自宅 NAS 調査
大局観
table:コストイメージ
NAS サーバ本体 HDD バックアップ 計
◯ RAID なし 限界構成 LS210DG 6TB 35990 (付属) HD-LE-B 6TB 22280 58270 / 6TB
RAID1 限界構成 DS223j 29130 WD Blue 6TB 17262 x2 - 63650 / 6TB
RAID1 速度割り切り構成 DS223j 29130 Toshiba MN 6TB 26380 x2 - 81890 / 6TB
☆ RAID1 基本構成 DS223 47820 Toshiba MN 6TB 26380 x2 - 100580 / 6TB
◯ RAID1 ちょい盛り構成? DS224Plus 55160 Toshiba MN 6TB 26380 x2 - 107920 / 6TB
RAID1 2ベイ空け DS423 68420 Toshiba MN 6TB 26380 x2 - 121180 / 6TB
RAID10 基本構成 DS423 68420 Toshiba MN 4TB 13310 x4 - 152980 / 8TB
とにかく安さ全振りなら、 RAID なしで NAS だけ組んで、定期的にバックアップ
いつか必ず壊れるので、復旧作業が前提
災害耐性とか考慮するなら、ローカルとクラウドで2重のバックアップを取っておけると安心?
一応、RAID1 より「2台同時故障」のリスクが小さそうなのはメリットか
2ベイで RAID1 を組めば、故障時も HDD 換装だけで済み、復旧作業がほぼ不要
ただし「2台同時故障」には対応できないので、そこまで考慮するなら別途バックアップは必要
災害耐性も考慮すると、バックアップはクラウドで取っておくのがバランスの良い選択肢か?
最安モデルだと読み書きの速度など結構ギリギリな性能っぽい
長く使うものなので、ミドルクラスくらいのを買っておくのが安牌?
将来の拡張を見越して、4ベイモデルを2ベイで運用、みたいなこともできるっぽい
これはさすがに贅沢な気もするけど、4ベイで RAID10 を組めば2台同時故障まで耐えられる
NAS
NAS のベイ数
0 … 最安だが、故障時はバックアップからの復旧作業が必須 (RAID0 = なし)
2 … 1ベイまでの故障なら、すぐに交換すればそのまま使える (RAID1)
4 … 2ベイまでの故障なら、すぐに交換すればそのまま使える (RAID10)
2ベイだけ使って、将来の拡張のために2ベイ残しておく、というのもアリっぽい
※ すべてのHDDを同じ期間稼働させるので、同時期に複数台故障することも少なくない。過信は禁物 (別途バックアップがあると安心)
HDD のグレード
一般向け (WD Blue など) … コスパ重視
サーバー向け (WD Red Plus など) … 低消費電力・高寿命
Toshiba MN も Red Plus と勝負できる信頼性がありそうで、かつ書き込み速度がやや上
Seagate もごくわずかに故障率高いものの、無償データ復旧サービスがあり、それはそれで良さそう
table:NAS 参考構成
NAS サーバ本体 HDD
1ベイ Buffalo LinkStation LS210DG 6TB 35990 (付属) 35990JPY @yodobashi
QNAP TS-133 24330 Toshiba MN 6TB 26380 50710JPY @yodobashi
Synology DS124 25100 Toshiba MN 6TB 26380 51480JPY @yodobashi
2ベイ Synology DS223j 29130 WD Blue 6TB 17260 x2 63650JPY @yodobashi
Buffalo LinkStation LS220DG 6TB 74350 (付属) 74350JPY @yodobashi
Synology DS223j 29130 Toshiba MN 6TB 26380 x2 81890JPY @yodobashi
QNAP TS-233 30230 Toshiba MN 6TB 26380 x2 82990JPY @yodobashi
QNAP TS-216G 47660 Toshiba MN 6TB 26380 x2 100420JPY @yodobashi
Synology DS223 47820 Toshiba MN 6TB 26380 x2 100580JPY @yodobashi
Synology DS224Plus 55160 Toshiba MN 6TB 26380 x2 107920JPY @yodobashi
4ベイ QNAP TS-433-4G 66220 Toshiba MN 6TB 26380 x2 118980JPY @yodobashi
QNAP TS-433-4G 66220 WD Blue 4TB 13310 x4 119460JPY @yodobashi
QNAP TS-433-4G 66220 Toshiba MN 4TB 21140 x4 150780JPY @yodobashi
Synology DS423 68420 Toshiba MN 4TB 21140 x4 152980JPY @yodobashi
ローカルバックアップ
クラウドバックアップと比較して:
メリ:クラウドサービスに依存しない (通信障害や価格改定・仕様変更などに強い)、比較的安い
デメ:こいつ自身も故障する日がくる
アクセス頻度が少ないので、モノはそんなにこだわらなくて良さそうか。
table:ローカルバックアップ参考構成
外付け HDD
Buffalo HD-LE-B 6TB 22280JPY @yodobashi
クラウドバックアップ
ローカルバックアップと比較して:
メリ:バックアップ機自体が故障する可能性を考慮しなくて良くなる
デメ:クラウドサービスに依存するリスクがある、比較的高い
普通のクラウドストレージをバックアップ用として使うのはかなり贅沢。 AWS S3 Glacier Deep Archive とかならコスパ良さそう?
table:CloudStorage
保管料 オーバーヘッド 最小保存 更新系API 取得系API 取り出しリクエスト 取得料 通信量
GCS Archive (us-west1) 1.2USD/TB/mo ? 365days 0.05USD/1000req 0.05USD/1000req 0.05USD/1000req? 50USD/TB 110USD/TB
AWS S3 Glacier Deep Archive (us-west2) 0.99USD/TB/mo 40KB/obj 180days 0.05USD/1000req 0.0004USD/1000req 0.1USD/1000req 20USD/TB 90USD/TB
Backblaze B2 6USD/TB/mo none none 0.004USD/1000req 0.0004USD/1000req ? free free
Synology C2 7.69/TB/mo none none none
※ 最小保存 ... 実際に各ファイルを保存した期間がそれ未満であったとしても、少なくともその期間保存したものとして請求される
UPS
雷などでの急な停電時に、 NAS を安全にシャットダウンさせる(予備電源で時間を稼ぎながら、自動で NAS をシャットダウンさせる、みたいな連携もできるっぽい)。
想像よりは安いのでちょっと欲しくもなるけど、さすがにそういう災害に近いケースはバックアップ頼みでいいかなと思う(バッテリー製品なので、こいつ自身の劣化まで気にしてあげなきゃいけないのもちとダルい)。
記事
AWS S3 Glacier へのバックアップ
Synology の NAS キットだと自動で Glacier にバックアップを取るユーティリティ使う選択肢もあるっぽい
Synology 付属のバックアップツール
クラウドストレージ料金 (公式)