NUMA祭企画書
前回の企画書
https://t-fc.notion.site/14309ec07c49404fa4f826c75cb0c335
目的
大学以外でも自分のサークルの宣伝はできる!
VRの魅力はVRで宣伝したい ->
一つのサークルだけだと宣伝するインパクトが薄いかも
リアルよりもVR上の方が集まりやすい人が多いかも
色々な人に向けて幅広くサークルの紹介をする機会に
目的 (修正版)
サークルの宣伝がメインになりそう
VR界隈内に広めてすでにVRやっている人をできるだけ呼び込める
メインターゲットは
新入生・在校生(VRサークルがあることを知らない人たち)
一つのサークルの広報だけではなく、まとまった団体での広報でやればスケールメリットが得られる
まとまって申請したらFUJIYAMAにポスター貼れるかも?
Twitterの拡散力
(サブ)サークルを支援してくれる企業・団体向けへの宣伝
ロゴ
NUMAロゴ改変とか?色だけでも良い
Partyっぽさ
サークル外への呼び込み?
(大学本体を呼び込むことも...?)
大学の広報として
大学のポスターとか動画を使う
参加してくれたサークルに、可能であれば本体へ繋ぐことも宣伝
一旦
mail@numa-meta.com
cc:【空白】
Bcc:各大学名
↓今日やりたいこと
招待メール叩き台
件名: VRを活用した新歓イベントのご提案
新年度のスタートに伴い、新歓シーズンが始まる時期となりました。
リアルイベントに加え、VR空間を活用することで、より多くの方々にサークルの魅力を効果的に伝える機会をご提案いたします。特にVR空間は、物理的な制約を超えて幅広い層へアプローチが可能で、リアルイベントでは接点を持ちにくい方々にもリーチできる場として注目されています。また、複数のサークルが協力して合同でイベントを開催すれば、さらに大きなインパクトを生むことが期待できます。
ぜひ、VRを活用した新しい形の新歓イベントをご検討いただければ幸いです。詳細のご相談やご質問がございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください。
よろしくお願い申し上げます。
送り先 ・大学名,サークル名,E-mail
NUMA参加校
会津大学
豊田工業大学 https://x.com/_virtual_arts_
KAIT VR
熊本大学
名古屋大学 https://x.com/NU_3D_
沖国VR https://x.com/OKIU_VR
工学院大学VRプロジェクト https://x.com/ku_xrteam
京都精華大学 https://x.com/seika_vr
大分大学 https://x.com/oita_metaverse
KyutXR https://x.com/KyutXR
デジタルハリウッド大学 柿崎あおい
ポスター貼ってくれそうなワールド
FUJIYAMA
クエ集
USHIO PORT
じゃぱん横丁
イベポスタ
宣伝媒体
バーチャルライフマガジン
ぶいナビ?
VRC放送局
やること
Vketの学生版・MetaFes的な
制作物の展示がメイン
サブとして、制作者と巡るツアーとか、DJイベントはやりたい
どんなものを作りたいかアンケートを取りたい
ものだけあればいいのか
各サークルにやってもらうこと
ブースの中で作りたいものを作ってもらう
https://scrapbox.io/files/677a94e15555a0ece92b4e1c.png
参加プラン
ポスター飾るが最低要件
ブースひとつ作ってもらう
完成度60パーセントくらいのテンプレートを作っておく
2月頭くらいまで
日程
3/15 (土), 16(日)
ワールド構造
エントランスからいろんな空間に繋がっている
展示ブース、DJブースなど
ワールドの構造的にはpngミュージアムが近いかもしれない
エントランスにあるデカ目の場所を配置
動画プレイヤーがあったり
Slidenがあったり
切り替えできるようにする
マップがあったり
エントランス
↑ 簡単に絵があったらサクッと作れそう
参加資格
学生だったら誰でもOK
NUMA外も含む
個人・団体
出展形式
ブース
アイテムオンリー
ワールドポータル
ポスター
動画(音楽をふくむ)
メンバー
(リーダー)mastuzen.icon
(ギミック制作)sayo.icon
(ロゴ・ポスターデザイン)inunoketsu.icon おさかな
(モデリング) おさかな
(サンドバック)A-kun.icon
開催時期
来年3月末
ミニミニ版を今年3月末
学祭で作ったものを持って来れそう
卒制制作をこちらにできそう?
目標出展ブース数:25 + ポスター 全部で30 - 40くらい
本番の要件等は5月の頭(GW前)までに出す。(各サークルの初回全体会議でこの事について言えるようにする)
ミニミニ版とは?
名称(仮):合同新歓・展示会
ミニミニ版 = 来年の大会のデモンストレーション
箱のひろさを小さめにして、同じことをする
来年の本体のイベントの布石にする
来年のイベントのワールド構想をまとめておくとか
出展ブース数:8くらい?アンケートをとる
NUMA祭定例
定例のない週に開催
Discord
https://github.com/vitdeck/VitDeck
NUMA祭ワールド規約関連