黒緑アビス
コンセプト
コツコツ除去+ハンデスを飛ばしてコントロール。
全体感
2T … マナ加速
3-4T … ハンデスで相手の理想ムーブを妨害
5T- … 十分リソース差が付いたら、逆転させないように丁寧に詰める
構築
https://scrapbox.io/files/683f2634cbeea2e66119c32e.png
2T
3T から強力なハンデス札をプレイしていくために、ここで1マナ加速しておく。
ベラドンナ
ランダムハンデスかマナ加速を選べる
クリーチャーなので、のちのち蘇生カードで使い回せる
初回は基本的にはマナ加速を選ぶけど、フェアリーギフトが見えててマナ加速を急がない場合は別
ドミー=ゾー
上面に5コストアビスがついた2コストマナ加速
ジャガイストでめくれたとき、フェアリーライフだらけだと泣いちゃうので
フェアリーライフ (ST)
次善の2コストマナ加速札、単色なのはちょっと偉い
3T
2T でマナ加速できていれば4マナあるはずなので、ここで4コストのハンデス札をプレイ。
マーダンロウ
ピーピングハンデス、ピンポイントにキーカードを落として動きを止められる
ドローがついてこないので、こちらも若干苦しくなることには注意
攻撃時のオマケ効果も決まればバカ強い
ティンパニ=シンバリー
確定でベラドンナが出てくるので、実質ランダムハンデス+単体除去
「相手が選んで破壊」なのでジャストダイバーなどの「選べない」耐性も貫通できる
除去・ハンデスの重要度に応じて、マーダンロウと枚数を調整
フットレス=トレース
疑似置きドロソ(墓地肥やし&回収)の上面、上振れを期待できるメクレイドの下面
4〜5コスト帯に強いアビスが多いので、打てば何かしら当たることが多い
上面で置いて無限にダークネス使い回して遅延する、みたいな使い方も
4T-
テレスコ=テレス
毎ターンランダムハンデス+ドロー、第2のドローエンジン
ハンデスのタイミングがこちらの攻撃後なので、盾から手札を補充することも許さない
ブロッカーなのも忘れずに
パーフェクトダークネス 絶望と反魂と滅殺の決断
セルフハンデス、4コス以下蘇生、軽量除去 (-4000) から2回選択、墓地からも発動可
全部強いが、ハンデスと蘇生を使うことが特に多いイメージ
蘇生対象は各種ハンデスクリーチャーと、単体除去のティンパニ
ア:エヌ:マクア
「マナ加速+回収」「墓地リセット」「軽量エレメントの全体除去」から選択、マッハファイター
全部強いんだけどどういうこと??
こいつがいるので大事なカードも結構気軽にマナに埋められる
マッハファイターで盤面取りながら覇ロードに革命チェンジ、がメインの役割
アビスベル覇ロード
アビスから革命チェンジで出せて、毎ターンエンド時アビスをマナor墓地から出す
殴った後、トリガーから出てきたクリーチャーを掃除してからターン返したりできる、ひどい
後でアエヌマクアから回収できるので、序盤で引いてしまったらマナに埋めて色にしよう
その他
ジャガイスト (殿堂)
手札2枚捨ててアビスメクレイド5+蘇生
手札コストは重いが、1体が最大3体になるのはさすがに強い
秩序の意思
受け札、兼、耐性を貫通する除去
コマンドが入っているデッキには封印剥がされることに注意
別の案
https://scrapbox.io/files/683d47babe9dd62c79018198.png
メクレイド組を抜いて、ハンデスに寄せた形
out 1ジャガイスト 4フットレス 4ドミーゾー
in 1とこしえ 4フミシュナ 2フェアリーライフ 2フェアリーReライフ
有力候補
2T
フェアリーライフ
次善の2コスマナ加速
フェアリーギフト (殿堂)
上振れ札、マナ加速なしでいきなり動き始められる
2T「ギフト → フミシュナ」でいきなりハンデスを飛ばしたり、 3T「ギフト → テレスコ」したり
手札消費が激しいので、なるべくドローが付いてくるハンデス札をプレイしたい?
これ使いこなせたらめっちゃ強いんだろうなって感じのカード、プレイングがむずい
ドミー=ゾー
基本2コストマナ加速だが、上面に墓地肥やしクリーチャーがついていてちょっとお得
ダークネスなど墓地から使えるカードを探しに行ったり
このデッキではフミシュナ4投の都合、多色が増えすぎるので不採用
クーゼン/ダークライフ
墓地を肥やしながらマナ加速できる2コスト初動
同じく多色が増えすぎるのがネック
シェルアルカザール
いざという時には軽量除去にもなるマナ加速
フェアリーライフと比べると、公開領域が増えないのがデメリット
3T
フミシュナ (ST)
ランダムハンデスしつつドローエンジンになる
こいつかテレスコを盤面に維持できるとかなり動きやすくなる
謎に2面除去のトリガー呪文が付いてるのも意味不明に強い
地味にブロッカーなのも忘れずに(強すぎでは??)
その他
とこしえの超人、カルマインカ/お清め水晶チャージャー
詰めでデカブツ踏み倒し系デッキに逆転されないためのメタクリ枠(蒼龍等)
とこしえは1コストでくっつけやすいのが、カルマインカはいざとなれば初動にもなるのがメリット
ヤバーダンロウ
確定除去持ちのアビス、蘇生効果もあるけど墓地肥やしが控えめなデッキなので微妙か
邪闘シス
耐性を貫通する確定除去、さらにWメクレイドで展開
盤面返されてもアビスラッシュで自己蘇生からのダブルメクレイドで立て直せたり
6コストでやや重いけど、ゲンムを貫通できるのはメリット
参考
赤黒テレスコ
3T テレスコはヤバそうだけど、 3T フミシュナも十分強いし、緑の方がパワーありそうかなあ…
ハンデス繋がり