2024年9月読書会レジュメ
→2024年10月読書会レジュメ
開催予定日:2024年9月27日(暫定) 21:00~
開催場所:Discord
このページは当日参加する人以外でも自由に書き込んでください
参加方法 →このプロジェクトについて
メモリスト
2024年9月読書会メモ(倉下)
2024年9月読書会メモ ごりゅご
2024年9月読書会 いいだつとむ
2024年9月読書会 (ジン)
2024年9月の読書会メモ(choiyaki)
2024年9月読書会メモ(Sei)
2024年9月読書会(tktzたけたつ)
2024年9月の読書会メモ(tks)
2024年9月読書会メモ(sansho)
https://gyazo.com/dac4dd6a7002e743b29b9007d4b79157
from:https://unsplash.com/ja/写真/水面の紅葉-2_gJeve_CBY
秋きぬと 萩の葉風の つげしより 思ひしことの ただならぬ暮
式子内親王
2024/09/27 log by TsutomuZ.icon
2024年9月読書会メモ(倉下)
引っ越しが終わった
『私を離さないで』
「約束のネバーランド」の元ネタ
「僕の妻は感情がない」
「ATRI」も感情とコミュニケーションの作品でしたTsutomuZ.icon
「異世界失格」
主人公は絶望先生ではありませんTsutomuZ.icon
「ラーメン赤猫」
「この世界は不完全すぎる」をブラック仕事アニメとしてみましたTsutomuZ.icon
rashita.iconたしかに。
2024年9月読書会メモ ごりゅご 
プリズナートレーニング 
2024年9月読書会 いいだつとむ
『マネジメント神話――現代ビジネス哲学の真実に迫る』
哲学者がマネジメントを分析する。
ひいては、アメリカという国を哲学する。
福音主義と資本主義の中で生きる。
経営学を通じて哲学というものが浮かび上がる。
果たして哲学は人を幸せにできるのか?
『人生のレールを外れる衝動のみつけかた (ちくまプリマー新書)』
衝動とどう付き合うか?
計画はなんのためにあるのか?
ログとフィードバック
メディアとして生きる。
スマホ時代はメディアによって私たちは代替可能な存在になる。
そのレールから降りて、自分自身がメディアになる。
『第七女子会彷徨(1) (RYU COMICS)』
作者は少し不思議(SF)な日常の話を10巻も続けた。
映画「きみの色」
光と色を通じて人生を肯定する。
映画「侍タイムスリッパー」
二つの歴史、幕末と時代劇を背負って斬られ役として生きる。
2024年9月読書会 (ジン)
『雨の日の心理学 こころのケアがはじまったら (角川書店単行本)』
転移と逆転位 
ケアをする人に対してどのようにケアをするか?
勉強をする
自分がどのような状態にあるのか
振り返る
ロギング 
『料理人という仕事 (ちくまプリマー新書)』
『お客さん物語:飲食店の舞台裏と料理人の本音 (新潮新書 1011)』(Sei)
2024年9月の読書会メモ(choiyaki)
『理不尽な進化 増補新版』 
/thst/📚理不尽な進化 メモ
私が彼を殺した
2024年9月読書会メモ(Sei)
『訂正可能性の哲学 (ゲンロン叢書)』
『経営中毒 社長はつらい、だから楽しい』
https://open.spotify.com/show/4LQEpypVU9F5tpTuTD4mnS
生成AIを使う
手を動かすことが蔑ろになるのではないか?
本質を掴めないのではないか?
2024年9月読書会(tktzたけたつ)
「あくまでクジャクの話です」
進化を漫画で描く
『自分の「声」で書く技術――自己検閲をはずし、響く言葉を仲間と見つける』
AIはティーチャレスクラスの一員になるか?
人間が行うフィードバックとAIによるフィードバックの違い(倉下)
ティーチャレスクラスはグループワークだと読みましたTsutomuZ.icon
『人生が整うマウンティング大全』 との関係
原色日本甲虫図鑑 2 (1985) 保育社
認知とパフォーマンス 認知科学選書6 梅本堯夫 (1987) 東京大学出版会
2024年9月の読書会メモ(tks)
BC095『BIG THINGS』から考える計画問題
つけびの村
傲慢と善良
映画になりました。9月27日から公開です。https://gomantozenryo.asmik-ace.co.jp/ TsutomuZ.icon
パラノマサイト
小市民シリーズ
ブックカタリスト100回記念イベント 
東京
11月17日
#🗂️2024年読書会ページ