不知火ライロ
コンセプト
大人ミネルバのバリューを最大化する (=ライロの枚数を増やす、ランク4立てやすくする) 構築
ライロの枚数増やすと手札からの展開力が下がるので、墓地リソースで展開することを重視
不知火出張で対応力・爆発力を上げる
バージョン管理
よくある動き
先攻
1. 大人ミネルバ、カオスルーラーを出してひと通り墓地肥やし
シラユキが落ちない場合はキュリオスから無理やり落とすことも検討
2. 満足したらバグースカ+IPマスカレーナで蓋してターン返す
相手ターン
バック並べてくる系のデッキ
→ マスカレーナをトゥリスバエナに進化、シラユキで着火
サンダーボルト etc 全体除去
→ マスカレーナから耐性付きアポロウーサ (3〜4素材) になって耐える
それ以外
→ バグースカ突破されそうになったところでトロイメアユニコーンに進化、デッキバウンス
シラユキ + 宮司が落ちてれば相手ターンにさらに1破壊打てるのも忘れずに
ライトドラゴンのメリットはサンダーボルト etc 全体除去に無敵であること
ただ、能動的な妨害ができないのでバグースカをリンクモンスターで突破される可能性がある
増 G 打たれた場合
-落ちが強ければ、うまく回すとギリギリライブラリアウトできる
ルミナス不採用 (ライロ 10 枚プラン) の場合多分無理
けどバグースカで止まっておいた方が無難な気もする
後攻
ソラエク、光の援軍、ミネルバ特攻、できること全部やって墓地肥やして、妨害を踏み抜きながら展開
ワンキルできそうならワンキル、無理そうなら制圧系出してターン返す
がんばれ
メイン
ライロ (12 枚プラン)
大人ミネルバのバリューを高めるために、ライロの総数が結構大事
table:ライロの総数vsミネルバで落ちる数
落ちない 1枚落ちる 2枚落ちる 3枚落ちる
10 枚 41.09% 44.02% 13.66% 1.21%
11 枚 36.98% 45.20% 16.14% 1.67%
12 枚 33.15% 45.91% 18.70% 2.22%
13 枚 29.60% 46.18% 21.31% 2.89%
14 枚 26.31% 46.05% 23.94% 3.68%
15 枚 23.27% 45.54% 26.56% 4.60%
16 枚 20.48% 44.69% 29.14% 5.66%
17 枚 17.92% 43.53% 31.65% 6.88%
18 枚 15.58% 42.08% 34.06% 8.25%
19 枚 13.46% 40.38% 36.34% 9.80%
20 枚 11.53% 38.46% 38.46% 11.53%
ルミナス1
ルミナス+ルミナスでリヴァイエールを組むと馬頭鬼再利用できて強い
ライラ経由でバック除去、フェリス蘇生でモンスター除去+墓地肥やしも覚えておくと吉
ルミナス+ミネルバでハリファイバーも組めるし、なんならそのまま ハリ → セレーネ → アクセス までいける
4軸なのでピン採用
リンク軸にするなら闇ルミナス共々枚数増やしてセレーネからガンガン展開する感じになると思う
ライデン 1
能動的に2枚墓地を肥やせるレベル4チューナー、先攻時に援軍から持ってくるライロ筆頭
チューナーなのでカオスルーラーから入れるのも強
ライラ1
無条件にバックを1枚割れるレベル4、後攻時に援軍から持ってくるライロ筆頭
ミネルバ (ロリ) 3
個人的には3ほぼ確定
墓地に行くと1枚追加で墓地を肥やしてくれる、墓地肥やし版の成金みたいな感じ
有用な墓地発動モンスターが落ちる確率を底上げ
「ライトロード」と名のつくカードの枚数を増やしてミネルバのバリューを底上げ
魔法使いレベル3チューナー
レベル7シンクロを出しに行ける
ハリファイバーから呼ぶとセレーネ立てられる
ウォルフ3
フェリス3
神、墓地リソースに振った4軸なのでフル投入でいいと思う
フェリスは効果も強いけど、レベル4チューナーとしても使えるのは覚えておくと吉
ソラエク3
光の援軍3
神、むしろモンスターよりこっちが強いまである
ライロ (10 枚プラン)
ライラ・ルミナスを抜いて、代わりに雑に強いカードを増やす案
ミネルバからの落ちは若干弱くなるけど、それでも五分以上で1枚は落ちるのでワンチャン
ライデン1
メイデンミネルバ3
ウォルフ3
フェリス3
ソラエク3
援軍3
簡易融合1
トリッククラウン1
不知火出張
入れておくといろいろ器用な動きができるようになるのでお気に入り
ただし素引きした時微妙なのはライロモンスターたちと同様
馬頭鬼3
神、2でもそれなりに戦えるけど、やっぱ3あると序中盤から安定して効果使えて安心
リヴァイエールで帰還すると再利用できるのも強い
地味に打点も高い
ユニゾンビ1
馬頭鬼で蘇生できる3〜4チューナー
デッキから馬頭鬼落としてレベル4になる効果
そのターンは実質攻撃できないので、先行制圧向け
ミネルバ自爆特攻からのメイン2でも使えるのは覚えておくと吉
手札捨ててレベル4になる効果
こっちはバトルフェイズに制約がかからない
手札の馬頭鬼、トリクラ、シラユキとか捨てられるとおいしい
同一ターンにそれぞれ1回づつ、計2回使えるのは覚えておくと吉
不知火の宮司2
特定条件下で初動になる (通常召喚で墓地 or 手札から隱者を SS → ランク4)
援軍とかであらかじめ隱者が落ちてれば1枚初動になる (手札に来ても2枚初動)
宮司で出した隱者はリリースすると除外されるので、なるべく X 素材にしたい
先に宮司が奈落とかで除外されている場合は、あえて隱者を除外して宮司帰還狙うこともある
シラユキのコストにすると、除外効果で表のカードを1枚割れる
シラユキ蘇生しながらスキドレ突破したりできる
シラユキの効果と同時発動になるので、宮司 → シラユキの順でチェーン組むと「裏にして破壊」で耐性も無視できる
マクロコスモスも自爆特攻したりリンク素材にして自ら除外されれば突破できるのは覚えておくと吉
ターン1なので注意
不知火の隠者2
自身をリリースでユニゾンビをリクルートできる
バトルフェイズを諦めれば「隱者リリース → ユニゾンビ → 馬頭鬼落とす → 隱者蘇生」で1枚初動
ここにウララ打たれるとクッッソキツいので、最後の手段として
馬頭鬼から蘇生しても使えるので、展開の過程で経由しておくとお得
シラユキのコストにすると除外効果でゾーンの宮司を帰還できる
墓地に「宮司+シラユキ+隱者」が揃うと、手札0から「ランク4+1枚破壊」のぶっ壊れムーブができる
ターン1なので注意
初動補助 (未界域プラン)
運は絡むものの、デッキを回しながらお手軽に SS できて強い
闇の誘惑が自然に入る・カオスルーラーから手札が増えるのも強い
ジャッカロープ2
モスマン2
チュパカブラ2
同種がかぶると弱いので、各2にした
闇の誘惑3
持て余したラディアンを捨てて2ドロー
未開域を捨てても使えるし、ラディアン引ける確率も上がる
初動補助 (白黒+汎用プラン)
闇の誘惑あんま強くない説があるので、普通に汎用の出しやすいレベル4を色々入れる案
(闇の誘惑+未開のセットを引いたとして、誘惑打つ?という)
コラプ1
ワイバ1
カオステリトリー2
まれに事故る代わりに上振れムーブが強いお手軽 SS モンスターズ
カオステリトリーの墓地効果で EX モンスター (とくにセレーネ、バグースカあたり) を再利用できるのも強い
トラップイーター呼べるのもワンチャン強い
おろかな埋葬1
シェードブリガンダイン1
1枚で召喚権使わずにレベル4立てられるやつ
手数を増やせる
増援1
ゴブドバ1
カゲトカゲ1
嬉し懐かしランク4汎用枠
カゲトカゲは S 素材にはならないので注意
その他
シラユキ2
壊れカード
墓地/手札/場から計7枚除外して自己蘇生、蘇生時に月の書
好きな時に自己蘇生できるのは単純に強い
バトルフェイズ中に出して追撃も可能
NS でも使えるので、手札に持ってれば結界像などを突破できる可能性がある
相手ターンでも発動できるので、墓地に置いとくだけでいつでも月の書が打ててクッッソ強い
起動効果を打たせないようにしたり、チューナー裏にしてシンクロ封じたり、攻撃止めたり
リンクモンスターを守備にできないの忘れがちなので注意
コストに不知火を除外すると追加効果が発動してさらに強い
宮司の破壊とシラユキの月書で墓地から最大で2面除去を飛ばせる
場をコストにできるのも地味に強い
使い終わった X とか、相手が出してきた謎のトークンとかどかせる
スキドレに対して、ライラにチェーンしてライラをコスト除外とかもできる
墓地コストについて
リンクモンスターはアクセスコードトーカーの餌になる
ライロはルミナス使うのに1枚以上必要
魔法カードはセレーネの魔力カウンターになるのでできれば3枚残したい
回数制限のないフリチェなので、 シラユキにシラユキ自身をチェーンして14枚除外するハメにならないように注意
ラディアン3
相手の先1で展開された制圧モンスターを食べてくれる人
後攻だったら誘惑・ソラエクでぶん回して引きに行く
魔法まで無効にしてくるデッキ、 SS を止めてくるデッキに当たったら諦め
いらなければ誘惑のコストにできる
ランク3 / 融合
リヴァイエール1 (12 ライロプラン)
ルミナス+ルミナス、ルミナス+ユニゾンビで出せる
除外ゾーンから馬頭鬼を帰還して再利用
相手の除外ゾーンもパクれるのは覚えておくとまれに強い
アンシャラボラス1 (10 ライロプラン)
簡易融合から出るレベル4チューナー
戦闘破壊したモンスターを除外する効果もまれに使えそう
ランク4
ミネルバ2
起動効果で墓地3枚肥やしつつライロが落ちればドロー、強い
倒された時も3枚肥やしつつライロが落ちれば破壊、強い
「墓地発動の対象を取らない効果」なので無効にされづらい、スキドレとか突破できる可能性のある札
他に手がない時は、こいつ立てて自爆特攻することも考える
「召喚したいです」とさえ言えれば、神宣とかで無効破壊されても発動するのでディスアドになりづらい
バックをガッツリ構えられてる場面ではカオスルーラーより優先して出したい
バグースカ1
とりあえず横向きで置いておけばお互いに動きが止まる、お手軽制圧カード
増 G 打たれた時の止めどころ
死にそうな時の延命にもまれに使える、突破できないデッキはわりと突破できない
永続効果・リンクモンスターには無力なので、何かしらの除去手段をセットで置いておきたい
手頃なのは IP マスカレーナからのトロイメアユニコーン
相手の制圧盤面を突破できない時も、こいつ立てるところまでたどり着けば遅延できる場合がある
永続効果なので、召喚自体を無効にさえされなければ相手のモンスター (リンク以外) を無力化できる
自分の展開も止まっちゃうけど、遅延してる間に解決札 (壊獣とか) 引ければワンチャン
2枚入れたくなるけど、ミネルバ2枚目の方が優先度は高いかな…
ライトドラゴン@イグニスター1
対象を取らないモンスター破壊、味方全体に効果破壊耐性付与
永続効果なのでバグースカと共存可能、破壊耐性バグースカを簡単に作れるのは覚えておくと吉
相手によってはマスカレーナ+バグースカより制圧力高いと判断することもある
バックガン伏せの盤面を返していくのにも強い
激流葬、エルドリッチの「コンキスタドール」とか、破壊を伴う罠を無力化しながら展開できる
(レベル7のイグニスターと一緒に出すと2体破壊することもできる)
※ リストラしたのでできなくなった
レベル7
レベル4+ユニゾンビで比較的簡単に出せる
12 ライロプランならフェリス/ライデン+ルミナスでも出る
サイバースクアンタムドラゴン1
攻撃宣言で対象を取らないバウンス、さらにもう一度攻撃できる
要注意:
立て続けに攻撃しないと2回目の攻撃はできなくなるので注意
2回目の攻撃にはバウンス効果ないので注意
IP マスカレーナから出る「破壊耐性つきアストラム」の突破手段
リンクモンスターがいる時、他の味方モンスターに対象耐性・攻撃耐性を付与するおまけ効果付き
レベル8
ユニゾンビのレベルを効果で4にすれば比較的簡単に出せる
カオスルーラー1
ミネルバと別に、さらに5枚墓地を肥やせる
十二獣時代のカグツチ枠
闇を多めに入れればさらに手札も増やせる
未開域、壊獣、コラプサーペントなど
光はそのまま墓地に送りたいモンスターがほとんど
オマケの自己再生も強い
軽率にリンク素材とかにしちゃっても、あとでリーサル取りに行く場面でぬるっと湧いてきて 3000 点になる
リンク2
IP マスカレーナ1
バグースカと一緒に立てて蓋をしにいく
突破されそうになったらトロイメアユニコーンになってデッキバウンス
ガン伏せ系だったらトゥリスバエナになってエンドフェイズにシラユキで着火でイージーウィン
サンダーボルトとか打たれたらアポロウーサになって耐える
「場に破壊耐性ウーサ、墓地にシラユキ」も十分強い盤面
相手が何もせずバトルフェイズに入った場合も、拮抗勝負読みでウーサ単騎になった方がいいかも
相手によってはトゥリスバエナ単騎もあり
(シラユキ前提ならトポロジックゼロヴォロスもいいかも)
メイン中しか使えないので、 BP 入られると戦闘破壊のリスクがあることに注意
リンクモンスターをガッツリ採用する理由になるカード
相手ターンに打てるとなれば流石にカステルよりユニコーンの方が強い
使用済みユニコーンを素材にしたいのでホープザライトニングよりアクセスが欲しい
少ない手札からもアクセスに辿り着くためにハリファイバー+セレーネも欲しい
みたいな
トロイメアフェニックス1
召喚時手札捨てて魔法罠破壊
ライラ入れないなら入れておきたい、マクロコスモスとかをいったん除去しに行ける枠
アクセスコードトーカーの属性数稼ぎにも
ハリファイバー1
墓地に魔法3枚+魔法使い、デッキにミネルバが残っていれば、モンスター2体でリンク4が出る
ハリ効果でミネルバ、ハリ+ミネルバでセレーネ、セレーネ効果で魔法使い、セレーネ+魔法使いでアクセス
チューナーは馬頭鬼からユニゾンビ蘇生すれば簡単に用意できる
リンク3
トロイメアユニコーン1
IPマスカレーナから相手ターン中に出すと、実質フリチェのデッキバウンスになって最強
トポロジックトゥリスバエナ1
相手がガン伏せ系だった場合に、 IP マスカレーナから出してシラユキ着火でイージーウィン
自ターンの場合は馬頭鬼とかで隱者を出すと、隱者の除外時効果で代わりに宮司が帰還できて無駄がない
意図せず着火しちゃわないように注意、使い終わったらサクッとリンク4にしちゃった方が安心かも
神聖魔皇后セレーネ1
ハリファイバーから簡単に立って、ルミナスを蘇生できるので立て直しの起点になる
リンク軸 (ルミナス酷使) ではアイデンティティになるキーカードだけど、4軸だと優先度は低め
あちらは特殊召喚回数を稼ぎやすいので G に強いの結構羨ましい
セレーネからルミナスルミナスルミナス…を2周も回せれば十分ワンキルできる
リンク4
アクセスコードトーカー1
5200 点になりつつ効果破壊もできるフィニッシャー、チェーン不可で安全に着地できるおまけ付き
相手に出された時はチェーン確認を ON にするのを忘れずに (Auto だと処理後の優先権確認がない)
墓地とフィールド両方コストにできるので、自身をコストで除外しないように注意
アポロウーサ1
素材の数に比例した打点 (x800)、打点を下げてモンスター効果無効
2+1+1で出せば 2400、1+1+1+1で出せば 3200
リンク3をリンク2として素材にすることはできないので注意
制圧にもなるけど、自ターン立ててニビルとかバトルフェーダーのケアに使うのも強い
候補
ライロ
闇ルミナス
除外ゾーンにライロをおいておく必要がある代わりに手札コストがいらないルミナス
セレーネから出てくるのが超強いけど、4軸だとセレーネへの依存度が低いので必須ではないかも
闇の誘惑のコストにもなるし、1枚入れておきたい枠ではある
ライラ
ランク4立てるついでにバック割れる、時代が変わってもやっぱり強い
群雄割拠、御前試合、マクロコスモスとか突破できる
できれば1入れたいけど枠がキツい、代わりに EX にフェニックスもあり
闇ライコウ
通常召喚で墓地のライロ1枚除外しながら対象を取らない1除外
闇の誘惑のコスト兼、ライラとの相互互換って感じだけど、レベル2なのが素材として厳しい
リンク軸なら普通に強いかもしれない
Em 出張
ダメージジャグラー2〜3+ハットトリッカー1〜2+トリッククラウン0〜2
墓地効果で Em をサーチできるダメージジャグラーからハットトリッカー持ってきて SS
素引きしてもそれなりに強いのが魅力
ジャグラー ... 手札から捨ててバーン・ワンキル対策メタ
ハットトリッカー ... 相手の場も数えるので後1ならほぼ無条件で SS 可
カオス・裁きの龍関連
レヴィオニア
カオスクリエイター
手札から出てくるセレーネみたいな感じ?行動回数を増やしてくれる、リンク軸ならかなり強そう
カオスエンペラー (P モンスターの方)
開闢
パワカ
セイファート
裁きの龍
後攻想定なら軽率に飛んでくる 3000 点+全破壊はシンプル強い
その他出張セット
シャドール出張
後攻前提ならシャドールフュージョン1枚が「1ドロー、魔法罠1破壊、光属性限定おろまい、場にネフィリム」になる
バスターモード出張
サイキックリフレクター1枚がカオスルーラー (またはハリファイバー) になる
緊テレから呼べれば召喚権も使わない
クロノダイバー出張
「レギュレーター」リリースで2種のクロノダイバーをリクルート、ランク4になる
呼んでくるクロノダイバーの「ベゼルシップ」も自己蘇生効果があって強い
闇テーマなので誘惑も入る
HERO 出張
召喚時デッキの HERO 落とす「ヴァイオン」と、墓地発動でデッキから E-HERO 呼ぶ「シニスターネクロム」
初動
サモンプリースト
闇の初動枠
フォトンスラッシャー
カーテンライザー
場にモンスターがいない時に出せるレベル4、トンスラは光・カーテンライザーは闇
マスマティシャン
レベル4以下をおろまいできるけど、自身が3なので若干使いにくい
手札抹殺
手札は1枚減るけど墓地5枚増える、馬頭鬼とか捨てられればトントン
G 打たれた時も強い
二重召喚
ライラとか NS したいモンスターを複数積むなら強そう、ただし手札消費が激しい
封印の黄金櫃
ジャイアントレックスを除外すればレベル4 SS 、宮司を除外すれば1枚破壊
スキドレとかマクロコスモスを自然に対策できるのが強み
墓地アド
クロノダイバーベゼルシップ
場の X 素材をコストに自己蘇生できるレベル4
場を離れると除外されるけど、 X 素材にすれば再利用できる
リバイバルゴーレム
ベゼルシップの相互互換、 場にエクシーズがいなくても自力で湧いてくる代わりに再利用はできない
サクリファイスロータス
EP に無限回自己蘇生、ボマードラゴンの無限ループで 増G をワンキルできる
一応マスカレーナと合体するための素材にもなる
電脳堺姫 娘々 (3が場に出たら、チューナー)
エッジインプシザー (手札を1枚デッキに戻して)
シーアーカイバー (リンク召喚成功時)
自己蘇生するレベル3たち、ランク3を使う場合やリンク軸にする場合は選択肢になりそう
リ・バイブル
ジェットシンクロン
オライオン
3のミネルバと合わせて、ハリファイバーから好きなレベルのチューナーを持ってこれる
墓地に落ちてもトークンを出してくれたり自己蘇生したり雑に強い
リバイブルは緊テレからも呼べる
展開強化
死者蘇生
シンプル強い
ジゴバイト
キングレムリンからサーチして盤面をさらに横に広げられる
いうて未来龍皇とか狙わないなら横に広げる意味そんなないかも
パラレルエクシード
リンク召喚が必要だけど1枚からランク4が立つ
後攻捲り
三戦の才
先攻でも誘発対策として強いので無難
ライスト
シャドールフュージョン
後攻特化するならゲキつよ
その他
狡猾
フレシアのリストラに合わせて抜いたけど、引いても強いカードなので十分採用候補だと思う
ライトニングストーム
後攻のお手軽返し札
エルドリッチとかバック並べる系を簡単に対処できるのは強い
ネメシスコリドー
除外モンスターをデッキに戻しつつ、超雷竜サンダードラゴンを出せる
EX モンスターの再利用に
超雷竜は相手のサーチを封じてくれるので、雑に出せるわりに超強い
簡易融合用
ドロゴン
レベル4非チューナー
自身&宣言した属性が対象耐性になるのが地味に強い?
テセウスの魔棲物
ルミナスと合体してカオスルーラーになれる5チューナー
ランク3
エンジネル
バグースカが生き延びた次のターン、決めきれない場合にもう一度横にできる (おまけで破壊耐性も)
→ バグースカ2枚入れれば良くねということに気づいてしまった
出番は少なめで、勝ってる盤面をより確実なものにしたり、負けそうな盤面を延命したりって感じ
ダンテ
墓地送りがコストなことに目をつぶれば強そうではある
3+3からミネルバを立てられるアハシマと相互互換なイメージ
スキドレ下でも墓地肥やせるのはまれに強いか
とはいえじゃあコストで3枚落としたら突破できるんですか、というと…
その他
ゴシップシャドー ... 相手のモンスター効果を「お互い1ドロー」にする
グランパルス ... 魔法・罠を破壊
ゴーストリックアルカード ... 裏側のカードを破壊
ムズムズリズム ... ランク3なのに 3000 出せる
ブレイクソード ... お互いのカードを1枚づつ破壊
ランク4
深淵に潜む者
墓地発動の効果を1ターン無効、相手ターンでも使える
バグースカを抜くなら入れたい封殺マン筆頭
リンクに寄せてアポロウーサとか立てに行くなら、後ろに置いとくと強そう
ホープ+ライトニング
効果耐性の突破
現代だとアクセスコードトーカーの方が使いやすそう
カステル
破壊耐性の突破
現代だとトロイメアユニコーンの方が使いやすそう
竜巻竜
魔法罠を破壊、さらに相手のターンでも1枚割れる
自ターンの破壊ならトロイメアフェニックス、相手ターンの牽制ならトゥリスバエナがいる
キングレムリン
ジゴバイトをサーチしてさらに展開を強化できる
実はたんにキングレムリンが1体余計に立つだけでは?いらなそう
カンゴルゴーム
大好き、これ置いとくだけで相手は考えることが意外と増える、ターンに2回使えるのも良い
打点特化でも制圧特化でもないので、器用貧乏感はある
フレシア
デッキから狡猾を打てる
フレシア自体は対象を取らないけど、狡猾をコピーした時点で「対象を取られない耐性」は無視できないので注意
先攻制圧に使うと強いと思ったけど、バグースカの方が雑に強いかも
ジャイアントハンド
フィールド上のモンスター効果発動時に、好きなフィールド上のモンスター1体の効果無効
効果無効の対象は選べるので、別のモンスターの永続効果を止めたりすることもできる
「ジャイアントハンドがいる限り」無効なので、生き残れば次の自分のターンでも無効のまま
バグースカの方が簡単に強い感じはする
その他
ラプソディインバーサーク ... 相手墓地2枚除外して、味方エクシーズの装備 (+1200) になる
ラグナゼロ ... フリチェで攻撃力の変化している攻撃表示モンスター破壊&1ドロー
レベル7
PSYフレームロードZ
大好き、制圧能力もありつつ、自ターンでは相手の耐性持ちをどかして攻撃を通しに行ったり
ウィンドペガサス@イグニスター
対象を取らない魔法罠破壊、一応ランク4のライトドラゴンとシナジーあり
FAライトニングマスター
魔法・罠を無効にする制圧札、アポロウーサとかの後ろに置けると強そう
アーカナイトマジシャン
素材に縛りがあるのがちょっとだるい2枚破壊
その他
鬼動武者 ... 相手のあらゆる効果を無効にしながら攻撃できる、効果破壊耐性
月華龍ブラックローズ ... 特殊召喚されたモンスター1体をバウンス、上級が特殊召喚されたら1回バウンス
クリアウィングSドラゴン ... 対象耐性、モンスターを対象に取る上級の効果を1回無効破壊
レベル8
天威の龍鬼神
3000 の2回攻撃、2回目は1回目で倒したモンスターの攻撃力分 UP
突破にも、ワンショットキルにも
決めきれなくてもプチ制圧効果があるので粘れる
クリムゾンブレーダー
DDD とか帝とか上級モンスター頼りのデッキに発動できるとほぼ勝ち確
意外と発動むずいので悩ましいところではある
ヴァレルロードSドラゴン
アポロウーサの後とかに置けると多分強い、リンク軸にするなら是非入れたい
PSYフレームロードΩ
コンバットトリック的に使ってもよし、相手のサーチ etc に合わせて打ってもよし
とはいえ器用貧乏感もあるので、枠があればね…という感じ
その他
レモンスカーライト ... 特殊召喚されたモンスターを全体除去
ギガンテック ... 戦闘破壊されても自己蘇生できる高打点
リンク2
アハシマ
3+3とか3+4からでもランク4を立てられる、おまけのバック除去も地味に強い
リンク素材にできない制約がだいぶキツい
ランク3ダンテと相互互換なイメージ
トロイメアケルベロス
モンスター破壊
ケルビーニ
ランク3に寄せるなら強そう
リンク3
キュリオス
召喚条件が難しい、未界域をガッツリ積んで闇で出す方が簡単、リンク軸向け
増 G からの LO を狙う時にニビルのケアになる
相手に墓地へ送られた時、墓地から魔法をサルベージできるので、手札抹殺サルベージで勝ち
無限起動要塞メガトンゲイル
除去魔法/罠か、突破系のエクシーズ (ライトニングとか) を相手が持ってなければ詰み
相手を見極めて出せるとそのまま勝ち切れそうなパワーはあるけど、使わない対面も多そう
というかこいつ出せるくらい自由に展開しまくれる状況なら、普通に勝ってそう
リンク4
アストラム
対象に取られず、実質戦闘でも負けないカチカチモンスター
全除去対策に入れておくのはありかも
マスカレーナから効果破壊耐性付きのアストラムを立てれば、対象を取らず破壊もしない効果でしか除去できない
トポロジックボマーD
サンダーボルトに合わせて出す候補その2
墓地にシラユキがいれば相手ターンに着火して全破壊できる (墓地がとても肥えてれば複数回)
G からの LO を狙う時、シラユキを複数回投げ込んで SS 回数稼ぐこともできる
トポロジックゼロヴォロス
トゥリスバエナとボマーDを足して 1.5 をかけたみたいなやつ
自身も吹き飛ぶので連打できないのが弱みだけど、エクストラ1枠でモンスター・魔法罠どっちも消せるのが強い
禁止制限で使えなくなったパーツ
EM 出張
モンキーボードが禁止になったので今は無理。たぶん一生無理
と思ったら海外の紙環境で制限復帰らしくて草
モンキーボード3+ドクロバット3+リザードロー1
モンキーかドクロ引けばとりあえず1枚でペンデュラム召喚 → ランク4ができる
使い終わったスケールはリザードローでドローに変換までできる、謎
ジェムナイト出張
ブリリアントフュージョンが制限になったので今は無理
ブリリアントフュージョン3+ジェムナイトガネット1
ブリリアントフュージョン1枚が「光属性限定のおろまい+召喚権追加+リンク素材」になる
十二獣出張
モルモが制限になったので今は無理。たぶん一生無理
モルモラット3+会局3
会局1枚が「十二獣ドランシア+武神帝カグツチ」になる
モルモを先に引いても召喚権は使うものの同じ動きができる、意味不明
なんなら ルミナス+ルミナス → インヴォーカー でリクルートもできる