公式ページのデザイン検討
初期バージョン
https://scrapbox.io/files/67ebd4c22b5e1ad625a7d099.png
"Go gradient"を意識しつつ、あじさい(神戸市の市民の花)に近い色彩にする
フォントはGo Brandのtypographyのheading fontとして採用されているWork Sansを使う その他の要素については、彩度低め、スペースはいい感じに取る、ぐらいの目安で決めた
神戸っぽいスタイル
白黒でまとめる
などの意見があったが決めきれず
初期バージョンも神戸を意識したデザインではあるので、一旦このままで行くことになった
ロゴはTシャツでも参照されるのと、配布資料(スポンサープラン案内など)でも一貫したデザインコンセプトが使えるのが望ましい(他のイベントでも特に一貫してないケースもあるけど)ので、そのあたりを意識して決められるといいですねという話はある
yebis0942.icon 凝ったグラフィックを用意するのは難しいので、グラデーションでお手軽に華やかさを添えられないかという意図があったが、再利用しづらい感じはある…
グラデーションは各種ツールでの色設定が難しい
印刷物できれいに色が出ない可能性もありそう
yebis0942.icon 神戸は細めの線でおしゃれにデザインする傾向あるという話はなるほどと思った
yebis0942.icon 細身のWork Sansを使って、シンボリックな単色のキーカラーをいくつか選ぶというのがいいかなー
ベースカラーを白黒にしつつ、アクセントカラーをあじさい色にしてみるのはいかがでしょう(chihiro)
yebis0942.icon ありがとうございます!この方向性でやってみます。