法的思考(法的三段論法)
法的思考(法的三段論法)
三段論法は、論理的推論の型式のひとつ
大前提、小前提および結論という3個の命題から成る推論規則
最後の「結論」が真であるためには、前提が真であること、および論理の法則(同一律〈AはAである〉、無矛盾律〈Aかつ非Aでない〉、排中律〈Aまたは非A〉、および充足理由律〈どんな出来事も原因がある〉)が守られることを要する
「大前提」には法則的に導き出される一般的な原理を置き、
「小前提」には目前の具体的な事実を置き、
「結論」を導き出す。
以下に定言的三段論法の例を示す。
大前提:全ての人間は死すべきものである。
小前提:ソクラテスは人間である。
結論: ゆえにソクラテスは死すべきものである。
法的三段論法では、
「大前提」=法律 (要件事実)
「小前提」=事実 (主要事実)
「結論」(判決)
という形になる。