自然ゼニス
コンセプト
ストラク改造したやつ
マナ加速してでかいゼニス出す
全体感
2→4→7でマナ加速、デカブツ出して逆転封じながらフィニッシュ
構築
https://scrapbox.io/files/678629b3606b6b482ce823af.png
2T
2マナのカードは 3T でも使えるので厚めに。
この私のために華を咲かすのだ (ST)
裏向きで1マナ加速、シンプルに最強
水晶設計図
次善の初動、マナ加速はできないが手札を整えつつ裏向きマナを作れる
タブラサチャンタラム
次善の初動、マナ加速はできないが、今後手札から置くマナを裏向きにできる
のちのち、クリスバアルの0コスト着地から D スイッチを起動するとずっと俺のターンできる
ピクシーライフ
次善の初動、裏向きマナは作れないが、加速だけでなく回収もできるので、終盤まで仕事がある
リソース枯れた時にベートーベン、黙示録など回復札を回収したり
タブラサなどで裏になっている自然のカードも「無色」扱いなので回収できることに注意
3T
4マナから(実質)2マナのカードを2枚使うことが多そう。
シャングリラクリスタル (GS)
裏向きマナが作ってあれば、裏向きでさらに2マナ(タップ+アンタップ)加速
アンタップマナを1枚追加するので、実質2コストのカード
これは命懸けのデュエルなのです (GS)
裏向きで2マナ加速(アンタップ)
アンタップマナを2枚追加するので、これも実質2コストのカード
4T
中継ぎカードでリソース回復しつつ時間を稼ぐ。
ベートーベン
実質5or7コスト、ドロー+マナ加速しながらマッハファイターで盤面処理、攻撃シャットアウト
速攻デッキを詰ませつつリソース回復、4点あるのでフィニッシャーとしても
緑マナが最低1枚は必要なことに注意、全部裏マナだと出ない
黙示録の水晶
実質4or6コスト、3ドローしながら下級クリーチャーを盤面から一掃
ワスプメリサ
7コスト、相手クリーチャーの出た時効果を封印
タブラ=ラーサでケアできないクリーチャーからの逆転を封じる、水晶ソウルがないのでやや重い
緑マナが最低1枚は必要なことに注意、全部裏マナだと出ない
フィニッシュ
クリス=バアル
主にフィニッシュの起点、裏マナが5枚あれば無料で出てきて1枚墓地回収、実質 SA
無料で出てきて、フィニッシャーのタブララーサに革命チェンジするのが基本の役割
墓地回収からパーツを探しに行ったり、タブラサの D スイッチから疑似追加ターン取ったりも
クリス=タブラ=ラーサ
フィニッシャー、ゼニスから革命チェンジできる全ハンデス+呪文封じ内蔵ワールドブレイカー
場から離れない効果があるので、キルし損ねても次のターンまで生き残る
自分の手札も消滅してしまうので、基本フィニッシュの場面で出す
ワスプメリサと揃えば呪文もクリーチャーも封じながら殴れるので実質勝ち
有力候補
その他候補
参考