フローゼル使いたい㌠
#ポケモン_スカーレット/ヴァイオレット
パーティ
確定枠
すいすいフローゼル@ハチマキ(テラス水)
メインアタッカー
雨なら特性ですべてのポケモンに先攻を取れる上、すごい火力が出る
選出
水がある程度通る相手ならほぼ確定
立ち回り
なにがワンパンできてなにがワンパンできないかは要把握
近況
対応できる範囲をなんかうまく広げられないだろうかという気持ちになってきている
現実的なのは氷テラスアイススピナー、水半減の相手に抜群入りやすいので
貯水ドオーに打点があるのも良い
ハチマキだと打ち分けられないのがしんどいが、珠だと反動技が重くなる
水以外のテラスにすると「タイプ相性の壁を水テラスで越えていく」動きができなくなるので打ち分けが必要になる
ちょうはつもごくまれに欲しくなる、アイススピナーと選択
意外とアクジェ押すタイミングが少ない説もある
最遅トンボHCぺリッパー@チョッキ(テラス草)
雨起動、最遅トンボ、ある程度の耐久、ある程度の特殊火力
選出
特殊な状況を除いてフローゼルとセットで選出
サイクル要員としてフローゼルなしで出したり、逆に雨なしでフローゼルだけ出すパターンも検討の余地はある
草テラス切れば対キノコ要員としても(胞子透かしながら抜群技の暴風を打てる)
立ち回り
基本の動きは、先発で出して後攻トンボ帰り → フローゼル着地
フローゼルでワンパンできない相手が正面の場合は、フローゼル出さずに@1とサイクル
ペリッパーのまま正面を倒したり、先発で出さずに隠しておく動きも検討の余地はある
さほど攻撃には振っていないが、それでもタイプ一致雨波乗りや必中暴風はそこそこ強い
電気が4倍弱点なので、正面が電気の場合はトンボではなく素引きじゃないとワンパンされる
後でもう一度出して雨再起動(兼クッション)したいので、ワンパンされることは極力避ける
近況
めちゃくちゃ優等生って感じで使いやすい、お気に入り
ほぼ確定枠
CS珠ハバタクカミ@いのちのたま(テラス妖?)
受けポケを正面から崩す
雨選出しない場合の対面アタッカー
パラドックス解禁で↓のドラパルトから入れ替え採用
ABテツノカイナ@パンチグローブ(テラス妖)
電気のタイプ受け(ただし D 低いので特殊はちょっと辛い)、物理相手(特にドラゴン)との撃ち合い
地面技持ちが見えたらこいつにテラス切ることも検討する
自由枠
最遅ボルチェン耐久ジバコイル@オボン(テラス妖)
草/竜/電気受け、水ポケの破壊、最遅ボルチェン、特殊火力(、不意打ちフェアリーテラバ)
選出
ペリッパーとのサイクル要員として選出(フローゼルでワンパンできない草/竜/電気/水に対して出しやすい)
不意のフェアリーテラバでドラゴンもある程度相手できる
初手でペリッパーが電気アタッカーと対峙してしまいそうな場合、引き先として優先度↑
ヘイラッシャ/イルカマンなど高ステータスの水タイプが見える場合、突破要員として優先度↑
立ち回り
正面がフローゼルでワンパンできない相手の場合に、ペリッパーとサイクルしながら機をうかがう
初手でぺリッパーが電気ポケと対峙してしまった場合の引き先
フローゼルを高耐久水ポケが受けにきた時の引き先
※ 一見浮いてるけど地面4倍なことには注意
↓のカットロトムと入れ替え採用
HB鉄壁ボディプレ最遅ミミズズ@ゴツメ (テラス竜)
↓のドータクンと入れ替え採用、これなかなか使いやすいかも
ドータクンのステロよりミミズズの最遅しっぽ切りの方が使う場面多いかも
最遅しっぽ切りからドラパやフローゼル(雨の残りターンには注意)を着地させると、先制技持ちとかに強くなる
メリット:しっぽきりを覚える、物理耐久がさらに高い
デメリット:特殊耐久が半分くらいしかない、ジャイロボールを覚えない
代わりにゴースト/悪弱点が消えるので、トントンかもしれない
→ そうでもなかった、特殊は思ったよりペラペラなので、特殊相手には素引き or 切る判断をする必要がある
候補A
CS両刀ドラパルト@いのちのたま(テラス竜)
高速両刀アタッカー、受け破壊(、タスキ貫通) … カミと相互互換
選出
ドータクン/ジバコイルが要らなそうなとき、予備のスイーパーとして
雨セットを選出しない場合のアタッカーとして
初手ペリッパートンボだと手遅れっぽい場合(身代わり害悪系など)の先発として
物理受けを崩す特殊アタッカーとして
S4 で環境に特殊が増えて、物理受けが減った感はある
立ち回り
両刀型で技範囲が広くて、素早さも最強なので大抵なにかしら仕事はできる
特に受け出しを読んで適切な技を打てると強い
A 無振りだが、竜テラスまで切ればドラゴンアローも主力級の打点になる
耐久無振りアタッカーたちをタスキ貫通しながらワンパン(無振りガッサ/マスカーニャなど)
ラッキーなど特殊耐久に特化した受けポケを嵌める
HB鉄壁ボディプレドータクン@ゴツメ(テラス竜)
物理ドラゴンメタ、ドオー流し … ミミズズと相互互換
選出
役割対象(カイリュー、セグレイブ、ガブリアス、ドオーなど)が目立つ場合に
対物理ドラゴン ... 無(しんそく)、氷(つららばり)、地面(じしん)を軒並み半減以下で受けられる
しんそく打ちに来たカイリューにゴツメ触らせてマルスケ剥がすこともできる
対ドオー ... 毒(どくどく)、地面(じしん)がともに無効で相手から一切打点がない
「てっぺき → ボディプレ」で打点が出ない場合、相手はてんねんの可能性が高いので逆に水が通る
雨選出をしない場合のステロ撒き・サイクル要員として
相手が物理偏重な場合はてっぺき積んでエースにもなりうる
※ ジバコイルと違って交代技を持たないので、フローゼルに繋げづらいことには注意
※ ヘイラッシャにはやや注意(水が等倍で入る、かつ鉄壁が天然で無効)
立ち回り
役割対象に受け出し、ステロで起点を作ったり、居座れそうならそのまま鉄壁+ボディプレで攻めたり
ボディプレの効かないゴーストに引かれた場合もジャイロボールで殴れる(環境のゴーストは大体速い)
炎/格闘に対して弱点をずらせる竜テラス(あまり使わない)
近況
アンコールハメ型カイリューが増えてきて、カイリューの前に出しづらくなってきた
ドラゴン多めのパーティには普通にサーナイトとか選んで上から殴りに行っても良い気がしてきている
パラドックス解禁された今だったらハバタクカミとかも
最遅個体多いのでトリルとかもワンチャン?
CSスカトリサーナイト@スカーフ
ドラゴンを複数選出されそうな場合や、特殊技が一貫している時に
上からムンフォ連打してるだけで結構強い
スカーフトリックできるので受け崩しにも出せる
最遅ボルチェン耐久カットロトム@メガネ(テラス妖)
ジバコイルと相互互換?
メリット
水も半減になる
テラスタルやラムのみに頼らなくても胞子をすかせる
おまけで草技がキョジオーンにも抜群
かわいい
デメリット
単純なステータスはジバコイルに劣る
電気技と草技の役割対象が被っていてちょっと勿体無い感じある(ラッシャ等)
竜が等倍になる
ASミミッキュ@いのちのたま
カイリューにやや強い(神速をすかせる、フェアリーなのでドラゴン技も受けない)
カットロトムで見れないセグレイブ、カイリューあたりが大体2確
逃げられても半分削れてればフローゼルでワンパンなので、それはそれでヨシ
鋼テラスタルに対抗できる炎テラスタル?
鋼なら水が等倍で入るので、交代してフローゼルでしばけば良い説はある
候補B
最遅トンボHBアーマーガア@ゴツメ
ドータクンと相互互換?
メリット
単純に耐久値はこちらの方がちょっと高い
トンボを覚えるのでフローゼルへ交代する役割も持てる
デメリット
電気が弱点
相手が初手電気アタッカーを出してきたとき、引き先がないのでペリアマガのどちらかを切ることになる
あるいはペリッパーに草テラスを切るか
氷が等倍なのでセグレイブも若干きつい
意地 A252 つららばりが最大数ヒットすると乱2
投げ付けハピナス@かえんだま(テラス岩)
特殊受け枠
回復技があるので受けポケ同士でお見合いになっても TOD を狙える
あんましっくりこない、使いこなせてないだけかも
HDステロあくびドオー@ヘドロ
特殊受け枠
ヌメルゴン
特殊受け枠
セグレイブ
とりえあえず強そう、ドラゴンミラーでも強いらしい
https://www.youtube.com/watch?v=Opuop1qnaPQ
フローゼルで倒せない主な相手
水半減・無効化
水タイプ
水ロトム(水電)
★ ヘイラッシャ(水)
★ イルカマン(水)
→ カットロトムでわりと見れる(半減で受けながらボルチェンで中ダメージ入れつつフローゼル着地、とか)
ドラゴンタイプ
★ カイリュー(飛竜)
★ セグレイブ(氷竜)
→ 氷、竜、無あたりを半減で受けられる鋼の物理受けが偉い?
水無効化
★ ドオー(地毒・ちょすい)オワリ
トリトドン(水地・よびみず)
→ ドオーは浮いてる鋼に対して打点がないので、ドータクンなどで完封できる
ちょすいなら鉄壁積めばボディプレが打点になる
逆に鉄壁積んでも打点が出ない場合、てんねんの可能性が高い
あくびには居座り安定
TOD ルートも意識する
草タイプ
★ モロバレル(草毒)
キノガッサ(草闘)耐久が低いので結構なんとかなる
行動保証
行動保証で殴ってくる
ミミッキュ(霊妖・ばけのかわ)先制技かげうちにも注意
きあいのタスキ
→ サイクル回しながら潰しておくしかないかな
先制技
高火力先制技で殴ってくる
カイリュー しんそく
アンコールカイリューと入れ替えで減ってきた
★ ドドゲザン ふいうち
ギミック系
壁張り系
★ オーロンゲ
ロック系
ゴチルゼル 入れ替えを封じながら「いちゃもん」で同じ技を連打できなくしてくる
→ こだわりアイテム持ちをこいつの前に出すとかなり厳しい
プレイング注意ポイント
でんき系
水ロトム
先発で出してきた場合、ボルチェンでもぺリッパーワンパン(4倍弱点)なので素引き濃厚
一応草テラスで受ける択もあるけど、ここにテラス切っていいかはかなり怪しい
サンダース/タイカイデン
電気技吸収されてそもそもボルチェン打てないので注意
ハラバリー
最遅個体は最遅ぺリッパーより遅い
パーモット
電気テラスタルででんこうそうげき連打可能、素早さもあるので注意
格闘入ってるのでジバコイルは受かってない
くさ系
マスカーニャ
トリックフラワー採用が増えてきたら、ぺリッパーワンパンされるのがきついので素引きした方が良いかも
今はだいたいトリックorはたきおとすなので、初手トンボでもわりと良い感じ
キノガッサ
カットロトム選出の場合はいったんロトムに素引きで胞子を透かす
どこかでトンボ or ボルチェン入れながらフローゼルに交代できればタスキケアしつつワンパンできる
カットロトム選出しない場合はぺリッパー草テラス居座りで胞子を透かす
タスキ持ってても暴風からの電光石火で比較的安全に倒せる
要注意特性
モスノウ
特性で特殊技半減してくるのでぺリッパーのまま殴るのは悪手
ちょうのまいで起点にされる
物理技は半減されない&耐久が高いわけではないので、手遅れになる前にフローゼルでしばくのが吉
シャリタツ
特性よびみずで水効かないので注意
アノホラグサ
おいかぜでも 312 なので、最速ドラパ抜き調整ならフローゼルツッパで大丈夫
キラフロル
接触技を打つと毒を撒かれるので、初手で対面したらそのままペリッパーなみのりで倒してしまうのが良さそう
すばやさ関連
パルシェン
雨なら最速+からやぶにも勝ってるのでそのまま行って ok
確実にタスキ持ってるので先発ならトンボで潰す
感想
初期
ラッシャカイリューの並びきつい
カイリューをドータクンで見る想定だけど、そうすると鉄壁を天然で無視してくるラッシャがキツい
0積みボディプレでチクチク削ってからフローゼルみたいな感じになる
S2 1/17
サーナイトまで入れたらさすがにカイリュー選ばれなくなってきた、ラッシャもだいぶ減った
ドドゲザンつええなと感じつつある
フローゼル、アイススピナーは少なくとも挑発よりは押す機会多い
タイプで受けにきた特殊受けヌメルゴンをワンパンしたりできた
後でダメ計してみたら H252 - C252 - B4 が低乱数一発 (21%) だったのでラッキーもあったかも
S 無振りで H252 - B4 にしてみたけど、そこまで丈夫になった感じはしないか…?
HP +9 でしかないので、メリデメどっちの回数が多いかだなあ
メリット
「ギリ一桁耐え」で1回多く行動できた試合(HP の差は 9)
デメリット
雨下で「準速スカーフドラパ」「最速スカーフマスカーニャ」に抜かれた試合
雨が止んだ状態で中速ポケモンに抜かれた試合
「S 振ってれば特性なしでも抜けるけど無振りだと抜けない」主なポケモン
準サーフゴー、準ロトム、準キラフロル、準セグレイブ、最カイリュー
S4 3/17
初手テツノツツミきつい(フリドラでペリッパーワンパン)
ハバタクカミが増えた結果ジバコイルが増えてて、これも先発で出てくるとダルい
結局天敵がカイリューセグレイブなのは変わらず
古いメモ
参考になりそう?
雨パ
https://www.youtube.com/watch?v=E4R8TEk6oyo
https://www.youtube.com/watch?v=eA0spB1WPiU
https://www.youtube.com/watch?v=HTc_UU6h1Dw
https://www.youtube.com/watch?v=-iZoVm_kOJc
https://yakkun.com/bbs/party/n2919
https://yakkun.com/bbs/party/n2778 イルカマン
https://twitter.com/Aki_B194LStory/status/1604456679558434817
https://twitter.com/gamefreeeeak/status/1602230898958614529
サイクル構築
https://yakkun.com/bbs/party/n3010
https://yakkun.com/bbs/party/n3092
https://yakkun.com/bbs/party/n2954 耐久ポケメタにユキノオー
https://yakkun.com/bbs/party/n2923 初手キラフロル
https://yakkun.com/bbs/party/n3105 耐久デカヌチャンで初手ステロ
https://yakkun.com/bbs/party/n3252 スカーフサーナイト
https://yakkun.com/bbs/party/n2948 セグレイブ採用
https://yakkun.com/bbs/party/n3018
検討枠
耐久系とか変化技メタのヤミラミ楽しそう
特性で挑発を先制で打てる、メタルバーストでワンチャン1体持っていける
フローゼルがワンパン取れないタイプに軒並み強いタイカイデン、カイリューはいかにも強そう?
タイカイデンは飛行で一見電気に弱そうだけど、吸収できる
いやでもこいつ耐久ペラッペラだぞ…???
地面を受けない鋼タイプ(ドータクン、アーマーガア)はセグレイブに強い
物理受けはカイリューにも強いし、鋼はモロバレルやドオーの毒も受けない
強そう
草ロトム・ジバコイルと相互互換のブリジュラス
雨シナジーのある技を持っている、居座れば居座るほど強くなっていくのが差別化点
ボルチェンを持っていないのがネック
https://youtu.be/Hub-zOCToBs?si=IIqcxS0EVrWuejZY
https://youtu.be/DRg4bglwWAA?si=rxpzlpaVH5y2ycv0
https://youtu.be/SIKmiWun6NI?si=ohpZAkoPMiWX-Sp5
https://youtu.be/Pa-FNdexlg8?si=dutqjY9a6KUMifDx
https://youtu.be/F8JVVpqK2UQ?si=Tamgn_T3YVSk-YDi
ヘイラッシャ
カイリューセグレイブ対策の物理受け2枚目として?
メインウェポンがたぶん地割れなので対策はされやすそう
水が多く見えることで水メタを選ばれやすくしてしまうかも
メタ対象がはっきりしているときは相手の入れ替えを封じるポケモンも楽しそう
ゴチルゼル
https://scrapbox.io/files/6395875b53d857001d601ee4.png
table:候補
グレイシア 氷 特攻高い、フリーズドライ覚える(草、ドラゴン、水全部に抜群)、かわいい
セグレイブ 竜氷 りゅうまい覚える、火傷しない
ヌメルゴン 竜 特攻・特防高い、特性そうしょくで草技無視できる
めちゃ完成度の高いツツミ雨パ
https://www.youtube.com/watch?v=U-0SR3oYnug