魔力
#ま行|索引 まりょく
概要
#方舟世界の共通概念
「世界」を構成するエーテル 魔素に働きかけ、その有様をねじ曲げる力 #事象の改変
マギア 魔法の行使(事象の改変)に必要とされる触媒(エネルギー)
生き物の想念によって「色のついたエーテル 魔素」
マギカ 魔術を実行するためのコスト
※マギカ 魔術の場合、魔力はあくまでエネルギーとして消費される
/
魔力の種類
エーテル 魔素
魔力
オド 固有魔力:魔力門
マナ 汎用魔力:魔力炉
純粋な魔力から生み出されるもの
(優れたアルコーン 魔法使いは独力で生成可能。技術が追いついていない広義の魔法使いも、錬金術に頼れば生成可能)
イコル 魔力霊液
エリクシール 魔力液晶
マギア・レジン 魔導樹脂
エーテル・ワックス 魔蝋
魔糸
魔布
マギア・シルク 魔法絹
マテリア 魔力結晶
マナ・マテリアル 工業用魔力結晶
マナ・グラス 魔晶硝子
資料と覚書
魔力の状態変化は通常エーテル 魔素>魔力(オドorマナ)>イコル 魔力霊液>マテリア 魔力結晶という段階を経る
https://ja.wikipedia.org/wiki/エーテル_(哲学)
。語源上、アイテールは「常に輝き続けるもの」を意味しており、そこから消えることのない空の輝きを表現した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/マナ
https://ja.wikipedia.org/wiki/オドの力
2024/03
魔力のルビをどうしようかずっと悩ましかったけど、もう魔素と共通で「エーテル」でいい気がしてきた