3Dプリンタでライフハック
こちらの記事に触発されて書いた
実際に3Dプリンターをどのように役立てているかをまとめてみた
S字フック - 鉄火メロン農場 - BOOTH
増えゆくキーホルダーを引っ掛けるために自作
高さがない上に細いためそれなりのスピードで量産可能
軽すぎて場合によっては不便
塗料瓶立て - 鉄火メロン農場 - BOOTH
シタデルカラーのwashをぶちまけた反省から生まれた
現在では塗料瓶よりも小物を入れるのをメインとして使用
コースターカバー
coaster_cover/3Dfiles/hexagon.stl at main · tekkamelon/coaster_cover · GitHub
珪藻土コースターを落としたり,逆にコースターにモノを落としたりして割れたり欠けたりした反省から生まれた
実際に落とした際も割れずに済んだので効果はあるはず
Kobra 2 neo用LED取り付け器具
LED_holder4kobra2neo/3Dfiles/holder.stl at main · tekkamelon/LED_holder4kobra2neo · GitHub
Kobra 2 neoにLEDを取り付けるための器具
夜間にOctoPrint&mjpeg-streamerで印刷を監視するために必要となった
元々mod用と思われるネジ穴があったためそれを活用
ケーブルホルダー
cable_holder/3Dfiles/usb_cable_holder.stl at main · tekkamelon/cable_holder · GitHub
https://scrapbox.io/files/675732239e0cf0e3c752cd9c.jpg
USBケーブルホルダー
100均で似たような商品を見つけ自分でも作れそうだな…と思って作った
裏面に両面テープを貼って固定する
100均で買ったほうが早いのは言わない約束
doorstop/3Dfiles/doorstop.stl at main · tekkamelon/doorstop · GitHub
ドアストッパー、説明不要
desk_leg_cap/3d-model/leg_cap.stl at main · tekkamelon/desk_leg_cap · GitHub
デスク用脚キャップ
DIYしたデスクのフットカバー
desk_leg_cap/3d-model/another_leg_cap.stl at main · tekkamelon/desk_leg_cap · GitHub
以前に使用していたデスクと今のデスクの高さを合わせるために作成
Before
https://scrapbox.io/files/6757347585b2c20511f30593.webp
After
https://scrapbox.io/files/675734b9c6296356af9575d7.webp
こうしたすり合わせを柔軟に行えるのも3Dプリンタの魅力の一つ
シーリングスタンプ
シーリングスタンプを自作した
#3DCAD #ライフハック #DIY