B 級観光メモ
#行きたい
ザ・観光地ではないけど面白そうな場所、気になってたけど行けてなかった場所
ニッポン隅々観光 http://nippon-sumizumi-kanko.com
知の冒険 https://chinobouken.com
廃墟検索地図 https://haikyo.info
新日本Deep案内 https://deepannai.info
神サイトだったけど 2016 末以降の記事は有料になってしまった
アクティビティ
レーシングカート
U-KART CIRCUIT Tokyo Akiruno
✅ Fドリーム平塚
✅ サーキット秋ケ瀬
ラー飯能
インディカート
新東京サーキット
各種公営ギャンブル
✅ 競馬
✅ 競艇
オートレース
競輪・PIST6
博物館・科学館
昭和〜平成レトロ
絶滅メディア博物館 / 千代田区 (神田, 大手町)
8mmフィルム、 MD など今や使われなくなったメディアが集合
https://www.youtube.com/watch?v=d_DQlk-Sj4M
玉電と郷土の歴史館 / 世田谷区 (二子玉川)
鉄道を中心に、あらゆるレトロアイテムのコレクション
哀愁のふるさと館 / 埼玉・秩父エリア
古民家のジオラマ展示
旧新橋停車場・鉄道歴史展示室 / 港区 (新橋, 汐留)
昭和のくらし博物館 / 大田区 (下丸子)
ガスミュージアム / 多摩 (武蔵小金井)
軍事・歴史
昭和館 / 千代田区 (飯田橋)
戦中・戦後のくらし
遊就館 (靖国神社) / 千代田区 (飯田橋)
戦争博物館 / 栃木・那須
やや右寄りの個人コレクション
☆ りっくんランド (陸上自衛隊広報センター) / 埼玉・朝霞
科学
☆ NTT技術資料館 / 多摩 (三鷹)
建設技術歴史展示室 / 江東区 (豊洲)
国立天文台三鷹キャンパス / 多摩 (武蔵境)
マニアック
☆ マイコン博物館 / 多摩 (青梅)
第五世代コンピュータ計画時代の実機があるのかなりアツい、末裔として見ておきたい
要予約
ふれあい下水道館 / 多摩 (鷹の台)
本物の下水道に降りることができる
明治大学博物館・刑事部門 / 千代田区 (お茶の水)
拷問器具など
容器文化ミュージアム / 品川区 (大崎)
送水口博物館 / 港区 (新橋)
物流博物館 / 港区 (品川)
ブレーキ博物館 / 埼玉・羽生
✅ 駄菓子屋ゲーム博物館 / 板橋区 (板橋本町)
駄菓子屋にあった 10 円ゲームが大量に集まっている場所
https://dgm.hmc6.net/
美術
大塚国際美術館 / 徳島・鳴門
すべてがレプリカの美術館
同じ作品の修繕前後を比べて観たり、普通には入れない世界遺産の内装を堪能したりできる
穴場
熱帯環境植物館 / 板橋区 (高島平)
熱帯に限定した屋内植物園+ミニ水族館。食虫植物とか
https://www.seibu-la.co.jp/nettaikan/
マリンサイエンスミュージアム / 港区 (品川)
あけぼのこどもの森公園 / 埼玉・飯能
無料のムーミンバレーパーク (?)
無料の公園だが、特に平日は開園時間がシビアなので注
✅ アドミュージアム東京 / 港区 (新橋)
✅ インターメディアテク / 千代田区 (東京)
展示がとにかく格好いい、中二心そそる博物展示
✅ 横浜税関資料展示室 / 神奈川・横浜
密輸されたコピー商品、動物剥製とか
交通、ドボク、都市計画
川崎港海底トンネル / 神奈川・川崎
徒歩で歩ける1キロの海底トンネル
抜けた先は工業地帯、いちおう公園くらいはあるらしい
深谷駅 / 埼玉・深谷
外観が東京駅のパクり(東京駅の煉瓦を作ったのが深谷だったことにちなむ)
ユーカリが丘線 / 千葉・佐倉
関東唯一の非冷房路線、女子大の前にあるわけではない「女子大前」駅など、カオス
女子大誘致の計画があったが頓挫したらしい
小河内ダム / 多摩 (奥多摩)
底に沈んだ村は温泉街だったらしく、近所に天然温泉の銭湯がかろうじて数件残っているとか
コモアしおつ / 山梨・上野原
駅直結の巨大斜行エレベータで「駅前」を主張する、高台のニュータウン
都営白髭東アパート / 墨田区 (東向島)
巨大防火壁としての機能を持つ団地
首都圏外郭放水路 / 埼玉・春日部
もはやベタまである
✅ 海芝浦駅 / 神奈川・鶴見
私有地にあるので、降りても外に出ることができない駅
景色は相当良いらしい https://www.asahi.com/and/article/20210628/405956205/
海芝浦に限らず、鶴見沿線全体がなかなかだいぶパンチ強い
都内なのに1日3本しか電車がこない大川駅
機銃掃射痕が残る戦争遺産の国道駅 https://senseki-kikou.net/?p=11475
猫が集まる工業地帯の秘境駅・扇町駅 https://note.com/aoinakanishi/n/n5c08a8eab9ec
レトロ
本庄エリア / 埼玉・本庄
実は古い建築が結構残っているらしい https://www.youtube.com/watch?v=wyQQliC-90k
奥野ビル / 中央区 (銀座一丁目)
手動ドアエレベーターの残る、築90年のレトロビル
今はギャラリーなどが入っているっぽい https://sumau.com/2019-n/article/620
第2大番ビル / 渋谷区
異常な構造のレトロビル https://toshibo.org/2024/01/08/dai2daibanbil/
銀座ライオンビル / 中央区 (銀座)
日本最古のビヤホールが残る
小川小学校下里分校 / 埼玉・比企
のんのんびより舞台の廃校、きちんと管理されていてカフェなどがあり、安全に見学可能
大河小学校腰越分校 / 埼玉・比企
トラック野郎一番星のロケ地になった廃校、倉庫として再利用されており比較的状態が良い
見学はできないが遊具跡などが残る
名曲喫茶ライオン / 渋谷区 (渋谷)
百軒店に残る現役の名曲喫茶
そういえば円山町〜百軒店エリア、再開発の噂あったけどどうなったんだろう?
☆ 各種昭和ラブホ
回転ベッド、鏡張りの部屋、謎にレトロフューチャーな内装の部屋など
絶滅危惧種なので行けるうちに行っておきたさある
全国から10選 https://bunshun.jp/articles/-/62230
せり上がりベッドが現役のホテル https://shumatsutraveler.club/?tag=rise-bed
誰が書いとんねん https://youtu.be/piGqt2xTdvc?si=5LwbuKhAHkGUlU-H
その他気になる
大分 スカイパラダイスラクエン
船で入室する水上コテージルーム (?????) 有、会計がエアシューター
神戸 エルディアラグジュアリー
211 室で DDR SN が稼動している (???????) 最新の HP には見つからない…?
仙台 ホテルルナ
605 室で DDR X3 が稼動している (??????) ↑のエルディアと同じ運営会社っぽい
故障につき撤去 https://x.com/Sera_14106_/status/1746896770356097035
岩槻 ホテルロータスモダン
316 室で Dance Evolution が稼動している (??????) これも系列っぽい
沼津 ホテル555
昭和ではないが 5F がガチめの九龍城砦テーマ
アート・フェチ・サブカル
まぼろし博覧会 / 静岡・伊東
90 年代的サブカルの聖地 https://maboroshi.pandora.nu/
熱海まで行けばバナナワニ園とか秘宝館とか、他にも怪しい観光地が色々
大道芸術館 / 墨田区 (押上)
館長が都築響一さん
閉館した秘宝館の展示再現、昭和エログロ系アート、ラブドールなど
命と性ミュージアム / 群馬・伊香保エリア
伊香保の秘宝館的サムシング
文身歴史資料館 / 神奈川・横浜
館長が三代目彫よしさん、入れ墨の歴史資料コレクション
鴨江ヴンダーカンマー / 静岡・浜松
シュール、オカルト、エログロナンセンスなアートや骨董のコレクション
各種ストリップ劇場
浅草ロック座が大きくて、初心者的には入りやすそう
ピューロ / 多摩 (多摩センター)
地下V、地下アイドル現場
✅ バーレスク東京
パリピ版ストリップ劇場みたいな感じ。脱衣はなくて、演目はポールダンスなど
セクシー要素はあるけど、あんまりジメジメしてなくて普通に楽しかった、芸が普通にすごい
Vore Cafe ... 丸呑まれ体験カフェ (?)
https://www.youtube.com/watch?v=Sz_lUYtPdgc
閉店
異文化・宗教
白雲山鳥居観音 / 埼玉・飯能
ゴリゴリの山中にそびえ立つ巨大観音像。東京ドーム6個分の土地があるらしい
わりとしっかり登山っぽい (約 40 分)
富士聖地 / 静岡・富士宮
ピースポール (世界人類が平和でありますように) を立ててる団体の総本山
https://chindera.com/shizuoka-peacepole.html
ダージリン / 荒川区 (日暮里) など
https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131105/13015467/
異世界感エグいインド料理屋
天理市 / 奈良・天理
町ブラ
柴又駅周辺 / 葛飾区 (柴又)
渡し船も楽しそう
浦安 / 千葉・浦安
あえてディズニーにいかない逆張り散歩
かつての漁師町で、海鮮がうまかったり、当時の港を再現したエリアがあったり意外と楽しいらしい
福生ベースサイドストリート / 多摩 (福生)
青梅 / 多摩 (青梅)
廃墟・廃線
鬼怒川温泉の廃墟群
☆ 青海橋 / 江東区 (お台場〜有明)
再開発のゴタゴタで3年しか使われなかった廃橋らしい、徐々に自然に呑まれつつある模様
2024 年に撤去が決まったが、工事の入札が頓挫したようで、まだ残っているっぽい
東京都水道局小河内線 / 多摩 (奥多摩)
ダム建設のために使われた貨物線の廃線、山の中を通すための橋などが残っているらしい
✅ 旧入間川橋梁 / 埼玉・入間
大正時代に架けられた廃橋 (鉄道橋)
今でも煉瓦の橋脚などが観察できるらしい
https://soloppo.com/190811iruma1/
✅ 猿島 / 神奈川・横須賀
軍事施設の跡が残る無人島、観光地として整備されていて安全に見学可能
✅ 旧日立航空機立川工場変電所 / 多摩 (玉川上水)
機銃掃射の跡がガッツリ残った戦争遺産
公園内で管理されていて安全に見学可能水・土は内部も開放
✅ 伊東水明荘 / 静岡・伊東
伊東の巨大廃ホテル、インパクトがある
✅ 西武安比奈線 廃線跡 / 埼玉・川越
今はもう見れないっぽい
定番
志摩スペイン村 / 三重・志摩
クオリティ高いのにアクセスが絶望すぎて人がいないテーマパーク
https://www.youtube.com/watch?v=y6Sp88mylKY
VTuber の影響で大バズりした
✅ 熱海秘宝館 / 静岡・熱海
むしろ定番まである
他
✅ 熱海城 / 静岡・熱海
城っぽい外観をしたビル、歴史はない。地下にフリープレイのゲーセンあり
シンプル絶景・穴場系
等々力渓谷 / 世田谷区 (等々力)
むろと廃校水族館 / 高知・室戸
https://twitter.com/tsukarium/status/1517469855791738881
✅ 檜原村 / 多摩 (武蔵五日)
東京都唯一の村