心変わり
通常魔法
1. 相手の場のモンスター1体を対象にとって発動できる。そのモンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る
奪った後に裏側守備表示になっても、エンドフェイズにコントロールが戻る
「精神操作」の効果でコントロールを得た表側表示モンスターが、その後に裏側守備表示になった場合、適用されている効果はどうなりますか?
「エネミーコントローラー」等の効果でコントロールを得たモンスターを裏側表示にした場合、エンドフェイズに相手フィールド上へ戻りますか?
回数に制限のあるカード効果
既に1度効果を発動している「レッド・ワイバーン」のコントロールが相手に移った場合、相手は「レッド・ワイバーン」の効果を発動できますか?
一時的に除外
コントロールを得たモンスターが一時的に除外された場合、どうなりますか?
精神操作
通常魔法
1. 相手の場のモンスター1体を対象にとって発動できる。そのモンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る。この効果でコントロールを得たモンスターは攻撃宣言できず、リリースできない
閃刀機-ウィドウアンカー
カオティック・エレメンツ
エネミーコントローラー
洗脳-ブレインコントロール
通常魔法
1. 800LPを払い、相手の場の通常召喚可能な表側表示モンスター1体を対象にとって発動できる。その表側表示モンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る
パペット・プラント
1. このカードを手札から墓地へ捨て、相手の場の戦士族-魔法使い族モンスター1体を対象にとって発動できる。その戦士族-魔法使い族モンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る
エレクトリック・ワーム
1. このカードを手札から墓地へ捨て、相手の場のドラゴン族-機械族モンスター1体を対象にとって発動できる。そのドラゴン族-機械族モンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る
傀儡虫
1. このカードを手札から墓地へ捨て、相手の場の悪魔族-アンデット族モンスター1体を対象にとって発動できる。その悪魔族-アンデット族モンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る
強奪
大捕り物
グレイドル・アリゲーター
法典の守護者アイワス
マギストスモンスター+魔法使い族モンスター
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない
1. 自分-相手のメインフェイズに、このカード以外の場の表側表示モンスター1体を対象にとって発動できる。自場のこのカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。この効果でこのカードを相手モンスターに装備した場合には、装備モンスターの効果は発動できず、そのコントロールを得る
2. このカードを装備したモンスターの攻撃力-守備力は1000アップする
「グレイドル・アリゲーター」等の装備する対象となった「ヴェルズ・タナトス」が自身の効果を発動した場合、処理はどうなりますか?
No.11 ビッグ・アイ
闇属性-機械族-ランク7-攻2600/守2000
レベル7モンスター×2
1. 1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、相手の場のモンスター1体を対象にとって発動できる。そのモンスターのコントロールを得る。この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない
メタファイズ・ホルス・ドラゴン
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
1. このカードがS召喚に成功した場合、そのS素材としたチューナー以外のモンスターの種類によって、以下の効果をそれぞれ発動できる
通常モンスター:このターンこのカードは自身以外のカードの効果を受けない
効果モンスター:このカード以外の場の表側表示のカード1枚を対象にとって発動できる。その効果を無効にする
Pモンスター:相手の場のモンスター1体を相手が選び、自分はそのコントロールを得る。このターンそのモンスターは攻撃できない
サイバー・エンジェル-那沙帝弥-
機械天使の儀式により降臨
1. 1ターンに1度、自場の表側表示モンスター1体を対象にとって発動できる。そのモンスターの攻撃力の半分だけ自分のLPを回復する
2. 自分の儀式モンスターが攻撃対象に選択された時に発動できる。その攻撃を無効にする
3. このカードが墓地に存在する場合、自分の墓地からこのカード以外のサイバー-エンジェルモンスター1体を除外し、相手の場のモンスター1体を対象にとって発動できる。このカードを墓地からSSし、対象のモンスターのコントロールを得る
強制転移
転晶のコーディネラル
マインド・キャスリン
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない
1. 相手の場の表側表示モンスター1体を対象にとって発動できる。そのモンスターとこのカードのコントロールを入れ替える
2. S召喚したこのカードが墓地へ送られた場合、自分及び相手の場の表側表示モンスターを1体ずつ対象にとって発動できる。そのモンスター2体のコントロールを入れ替える
No.101 S・H・Ark Knight
コントロールを変更できないモンスターを対象として「No.101 S・H・Ark Knight」の効果を発動できますか?
相手のモンスターを自分のエクシーズモンスターの下に重ねてエクシーズ素材とする効果は、コントロールを変更する効果として扱います。