index
https://gyazo.com/26f695c7171d7e61711a752bd9f29d00
last update : 2023-05-11
https://img.shields.io/badge/Age-20-blueviolet.svg https://img.shields.io/badge/Place-Tokyo-orange.svg
<自己紹介>
大3のバックエンドエンジニアです。表向きはバックエンドエンジニアとかいいながらRaspberryPiやM5StickCといったIoT機器で遊んだり、Discord/LINEBot作ったりWebアプリ作ったり、映像作ったり音響いじったりCG/VFXやったり経営やったり雑務やったりイベント行ったり多岐に渡ります。最新技術と映像と東京ディズニーリゾートとガジェットが好きです。INTP-Aらしいです。
このページは見ると私のことが大体わかるように書いてあるはずです。ゆるーく書いてるのでなんか足りないとこあったら連絡ください。
ChatGOP
ただし、あなたの興味やスキルは非常に幅広く、複数の分野に関心を持っているため、自分に合った職種や企業を探す際には、まずは自分の優先順位や希望に合わせて絞り込み
はいその通りです。
普段はITと映像とエンタメと決済業界にいます。
HNは0505Keitanなんですけど下の通りです
べつに5月5日が特別な日とかそういうわけじゃないです。
05 = れぃご = LEGO
Keitan -> ◎
0505Keitan -> △
メンションとしてはいいけど、「0505Keitanさん」になるのはアレ
けいたん -> ◯
ケイタン -> ×
<これからやりたいこと>
エンタメ(映像,照明)×IT
<もくじ>
<リンク>
/icons/Kyash.icon:0505keitan
/icons/vrchat.icon:0505Keitan
/icons/discord.icon:0505Keitan
<支援>
GitHub Sponsors
Patreon
<好きなもの(こと)>
プログラミング
映像制作
配信
東京ディズニーリゾート
Believe! Sea of Dreams
映像機材
PA機材
イベント運営
決済端末
ANA
Hilton
ガジェット
業務効率化アプリの開発
3DCG
放送技術
ミッキーのマジカルミュージックワールド
Blackmagic Design
照明
<興味>
xR
IoT
ドローン
空撮
映像撮影
モーションキャプチャー
映像配信
決済システム
3DCG
VFX
機材
投資
経営
クレジットカード
キャッシュレス
ICT教育
音楽/音響
照明
エンタメ
写真
ライドシステム
パーク運営
Unreal Engine 5
TouchDesigner
DMX
Art-Net
<資格>
アマ4無線技士
Apple Teacher Swift Playgrounds
ニュース検定3、準2級
英検3級
<お仕事>
システム開発
簡易タスク管理ツール
GASを用いたイベント参加者募集ツール
GASを用いたコミュニティ参加時補助ツール
映像制作
教育番組編集
東京横断ロケ撮影
式典撮影/編集
チャリティイベント記録映像撮影/編集
映像配信
音楽ライブ対談
オンラインフェスティバル
対談イベント
大型カンファレンス配信ディレクター
大型ガジェットイベント配信アシスタント&カメラマン
秘書
書類作成
スケジュール管理
<経歴>
小学校
とある都内の私立小学校へ。いろいろやって遊んだ。いい思い出。
中学
ITと映像の世界へ入る。全ての始まり。文化祭とか体育祭の学校公認で撮影班をやった。謎にクレーンカメラが欲しくなるが不可能に近いので、学校備品のOSMO Mobile 2と三脚を繋げて三脚の下を手で持って文化祭のステージとか撮影してた。
2年後半と3年前半ちょっとを利用してインドに飛んだ。日本人1人もいなかったのでかなり刺激を受けた。
高校
1年はそのまま(小)中高一貫なのでそのまま。夏にシリコンバレーに飛んで現地を見てきた。現地の人に色々聞けたので満足。3月に親戚とディズニーへ、たまたま当たった「ワンマンズドリームⅡ」を観て、エンタメ好きになってディズニー再燃。あの時の感動は忘れないと思う、言葉にできないけど。
2年からプログラミングとか映像とかそういう系がもっとやりたかったからN高に転校。この選択が今後の人生を変えることとなる。キャンパスフェスティバル(いわば文化祭)を任せてもらったのでいい意味で暴れ回った。結果大成功。ニコニコ超会議でやる文化祭の実行委員に応募。無事に受かり活動している中コロナがやってくる...。この先は書かなくてもいいよね。
大学
経営の世界へ。とても難しいけど楽しい。基本オンラインで週一で登校。
映像にもともと興味あったけど再燃。
やべえ、映像楽しい!!!(プログラミングより楽しいかもしれない)
内向きの裏方生活からやや外向きの生活へ。友人の協力により、新しいことに少しづつ手を出していく。
正直オンライン授業はどうしてもサボるのでオフラインで人脈増やしていきたい(しかしキャンパス遠すぎ)
<年表らしきもの>
2002
誕生したらしい
2015
ITの世界へ
中学入学
2016
ぼくらのTwitterプロジェクト参加
2017
インド・バンガロールにて短期留学
2018
アメリカ・サンノゼ、マーセッド、サンフランシスコにて国際研修。チームで現地の起業家の前でWe can change the worldというプレゼンを作り、発表。
2019
ショーを観てディズニー再燃
ルーマニア大使館にてルーマニアの人とやりたいことについてプレゼン
キャンパスフェスティバル実行委員長
2020
MIFA国際交流まつり舞台音響映像スタッフ
N高文化祭2020のはずが新型コロナで....
会社設立
2021
オープンキャンパス実行委員
iUフェス実行委員 配信部署
2022
個人事業主になる
映像メインで活動
カメラ買った
リグも買った
2023
別府でイベント
法人設立準備中
<部活とか委員会とか>
鉄道研究部部長
中3~高1
図書委員
中1~3
図書委員学年代表
中2
放送委員
小3~小6、高1
N高コンピュータ部
高2~3
キャンパスフェスティバル実行委員長
高2
N高文化祭2020実行委員
高2~3
N高クラフト同好会
高3
N高ディズニー同好会
高3
U-come Tokyo 副代表
2020/04~
iUフェス実行委員
2021/05~2021/12
iU スタートアップ委員 映像技術担当
2022/01~
iU メディアプロジェクト
2022/11~
E企画さーくる
2023/01~
iU ディズニーサークル
2023/03~
<受賞>
学内映画祭 - 編集担当
大賞(優勝)
ぼくらのTwitterプロジェクト
メッセージ賞
N予備校動くWebページコンテスト2019夏
健闘賞
N予備校 Webアプリコンテスト 2019冬
優秀賞
Civictech Challenge Cup U-22
大賞
全国高校生マイプロジェクトアワード 2020
マイプロジェクトアウォード特別賞
<登壇>
N高コンピュータ部LT大会
g0v summit 2020
オープンキャンパス
<所属>
2018/07~
運営
2019/05~
運営補佐
2020/12~
総務
2021/04~
正会員
2021/05~
会員
2020/11~
2021/12~
VR会員
Imagination Labo
2022/02~
代表
2022/04~
業務委託
2022/10~
E企画さーくる
2023/01~
<スキル>
<使用機材>
MacBook Pro17
MacBook Pro17_01
RaspberryPi4
iPad mini 6
iPad 無印
iPhone12 Pro
OPPO A54 5G
AppleWatch Series 7 GPS
DJI Osmo Mobile 3
Oculus Quest
ThinkPad P14s
LUMIX S5
<ポートフォリオ>
https://youtu.be/37MdpBF00gk
https://youtu.be/yojU6Eqvuj4
https://youtu.be/mKNQuZy4_5s
https://youtu.be/WJiGQyEFHQU
https://youtu.be/tbBH_JAOJro
https://youtu.be/ljKt_WQ81yo