センターで出発の72時間以内にPCR検査が必要とした。本措置は渡航先にかかわらず飛行機に搭乗する際の条件とされている。
2020年10月14日付 コミュニティ内のCOVID-19流行が無い国からの渡航者の隔離軽減措置に関するCOVID-19対策特別委員会ガイドライン(No.3053/TFC)を発布。コミュニティ内で流行が無い国からの渡航者は自宅や職場での隔離が認められた。日本からの渡航者については現状は対象外。
10月13-14日王毅外相がラオスを公式訪問、サルムサイ外相との二か国会談を実施。両国のファストトラックレーンの設置について再確認、中国はラオス保健省にCOVID-19検査センター建設への支援を表明。(10月15日パサソン紙)
10月8日
ラオス国営航空はラオスから出国時のガイドラインをFacebookに発表。the Centre for Laboratory Analysis and Epidemiologyにて出発の72時間以内にPCR検査が必要とした。本措置は渡航先にかかわらず飛行機に搭乗する際の条件とされている。
https://www.facebook.com/LaoAirlines/photos/pcb.3521777401217924/3525440734184924/
10月1日
2020年9月30日付 10月1-31日のCOVID-19対策の継続に関する首相府告示が発布。国境閉鎖を継続するものの①感染非流行地からのグループツアーの受け入れ、②PCR検査費用の徴収の開始、③チャーター便の再開、④14日隔離措置を48時間へと縮小(非感染国(現状日本は該当せず)からの入国時のPCR検査で陰性の場合のみ)に原則合意(詳細はガイドライン発布を待つもの)。また中国とベトナムとのファストトラックの協議を進めることに合意。
9月24日
9月23日COVID-19経済対策特別委員会は会議を開催し、ソーンサイ委員長らが出席。会議ではこれまでの、経済対策やQ4の経済復興政策などについて協議が行われた。会議の結果は政府へと報告される。(2020/9/24 パサソン)
9月23日
9月23日フィッチ・レーティングスは、ラオスの長期外貨発行体デフォルト格付け(IDR)を「B-」から「CCC」に格下げした。なお、フィッチは今年5月にラオスの見通しをネガティブに修正し、格付けはB-に据え置いていた。ラオスの格付けが「CCC」に引き下げられたのは、コロナショックの結果、外部からの流動性圧力が高まっていること、ラオス政府の多額の負債が満期を迎えていることを反映。ラオスが 2020 年の残りの期間に債務を履行するための資金調達は十分であると思われるが、来年に向けて大きな外部資金のギャップが残っているとした
9月17日IOM(国際移住機関)と公安省出入国検査警察局(PAEサイサニン・シヴィライ局長)との間で国境や国際空港におけるCovid-19対策支援プロジェクトの合意契約が締結された。移民労働者の感染リスクの低減のために10国境の国境職員のトレーニングや対策立案を6か月支援する。(2020/9/21 ビエンチャンマイ)
雲南省第1人民病院、フージアン省、昆明市の支援で、ルアンパバン県に対して人工呼吸器2台、体温計100台、救急車1台(5.1万ドル相当)、N95マスク500枚、マスク1万枚(1万ドル相当)、その他医療品(1.2万ドル相当)が寄付された。(2020/9/18 パサソン)
9月11日
9月11日1名の新規感染者を確認。23(男性・29歳)、ラオス国籍、ラオス人民軍戦車部隊所属。8月8日から9月9日までベトナム経由で軍事協議大会への出席のためロシアに滞在していた
ベトナム政府は9月15日から広州(中国)、台湾(中国)、ソウル(韓国)、東京(日本)および、9月22日からプノンペン(カンボジア)とビエンチャン(ラオス)への航空路線を再開することを承認。ラオス・ベトナム間は週1便で再開される見通し。 http://news.chinhphu.vn/Home/Govt-approves-resumption-of-six-intl-air-routes/20209/41548.vgp
9月ADBはアジアパシフィック地域の最新の経済見通しAsian Development Outlook 2020 Update: Wellness in Worrying Timesを発表。https://www.adb.org/publications/asian-development-outlook-2020-update
9月7日
ラオス縫製工業協会によると、4月から6月には多くの縫製工場が一時的に生産を停止し、7月には多くの工場が再開した。しかしながらシーズンの契約が終了した7-8月以後、契約更新が無く生産を停止している工場が増えており、現時点でも生産を停止している工場が見られる、これはマーケット側の需要が無いことから。また幾つかの工場は5-60%の操業率になっているとのこと。(2020/9/7 ビエンチャンマイ)
8月12日を最後に国際チャーター便の運航が一時停止、日本からの渡航ルート(仁川経由)が完全に途絶した状態が継続。
9月3日
2020年8月31日付 9月1-30日におけるCOVID-19対策措置の継続に関する首相府告示(No.925/PMO)が発布。国際チャーター便運航の一時停止措置が9月30日まで延期(新たな運航承認基準が決定するまで)となった。8月12日の運航を最後に、現在、日本からの渡航ルートが完全に途絶えた状態が続いている(中国便のみ定期的に運行継続)。
日本外務省は、先の日ラ外相会談で合意された駐在員等の長期滞在者を対象とする「レジデンストラック」が9月8日に開始すると発表。しかし、日本からの渡航ルートがないこと、政府の入国許可を取得すれば現在でも入国可能であること、入国後の強制隔離場所は現行通り指定宿泊施設に今後も限定されること等から、再入国条件は現状と変わりない。
●2020年8月31日付 9月1-30日におけるCOVID-19対策措置の継続に関する首相府告示(No.925/PMO)
https://www.facebook.com/fm90laos/photos/pcb.3317722268321010/3317725994987304/
1.2020年7月29日付首相府令(No.806/PMO)、2020年8月7日付首相府令(No.838/PMO)のこれまでの措置を引き続き厳格に実施すること。以下は特に引き続き停止する。
1)エンターテイメント施設、カラオケ屋、ゲーム店の閉鎖を継続。違反が見られる場合には、警告をした上で、守らない場合には営業許可を取り消す。
2)一部を除く慣習的・地方国境の閉鎖継続。国際国境は一般人の出入国の停止を継続。ただし、ラオス人外国人で必要な場合は特別委員会の許可を得て許可する。国際国境を介する商品輸送は通常の出入国が可能である。
3)COVID-19流行国から/経由した個人への観光、訪問ビザの発給の停止を継続。外交官、国際機関職員、専門家、投資家、ビジネスパーソン、技術者、外国人労働者で必要な場合には、入国して業務を行う事が出来るが、特別委員会による許可が必要である。
4)チャーター便の一時停止を継続。特別委員会は民間航空局や関係機関と協力して、引き続き詳細で厳格な新たな措置を政府へと提案し、承認を得たのち実施すること。
2.2017年10月2日付政府令(No.315/GOV)に従い、全国統一的にレストランを23時までに閉店すること。レストランにおけるCOVID-19対策は地方によっては十分ではないことから特別委員会は詳細な追加ガイドラインを発布すること。
3.公安省、地方政府は厳格に国境ポイント以外の場所から密入国する者の監督管理を行い、隔離・検査を行う事。
4.特別委員会は、COVID-19対策措置の監督管理を行い、問題がある場合には早急に解決を図り、必要な場合には政府に指示を仰ぐこと。
8月27日
ロシア政府はCOVID-19ワクチン(SputnikV)をラオスへ提供する可能性についてラオス大使と協議中。中国もまたワクチンをメコン地域に優先的に配布することを瀾滄江・メコン川協力第3回首脳会議(8月24日)にて明言(2020/8/27 VientianeTimes)
8月23日
ラオスを訪問した茂木外務大臣は23日午後、サルムサイ外相と1時間余り会談し、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う両国の入国制限措置を緩和し、企業の駐在員などの長期滞在者を対象に来月上旬にも往来を再開させることで一致した。また、ビジネス関係者などの短期滞在者の早期の往来再開に向けても調整を加速することを確認した。茂木大臣は新型コロナウイルスの感染拡大に伴って制限しているラオスからの国費留学生の入国を早期に認める考えを伝え、サルムサイ外相は謝意を示した。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200823/k10012580201000.html
2020年8月19日付 ワッタイ国際空港のチャーターフライトの承認基準に関する民間航空局告示(No.1969/DCA)が発布。チャーターフライトの到着時間につき6:00-18:00に限定し、また他のフライトと2時間をあけるように指示。またラオス国内の滞在が14日未満の場合は出国を認めないように指示。
8月19日
8月18日、ウドンタニ県ノンハーン郡にて、ラオス人男性が死亡したとの通報があった。死亡したのはラオス人男性(61歳)で、吐血した後があった、当局は地域を封鎖し、PPEを装備して遺体を引き取った。ラオス人女性(30歳)によると、ビエンチャンからノンハーン郡のタイ人男性と10年前に結婚し子供が2人いる。2週間前に死亡した父親から電話があり、孫に会いたいという。その後父と母は連れ立ってメコン川を超えてノンカイ県ポンピチャイ郡からここまでやってきて2-3日滞在していたという。父親は糖尿病で、咳込んでおり当日は皆で寺に行ったが、父親だけ先に帰っていた。その後村人から死亡が伝えられた。当局は現在、タイへの入国が合法的であったかどうか、またCOVID-19に感染していないかどうかを調査している。https://news.ch7.com/detail/432003
8月14日
8月14日ムーディーズ・インベスターズ・サービスは、ラオス政府の発行体格付けをB3からCaa2に格下げし、アウトルックをネガティブに変更した。これにより、2020年6月19日に開始された格下げのための審査は終了した。 格付けを Caa2 に格下げするという決定は、2020年から 2025 年まで続く多額の債務返済と、資金調達の選択肢が限られていることから、ラオスは深刻な流動性ストレスに直面しているとの評価。流動性リスクの高まりは、脆弱な対外的・財政的バッファーと貧弱なガバナンスによって悪化しており、近いうちにデフォルト(債務不履行)に陥る可能性が高いと指摘。 https://www.moodys.com/research/Moodys-downgrades-Laoss-rating-to-Caa2-outlook-changed-to-negative--PR_429248?cid=7QFRKQSZE021
8月12日
8月12日台湾からのラオス人男性とシアトルからのラオス人女性が仁川経由(QV922A)でラオスに帰国、入国時のPCR検査で陽性結果となり隔離入院。
8月10日
越クワンチ医科大学からラオス人留学生54名が逃亡しています。現地の状況はわかりませんが、そんなに劣悪?
2020年7月31日付 在ダナン・ラオス領事館付告示(No.213/CL.DN)
https://www.facebook.com/Laophattananews/photos/a.506576859509938/1600039493496997/?type=3&theater
7月9日付でラオス人留学生が休み期間中に帰国しないように要請していたが、7月24日に、クワンチ医科大学から54名のラオス人留学生が寮から許可なく帰国し、うち15名はパスポートを所有、39名はパスポートを不所持であったと連絡を受けた。
本問題につき、保護者に対して警告し、予防措置に尽力させるように外務省や特別委員会に対して提案する。今回は2回目であり、組織を軽視し、今後も違反をゆすることになり、他の学生へ影響することになる。
8月6日
20人目の感染者は、既に陰性になっているとのこと。再度陰性であれば退院する見通し。
https://www.thestar.com.my/aseanplus/aseanplus-news/2020/08/05/laos039-last-covid-19-patient-tests-negative
中国人が大量に違法入国していた?
https://www.rfa.org/english/news/laos/casino-08052020183509.html
8月5日
8月1日、ボケオ県警察は、違法にラオスに入国して逮捕された中国人38名(うち女性3名)を中国側へと引き渡しています。
https://www.laothai.net/archives/19478?fbclid=IwAR2F5EKPhuneSi7Vh0mmSmVDqSzalmv6h_tZYZBONXfWFj7OCh6dpan6-TM
7月19日
タイのムクダハンにてラオスからベトナム製のマスクが密輸され検挙されています。援助品?https://www.newtv.co.th/news/60604
https://www.newtv.co.th/images/content/ct_20200718111351655.jpg
カオトレオ国境にて600名のラオス人留学生がベトナムに入国して隔離されています。https://dantri.com.vn/suc-khoe/cach-ly-hon-600-sinh-vien-lao-tro-lai-viet-nam-hoc-tap-20200718204101301.htm
https://gyazo.com/08024ce44c6e7dfbdc91d28944a0200b
7月13日
4月18日から7月12日までの計86日間、タイ人が第1タイ・ラオス友好橋を経て891人が帰国したそうです。ノンカイ省で隔離を追えたのは739人。 https://siamrath.co.th/n/169040
7月9日
6月14日から7月7日まで、ベトナムのナムカン国境(ゲアン省)では936人のラオス人学生が入国し、隔離されたそうです。 https://suckhoedoisong.vn/cach-ly-gan-1000-sinh-vien-lao-qua-cua-khau-quoc-te-nam-can-n176814.html
6月にタイに周辺国から密入国した3000人が検挙されていたと発表されています。 https://www.benarnews.org/thai/news/TH-COVID-migrants-07082020173545.html
https://resource.nationtv.tv/photo_news/2020/07/08/640_jbedeba8bida578feaidk.jpg
3月から6月22日まででは12223人が検挙されたとのこと。https://www.nationtv.tv/main/content/378784125/
7月6日
カオトレオ国境にラオスからベトナムに入ろうとした3名のベトナム人が隔離を避けるためにバスに隠れていたところ発見されています。こんなんばんかりやな。https://nld.com.vn/thoi-su/phat-hien-3-nguoi-tron-duoi-ham-xe-khach-de-tranh-kiem-tra-y-te-va-cach-ly-tap-trung-20200706074529407.htm
https://image.sggp.org.vn/w570/Uploaded/2020/divycivo/2020_07_05/abbb_usub.jpg
7月2日
21人のラオス人がボートでウボンラチャタニーに渡航して逮捕されています。バンコクまで5400バーツで請け負ってもらったとのこと。https://siamrath.co.th/n/166737
https://siamrath.co.th/files/styles/750/public/img/20200701/204ba8354aeeb84450085c29f775ace0248ba0cc8152891b4d259694ea518b97.jpg?itok=dxswIQgB
6月25日
https://www.matichon.co.th/wp-content/uploads/2020/06/%E0%B8%95%E0%B9%88%E0%B8%B2%E0%B8%87%E0%B8%94%E0%B9%89%E0%B8%B2%E0%B8%A7-1024x683.jpg
ムクダーハンにメコン川を超えて密航した6名のラオス人が、バスを乗り継いでバンコクを目指した所、お縄になっています。1人1000バーツで輸送中。 バスの運転手も罰則。彼らはどうなる?
6月22日
https://truyenhinhnghean.vn/file/4028eaa46735a26101673a4df345003c/4028eaa467f477c80167f4aa053f0c68/062020/lao2_202006211727.jpg
越ナムカン国境でもラオス人留学生の受け入れを開始。300人程度がベトナム入りしている模様
タイがラオスやカンボジア、ミャンマーからの労働者が違法に密航してくることに対して警戒しています。タイの労働者不足と帰国したは良いがタイに戻れない労働者たちが密航を試みている模様。https://www.matichon.co.th/local/news_2236899
タイ移民レポートが発表されています。https://reliefweb.int/report/thailand/thailand-migration-report-2019-enth
6月18日
https://www.nhandan.com.vn/cdn/vn/media/k2/items/src/4488/597248d2ee70ef4ed9f14b11923a0170.jpg
17-18日にベトナムのTây Trang国境を介してラオス人留学生1044人がベトナム入りしているとのこと。
https://znews-photo.zadn.vn/w660/Uploaded/pirr/2020_06_17/luu_hoc_sinh_170620.jpg
ソンラ省では、3つの学校の寮を隔離施設として使用して14日間隔離するとのこと。ソンラ省では1400人のラオス人留学生が学ぶ。
在ラオスのフィリピン人125人が6月13日にラオスからフィリピンにチャーター便で帰国しています。何でと思いましたが、理由が発表されています。水力発電事業者と契約して働いていた人(契約満了)や、レストランなどの従業員、観光客で足止めされていた人などだそうな。
https://www.manilatimes.net/2020/06/17/news/latest-stories/dfa-repatriates-1765-filipinos-in-5-states/732459/
6月11日
Back to school in Laos - UNICEF Australia https://www.unicef.org.au/blog/unicef-in-action/june-2020/coronavirus-school-laos
ユニセフ豪が寄付押ししていますね。
トンルン首相の勝利宣言の訳を上げていますのでご興味あればご覧ください。政府の措置・法令
6月10日
https://www.banmuang.co.th/uploads/news/img/l/195281_th.jpg
タイのルーイ県でラオス人60名程度が国境を越えられず、タイ側は長屋を貸しているようです。6月15日に国境が開くという噂があるようですが、確定的ではないとのこと。
https://www.khaosod.co.th/wpapp/uploads/2020/06/103331273_2818853188223906_7952100217365579236_n-696x522.jpg
昨日残りの入院患者1名が退院し、ゼロになっています。その記念写真。https://www.khaosod.co.th/covid-19/news_4284449
6月3日
ノンカイ国境は、未だ開いておらず、ラオス人の出国も制限されていると注意しています。昨今国境が開いたのでラオスに戻れると偽ってラオス人労働者をノンカイに高値で送迎する輩が出現しているとのこと。
https://www.banmuang.co.th/news/crime/194522
https://scontent.fvte1-1.fna.fbcdn.net/v/t1.0-9/101973431_670042790211656_1687746616309579776_o.jpg?_nc_cat=104&_nc_sid=8024bb&_nc_eui2=AeEnuP1T9OLoUg3F0YWO4E_1bOGDy10RtfVs4YPLXRG19amRKeCKCkTKX8Nf0WFleq37n3HJtPsinUIQqfUHxkJr&_nc_ohc=wG51hJQOIoMAX_ACadm&_nc_ht=scontent.fvte1-1.fna&oh=54581c144293e6a56298f09afac5196f&oe=5EF9E38F
6月20日にインドからビエンチャンに特別便が出るそうです。
本日で特別委員会のプレス発表終了だそうです。土日も含めてよく頑張った。レポートは出してほしいけど。
https://scontent-hkt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/101526689_3067415183351721_6737055966447009792_n.jpg?_nc_cat=101&_nc_sid=110474&_nc_eui2=AeE4CtiP3Y_GvjBdFA1lGlOUyTzDJVxiVjrJPMMlXGJWOhqFMKVzc-uCECBBYMD90jKxRbH6nlLkvKFFDrYRwXjQ&_nc_ohc=rp4-pMW45EQAX_UbAoz&_nc_ht=scontent-hkt1-1.xx&oh=19347ffafa0c6638d5ad031661a958ac&oe=5EFCE4BE
6月2日
昨日付で、外務省(出入国)と労働社会福祉省(賃金)でそれぞれガイドラインが出ています(法令のページ参照)。
https://gyazo.com/14a9f5e330f8bc16e9aa28ac467b422f
6/2中国空軍機Shaanxi Y-9がワッタイに医療物資を載せて到着とのこと。https://www.facebook.com/AeroLaos/photos/pcb.2900723399976205/2900723316642880/?type=3&__tn__=HH-R&eid=ARBKd7sTk0RQI9qpaASHJ79JTQEEmhBwjy_hFEk3F5BHilfUDx1Fv0nNZSvDDL8Zrkftx90nYDqWfzOf
5月31日
2020年5月29日付 首相府告示(No.597/PMO)の拡大実施に関する教育スポーツ省告示(No.510/MOES)
https://www.facebook.com/fm90laos/photos/pcb.3055358897890683/3055356844557555/?type=3&theater
・託児所、幼稚園、P1-P4、M1-3、M5-6、制度外教育、トレーニング・職業訓練学校、技術学校・短大・大学の最終学年を6月2日から再開する。試験を含む教育の実施の詳細については担当局よりガイドラインを発する。技術学校・短大・大学の最終学年以外は6月15日より再開する。
・予防のために1364号を実施すること
・外国へ留学をする学生は出国が可能であるが、県・都教育スポーツ局へと登録し、教育スポーツ省にて取りまとめて外務省へと許可を取る。詳細は021-219634へ問い合わせる。
・教育スポーツセクターの公式会議やトレーニングを実施することを許可するが、感染予防措置をとること。
・あらゆるスポーツを6月2日から許可する。競技大会では観客は入れないこと。
・雨季に入り、豪雨などがあることから教育機関は天気予報を確認し、登校のリスクがある場合には状況に応じて対応すること。蚊の発生源への対応を行うこと。
5月28日
KOLAOの職員たちが、休業中の給与補償を求めて労働社会福祉省に相談?談判?にいっているようです。
https://scontent-hkt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/100104525_1536700063164274_2087905854534713344_o.jpg?_nc_cat=104&_nc_sid=110474&_nc_eui2=AeFDyaMQ5ADcwHtxou9pVrU318gX-YVNpg7XyBf5hU2mDv5X48_HBC3CENQkN6OpxPINcC-9pSgnTKkCfs5DbyvR&_nc_ohc=uA0cD9ALVj0AX_mLtwg&_nc_ht=scontent-hkt1-1.xx&oh=690a76c0020c35d000356825c9dc1cde&oe=5EF69959
5月27日
https://www.chiangmainews.co.th/wp-content/uploads/2020/05/14059.jpg
ウドムサイ県知事からプレー県に対して感謝レターが送られています。帰国困難となったラオス人労働者に支援をしてくれたことから。
https://www.chiangmainews.co.th/page/archives/1359076/
https://www.tmd.go.th/programs//uploads/maps/2020-05-27_TopChart_01.jpg
もう雨季っぽくなってきましたね。
5月26日
すでに回復しているとみられる患者5名が退院しませんね。研究対象になっているのかな。
5月24日
国際線ではビエンチャン・昆明(週1、日曜日)のみ運行開始。ただしラオスからの出国のみで、観光では入国には対応していない(外務省から特別に許可されたラオス人・外国人のみ)。( 中国へと出国する場合には14-21日間の隔離と、保証金2000ドルが必要とのこと、ラオス人でラオスへと入国するものは、Covid19陰性証明(3日以内)と、ホテル予約証もしくは隔離場所の証明書が必要、さらに空港から移動するための車両の電話番号とナンバープレートの申請が必要。) https://www.facebook.com/478509568864279/posts/2874968512551694/?fbclid=IwAR3QzkTdqCh1BfN5r45-GKxPvDEc7WSeU-owvw0_A_f_8_xM5T4KunPCCRw
https://scontent-kut2-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/s960x960/100478123_2874777582570787_6235016938569859072_o.jpg?_nc_cat=109&_nc_sid=110474&_nc_eui2=AeFiF-nA1Oyaspt9BT4uXyvpAreSPBtKcG0Ct5I8G0pwbV72gMRbCUZH86b10B0PkEh_g6wugPFoL1lrDTB5ZwCA&_nc_ohc=-S2e_dB1KGUAX8VMUaV&_nc_ht=scontent-kut2-1.xx&_nc_tp=7&oh=b4176e1e028e223976a87e49effac57a&oe=5EEFC0C4
タイが上空の飛行を認めていないため、上記のように迂回しています。この分の燃料コストも結構大変なはず。
5月23日
5月22日中国人354人がゴールデントライアングルSEZから帰国。https://www.facebook.com/medialaos/posts/1166317473715477
https://scontent-kut2-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/99292861_1166317400382151_6763999825303175168_n.jpg?_nc_cat=104&_nc_sid=110474&_nc_eui2=AeGu1MgBnwyH1ah_Y6xRAsWKqqREJwlMCyuqpEQnCUwLKw-brzYlfH5C2TcUg3z7cDW23p2jL7BPuQ40F4nuEbil&_nc_ohc=acsCT_yw7goAX8d6ZM0&_nc_ht=scontent-kut2-1.xx&oh=cca477760d351d3664079ab49a401645&oe=5EEC9DD8
都バス https://www.facebook.com/VientianeCity2Bus/photos/pcb.1198271197183446/1198270800516819/?type=3&theater
https://scontent-kut2-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/100052122_1198270803850152_4144652863798247424_n.jpg?_nc_cat=103&_nc_sid=110474&_nc_eui2=AeFuWm_RF80drBx35CNgC-WEmFzotFzMDv2YXOi0XMwO_e7sHkYpvOUQ43widCIpDcIlV8jvNR7T8JDaTh179ExG&_nc_ohc=_sUkmeikgRgAX8d6lYd&_nc_ht=scontent-kut2-1.xx&oh=92334d49fd05b56cfea5d9750d281136&oe=5EF011F3
5月22日
ベトナム大使館が、ベトナムに帰国を申請している者のリストを毎日サイトにあげています。個人情報のせまくり。
https://vnembassy-vientiane.mofa.gov.vn/vi-vn/News/EmbassyNews/Trang/Danh-sách-công-dân-Việt-Nam-đăng-ký-xuất-cảnh-Lào-về-Việt-Nam-đợt-12.aspx
5月18日国立大学学長告示(No.1195/NUOL)により大学最終学年は6月2日より授業を再開すると指示。その他の学年は教育スポーツ省の指示を待つが、6月15日を予定(2020/5/22 ビエンチャンマイ)
https://scontent-kut2-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/98488482_3143067155755619_3695796371543031808_o.jpg?_nc_cat=102&_nc_sid=8024bb&_nc_eui2=AeEDV5X5DAd6WkKrr_LG-r93H_hZfXKr3tMf-Fl9cqve08zgXZMPku5tbdEXwP7PqDhH1Bc7wYh2Kq0o7Jpio3AZ&_nc_ohc=M8SPWfltKukAX9d4lYW&_nc_ht=scontent-kut2-1.xx&oh=3576cd236a1c0f89833b0652cd51a085&oe=5EED71CD
ラオス航空今日から営業開始。新社長のアイ・カムラーがんばって。
5月21日
ゴールデントライアングルSEZにはまだ多くの中国人ギャンブラーと店主が残っているそうです。https://www.rfa.org/english/news/laos/gamblers-05202020175459.html
https://www.prachachat.net/local-economy/news-467127  4月18日から5月19日までの32日間で第1友好橋を経由してラオスから帰国したタイ人は196人。
https://www.prachachat.net/wp-content/uploads/2020/05/S__18079896.jpg
■2020年5月8日付 都水道公社告示(No.0616/NPPVC)
https://www.facebook.com/nampapalao/photos/a.1833418930204268/2702398349972984/?type=3&theater
家庭用水道料金を5-7月の3か月間5%値引きを行う。その他の水道料金は通常通り徴収するとのこと。非難轟轟の電気料金はどうするのでしょうね。
https://scontent-hkt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/s960x960/98195643_2702398353306317_7557159450264469504_o.jpg?_nc_cat=105&_nc_sid=110474&_nc_eui2=AeFjeI-2d6sA4RXKT-215_cL_QBX3m-4KaX9AFfeb7gppbRJU8hc_oOfLI1ovXc1TcMOnGfqL0625u0vEY1Elq0X&_nc_ohc=WRk_rFdexWYAX8uibOt&_nc_ht=scontent-hkt1-1.xx&_nc_tp=7&oh=683285b9772a9032536e1e67e4a3d499&oe=5EE9D02C
ラオス商工会議所が8つの提言を提出(5月15日付)
https://scontent-hkt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/s960x960/99005562_880598062407377_1677573831650181120_o.png?_nc_cat=110&_nc_sid=8024bb&_nc_eui2=AeFHUaQd3cHr12DGaQXVcg1fcL5lb85JstRwvmVvzkmy1JPSQ2vjApZym7Vtb7EaRExJs9pMMQ94kgHkuANUQuOM&_nc_ohc=AezpELIhR2sAX_NsCk0&_nc_ht=scontent-hkt1-1.xx&oh=e5e985c358f2b910d27c2c87d982ccf5&oe=5EEC8C39
ラオス航空は国内線明日からスタート。機内食は提供しない。
https://scontent-hkt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/p960x960/99240129_3140613656000969_1483094839154180096_o.jpg?_nc_cat=104&_nc_sid=8024bb&_nc_aid=0&_nc_eui2=AeFyoglyWJNB1we-wrfobnvaH0WWWhtAHcwfRZZaG0AdzC4XM_FRBdkb-i-d4A_KE-5NL99zebtwmXBVON-Wlx6t&_nc_ohc=wtq6Nl8_tcoAX_mDJmx&_nc_ht=scontent-hkt1-1.xx&_nc_tp=6&oh=3ae30c737bb4066a6dea7b5513d518ff&oe=5EED3B4F
https://scontent-hkt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/p960x960/98176821_3140613586000976_6085360052976222208_o.jpg?_nc_cat=105&_nc_sid=8024bb&_nc_aid=0&_nc_eui2=AeEXrINm6zksBTkrKXb91hKtNdgAvtaOJ7Y12AC-1o4ntqfYbKkiWBHiu1RNmT0QNE0Rlo_yg75VY80gXYvoidUb&_nc_ohc=ib5pTJZNKjoAX_75P3K&_nc_ht=scontent-hkt1-1.xx&_nc_tp=6&oh=00e3cfea7181f583d7384394f04ce360&oe=5EEA38CA
https://scontent-hkt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/99440143_3022922407754276_2459463140304224256_n.jpg?_nc_cat=109&_nc_sid=110474&_nc_eui2=AeG4v_zIrMKEs0oxmORd7M0VJfN86NloqUUl83zo2WipRQA172drQElxcYmTzHapyiyxuQaIMUcsawGfw96rbQn8&_nc_ohc=jRtgTYzfThcAX8U2hWH&_nc_ht=scontent-hkt1-1.xx&oh=f2cef2403a6d0a9c28097d2b8451f7a4&oe=5EEC5422
高級ホテル(セタパレス)の会議。昼食前もこんな感じじゃ盛り上がらない。
https://scontent-hkt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/99294384_3022922854420898_2980184103392903168_n.jpg?_nc_cat=107&_nc_sid=110474&_nc_eui2=AeE57t3WXNWbgPtUHe_p2TtaDz2P9hZvJgIPPY_2Fm8mArUvCQp_45vJIUqMr6XOuHKcmS2irj2KEvIfQdHbJ8Ot&_nc_ohc=bCELf3Q3MscAX-yzUnY&_nc_ht=scontent-hkt1-1.xx&oh=c4770d069e8f0a0adf328b81d299772f&oe=5EEB4EBC
昼食こそ情報交換の場だったのにね。ニューノーマルってやつか。
5月20日
http://p5.itc.cn/images03/20200519/d71d5646ddb54d8196115e26724f9814.jpeg
ビエンチャン高校の様子。これがラオスを表しているものではない。https://www.sohu.com/a/396340350_267106
https://scontent-hkt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/97972466_3254193694615609_5168872396320407552_o.jpg?_nc_cat=107&_nc_sid=110474&_nc_eui2=AeF_WB3KBaE-vE4khSUxuWUUeRUtRxZaSI95FS1HFlpIj-AJ-qqF11g1uF7f4lGy5x5ik-F5WMBlJffpSPtE7BdU&_nc_ohc=iOOAs5nc9u0AX8eMev1&_nc_ht=scontent-hkt1-1.xx&oh=66d43b45dd22a6d8733364225ba25b45&oe=5EEB29E8
ラオス初?ワットミサイ横にシェアリングボックスが設置されたようです。
5月19日
https://m.yunnan.cn/pic/003/017/008/00301700860_14713b74.jpg
ボーテン・モーハンで毎日国境会議を開催しているとのこと。
https://news.thaipbs.or.th/media/G0DL5oPyrtt5HBAi4sKpoku85mzZyX4Ry0UfwZbwslSp7hYGkCbHxx.jpg
スワンナプーム空港で3名のナイジェリア人が3か月スタックしているとのこと。2名はラオスに来る予定だった。まだ帰国かラオス入りかは不明な様子。https://news.thaipbs.or.th/content/292614
https://scontent-hkt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/99396846_627073418233461_6056208142843248640_n.jpg?_nc_cat=106&_nc_sid=110474&_nc_eui2=AeHUCyxIehROwaUJfd5x03L8fQQRH8jqNCV9BBEfyOo0JTm-cpxvW78bGLA1_NuJggC9MmrtLiU6ncDSNet3CkCm&_nc_ohc=V76WehNbMQwAX8mPZYf&_nc_ht=scontent-hkt1-1.xx&oh=2e64a316a80fb10be4efdcc3aebdeb31&oe=5EEA0C36
ゴールデントライアングルSEZに閉じ込められていた中国人300人が本日帰国し手続きが開始されています。しかし知らないうちに建物増えたな。
5月18日
セポン鉱山で金の生産が再開したそうです。金の国際市場価格が上昇し採算ベースにのったとのことhttps://www.reuters.com/article/china-gold-laos/refile-chinas-chifeng-jilong-restarts-gold-production-at-laos-mine-after-6-yrs-idUSL4N2CZ015 もともと今年から金の採掘を再開するとしていましたので同社にとってはラッキーなタイミングだった。
今日から学校の一部の学年が再開しています。
https://scontent-kut2-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/98001476_1522682574577291_2108182446678736896_n.jpg?_nc_cat=106&_nc_sid=110474&_nc_eui2=AeHN5leSCTsesAIjrQXxl34bP7v4cWNoUOs_u_hxY2hQ65o9Hv7EEdG28CHF_v0yxArWDM2LmDXbofddu1PtNK6t&_nc_ohc=UbTOxDGUa0UAX-o79w4&_nc_ht=scontent-kut2-1.xx&oh=ed9a9cb0c6865ce306622472b4760ad5&oe=5EE80A91
感染予防対応できる学校なんか限られているだろう。https://www.facebook.com/Laoedaily/photos/pcb.1522682704577278/1522682571243958/?type=3&theater
5月17日
Why are these numbers so low? Well, a vast majority of Thai people regularly practice nasal irrigation or the regular cleansing of their sinus with neti pots. And according to Dr. Baxter, that's made a huge impact. https://bestlifeonline.com/thailand-coronavirus-hygiene/ 鼻洗浄?そんな習慣あるのかな?
https://m.yunnan.cn/pic/003/016/976/00301697601_4871cc74.jpg
モーハン出入国管理局からラオス公安省へ医療物資が寄付https://m.yunnan.cn/system/2020/05/16/030675538.shtml
ラオ航空は5月22日から国内線を再開することを発表していますが、スカイウェイも5月24日から再開とのこと
https://scontent-kut2-2.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/s960x960/97626448_2790735861160677_7831306718846910464_o.jpg?_nc_cat=105&_nc_sid=110474&_nc_eui2=AeGu4t2BGbFjhJkHVu1AjAbIDagNBo6Ctg4NqA0GjoK2DpTbsWiw8CaV0kZdOZ8LVf62OVOIxnpUzKjKSJ3hoXGX&_nc_ohc=D6dKIhS0rloAX86NPKO&_nc_ht=scontent-kut2-2.xx&_nc_tp=7&oh=dbf1ab42035df6f494e7136b6bc01045&oe=5EE79906
長距離バス(南部路線)は5月18日4時から再開とのこと
https://scontent-kut2-2.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/98441382_3021969741229599_6035559795509952512_n.jpg?_nc_cat=111&_nc_sid=1480c5&_nc_eui2=AeFx1djI0vsDlQraMU86GTuHkHLLI6oPsvOQcssjqg-y8zmOzBjIfjH2WGj-6yHWeUTua4uibbOD6MkyYybLTgtb&_nc_ohc=aRQAQMU5bDAAX_1Kvkc&_nc_ht=scontent-kut2-2.xx&oh=20d4bc6031ba392ef497ca45efb9bd20&oe=5EE80ACB
5月15日
タイの即席麺の輸出は第1四半期に前年比11%増加し、輸出額は5780万ドルに達した。 https://www.khaosodenglish.com/news/crimecourtscalamity/2020/05/14/thai-instant-noodle-exports-soar-amidst-covid-19-outbreak/ カンボジアから第三国に流れているのでしょう。
https://siamrath.co.th/files/styles/750/public/img/20200514/9674fe30ef0e124125510687172435a7c6cbe77f2f86cd564d605a8473e6e627.jpg?itok=FEe1V1UJ
バンコクでラオス人の男性が飛び降りを試みて救出されています。兄の葬式のために帰国したいのだがお金が無く絶望したようです。色々あります。
2020年5月15日付 5月18日から6月1日までのCovid19対策措置の緩和の実施に関する首相府告示(No.580/PMO)
https://www.facebook.com/fm90laos/photos/pcb.3018737464886160/3018736441552929/?type=3&theater
が出ました。これにより県外への外出、長距離バス・国内フライト移動が可能。マッサージ・スパも解禁です。また6月2日からの全教育機関の再開が示唆されました。 まだ禁止が続くのは飲み屋系、映画館、エンターテイメント、飲み会、50名以上の結婚式、接触系スポーツとか。感染は外からということで入国は厳しい措置が残っています。
https://scontent-hkt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-0/p640x640/97594137_2671515679620431_3354317020920283136_o.jpg?_nc_cat=106&_nc_sid=8024bb&_nc_eui2=AeGRNV7gep1NVJ7GEP1oqgkyV2b2DJg3Ln9XZvYMmDcuf79sjQYwaxVxkzz7Ur2W06oX4WPbR-zuvOXqe6LP9Pxd&_nc_ohc=V5kt5grsdhIAX_w0Kcx&_nc_ht=scontent-hkt1-1.xx&_nc_tp=6&oh=5947e71ce901ce0925d1a7d6503b5be6&oe=5EE2F539
タイの長距離バスはバンコク・東北タイ向け路線9路線を5月18日から再開すると発表しています。https://www.facebook.com/borkorsor99/photos/pcb.2671516272953705/2671515676287098/?type=3&theater
https://scontent-hkt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/p960x960/96690571_3158745110880609_2186369388544786432_o.jpg?_nc_cat=1&_nc_sid=8024bb&_nc_eui2=AeF_4kMOTnRAZSoH6KV5FzXRFdP17bJq7yUV0_XtsmrvJY9MCf07Nz1VREK4wPzvZFFOfmoAJNRbnMAfI28ypURc&_nc_ohc=xJ7grQOhIfAAX-Qtgcy&_nc_ht=scontent-hkt1-1.xx&_nc_tp=6&oh=f85661bec47c365ca571f4d82ff3cdff&oe=5EE2DF55
ノンカイ行はないのね。意図的?
6月22日-7月1日 第8期第9回国民議会(8日間)が発表されています。COVID-19国会ですが、無事開催できますかね。https://laoedaily.com.la/2020/05/15/78215/?fbclid=IwAR1eBBY2BrFGqw8tTY2pMeTHRBqzeConmZWmtBodP1spcdxz-BNzqBTgbhA
5月14日
5月14日ガヤー空港から124人のタイ人と、5名のラオス人がタイスマイルの特別便でバンコクへと帰国。ブッタガヤに留学中の僧侶かな?バンコクからラオスにどうやって戻ってくるのだろう。https://timesofindia.indiatimes.com/city/patna/gaya-129-stranded-thai/laos-nationals-fly-out/articleshow/75724136.cms
なぜインドシナ半島がCovid-19によって免れたのか? http://www.gavroche-thailande.com/actualites/opinion/112082-asie-du-sud-est-coronavirus-pourquoi-la-peninsule-indochinoise-est-elle-epargnee-par-le-covid-19
この考察は面白いですね。マラリア感染地域との重複。まぁ話半分。
5月11日(月)
地方国境は閉鎖のはずですが、越クアンチ省はラオスとの地方国境での貿易を5月9日から許可したようです。地方国境はそもそも貿易はできない前提なのですが、キャッサバなどの農産物が収穫期を過ぎても収穫できないなどの問題が起こっており、目をつむるようです。
https://media-a.laodong.vn/Storage/NewsPortal/2020/5/10/804283/Bien-Phong-Quang-Tri.jpg?w=888&h=592&crop=auto&scale=both
https://scontent-kut2-2.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/97534425_3098241716905810_3890486667840061440_o.jpg?_nc_cat=105&_nc_sid=110474&_nc_eui2=AeF_QHhOMnX9F6xLw8DbR3y6_Q4ZgLahHyT9DhmAtqEfJMdD12IE8LL6LpSDYbyfrlpnbR9dUU_LY1mdNFiHEP61&_nc_ohc=pp4A8dFJth0AX-lY4_x&_nc_ht=scontent-kut2-2.xx&oh=cc3359302b849426811b4b29e8be7283&oe=5EDF9F2D
昨夜の突風でオントゥー寺の前の木が倒れ、白象が壊れています。不吉。
Lak27の隔離センターは以下の場所ですね。
N18.065382,E102.7979843 18°03'55.4"N+102°47'57.4"E
韓国政府から60万ドル(うち30万ドルはPCR検査機などの資材)が寄付。こうゆう時に顕著になりますが、日本は寄付という文化がありませんね。民間も政府も。日本の大企業も日本に対する支援すら非常に少ない。特に高額所得者はやっていても表に出さない人が多いのかもしれません。
https://scontent-kut2-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/96773150_3214900008541720_3383554130319507456_o.jpg?_nc_cat=102&_nc_sid=730e14&_nc_eui2=AeExAyv6FpObuRsoQsrrc87iUOLVGen7G_xQ4tUZ6fsb_HSxbxu8SbVBvZmehSSyLDwDSxh8VcEhk35Dr0s5rxIV&_nc_ohc=9kOo5Jn4XAkAX8on6B8&_nc_ht=scontent-kut2-1.xx&oh=a7d8ec1e6eca6c8f85c99cbbbfd4145c&oe=5EDE71A2
5月10日(日)
5月8日、114人のラオス人労働者が第1友好橋を経由して帰国しています。ノンカイで行き場を失っていたものと同じ?
https://scontent-kut2-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/96159575_863765760772143_6153920551497760768_n.jpg?_nc_cat=109&_nc_sid=8024bb&_nc_eui2=AeEjOQdT4TvJfS3KzeTAy9eM2RtOHLz3VVjZG04cvPdVWDCcs0qdRN9nUwByiVbm1l9sAfZTv4OJtueoFzxBPU7I&_nc_ohc=rJ6E6NABQdIAX9TwAYb&_nc_ht=scontent-kut2-1.xx&oh=8e1a2139b29390825565596d6f242be1&oe=5EDDB3A1
https://scontent-kut2-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/95899697_1526633664180852_7127475563169579008_o.jpg?_nc_cat=107&_nc_sid=8024bb&_nc_eui2=AeFDrGdzwOGihW8irEWOyRJ0FG69W48CjlYUbr1bjwKOVnzfj8KlKT4cxodmIPzddoRxJOO7QnRVhxhRUsLBhGXn&_nc_ohc=r4xfQF1WLJ8AX9fmAt2&_nc_ht=scontent-kut2-1.xx&oh=afa2fb983ee66dc64d1a92365d1007bc&oe=5EDED0B6
5月6日、EUからパスツール研究所に対して980セットの抗体検査が寄付されています。https://www.facebook.com/EUinlaos/photos/pcb.1526633317514220/1526633657514186/?type=3&theater
https://scontent-kut2-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/96359162_3180816415276364_8165428494138867712_n.jpg?_nc_cat=109&_nc_sid=8024bb&_nc_eui2=AeG-KEDolVX_MAjKNOxoeHT71cDSWp9kMTHVwNJan2QxMY7FBfGwqvr2Trw-exrkrHe47ZJ5W8ZVMvsxv2jGFpQp&_nc_ohc=7RDQ9p5hjSAAX8bGzWC&_nc_ht=scontent-kut2-1.xx&oh=46986e3c82f7cd0dd5f467f49d0b40b8&oe=5EDE897A
感染者3、6、9、19が5月9日予定通り退院しています。
本日も感染者ゼロ。
https://scontent-kut2-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/96512086_864376374044415_2910793645391085568_o.jpg?_nc_cat=107&_nc_sid=8024bb&_nc_eui2=AeG7TO0d-l2pUwUcu4UvFCT99SHARx7MaqX1IcBHHsxqpctLAp9t6-8Y8fnKTPTI2AukQX9YuP5__k8zOfER_e8_&_nc_ohc=gBAMwjOcIGkAX_Anv9n&_nc_ht=scontent-kut2-1.xx&oh=60dbde8a31fd28aa82544bf3586b78b0&oe=5EDDF46C
5月9日は349人の労働者が第1友好橋から帰国しています。保健省の発表と数字が違うのはなぜかな。
5月9日(土)
https://siamrath.co.th/files/styles/1140/public/img/20200508/94fdf727e68d81f521adb626626fa726f2e8b5517293ad7e59c6146f8e67522a.jpg?itok=qNAE6y5i
ノンカイ側で立ち往生しているラオス人労働者たちですが、ノンカイの負担が大きく、今週末までにラオス側へと引き渡したいようです。
https://scontent-kut2-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/95512369_863243380824381_1306645960452997120_n.jpg?_nc_cat=102&_nc_sid=8024bb&_nc_eui2=AeGumjtoZyBszEE7szdkfR3zWqyxIAvD2KJarLEgC8PYourMiJMceDxWuPbnJP51YcZMn1CRDCUHlV_WpvbsrsAJ&_nc_ohc=JQIE102KIDIAX_JRIZ_&_nc_ht=scontent-kut2-1.xx&oh=ed49c13d56326f07041842be6eba5054&oe=5EDC802A
5月4日にサントン郡でタイから密航してきた11名のラオス人が捕まって隔離されています。ノンカイで留まっている人たちもバラバラと密航してくるでしょうから、きっちりと引き取ってほしいものです。
https://viengchanhnews.com/wp-content/uploads/2020/05/FD94EB7E-4FC3-4C62-A400-BB1D2F0C6C42-768x1024.jpeg
ビエンチャン県では県立病院、看護学校、バンビエン郡病院、バンビエン師範学校、サナカーム郡病院を14日間の隔離センターに指定しています。病院を隔離センターにするのはまずいんじゃないか?https://viengchanhnews.com/2169/?fbclid=IwAR01ABrudu87vaVCLp3HuZTbupv5_CaNLPQDfTD52FYFhIbGdUozeawS-Es
https://scontent-kut2-2.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/96120968_3003368906423016_8939227729379721216_n.jpg?_nc_cat=111&_nc_sid=110474&_nc_eui2=AeEDiBvslr7ViZ171TO_9FPS-EtQ1XBJ2k34S1DVcEnaTeQC_tAMpEIa-J-LxxO1Ury6Bd4NoSuyEnDnq4ollaOa&_nc_ohc=sUmS0n-yHo4AX-P_mt9&_nc_ht=scontent-kut2-2.xx&oh=973414f1eaa5c7c9c575cdd8634ffc2d&oe=5ED9C258
5月8日ゴールデントライアングルSEZで働くミャンマー人125人が仕事が無いのでミャンマー政府に引き渡されています。ここでは3-4000人のミャンマー人が働いているのでまだまだ残っている?https://www.facebook.com/fm90laos/posts/3003374689755771
2020年5月8日付 Lao ESTV衛星8チャンネルを通したTV授業についての教育スポーツ省事務室(No.1294/MO) https://www.facebook.com/fm90laos/photos/pcb.3003358273090746/3003350463091527/?type=3&theater にて 5月9日以降、ラオサット衛星の8チャンネル(Lao ESTV)を介した教育番組を月から日の6時から22時に放送を行うと発表されています。
5月8日(金)
ベトナムには1600人を越える人々が帰国しているとのこと
https://www.nhandan.com.vn/chinhtri/item/44384002-gan-1-600-cong-dan-viet-nam-tu-lao-ve-nuoc.html
https://www.matichon.co.th/wp-content/uploads/2020/05/%E0%B8%A5%E0%B8%B2%E0%B8%A7-728x546.jpg
ノンカイの第1友好橋には250名のラオス人がラオスに戻りたくて待っているとのこと。5月3日ごろからタイで雇用が解除されたラオス人が戻ってきた(国境が開くという噂があった模様)。両国は国境を閉じており、タイ側は彼らの情報を収集してラオス側と協議する模様。https://www.matichon.co.th/region/news_2174390
5月7日(木)
ハティンではラオスからのベトナム人の帰国が再開されています。帰国者は隔離が必要のようです。
https://image.tienphong.vn/665x449/Uploaded/2020/buvsob_qobvvis/2020_05_06/cach_y_1_uvle.png
帰国には大使館への届け出など手続きが面倒なので、やっぱり山を越えて帰国することは絶えない様子。https://www.tienphong.vn/suc-khoe/cach-ly-ba-thanh-nien-vuot-bien-trai-phep-tu-lao-ve-viet-nam-1653596.tpo
https://www.prachachat.net/wp-content/uploads/2020/05/18-3-1-1024x683.jpg
タイのラン栽培業者はアメリカなど航空便を使って輸出していましたが、現在フライトがほぼ止まっており非常に苦慮しているようです。中国向けにはラオス経由の陸路を使っていますが、コストが高いとのこと。タイ国内もホテル需要が激減しオンライン販売などに活路を求めている。
5月6日(水)
https://cdnimgen.vietnamplus.vn/t620/uploaded/wbxx/2020_05_05/covid19_laos_agrees_to_facilitate_repatriation_of_vietnamese_citizens.jpg
在ラオスベトナム人の帰国許可で調整、大使館レターがあれば出国できる https://en.vietnamplus.vn/covid19-laos-agrees-to-facilitate-repatriation-of-vietnamese-citizens/172822.vnp
https://baoquocte.vn/stores/news_dataimages/tuananh/052020/05/23/covid-19-chinh-phu-lao-cho-phep-cong-dan-viet-nam-tai-lao-ve-nuoc.jpg
大使館への出国申請書。https://baoquocte.vn/covid-19-cong-dan-viet-nam-tai-lao-co-the-dang-ky-voi-co-quan-dai-dien-de-ve-nuoc-115021.html
https://www.rfa.org/english/news/laos/return-05052020154513.html/laos-train-050520.jpg/@@images/3a364abc-93be-422e-b3b8-4e553664937d.jpeg
中国人127人がラオスにチャーターフライトで入国していますが、多くがドンチャンパレス、1人のみスカイホテルに隔離されています。
https://www.rfa.org/english/news/laos/return-05052020154513.html
5月5日のタイ閣議にてミャンマー、ラオス、カンボジアの外国人労働者は、タイで労働許可を得ている者で就労期間が終了したものでも5月31日まで出国することが出来ないと決定。https://mgronline.com/politics/detail/9630000046992
https://www.prachachat.net/wp-content/uploads/2020/05/BDT05-05-63.jpg
タイと周辺国の貿易(1-3月)。全体としては7%減少したが、ラオスとの間では2-3%増加しています。他の国からの輸入が減少しているためか、本来ならもっと伸びていたのか。 https://mgronline.com/business/detail/9630000046893
https://scontent-kut2-2.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/95525961_1511937908985091_5312915665168891904_n.jpg?_nc_cat=111&_nc_sid=110474&_nc_eui2=AeGjGOfcaTw2jvubbjF3l98mQvVWXt3DMPxC9VZe3cMw_CCLT1QJXkNIuHmu-KRBNwrQ9u2Q-I76ZwWCGBpxtdDD&_nc_ohc=tOw_QiEZOhMAX9WY3ak&_nc_ht=scontent-kut2-2.xx&oh=6ddf8b275df3a39aa44ea2908d2debbe&oe=5ED62C2F
今朝のメコン川岸の様子。朝から35度超えています。
https://v2.vientianemai.net/wp-content/uploads/2020/05/96082844_3488661007829019_7162745138819629056_n.jpg
LAK27の隔離センター。ここでは100名くらいしか収容できないそうです。https://v2.vientianemai.net/archives/2886
5月5日(火)
https://scontent-kut2-2.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/95996780_2638706269681605_6431620256250200064_o.jpg?_nc_cat=111&_nc_sid=110474&_nc_eui2=AeGR6_kefVGagoQminqMy4I4eKxQVzYq6EB4rFBXNiroQEnj3weldPA7rOtRuVrUaN3o3sYrgcAyrsOqxY0Gwdov&_nc_ohc=yrmAKI1vM5gAX_8KQlJ&_nc_ht=scontent-kut2-2.xx&oh=6e4360dc952267bed0bfe979cb759d5f&oe=5ED66D54
40度の灼熱のもと、町に車が増えてきました。
今日も感染者ゼロ
5月4日(月)
https://scontent-sin6-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/p720x720/96247456_858478091300910_2316499424370491392_o.jpg?_nc_cat=104&_nc_sid=8024bb&_nc_eui2=AeEhuQ-mCTX67n82aEuJ6P2gk5u0bVeu57STm7RtV67ntB47sbOZAYpxsvCWFjG-SFIdowrmcRNoU7d1m6b8M6qc&_nc_ohc=Mddk6fn8qD0AX9PcxHH&_nc_ht=scontent-sin6-1.xx&_nc_tp=6&oh=a2abfd5f2005e0992209e200fb5e4403&oe=5ED78610
5月4日ラオス人労働者がタイから103人帰国し、ビエンチャン郊外のLAK27の隔離センターに収容されています。https://www.tholakhong.com/2020/05/103-27.html?fbclid=IwAR2gwFNqo7ZR201ptekw_tU1EeSRaWZP-A9QeqIl6aO5FcFaSRNEtKTWm_Y
中国国境のボーテンで多くのラオストラックが中国に荷物を運べず問題になっています。中国人ドライバーがラオスに入国できずトラックや商品を引き取れないようです。
中国人労働者の一部がドンチャンパレスホテルにて14日隔離
https://www.facebook.com/PoliceVTE/photos/pcb.857941581354561/857941108021275/?type=3&theater