ゴルジ腱器官
Golgi tendon organ
https://gyazo.com/24b2c7fdd27a7d681873b5236f4e698a https://itamikenkiyu.jimdo.com/%E7%97%9B%E3%81%BF%E3%81%A8%E3%81%AF/%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%A8%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%8B/%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%82%B8%E8%85%B1%E5%99%A8%E5%AE%98%E3%81%AE%E5%8F%8D%E5%B0%84-%E2%85%A0b%E6%8A%91%E5%88%B6-%E3%81%AE%E7%89%B9%E5%BE%B4%E3%81%A8%E5%BD%B9%E5%89%B2/
筋張力のセンサ
腱紡錘とも
骨格筋の筋腱移行部にある
Ib感覚ニューロン、Ib群線維という感覚神経を通して脊髄へ出力する
筋・腱に持続的な伸張が加わると、自由神経終末が圧迫されて活動電位を発生し、
その筋の収縮を抑制する:ゴルジ腱反射、Ib抑制
Ib感覚ニューロン→脊髄抑制性介在ニューロン(Ib抑制性介在ニューロン or Ia抑制性介在ニューロンと共通?yosider.icon)→α運動ニューロン
拮抗筋の収縮を促す
Ib感覚ニューロン→拮抗筋のα運動ニューロン
筋肉や腱に過度の張力がかからないように保護する効果
状態依存性反射反転
https://gyazo.com/67ec38431c26f5f9aa4e59e7895c367f https://itamikenkiyu.jimdo.com/%E7%97%9B%E3%81%BF%E3%81%A8%E3%81%AF/%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%A8%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%8B/%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%82%B8%E8%85%B1%E5%99%A8%E5%AE%98%E3%81%AE%E5%8F%8D%E5%B0%84-%E2%85%A0b%E6%8A%91%E5%88%B6-%E3%81%AE%E7%89%B9%E5%BE%B4%E3%81%A8%E5%BD%B9%E5%89%B2/
歩行などの活動時には、Ib抑制性ニューロンが抑制され、α運動ニューロンの活動はむしろ亢進する
脳からの下行性経路が制御?
筋肉の負荷を筋線維全体に分散させ、孤立した筋線維の損傷を防ぐ効果?
Ib抑制性介在ニューロンは、皮膚、筋紡錘、関節からも入力を受けて、巧緻運動の制御に関わっている可能性もある
Convergence of Inputs on Ib Interneurons Increases the Flexibility of Reflex Responses
Ib線維は、異なる関節に働く筋肉を支配する運動ニューロンと広く接続しているため、ゴルジ腱反射は、四肢全体の動きを制御する反射ネットワークの一部を形成している
Convergence of Inputs on Ib Interneurons Increases the Flexibility of Reflex Responses
構造
コラーゲン組織内にIb感覚ニューロンの軸索末端が埋め込まれている
Golgi tendon reflex - Wikipedia
ゴルジ腱器官の反射とは、筋腱に持続的な伸張が加わるとその筋の収縮を抑制する反射です。 - 痛み取り専門 楽楽痛み研究会 公式サイト