ラオス鎖国日記 その2
本日記は5月3日をもっていったん終了しました。
完全に独り言です。外に出ていないので主にFacebookから写真をお借りしています。  
3月30日~4月19日 第1期ロックアウト(4月15日に14日間の延期を表明)  
4月20~5月3日 第2期ロックアウト
DAY1-DAY20までは以下
https://scrapbox.io/Laos-Covid-19-INFO/%E3%83%A9%E3%82%AA%E3%82%B9%E9%8E%96%E5%9B%BD%E6%97%A5%E8%A8%98%E3%80%80%E3%81%9D%E3%81%AE%EF%BC%91
5月3日(日)DAY34
鎖国も本日で一応終了です。厳密には外出禁止は終了、出国も可能、ただし入国は厳しいので鎖国状態は同じです。
https://siamrath.co.th/files/styles/1140/public/img/20200502/f3b99af99c1fc7b2f38864000095390549fb53086d6f9f60d21431d770134c69.JPG?itok=WzlVnEpU
昨日、ラオスから第1友好橋を経由して帰国し、ノンカイ側で14日間の隔離期間を終えた人々(6名)が解放されています。知事からバラの花と終了証明書が渡されました。
国内の県をまたいだ移動は17日まで禁止されていますので、国内線およびバスも再開を延期しています。
https://gyazo.com/92d22c7d6f0ae126d2b485bb1b10ca66
中国側がボーテン国境を閉鎖したらしく、ボーテン国境にてトラックが滞留しているそうです。
https://www.facebook.com/watch/?ref=saved&v=2698042650471585
https://scontent-kut2-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/s960x960/95361628_3163911036966902_7583557380122607616_o.jpg?_nc_cat=110&_nc_sid=8024bb&_nc_eui2=AeFZRojw45N_VNLPTDds46vLKljFStmvqb8qWMVK2a-pvy2yZZ_0afusHAm2Xal-xWfSOEVl7SXAmwMCNvwpMbZk&_nc_ohc=UjgEIpgk_C8AX8hnkDz&_nc_ht=scontent-kut2-1.xx&_nc_tp=7&oh=76f90ab044b81afe2ec221f105667f26&oe=5ED5B554
昨日2名が退院しています、感染者2と13
5月2日(土)DAY33
タイに残っているラオス人労働者、失業が増えており帰国したいとのこと。どのくらいの人数か気になるところです。
https://www.rfa.org/english/news/myanmar/migrant-workers-05012020175855.html
今日の感染者はゼロ(20日連続)、2名退院予定です。一方で退院済みの1名を再度検査したところ陽性反応が出て入院しています。発症しているわけではなく、PCR検査でウイルス残差が検出された可能性が指摘されています。
5月1日(金)DAY32
https://www.banmuang.co.th/uploads/news/img/l/190411_th.jpg
ナコンパノム側でトラックが滞留しているとのこと。ラオス側で積み替え用のトラックが準備できていないと越境できないため。ラオスに5時間以上入国してしまうとタイ側に帰国した際に14日間の隔離措置がとられているようです。https://www.banmuang.co.th/news/region/190411
https://scontent-kut2-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/92953346_3458338517512876_6951950609243176960_n.jpg?_nc_cat=109&_nc_sid=110474&_nc_eui2=AeFlKBIE4snI4iZNq3KfrpPJkwhs7pNG4aSTCGzuk0bhpMweIXeueQ5mk2aDXtvlnSAu_uDlFaNmKwhXMDTi19n9&_nc_ohc=K4-noBUPuKcAX_77Wc6&_nc_ht=scontent-kut2-1.xx&oh=d15da1b5b104bdb00dc7f5c6b94234d4&oe=5ED1C62D
https://scontent-kut2-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/94881899_3458338377512890_244879140929404928_o.jpg?_nc_cat=100&_nc_sid=110474&_nc_eui2=AeEJzxuc2zWhYQOAj7t3A_HPUJzXhlzXpNJQnNeGXNek0vhvseDrMGe4TnroasCZSiLMm_oKns32w8j_UN3UEN9o&_nc_ohc=Xv9rt4zjjVwAX92D0yp&_nc_ht=scontent-kut2-1.xx&oh=75aeafc39006883b86a27ad66a3372d3&oe=5ED13393
中国からの支援で送られたマスクについて、保健省は医療用としては使用できないが一般的に使用可能なマスクと注意を促しています。大量のマスクやら医薬品が寄付されています品質的に問題があるものは相当あるのでしょうね。あ、アベノマスクも一緒か。
2020年4月30日付 教育スポーツセクターの再開計画に関する教育スポーツ省合意(No.1251/MES)が出ています。
https://www.facebook.com/fm90laos/photos/pcb.2982921348467772/2983246481768592/?type=3&theater
4月27日会議の合意
①最終学年(小5、中4、高7および短大や大学の最終学年)の義務教育、教員養成、職業訓練、高等教育を5月18日から再開し、7月半ばまで就学とする
②その他の学年の生徒は6月2日に再開し、7月下旬まで就学とする。
③小学校前の教育は今年度は休校とする。
④室内、室外スポーツはCovid-19対策委員会の条件に従い実施すること
⑤政府、民間の教育機関で、遠隔教育やオンライン教育が可能な条件を持つ場合には引き続き実施すること
⑥教育機関はCovid-19対策委員会の定める予防措置を引き続き実施すること、例えば社会的距離、手洗い場所の設置、マスクの使用、など
⑦民間教育協会による要請案件である、2020年4月24日付教員職員や学費支払いに関する告示(1185号)に対して、民間教育協会からは各教育機関の影響のレベルは差異が大きいとの報告を受け、保護者と各教育機関が協議を行い、ケースごとに適切な解決方法を行うように民間教育協会に委任することで合意した。
19日連続でゼロとのこと。
記者会見でCovid-19対策委員会委員長ソムディさんが説明。5月4日から17日までの緩和措置を発表しています(詳細は最新COVID-19感染者情報 2020/5/1 学校開始は上記の①のみ発表されています。
4月30日(木)DAY31
https://cdnmedia.baotintuc.vn/Upload/ESSoZh9IeVhxwO8Bh87Q/files/2020/04/29/bieudo-290420.jpg
東南アジアの感染者数と死亡者数、シンガポール、インドネシア、フィリピン、マレーシア、タイが高く、他は少なく抑えられています。なぜでしょうね。https://baotintuc.vn/the-gioi/tinh-hinh-covid19-het-ngay-294-tai-asean-toan-khoi-co-tren-43200-ca-mac-tren-1500-ca-tu-vong-20200429214552231.htm
タイ保健省は新型コロナウイルスホットラインとしてラオス語、ミャンマー語、カンボジア語での対応を開始。https://www.mcot.net/viewtna/5ea9037ee3f8e40af4440971
1422(Department of Disease Control Hotline)に電話し、カンボジア81、ラオス82、ミャンマー83。5月1日から利用可能とのこと。隊では移民労働者42名が感染しており情報共有が重要と遅まきながらも認識したようです。https://www.prachachat.net/general/news-457075
ルアンパバンの3人目が退院しています(今日?)
https://gyazo.com/be89843c56c6f7fcace59089a8c78e02
しかしものすごく、牧歌的な退院風景 https://www.facebook.com/groups/137763896868966/wp/991744137894456/
ルアンパバン病院長の会見 https://www.facebook.com/watchparty/1538040279706364/?entry_source=FEED
今日も感染者はゼロ
http://img3.chinadaily.com.cn/images/202004/30/5eaa8970a310eec93c342c3c.jpeg
广西艺术学院に留学しているサイニャブリ県の学生さん、ラオスで待機中とのこと。http://cn.chinadaily.com.cn/a/202004/30/WS5eaa8970a310eec9c72b67df.html
4月29日(水)DAY30
https://scontent-kut2-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/95249214_1505453426300206_6053347041789083648_n.jpg?_nc_cat=110&_nc_sid=110474&_nc_eui2=AeE1_GlvrnFwabMdyDWiOiiRRRyvdF8JPFJFHK90Xwk8Um7-6E19vT-YzHsYo6trzXeVLTOKY9yLwV3bdH5BcEo-&_nc_ohc=ve9GfeW48LEAX8_0ilV&_nc_ht=scontent-kut2-1.xx&oh=22a92276e89fe5720bfc0cfeb702e77c&oe=5ECD0883
ソムプイアイ村の鉄道建設の様子
https://scontent-kut2-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/94645002_1505453529633529_6270722745458229248_n.jpg?_nc_cat=102&_nc_sid=110474&_nc_eui2=AeFdHY0F7mkHjYhGlwYN6Kv46EIZ2jWZozroQhnaNZmjOomZlR7x1J09o2kwHKAiSWuAU19oiwCAxXWKYxdUn4ZC&_nc_ohc=QuW4VPK9dRoAX-ZjC9Z&_nc_ht=scontent-kut2-1.xx&oh=f69f2f81a053b49c945e3926fd39f0d7&oe=5ECDAC66
乗ってみたいけどちょっと怖いですね
https://siamrath.co.th/files/styles/1140/public/img/20200428/108877ace59221d894ff0d7434626e218e0450e5238d7bf53fb7c6112e495bdb.JPG?itok=0G1hYDWR
第1友好橋を使ってタイに帰国するタイ人は100人を超えたとのこと。いまだにちょっとづつ帰国しているのはビザが切れたとか、ビジネス上の理由とかかな
https://scontent-kut2-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/95264645_1313590345511409_5303627076836786176_o.jpg?_nc_cat=110&_nc_sid=8024bb&_nc_eui2=AeHQbe4bqOlUBQ9YwUwaGTd1F7w3iyAIDegXvDeLIAgN6K5F0O0VlDLo859S0sj1OVwPR8tt4VFjksXODnOtrpeA&_nc_ohc=cbG1hlHql9kAX8GLS4N&_nc_ht=scontent-kut2-1.xx&oh=fe0c2fa2645362086ad2c2393c54d927&oe=5ECF6E46
アセアン観光大臣会合がリモートで行われています。そういえばキーケオ大臣でした。楽なポストだと思っていたらめちゃくちゃ大変なポストになったのですが、これまではあまり存在感ありませんでした。
https://gyazo.com/8889225d89845d1a1070418b7625d420
本日も感染者ゼロ、ルアンパバンは今日中に退院。記者会見も昨日から1人ボッチになりました。
もう第1波は防いだといっていいかと思いますが、問題は第2波ですね。。。ずっと鎖国するわけにもいかないでしょうし。
4月28日(火)DAY29
https://scontent-kut2-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/94541651_1536430509872810_6694351020723535872_n.jpg?_nc_cat=107&_nc_sid=8024bb&_nc_eui2=AeGtnDVIDbGJ4k9FdVAuPKTuEzVYRvACvIITNVhG8AK8gr9_jgnwbC03H_jxiVedyGPJZAp9Rl935Jss1jAnuz2Q&_nc_ohc=YmZh8LynAR4AX9UfKt8&_nc_ht=scontent-kut2-1.xx&oh=3fc35f094deda015518a2d5d8d79887a&oe=5ECEC45C
AirAsiaはタイ国内線を5月1日から再開予定のようですが、これがスタンダードになる?
今日の感染者はゼロ、16日連続
5月4日以降の緩和策が検討されています。今日の首相副首相会議で決定します。
4月27日(月)DAY28
もう曜日の間隔がまったくなくなっています
https://scontent-kut2-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/94671943_1312074988996278_529015077513199616_n.jpg?_nc_cat=104&_nc_sid=110474&_nc_eui2=AeFN8tCzhAMzai9k6XiUrZ11tG2l2Kd4XXu0baXYp3hde4If6s9Au4x9VxnQDg2e47HhjBrQO1LdtqU1B-VAP9w-&_nc_ohc=KKcWsJ-d4dkAX-lBqyb&_nc_ht=scontent-kut2-1.xx&oh=79c3c26396195b14bd78e56b0964dbfa&oe=5ECBC4DB
今日の天気予報(本物の方)は、首都で23度ー32度。涼しいですね。昨夜は寒くて風邪気味です。
https://scontent.fvte1-1.fna.fbcdn.net/v/t1.0-9/94498114_2534323416817999_372872490654892032_o.jpg?_nc_cat=104&_nc_sid=07e735&_nc_eui2=AeHPMJWB8SsIwko7Z5ekISoyXH831fQJCDNcfzfV9AkIM6R7sZdVmWqem6-jva2RTtMJEaHVYuzuKSZev2R50oYz&_nc_ohc=hi95DluJwwQAX8cXLPm&_nc_ht=scontent.fvte1-1.fna&oh=280ef66f2361874f20b9a89e7537c6ba&oe=5ECAE7AA
トンルン首相はミタパープ病院に皆で視察しています、きれいな病院ですね。新病棟は。
https://laoedaily.com.la/2020/04/27/77129/?fbclid=IwAR0Qd--t4j_4xbg7kebJslHMPqs3veheO352Sr62yTK95IWS8VPK2JuvKtE
この新病棟は公共事業の形をとっていますが、民間企業の投資(BOT)です。マリニー社というところが39年間かけて投資を回収するスタイルのはず。
今日も感染者ゼロです。もういないのかな
https://scontent-kut2-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/s960x960/94487738_4313241612023006_7148684511109185536_o.jpg?_nc_cat=1&_nc_sid=110474&_nc_eui2=AeF0m5La5TEW2YQzwUldi8MBxLW5Jy1wQ-LEtbknLXBD4vjUDOlM6EhXtA2w8oJ_PFJKyfrUemkn3e2xTGFIojQZ&_nc_ohc=iecHRKuqBVQAX9Off2s&_nc_ht=scontent-kut2-1.xx&_nc_tp=7&oh=0ac73b9dfb81be5e63e1465c1d3066ba&oe=5ECC493B
タイの航空機の乗り入れ禁止措置が5月末まで延長されています。
4月26日(日)DAY27
昨日のタイでの新規感染者は53人で、うち43人が外国人労働者(ミャンマー34、ベトナム3、マレーシア2、イエメン、カンボジア、インドそれぞれ1)ย https://www.thaipost.net/main/detail/64214 移民労働者は脅威とみなされています。
5月11日の週から学校が再開される可能性が出てきました。
本日の新規感染者はゼロ(14日連続)
4月25日(土)DAY26
昨夜から朝にかけて雨、気温がぐっと下がり、4月らしからぬ過ごしやすい土曜日になっています
https://gyazo.com/116e8848bbfb6a75dc5173d76001626e
昨日の人民解放軍の支援ですが、パキスタン、ラオス、ミャンマーの3か国に緊急支援を行ったとのこと。
Thailand’s migrant workers at risk during pandemic - Asia Times https://asiatimes.com/2020/04/thailands-migrant-workers-at-risk-during-pandemic/
https://scontent-kut2-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/94490947_3146687758689230_6587927215801892864_n.jpg?_nc_cat=109&_nc_sid=8024bb&_nc_eui2=AeHRaJPvU6ge1AtT4bpsYLpO9nFCgTuTX1_2cUKBO5NfX9BrYDvPWsSkacJBpQXetpkggvMqCtVtYRDYsxIg9Tko&_nc_ohc=8CGpjctck5kAX_ljuJU&_nc_ht=scontent-kut2-1.xx&oh=6995c69d794ffb42fa06df2d5561deec&oe=5ECA2508
3名退院。パプアとクラウンプラザとイギリス
https://scontent.fvte1-1.fna.fbcdn.net/v/t1.0-9/94970549_2532884140295260_5642631529864626176_n.jpg?_nc_cat=104&_nc_sid=07e735&_nc_eui2=AeH2RUBxBe345pXum-2-89LMEfdDgKNBx7cR90OAo0HHt3yoUdDdhE9lqRnrAxewzbGPZgjFj7cI_jS6seLshdmJ&_nc_oc=AQlZwpTlklzTCbwihAY5F_6MwBxjvtY4x7HLdjRtVTHUqd5D6AtjzEwcvy_INSmQ_Qs&_nc_ht=scontent.fvte1-1.fna&oh=18e84156fa73f181d725452874cde931&oe=5EC9E482
ミタパープ病院の隔離病棟、思っていたより良い部屋ですね。http://laoedu.org/2019/2195?fbclid=IwAR0oi6rKdDHImsqHvk2aaPo8brYijBFoGlNMHugF27fMYb0vZOQp50e5Q98
本日の感染者もゼロ13日連続。
4月24日(金)DAY25
https://thethaiger.com/wp-content/uploads/2020/04/NEWCHART-THURSDAY.jpg
タイがラオスを含む5か国を感染地域に昨日指定しましたが、これによりフライトの再開や旅行などの制限解除が遠のいたと分析しています。https://thethaiger.com/coronavirus/cv19-asia/thailand-names-5-more-asean-countries-as-high-risk-4-are-border-nations
https://scontent-kut2-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/94259647_2966682346758339_4940731266929524736_n.jpg?_nc_cat=102&_nc_sid=110474&_nc_eui2=AeF-gXB2cgRMYL1Wu6Ew3hz7FDfK2L__stYUN8rYv_-y1oCivW2YFz7G1oliXI9SqN_sIXvbmrxQAsyp-fm3OpQr&_nc_ohc=qsUmjmgmPiUAX8Yu9pe&_nc_ht=scontent-kut2-1.xx&oh=06fc59218980030d125ad21dd183959b&oe=5EC83B08
昨日夕方シェンクワン県に雹が降ったとのこと。農産物に被害
https://scontent-kut2-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/94700128_1467538186761831_4413539037961256960_n.jpg?_nc_cat=106&_nc_sid=110474&_nc_eui2=AeHa5069iYD-bKSzRypKm3kdqn_Y0W15cuOqf9jRbXly40TxVlL7ailSWb7iGLHFq41og3AGDYg5uM0Z-gpzKkjT&_nc_ohc=o-_LXiWFx-EAX-f3XxQ&_nc_ht=scontent-kut2-1.xx&oh=67830ebb1b3e93320738c27cd143796c&oe=5EC81D33
Diepvu縫製工場で製造されたマスク、4300枚を商工省に寄付。
サワンナケート県では感染者がおらず感染リスクも低いとみられることから公務員、兵士、警察は通常業務に戻る指示が出されました。これは完全に中央政府の指示とことなりますが、どうなることやら。県知事の策略かな。
https://www.facebook.com/fm90laos/photos/pcb.2968073849952522/2968073079952599/?type=3&theater
本日も感染者ゼロ、明日にも退院者が増える見通し。もうラオスにはウイルスはいなくなった?やっぱり紫外線や高温多湿はCovid-19は苦手なようですね。シンガポールは人口密度が高く空調も整っているからか?
https://scontent-kut2-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/p720x720/94402796_1309821469221630_7559521725226942464_o.jpg?_nc_cat=110&_nc_sid=8024bb&_nc_eui2=AeHX4wDMpCVJUjU4ipQ8PLLjyJS4DjfNNzXIlLgON803NXCqRTMT8Rf_eaaCg6Qc9AqjmDmtdpxZjVXQWf3Zwsf0&_nc_ohc=innoooPAXS0AX-EnpoK&_nc_ht=scontent-kut2-1.xx&_nc_tp=6&oh=323eb6f30586215c216a5eefca08279f&oe=5EC99FBA
今度は中国人民軍からの医療専門家5人と支援物資が到着!凄いな中国、本気だな。
ラオスの倉庫はマスクだらけじゃないか
https://scontent-kut2-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/94706385_851037218711664_2317143025219796992_o.jpg?_nc_cat=108&_nc_sid=8024bb&_nc_eui2=AeGTrbUGKsgU-b9jGQmFXACBW6y32AkE0eRbrLfYCQTR5ELw0gPvR1NOCuKCghh-LC0-XOauwzet1MxjvVH1xTvC&_nc_ohc=t_s_IoYIt9oAX_y141l&_nc_ht=scontent-kut2-1.xx&oh=7a2780075a666de3839d285a76581f83&oe=5EC89AC9
いまだに営業している賭博ネットカフェで検挙、覚せい剤所持で逮捕もされています。いろんなしがらみでこれまで無法地帯化していたネットカフェですが、この際廃止してほしい
4月23日(木)DAY24
https://scontent.fvte1-1.fna.fbcdn.net/v/t1.15752-9/94377487_368266860723948_1486771631807266816_n.jpg?_nc_cat=107&_nc_sid=b96e70&_nc_eui2=AeGfxWjzAG4_JM2oNtM3bCm0ij79aiHMzTOKPv1qIczNM9I4KMlSS4MukTetDfm4PAvOmURCkMrNoXrcyNThUqSz&_nc_ohc=mRHqP-tRYb0AX-HjC9V&_nc_ht=scontent.fvte1-1.fna&oh=c4cbaca034dec98221e888c710854c29&oe=5EC73101
昨日夕方の突風で、各所で被害が出ています。バナナ畑の被害は甚大だなこれ
https://media.ex-cdn.com/EXP/media.tintucvietnam.vn/files/ntuanhiep/2020/04/10/20200410trungtam2-1816.jpg
フエでラオスから帰国して14日間強制隔離させられていた6000人が無事解放。インドシナ地域は感染の拡大が一旦落ち着てきた感があります。
https://imgs.mcot.net/images/2020/04/1587608553979-960x0.JPG
4月22日タイ政府は(5)マレーシア、(6)カンボジア王国、(7)ラオス人民民主共和国、(8)インドネシア共和国、(9)ミャンマー連邦共和国の5か国を新たに感染地域に指定。指定されるとどうなるの?http://www.ratchakitcha.soc.go.th/DATA/PDF/2563/E/093/T_0016.PDF
https://scontent-kut2-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/94032922_1308791022658008_8273917070228324352_o.jpg?_nc_cat=108&_nc_sid=8024bb&_nc_eui2=AeHOje2MSwPsleQQa8G_U202wkWyvSsj6tLCRbK9KyPq0oM210OIlTWx1BvXzU64FsS_i-UA4VlGUvfWLP3gvUpi&_nc_ohc=Vdt1-qjjcZMAX_k14eJ&_nc_ht=scontent-kut2-1.xx&oh=b12db911bbf0a3078616b898d56151e3&oe=5EC70EC3
今朝から閣議が開催されています。今回はリモート閣議ではないのですね。
https://mpics.mgronline.com/pics/Images/563000004342203.JPEG
ノンカイ商工会がラオスとの貿易が両国の厳しい措置により滞っているとして解決を要請しています。ラオスとの貿易で成り立っている県ですので、現状相当厳しいのでは https://mgronline.com/local/detail/9630000042160
https://gyazo.com/2de56eef09f52d66cd80b600e1852bd6
ホットラインですが、対応しているのは学生が中心だそうです。モン族やカム族の学生もおり少数民族の言語でも対応しているとのこと。一日1000~4000件の電話がかかってくる。30%くらいはまともな問い合わせ、残りはいたずら系。166は20ライン、165は8ラインで対応しているとのことです。ラオス政府の情報公開は相当頑張っているかと思います。
https://www.facebook.com/CIEH.MoH.Lao/videos/557734034871266/?__xts__%5B0%5D=68.ARClJ2mrI8YuqEh7tbt-b_7qcRnBJPFFgkQxatBwF5KxjVhA4WnLU6Kh9KNMcd7nX7MgNcQpx3kgTb8fZnXpXAd1GBJZNFJRhzuhfFTP48bD2p5FByVSGS8XjQvVPy6lJ8rqVkBZKMKeivikK5nzhjjMPcUz97T7AKggxwn50YL5Fs7dCO8dhudQgHjPgkEjQi2cYNYgAconf8blbgvJOCqVhUYw2b5ThG7xA6MHseEEFvD-YdLTgTWL5QPuqAHTgsv08OlIE0uVvFejATi9HiptaBQN3M47ctN7is3TkRv3QUl4PC1IwW9FBC6G6GqsXYzk7B9iROjN3T4PPQwOIyMUDO-sA1jP7gnClDaBEa_jlGcuKezsOopRf-hu7i4pLI8&__tn__=-R
本日の感染もゼロ報告、2名が退院しました。
https://abclao.com/wp-content/uploads/2020/04/6559d733-24ba-4c9f-8156-579838160918.jpg
https://abclao.com/wp-content/uploads/2020/04/3db545a1-349c-4ea4-b276-0ca30667830f.jpg
ルアンパバン県病院に入院していた夫婦。仲良く退院。50歳代で心配でしたが軽症だったようです。https://abclao.com/?p=1511&fbclid=IwAR03tRNncC1mpixeWgq2o5fyEGkr9V3iUfWfvyCWhOl1k4xvoVZQFH3F77Y
4月22日(水)DAY23
https://cna-sg-res.cloudinary.com/image/upload/q_auto,f_auto/image/12652306/16x9/670/377/4f4c235b6fbba114559ac890c680f1b5/uh/laos-hydropower-dam-0116.jpg
タイでは電力需要が40%減っており、周辺国から購入する余裕はなくなっているようです。https://www.channelnewsasia.com/news/asia/southeast-asia-hydropower-boom-covid-19-coronavirus-12652202
https://scontent-kut2-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/94365312_849465538868832_8593843115318575104_o.jpg?_nc_cat=100&_nc_sid=8024bb&_nc_eui2=AeGjCjOnfMZFAP5Vl57_xiazSm_xdJaBAwhKb_F0loEDCAHnFvtW-G5V-WsPnGewFww69SVEAJCDEW2TN_qbGF9z&_nc_ohc=dKZipL67n54AX8GiMjJ&_nc_ht=scontent-kut2-1.xx&oh=4dc314cfd1255db15ccfe87418259964&oe=5EC713A0
カオピアク屋が夜営業して2名が店内で食事をしたとして検挙されています。お持ち帰りのみOKね。
https://scontent-kut2-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/93594158_3138940486130624_4255927460618567680_o.jpg?_nc_cat=108&_nc_sid=110474&_nc_eui2=AeG3bOr0YrwoH-1oZEk1gC7tAK_GWvYV8_AAr8Za9hXz8JwG6TZrkfH7L_oIKjhSATOmDnZykl1_mVIrYNrZEmg3&_nc_ohc=GCYwZFaT-pMAX-NO7Di&_nc_ht=scontent-kut2-1.xx&oh=69348f452e561ac954bb94360d6e108e&oe=5EC6BCC9
コールセンター165、166の様子だそうです。いたずら電話はやめてね。
https://scontent-kut2-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/94247558_2743325349112710_8112893300282753024_n.jpg?_nc_cat=100&_nc_sid=110474&_nc_eui2=AeEBEnhyqxu-RdAh0Jfnl72BaddeQhbg3_hp115CFuDf-M1Cs9MuOaFt8AQMPXP6eCCzdfreUqH5Lw9vzns2fU5E&_nc_ohc=pXnSl3Rmsb8AX8izAQ6&_nc_ht=scontent-kut2-1.xx&oh=5caa7706b0868d7a9a652c575ab3e4f1&oe=5EC6196E
ドンヌーンの鉄道高架、意外と低いのですね。ぶつかりそう。
https://gyazo.com/53ecf906c0eaba5bd3bc4557dac3ff24
今日の予報はルアンパバンが2度低下、全体で15度。
本日の感染はゼロ(10連続)、予報通り2名ルアンパバン病院から退院。
4月21日プライベートジェットを貸し切り1名の留学生がシンガポールからワッタイ空港へ帰国って誰だ?
4月21日(火)DAY22
今日の天気予報は40度越えで、ようやく4月の暑季らしくなってきました。
https://scontent-kut2-2.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/94072228_2961021690657738_8676952497727733760_n.jpg?_nc_cat=105&_nc_sid=110474&_nc_eui2=AeEdkWuzLCfqZLLk6xOoS6VjbkauTsnNnxVuRq5Oyc2fFWMoM0TqLVoujxmaoHB5ZckqlihLL-bFwJLt-Q2K0wWB&_nc_ohc=mPqxCJxkyioAX_3fRAI&_nc_ht=scontent-kut2-2.xx&oh=b30d27457363a622d2901042633c1540&oe=5EC5AD7F
https://siamrath.co.th/files/styles/1140/public/img/20200420/9c4efc9d16df84f1e988dc490a1720add97725d495ac3f6ced0a2f7d6d63a9de.JPG?itok=qAXqtwtj
第1友好橋から帰国したタイ人は4月18日は7人、4月19日8人、4月20日15人とのこと、40名程度が帰国予定とのこと。
1名が高熱の症状があり、ノンカイ病院に送られPCR検査を受けえているようです。大丈夫かしら。https://www.banmuang.co.th/news/region/189035
https://www.youtube.com/watch?v=ExasJUaaJ0E&feature=youtu.be&fbclid=IwAR2L5y07VCYF5XYj3r6-d5uf0U8qix23BhJ0FfwjgwGfxJYEgsIds7h2eVs
ナコーンドゥアンチャン(コメディ映画)が公開されています。古い映画化と思ったら新しいのね。
https://scontent-kut2-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/p720x720/93709795_3232940053404311_3701572724599029760_o.jpg?_nc_cat=1&_nc_sid=110474&_nc_eui2=AeFBoedJfHNIdvsavHTpWD_xoV68UDlS2MuhXrxQOVLYy63Cl5poRSEFL4w3BeYudOTIkFs7q4CPZHroAewIJe8C&_nc_ohc=XxhnN4z-_FgAX9i0ztY&_nc_ht=scontent-kut2-1.xx&_nc_tp=6&oh=b2f18566b040a817a738a7fb2c2c9d5c&oe=5EC34C92
ネットカフェの営業停止が延長されています。ネットカフェは賭博と麻薬の温床になっており、この際すべて閉鎖に追い込みたいのだと思います。写真は無視して営業していた店舗に手入れが入ったという図
https://scontent-kut2-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/94148002_1505862169581397_6028006979555819520_o.jpg?_nc_cat=106&_nc_sid=8024bb&_nc_eui2=AeE_nG7wxPQWp28wKC1tmUqQlRApeMzXpzCVECl4zNenMOsZbwifcvbA4Bi-GDHwVarxsyX8y-cHQedMnGghlNMW&_nc_ohc=g5sU4wsaL9gAX9Is_Ag&_nc_ht=scontent-kut2-1.xx&oh=85d62ad42eba4577aab0ae42cbfd9be4&oe=5EC5E6CE
今日の都心部。40度超えて激暑。
本日の新規感染者はゼロ(9日連続)、世界で最初に終息宣言できるかな。
ここへ来て、COVID-19の経済への影響や、支援策が議論され始めています。今週の閣議で何か追加措置が出てくるかな。
4月20日(月)DAY21
http://i2.chinanews.com/simg/cmshd/2020/04/19/4501deb56fff4b439f58b5770eb0fa48.jpg
中国医療専門団の漢方薬医によると、ラオスに藿香正气胶囊、连花清瘟胶囊などコロナ薬として4種類、6処方箋を感染の段階に合わせて提供、現在も処方されているとのこと。
https://media-giaoducthoidai.cdn.vccloud.vn/upload/gsBjFTTZuIIc0ChJ3TlqhQ/files/2020/04/15-4/truong-t78(1).jpg
ベトナムのハノイにあるTrường Hữu nghị T78(T78友好学校) http://huunghit78.edu.vn/という学校はラオスとベトナムの友好学校でラオス人200名が学んでいるとのこと。初めて知りました。コロナ禍でWIFI授業を受けているそうです。https://giaoducthoidai.vn/linh-hoat-dao-tao-dam-bao-an-toan-cho-luu-hoc-sinh-lao-truoc-dich-covid-19-20200419233047637.html
https://gyazo.com/0b2ebd5f145cfd486f2e1e3a43743655
アセアンの感染者の推移https://baoquocte.vn/infographics-tinh-hinh-dich-covid-19-tai-khu-vuc-dong-nam-a-114056.html
こうしてみるとシンガポールが人口比でかなり増えているのが気になります
今日の感染はゼロ(8日連続)、少し緊張が緩んできたかな。
https://scontent-kut2-2.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/s960x960/93998050_10158177988258764_1837220428922224640_o.jpg?_nc_cat=111&_nc_sid=1480c5&_nc_eui2=AeHlar76QkfDZaKtWPsFbxYFQCbm3D7OVUBAJubcPs5VQKycYT6odhCDvkgy-6SF7yWvsqBk6UXCLSnFCu2mVpEO&_nc_ohc=CzZ3VtbBjuUAX8DLGqG&_nc_ht=scontent-kut2-2.xx&_nc_tp=7&oh=2ac315a53dddf585a923bba94c28f49a&oe=5EC2CC03
国内線、国際線は依然としてキャンセルです。
農業への影響について各国のリレーが出ています。ラオスの農産物は輸送が止められていて運べないとのこと。農家は困っていますね。
https://ali-sea.org/impact-of-covid-19-pandemic-on-farmers-in-asia-and-the-pacific/?fbclid=IwAR1VOuSzqzh_d_w0PuJCx0nysF914FLPAPXw-ikHbmieQZijZOUz3n3Y8eM