プロフィール
基本情報
所属
東京学芸大学 ICTセンター 教育情報化研究チーム 教授
プロフィール
1999年東京農工大学大学院工学研究科博士後期課程修了.日本学術振興会特別研究員を経て,東京農工大学助手.2004年から東京学芸大学教育実践研究支援センター助教授/准教授.2019年から東京学芸大学ICTセンター教育情報化研究チーム准教授.2021年より教授.博士(工学).
ペン入力を採用したインタフェースのデザインやシステムの開発,および,教育の情報化に関する研究に従事.
略歴
学歴
1988年3月 東京都立昭和高等学校卒業
1989年4月 東京農工大学工学部電子情報工学科入学
1993年3月 東京農工大学工学部電子情報工学科卒業
1993年4月 東京農工大学大学院工学研究科電子情報工学専攻博士前期課程入学
1995年3月 東京農工大学大学院工学研究科電子情報工学専攻博士前期課程修了
1995年4月 東京農工大学大学院工学研究科電子情報工学専攻博士後期課程入学
1998年3月 東京農工大学大学院工学研究科電子情報工学専攻博士後期課程修了
学位・称号
博士(工学)(東京農工大学)1998年3月
学位論文 手書きユーザインタフェースの研究とその応用事例の開発
免許・資格
高等学校教諭1種免許(数学) 1993年3月
高等学校教諭専修免許(数学) 1995年3月
高等学校教諭1種免許(情報) 2001年2月
職歴
1997年4月〜1999年3月
日本学術振興会 特別研究員
1999年4月〜2004年3月
東京農工大学 工学部 助手
2001年10月〜2004年3月
東京学芸大学 非常勤講師(併任)
2002年9月〜2003年1月
株式会社農工大TLO IPA未踏ソフトウェア創造事業プロジェクト研究開発員(兼業)
2003年7月〜2004年2月
情報処理推進協会 未踏ソフトウェア創造事業開発プロジェクトリーダ(兼業)
2004年4月〜2006年3月
東京学芸大学 教育実践研究支援センター 助教授
2005年1月〜2005年8月
オフィスM IPA未踏ソフトウェア創造事業プロジェクト研究開発員(兼業)
2005年9月〜
東京農工大学 非常勤講師(兼業)
2006年4月〜2019年3月
東京学芸大学 教育実践研究支援センター 准教授
2014年9月〜2015年3月
首都大学東京 非常勤講師(兼業)
2019年4月〜2021年3月
東京学芸大学 ICTセンター(学内改組) 准教授
2021年4月〜
東京学芸大学 ICTセンター 教授
学界及び社会における活動
学会
情報処理学会 会員 1992年~
同,ヒューマンコンピュータインタラクション研究会運営会委員・幹事 2001年4月〜2011年3月
同,インタラクション実行委員会委員 2002年6月〜2008年3月
同,インタラクションプログラム委員会委員 2001年〜2007年,2009年〜
同,論文誌編集委員会委員 2006年9月〜2010年6月
同,一般情報教育委員会委員 2008年4月〜2010年3月
同,コンピュータと教育研究会運営委員会委員 2021年4月〜2025年3月
ヒューマンインタフェース学会 会員 1998年〜
同,学会誌編集委員会委員・幹事 2001年4月〜
同,ユビキタスI/F&AP専門研究会幹事 2002年4月〜2010年12月
同,ヒューマンインタフェースシンポジウム実行委員会幹事・委員 2005年,2007年,2009年,2013年,2016年,2023年,2024年
同,評議委員 2008年3月〜2009年2月
同,理事 2009年3月〜2013年3月
教育システム情報学会 会員 2008年〜
日本教育支援協働学会 会員 2018年〜
日本教育工学会 会員 2018年〜
AI時代の教育学会 会員 2019年〜
同,デジタル教科書専門研究グループリーダ 2020年10月〜現在
同,理事 2023年4月〜現在
政府・自治体等の委員
文部科学省 令和5年度GIGAスクールにおける学びの充実事業(学校DX戦略アドバイザー事業等による自治体支援事業) 学校DX戦略アドバイザー
2023年4月〜現在
文部科学省委託事業 次世代の学校・教育現場を見据えた先端技術・教育データの利活用推進事業(実証事例を踏まえた先端技術の活用方法・諸外国の先端技術の動向に関する調査研究)事業推進委員会及び先端技術の利活用に関する有識者検討会議 委員
2023年10月〜2024年3月
文部科学省委託事業 令和5年度文部科学省デジタル教科書・デジタル教材等の通信環境の調査研究事業 事業推進委員(座長)
2023年4月〜2024年3月
文部科学省 令和4年度GIGA スクールにおける学びの充実事業(ICT 活用教育アドバイザー等による自治体支援事業及び ICT を活用した指導力向上支援事業) ICT 活用教育アドバイザー
2022年5月〜2023年3月
文部科学省 デジタル教科書の普及促進に向けた技術的な課題に対するワーキンググループ 委員
2021年6月〜2023年3月
文部科学省委託事業 学習者用デジタル教科書のクラウド配信に関するフィージビリティ検証事業 有識者会議,技術者会議 委員(主査),委員
2021年6月〜2023年3月
文部科学省 令和3年度GIGA スクールにおける学びの充実事業(ICT 活用教育アドバイザー等による整備・活用推進事業) ICT 活用教育アドバイザー
2021年4月〜2022年3月
文部科学省 デジタル教科書の今後の在り方等に関する検討会議 委員
2020年6月〜2023年3月
文部科学省委託事業 ICT活用教育アドバイザー派遣事業 アドバイザー
2020年6月〜2021年3月
2019年7月〜2020年3月
2018年5月〜2019年3月
文部科学省委託事業 デジタル教科書の効果・影響等に関する実証研究事業 有識者
2020年8月〜
2019年7月〜2020年3月
経済産業省委託事業 学びと社会の連携促進事業(「未来の教室」(学びの場)創出事業)「未来の教室」実証事業ワーキンググループ アドバイザー
2018年8月〜2019年3月
文部科学省 「デジタル教科書」の効果的な活用の在り方等に関するガイドライン検討会議 委員
2018年6月〜2019年3月
国立研究開発法人情報通信研究機構 高度通信・放送研究開発委託研究評価委員会 専門委員
2015年5月〜2019年3月
東京都教育委員会 公立小中学校ICT教育環境整備支援事業 専門委員
2015年8月〜2018年10月
国立研究開発法人情報通信研究機構 高度通信・放送研究開発委託研究評価委員会
文部科学省 デジタル教科書の効果的な活用の在り方等に関する専門的検討等 協力者
2017年6月〜2018年6月
文部科学省委託事業 ICTを活用した教育推進自治体応援事業 町田市教育委員会 モデルカリキュラム推進会議 外部有識者
2015年7月〜2017年3月
文部科学省委託事業 デジタル教材等の制作・流通の促進に向けた試験研究事業 デジタル教材等の標準化に関する企画開発委員会 委員及び第一分科会主査
2015年9月〜2016年3月
2013年11月〜2014年3月
2014年7月〜2015年3月
文部科学省 学びのイノベーション推進協議会 企画評価委員会委員
文部科学省 学びのイノベーション推進協議会 小中学校ワーキンググループ委員
2013年5月〜2014年3月
2012年5月〜2013年3月