2022年10月読書会メモ(まさきいずみ)
←2022年9月読書会メモ(まさきいずみ)
(2022年9月30日以降分はここに追加する)
読んだ本
『人新世の「資本論」 (集英社新書)』
人類によって引き起こされている環境の急激な変化を「人新生」として、どう「人新生」を乗り切るかを書く。後期マルクスに答えがあると著者。
結論ありきで書いてるんじゃね、という感想が拭えなかったです。
『世界をゆるがしたアート クールベからバンクシーまで、タブーを打ち破った挑戦者たち』
先鋭化したアートってよくわからないことが分かりました。印象派前後までがいいなと思える限界です。
『三体X 観想之宙』
これ『三体』の作者がよく許可したものだと思いました。面白いけどちょっとやりすぎかなと。
『吉祥寺の朝日奈くん (祥伝社文庫)』
乙一の別名義の中田永一の恋愛小説集。ギミックありきで不自然な部分もあるけど、気軽に読めて良かったです。
読んでいる本
『これさえわかれば政治の話が楽しくなる! 国会というゲームのルール (グッドバイブス eBooks)』
『進化論はいかに進化したか(新潮選書)』
アニメ・ドラマ
『魔入りました入間くん』 三期
『聖剣伝説 Legend of Mana -The Teardrop Crystal-』
『機動戦士ガンダム 水星の魔女』]
『チェンソーマン』]
『SPY×FAMILY』二期
「SPY×FAMILY」「チェンソーマン」の林士平(集英社 少年ジャンプ+編集部) | マンガ編集者の原点 Vol.5 - コミックナタリーの担当編集の林士平氏のインタビューがなかなか良かったです。