nao kagayaki
氏名
山田直輝
id
nao_kagayaki
所属
株式会社Helpfeel
ナレッジを届けるエンタープライズサーチ HelpfeelHelpfeel.icon
ナレッジを磨き上げるアイディエーションツール Cosense Cosense.icon (旧名称Scrapbox)
情報をナレッジにするメディアキャプチャー Gyazo Gyazo.icon
役割
プロダクトマネージャー&エンジニア
入社後インタビュー記事です!
https://note.helpfeel.com/n/n2c5e332faba6
各種リンク
Github
https://github.com/nao-kagayaki
Qiita (ほぼつかってないです)
https://qiita.com/nao_kagayaki
Youtrust
https://youtrust.jp/users/nao_kagayaki
Linkedin (ほぼつかってないです)
https://www.linkedin.com/in/naoki-yamada-285519291/
User Script
code:script.js
import('/api/code/nao-kagayaki/カードリストで未読のみを表示する/script.js');
import('/api/code/nao-kagayaki/カードリストでPageSortFilterの指定してページを開く/script.js');
import('/api/code/nao-kagayaki/cosenseリンクのページをshiftキー押下時にマウスホバーでpreviewするUserScript/script.js');
code:style.css
@import '/api/code/nao-kagayaki/インデントに縦線を表示するUserCSS/style.css';
@import '/api/code/nao-kagayaki/行番号を表示するUserCSS/style.css';
@import '/api/code/nao-kagayaki/リンク先がcosenseページであるテキストに本文テキストが存在するかどうかもう少し目立たせる/style.css';
/scrasobox/のびのびドロップダウン
code:style.css
@import '/api/code/scrasobox/のびのびドロップダウン/style.css';
/takker/コードブロック記法に行番号を表示するUserCSS
code:style.css
@import '/api/code/takker/コードブロック記法に行番号を表示するUserCSS/style.css';
-------
/customize/本文1行目と最後にあるタグだけにスタイルをつける を参考
全部のタグにつける
code:style.css
:root {
--my-custom-super-light-green: 204, 255, 204;
}
@layer my-custom-css-layer {
@layer hash-tag-view-custom {
.lines .line atype='hashTag' {
display: inline-block;
margin: 1px;
/*font-size: 14px;*/
/*height: 32px;*/
width: auto;
padding-left: 2px;
padding-right: 2px;
/*padding-top: 2px;*/
/* padding-bottom: 2px;*/
border-radius: 30px;
border-style: none;
/*color: #0c0c0d !important;*/
background-color: rgba(var(--my-custom-super-light-green), 0.5) !important;
}
/* .lines .line atype='hashTag':hover {
background-color: rgba(12, 12, 13, 0.2);
}
.lines .line atype='hashTag':active {
background-color: rgba(12, 12, 13, 0.3);
}
.lines .line atype='hashTag':focus {
box-shadow: 0 0 0 1px #0a84ff inset, 0 0 0 1px #0a84ff,
0 0 0 4px rgba(10, 132, 255, 0.3);
}
*/
}
}