Webサイト制作チーム
公式サイトを作るチームです。
デザイナーはいなくて、「とりあえずReactは使える」というぐらいのメンバーで回しています。
当初はワークショップの予約システムの内製も担当することになっていましたが、現在はワークショップ募集・選定チームにconnpassを使う方向で検討を進めてもらっています。
詳しくはワークショップ予約システム検討
公式サイト
https://gwc.gocon.jp/2025/
リポジトリ: https://github.com/GoWorkshopConference/2025
メンバー
yebis0942.icon
yasuda
Nozomu Ikuta.icon
mas
n9te9
オンボーディングガイド
Go Workshop Conference 2025 IN KOBEのWebサイト制作チームにご参加いただき、ありがとうございます!
以下はチームでの活動をスムーズに始めるためのオンボーディングガイドです。
最初にやっていただきたいこと
まずは以下の3つの作業をお願いします。
1. 技術スタックの確認
公式サイトのインフラと技術スタック にざっくり目を通しておいてください
2. 公式サイトのスタッフ一覧に自分を追加
開発環境に慣れるための最初のタスクです。以下のIssueの手順に沿って、ご自身の情報を追加し、Pull Requestを作成してください。
https://github.com/GoWorkshopConference/2025/issues/179
3. ドキュメント管理ツールのアカウント登録
公開しても問題ない議事録などはこのサイト(Cosense: 旧Scrapbox)で管理しています
アカウント登録 をしておいてください
チームでの活動の進め方
コミュニケーション
Discordをメインの連絡ツールとして使用します
特に#全体周知と#webサイト制作のチャンネルは定期的に確認をお願いします
タスク管理
タスクはGitHub Issuesで管理しています
リポジトリ:
基本的な流れ
1. 他チームと調整しながら、主に yebis0942.icon がIssueを作成します
2. 手の空いている方は、そのIssueを担当(Assign)して作業を進めてください。
改善提案や発見したバグなど、何か気づいたことがあれば、誰でも自由にIssueを立ててOKです!
ミーティング
チームの定例ミーティング:
現在はWebサイト制作チームとしての定例ミーティングはありません
コミュニケーションはDiscordで随時行います
イベント全体の定例ミーティング(参加は任意です)
隔週火曜日にDiscordのボイスチャンネルで開催しています
スケジュールは招待メールのGoogleカレンダーを参照してください
わからないことがあれば
不明点や困ったことがあれば、いつでもDiscordの #webサイト制作 チャンネルで気軽に質問してください!