【HOWTO】実験協力者募集LINEBOTの使い方
/icons/hr.icon
導入したいがわからない方、ご不明点、不具合等の報告等は以下まで...
明治大学大学院 先端数理科学研究科
先端メディアサイエンス専攻 中村聡史研究室
樋川一幸
hikawa.0210@gmail.com
/icons/hr.icon
要Google Login
LINEBOTの制約として、月に1000通までBOTからプッシュ通知を送信することができます。
月の残り通知回数が知りたい場合はご連絡ください。
画面は開発中のものです。
1. ログイン
共通認証ページアクセスすると,
https://gyazo.com/63ca9bddeb00b396c297b651e625265e
のようにログインを求められるので,
ユーザ名
パスワード
を入力してログイン
2.Googleアカウントでログイン
https://gyazo.com/9bed4c51ad567005a1959b7e0c755fa1
自分のGoogleアカウントでログインしてください。
Googleアカウントの登録名やアイコン画像がシステム内で表示されます。
3.実験作成/確認
https://gyazo.com/fa6ee203d2bbb411657590376a517202
上部にこういうの↑が出てくるので,目的に応じて選択してください。
↓ページ内リンク
★実験依頼の作成
a. 情報入力
https://gyazo.com/b9a60be3aa6993e652a10ebf80ebfa29
連絡先メールアドレス
連絡のとれるアドレスを入力してください
(既にログインしたGoogleアカウントのメールアドレスが入力されてるはずなのでそのままでOK)
実験名
実施する実験のタイトルを入力してください
LINEのメッセージで表示されるものなので、簡潔で分かりやすい・人が集まりそうなものにすると良いです
実験ページURL
実験に参加した人がLINEのメッセージから開くことができるページ
https://gyazo.com/20385971a2d5c718c82cf7cc7c2df216
⚠︎現在、実験終了ボタンは廃止しています
個人的には、いきなり実験ページに飛ばすよりも,実験の詳細などを記したScrapboxをPublicで作成して,そこに誘導するのがいいかなと思います!
ここでは設定せずに文章送信機能を使って後で送信する、というのもアリです。
b. 実験依頼先送信
↓ここで誰に実験を依頼するかを1人以上選択してください
上部のボタンでそれに対応する登録者を一気に選択できます
https://gyazo.com/f22ceb3f72d2602115f3bbf478dba12b
下部に↓こういうのがあって,実験協力者に定員を設定できます。
定員を設定しておくと定員以上の人は参加ボタンを押せなくなります。
デフォは100人
https://gyazo.com/f0a45b604db01472cd3be2a166c17d0c
最後に送信ボタンを押すと選択したユーザに通知が送信されます!
★依頼した実験の確認
https://gyazo.com/fa6ee203d2bbb411657590376a517202
↑これの「実験メニュー」を選択すると,今まで実施した実験を確認できます。
https://gyazo.com/593b0f253941b11da293087a37efeba9
これまで依頼した実験の中から確認したい実験名を選択してください。
締め切りをした実験は「〆」がついて表示されます。
協力者の参加確認
実験依頼を送ったユーザの一覧が↓のように表示されます。(アイコン、ひとことの表示は現在廃止しています)
https://gyazo.com/7ec53db074fd97edff41650126e06af1
ステータスは4種類あります。
未読 → メッセージ未読 or 未リアクション or 定員一杯でキャンセル待ち中
実験中 → 実験参加ボタンを押した
不参加 → 実験に参加しないボタンを押した
実験完了 → 実験完了の確認をあなたが送信した
アクションを起こす
https://gyazo.com/6bb209256498d1d398778e26b728d082
選択メンバーに文章送信
実験募集の際に書ききれなかった実験の説明
参加してくれたユーザに詳細を送信
オンライン実験ページへの誘導(URLを入力するとLINEアプリ上でリンクになります。)
選択したユーザーを「実験完了にする」
実験を完了したユーザーに「実験完了を確認をしました」という通知が送信され、ステータスが実験完了になります。
実験をやってくれた人は実験完了にしてあげましょう!
選択メンバーを実験から外す
実験を取りやめる場合など参加中や未読のユーザを参加不可状態にする事ができます。
実験を締め切る
未読状態のユーザーが実験に参加することができなくなります。
追加募集・定員数変更
実験依頼を送っていない人リストが表示され、追加で同じ実験の協力者に依頼を送信できます。
定員数を増減することもできます。
実験を削除する
誤って作成した実験、実施できなくなった実験をLINE側、Web側、共に削除します。
「選択メンバーを実験から外す」を行ってから実行すると丁寧かもしれません。
実験名「あああああああああああ」
実験依頼者「kosuke nonaka」
送信文章「はよ!!!!」
という内容で文章送信を行った場合ユーザーには
https://gyazo.com/12ec608b6957d410d5f5823a41c249e7
というように通知される
★発言ログ
https://gyazo.com/7a47cb0a4ab3f9c0c9b080821a05978d
ここにはBOTユーザの発言が記録されているので、もしトラブルがあった場合、ここに何か書かれているかもしれません。
たまに実験を送ったユーザのログを見てみるとトラブルの予防になる場合があります。
発言ログからそのユーザーに文章を送ることが可能です。
/icons/hr.icon