第3章 箱を使い分ける 概要編
GTDでは、インボックスだけだと実用に耐えないから箱を使い分けます
本章では、この「箱」に関する概要を見ていきます。各箱の細かい解説は次章に譲ります。
GTDの箱一覧
仕分けステップ
仕分けステップを行うタイミング
スタート地点
定期性を守る方法
箱の実態
本章では「箱」の全体像について見てきました。
箱は 8 つほどありましたね。
仕分けステップは 3 つありました
収集ステップ
やるやらない仕分けステップ
ブレイクダウンステップ
それからスタート地点と定期性の話もしました。
<= 第2章 頭で覚えず外に出す | 第4章 箱を使い分ける 詳細編 =>
次章では各箱について細かい話をしていきます
GTDを理解するコツは全体像と枝葉の両方を意識することです