とても大きな数を読む
table:カリキュラム
教科 算数:大きな数のしくみ
学年 4年
アルゴリズム的思考 順次
概要
大きな数は4けたごとに区切って「「なん千なん百なん十なに」なんとか」の繰り返しという構造になっている,ことの理解の手助けとなることが期待できます.
チャレンジは「なん千なん百なん十なに」の部分でおかしな読み方をしてしまう不具合を直すプログラミングです.プログラミングが得意な児童に取り組ませるとよいでしょう.数を読むのチャレンジを先に行うと良いでしょう.
教材
準備1:https://scratch.mit.edu/projects/694781385/ (けたで指定する導入)
準備2:https://scratch.mit.edu/projects/694783417/ (4けたまとめる導入)
https://scratch.mit.edu/projects/694794123/
チャレンジ:https://scratch.mit.edu/projects/694793455/
https://gyazo.com/3bc898b34cfbd17a05fb86c8f5bad76e https://gyazo.com/3b20482a906538f2cf491a630a96fb3c
https://gyazo.com/517fddea658989d19362e330655ed821
#アンプラグドライク
#数でプログラミング教育
#Scratchでプログラミング教育
Copyright 2017- NaokiKato, IML at Tokyo Gakugei University, All right reserved.