読みたい
読みたいけど読めてない本、記事やソースコードが集まってくる不思議なページ
tech
Frontend
Awesome Web Performance Optimization
フロントエンド DDD
バンドルサイズに優しい tree shakeable なライブラリを作成する
UI 開発をアジャイルに行うための Atomic Design
デザインも UI も構造が大事みたいな話
Test, Automation
Lightpanda browser
フロントエンドのテストに真面目に向き合う
Language, Computational Model
Lessons from Writing a Compiler
プログラマのための圏論
Nim Destructors and Move Semantics
Rust のようなカタい所有権を入れずに GC の最適化を行っている Nim の記事
How We Made Bracket pair colorization 10,000x faster
VSCode のカッコのパージング実装
Rust + LLVMでプログラミング言語を自作してセルフホスティングした話
自作プログラミング言語と WebAssembly コンパイラ
Lower-level
Puppy Browser
Design
ソシオメディア ヒューマンインターフェースガイドライン
IPの世界観に寄り添う、マルチブランドなカラーシステム設計論
これだけ守れば見やすくなるデザインの基礎
読みたいというよりは読み「返し」たい名作スライド
Dev/Ops
アジャイル開発の代表的なスケーリング方法まとめ
「技術的負債」への処方箋と「2つのDX」
プロダクトの成功に必要な 3 つのステージと 20 のタスクについて:現場の動き方をまとめました
Web
REST APIを正しく理解して使用する
Next.js の考え方
雑学
トリックテイキングゲームのイロハを語ってみた。
東京十三路線物語
日本初の地下鉄ができてから現在までの地下鉄交通史、本当にメチャクチャ面白かったのでまた読み直したい
他
個人サイトとかいう懐かしい文化のハナシ
AI時代に将棋ファンがなぜ藤井聡太にこれほど熱狂するのか、将棋ファン自身がわかりやすく解説してみた
まんが
一ノ瀬家の大罪
少年のアビス
※ 関連ページも確認すること