アンコ+アンコ+1枚
アンコの近所にアンコ+1枚の4枚形がある形。
アンコ+リャンメンアンコ
トイツ抜きで考えても同じだけど、「シュンツを抜くとシャンポン」と見るのが覚えやすそう?
アンコ+リャンメンアンコ (隣接)
例:3p.icon3p.icon3p.icon + 4p.icon4p.icon4p.icon5p.icon (3p.icon, 4p.icon, 5p.icon, 6p.icon 待ち)
→ シュンツ 3p.icon4p.icon5p.icon を抜くと 3p.icon3p.icon4p.icon4p.icon のシャンポン
リャンメンアンコは逆向きでも OK
例:3p.icon3p.icon3p.icon + 4p.icon5p.icon5p.icon5p.icon (2p.icon, 3p.icon, 4p.icon, 5p.icon, 6p.icon 待ち)
→ シュンツ 3p.icon4p.icon5p.icon を抜くと 3p.icon3p.icon5p.icon5p.icon のシャンポン
※ すき間が空いていると特に強くならない(もとから十分強いけど)
例:3p.icon3p.icon3p.icon + 5p.icon5p.icon5p.icon6p.icon (4p.icon, 6p.icon, 7p.icon 待ち)
→ トイツ 3p.icon3p.icon を抜いても 3p.icon6p.icon + 5p.icon5p.icon5p.icon (ノーテン)
例:3p.icon3p.icon3p.icon + 5p.icon6p.icon6p.icon6p.icon (4p.icon, 5p.icon, 7p.icon 待ち)
→ トイツ 3p.icon3p.icon を抜いても 3p.icon5p.icon + 6p.icon6p.icon6p.icon のカンチャンで待ちは増えない
アンコ+カンチャンアンコ
アンコ+カンチャンアンコ (1枚トビ)
例:3p.icon3p.icon3p.icon + 5p.icon7p.icon7p.icon7p.icon (4p.icon, 5p.icon, 6p.icon 待ち)
→ トイツ 3p.icon3p.icon を抜くと 3p.icon5p.icon + 7p.icon7p.icon7p.icon のカンチャン
※ カンチャンアンコが逆向きだと特に強くならない
例:3p.icon3p.icon3p.icon + 5p.icon5p.icon5p.icon7p.icon (6p.icon, 7p.icon 待ち)
→ トイツ 3p.icon3p.icon を抜いても 3p.icon7p.icon + 5p.icon5p.icon5p.icon (ノーテン)
※ 隣接している場合はリャンメンアンコで見る
例:3p.icon3p.icon3p.icon + 4p.icon6p.icon6p.icon6p.icon ではなく 3p.icon3p.icon3p.icon4p.icon + 6p.icon6p.icon6p.icon (2p.icon, 4p.icon, 5p.icon 待ち)