戦闘ユニット
時代ごとにいろんな名前がついてるけど、固有のコマンドはないので単純に上位互換と思って良さそう。
一部のユニットは作るのに戦略資源が必要なので、たとえば「近場で鉄が採れる → 序盤に剣士を作って有利を取りに行く」みたいな「地の利」を生かした戦術も考えられるっぽい。 共通コマンド
攻撃 / 長距離攻撃
攻撃する対象を選んで攻撃する
守りを固める
「休眠」に似ているが、相手から先制攻撃を受けた時にバフがかかる
毎ターン HP 微回復のおまけつき
とくに自陣にいるときは回復が早くなる
警戒
「休眠」に似ているが、相手が近くに見えたら自動で解除する
回復するまで守りを固める
「守りを固める」に似ているが、体力が全回復したら自動で解除する
探索を自動化
手動で動かすまでよしなに移動しつづける
レベルアップ
敵ユニットと戦闘をすると経験値が溜まって、レベルアップできる
行動力を消費する代わりに、体力が大回復して、ステータスもそこそこ上がる
体力回復を見据えて、レベルアップのタイミングを見計らうのも選択肢
作ったユニットは使い捨てずに、なるべく大事に育てていくと長い目で見てコスパ良し
アップグレード
旧時代の戦闘ユニットは、上位ユニットの解禁まで生き残れば課金でアップグレードできる
軍団
ナショナリズムを開発すると、複数の戦闘ユニットを合体して「軍団」にできる 一度軍団を作ったら分解はできないので注意