Firskottun
#Original #Funkot
前:無し
次:Limineral Space
リンク
https://scrapbox.io/files/66d96efc3c01dc001cb58bf3.wav
Bandcamp
Soundcloud
Twitter
Stemデータ(GoogleDrive)
あとでYouTubeとニコニコにも上げる予定。
楽曲情報
タイトル: Firskottun
よみがな:ふぁーすこっとん
ジャンル:Funkot
BPM:180
収録:Tsukuba DTM Lab. - exp.83「Star(t)」・【1stEP】Pre: ROUTE
経緯
タイトルは「First+Funkot」から。F以外の文字は全部1回ずつ出ている。
サークルに出す最初の曲作ってね→最初だし一番好きなジャンルで作ったれ!→Funkotに決定
オリジナリティ出したい、クラシックとかMADとかの経験を活かそう!
→オケっぽいカノン進行と音MADっぽい声ネタ
風呂入ってたらメロディー思いついた
→んじゃあメジャーキーにしちゃえ
→ついでにカノンサンプリングしよう
Spliceは神
構成
こんなページも用意しました:Firskottun/使ったサンプル一覧
最初全部Synth1で作ろうとしたけど、いまいち薄かったのでvitalを導入。
サブシンセとかベースはSynth1。Frog96さん本当にありがとうございます。
そもそもFunkot自体の特性として8(16)小節ごとにしか展開しないこともあり、いまいち盛り上がりに欠ける感じになってしまったのは反省点。
Spliceは神
1~8小節
いわゆるFunkotフレーズ。リズム隊は全部フリー素材。
9~16小節
ベースと声IN。柴又でいうところの団子枠
声ネタに水素おばさん使ったらちゃんと怒られたので自分の声で差し替えました
17~32小節
ほぼSpliceから持ってきたサンプル。韃靼戦法的にカットアップ
33~66小節
メロ1、最初作ってた頃めっちゃ単調になっちゃって困った
回避するために裏打ちのFXとか声ネタとか入れたら逆にやりすぎたかもしれない
67~98小節
サビ。解放感を意識したけどいまいち空間を表現できなかった。
ブレイクはかなりお気に入り。
99~114小節
カノン引用と対旋律的なメロディ。裏で生音の弦楽器が鳴ってる。
115~132小節
後奏。Funkot的にはこの4倍くらいにしたほうがいいけど、あんまり長すぎても面白くないかと思って16小節で終わり。
リファレンス
Canon 2017/Jockie "MASTA BASS" Suama
カノン進行×Funkotを思いついてから聞きこんだ。
tutrial remix/making funkot
古いけどかなり参考になるTutrial。
How To Make Funkot Beat - Apin17 Version
巨匠Apin17氏のTutrial。
ドラムサンプルとかは全部この動画で配布されているもの。
t+pazolite - Pumpin' Junkies
ドラムのパターンとフィルインでかなり参考にした。ニコニコで音MADの文脈でも流行った。
ぅゅゅ(´;ω;`) / なみぐる feat.可不
制作秘話の書き方。
柴又
言わずと知れた音MADの教科書にして、国産ネット発funkotの総本山。
その他
8小節目のドラムフィルは「哀 want Uアレンジ」を参考にした。(k k kkkd kk d K)
実は一番わかりやすいLet's go!!!!!!!!!!!! memeも含めて、3つ音MAD素材が使われている。怒られたので全部差し替えました
声ネタとFXは提出日の早朝に追加して完成した。半徹状態で体育を受けたので大変だった。
関連リンク
なし