Q&A
新しい順に追記します。
Q:無線版も一般販売して欲しい(2024/06)
A:現状開発している無線版は Wi-Fi 等を用いたものであり、LE Audio 含む Bluetooth への対応の予定はございません。将来的には LE Audio 対応のものを開発したいという思いはあるのですが、諸々の都合上、会社として成長しないと実現は厳しく、順調にいっても着手に最低3年は要する見込みです。
(以下、2018以前)
Q:どういう風に使えばよいか分からない。アンプ使うの?
A:基本的に標準的な3.5mmのジャックが刺されば使用できます。以下のように接続します(右下のモーターユニットの形状は原稿の物と異なります)
https://gyazo.com/1919c6e2a2ef05f6887fa495c1472473
Q:有線だけ?無線は無いの?
A:市販のBluetoothレシーバーを使用すれば無線化も可能です。よろしければ無線化についてのページをご覧ください。 Q:DuoとSoloの違いは?
A:振動自体は大きく強くなりませんが、左右独立して振動を出せるので音に定位性のあるコンテンツ(FPSやVRChatなど)だと違いを実感できるかと思います。
ただ音ゲー含む音楽用途だと基本低音部は左右で変わらない場合が多いので、Soloに対する優位性は実感しにくい可能性が高いです。
Q:振動を音声と独立して出力させたい。SDKはあるの?
A:申し訳ございませんが、SDKのご用意はございません。以下の方法を取ることで実装が可能です。
①LRに信号を分ける(L:音声・R:心拍など)
②周波数帯で分ける(音声用信号にハイパスフィルタ、振動用にローパスフィルタ)
③5.1chサラウンドを使用する。(要:5.1ch再生用USBサウンドアダプタ)
④Arduinoなどのマイコンを用い、シリアル通信等でUnity→マイコンにイベントを送り、マイコンから音源を再生する(別途音声再生用モジュールが必要)