巨大ハイドロシェバ天門(リゼ&夜見)
コンセプト
フィニッシャーにハイドロビスマルクを据えた巨大天門
新規カード的に青白にしたくなるけど、青入りの強みを活かそうとすると値段がヤバい
青入りの強み = パーフェクトアルカディア、ブルーインパルス、Hアルカディアス、…
だったらその枠で緑(巨大設計図、マナ加速)入れたい
全体感
2T 巨大設計図で手札を増やす
3T 手札の減らないチャージャーでマナ加速
4T スターゲイズゲートで手札のブロッカーを放出
構築
https://scrapbox.io/files/6856488128a5a9178defc5b3.png
2-4T
巨大設計図、Gio/巨大設計図
2コスで最大4ドローの神カード、緑を入れる理由
ステゴロカイザー/お清めシャラップ
上面がマナ加速&回収付き MF、下面が墓地リセット付きマナ加速
シェバから踏み倒せて、盤面取りながらウェルキウスの「バトルに勝った時」を誘発できる
しかもウェルキウスで出したいカードをマナから拾える
このコンボ気づいた人天才すぎる
なるべくマナに置いておきたいけど、いざという時はチャージャー兼墓地メタとして下面を使う
ヴェルベット/フェアリーパワー
上面がクリーチャー強制タップインのブロッカー、下面が不確定1ドローのチャージャー
上面が地上戦デッキを完封しうる性能なのでピン投
抜いてステゴロ4にしても良いと思う
ペルフェクト/ギャラクシーチャージャー
安く仕上げるならケンザンチャージャーに入れ替え
table:比較
枚数期待値 ゲンム拾える 巨大で拾える 上面も強い
ヴェルベット 0.725 不確定 yes yes
ケンザン 1.000 yes no no
ペルフェクト 2.025 no yes yes
竹馬の超人/テイクバックチャージャー
メタ除去、兼、チャージャー
決して強くはないけど、これがないとメタクリを一生どかせないのでお守りとして
幸い、巨大設計図で探しに行ける
踏み倒し
アケルナル/スターゲイズゲート
5マナで光のブロッカーを何でも出力できる
3コストチャージャーから繋がる、最速展開のキーカード
複数引いたら、上面で置いておいても強い(毎ターン終了時に擬似スターゲイズゲート)
ヘブンズゲート、サイフォゲート
コストが上がった代わりに S トリガーが付いたスターゲイズゲート
table:比較
踏み倒せる数 新規イラスト ギャラチャで回収 他
ヘブンズゲート 2 yes no
サイフォゲート 1 no yes 呪文封じに強い
受け札、兼、展開を強化するカード
踏み倒し先
ジェミニアス
出た時2体除去、タップ時2ハンデス、離れた時墓地2回収
貴重な確定除去枠、兼、にじさんじシナジー
タップ時・離れた時効果も相手から見たら想像以上にうざいと思う
シェバエリクシア
出た時7以下をマナから踏み倒し
ジェミニアスとステゴロカイザーを踏み倒せる
ウェルキ → シェバ → ステゴロ → ステゴロ攻撃でウェルキ再起動 のコンボは鉄板
バラバラエティ5で味方全体に破壊以外の除去耐性を付与できる
このデッキの場合、
6 … サイフォゲート
7 … ステゴロ、ジェミニアス、ペルフェクト
9 … ウェルキウス、アケルナル、ヴェルベット
∞ … ゲンム
の4体(とシェバ本体)で達成できる
ネロマノフルドルフ1世
出た時盾追加(EX ライフ)、マナ加速&回収 x2
2枚回収は十分リソース源になりうる、見た目より結構強い感ある
ウェルキウスと同時に踏み倒すと、ウェルキの出し先をネロマノフで探せる
「シェバ+ステゴロ」と相互互換の枠
ステゴロと違ってバトルに勝たなくても起動できるのが優位点
ウェルキウス
出た時とバトルに勝つ度に1ドロー&ブロッカー踏み倒し
「光」縛りがないので、ハイドロビスマルクを発射できる
ゲンムエンペラー
相手のデッキによっては早期着地した時点で完封できる
面白に寄せるならハイドロビスマルクに入れ替え
シェバのバラバラエティは達成できなくなる
自分もドロソやスターゲイズゲートを打てなくなることには注意
他の案
https://scrapbox.io/files/6830c05938fb9fdcfd966dd1.png
エンコマ兼デモコマなのを活かして、デモコマ基盤に組み込んでエルボロムから発射する形
自然にテジナチャージャーが入ったりするのはメリットだけど、普通に天門でいいかな…
ギャラチャはコダマダンスや、ケンザンでも
候補
2-3T
アンビアス
呪文とコマンドのコストを1軽減するちっちゃいエンコマ、夜見の新規カード
にじさんじ的にも是非採用したいけど、手札の減らないチャージャーより流石に見劣りしてしまう…
ターン1制限がないので、例えば5マナで巨大とスタゲが両方打てたり、一応強みはある
ダイバーか1ドローついてたらかなり良かった
踏み倒し
ロイヤルパニッシャー
毎ターン終了時手札からヘブンズゲートなどを踏み倒す(または1ドロー)
置きドロソ、兼、5毎目以降のスターゲイズゲートみたいな感じ
リゼ様の新規カードで是非入れたいけど、青入りデッキじゃないと出せないので見送り
一応シェバからも出せて、バラバラエティを達成できる
踏み倒し先
ハイドロビスマルク
出た時、場の光の数だけマナバウンス&闇の数だけクリーチャーバウンス
大量にマナバウンスすれば流石に何踏んでも勝つやろ理論。暴力
メルキウス
出た時3ルック呪文全回収、手札の呪文にハイパーエナジーを与える
こいつが場に出るとゲームが確変モードに入って脳から汁が出る
ギャラクシーチャージャーが1コスになったり、ヘブンズゲートが2コスになったりする
ジェミニアスの「タップされた時」効果を起動できる点もシナジー
シェバからも出せて、バラバラエティを達成できる
巨大設計図の外れになる点、青入りじゃないと手出しを期待できない点がネック
Hアルカディアス
出た時3ドロー、ハイパーモードで呪文封じ
ドロソが呪文封じを兼ねてるのは流石に強いが、高い
ジェミニアスの「タップされた時」効果を起動できる点もシナジー
シェバからも出せる
るる&ルシファー
出た時光の8以下を踏み倒し
ドルファディロムなど非ブロッカーの光クリーチャーに繋げられる
光クリーチャーをかさ増しできる点はハイドロビスマルクとシナジー
バウMロマイオン、イエスザナドゥ
墓地から呪文回収&踏み倒し、バウMはブルーインパルスとも相性◎
カンビアーレ
相手全体をタップ&フリーズ、詰めの場面に
エモーショナルハードコア
生きる《禁止令》
シェバからも出せる
A.Q.C
出た時1体シールド送り、その盾がある限り同名クリーチャーを出せない
ちっちゃいエモコア…?
シェバからも出せる
ミカドレオ
場に8コス以上が4体以上居る状態でターンを迎えたら特殊勝利
シェバのバラバラエティを達成できる
他
ラッキーダーツ
盾を1枚見て呪文だったら踏み倒せるガチャ
ツインパクトが多いので、5分以上で何かしら当たる
パーフェクトアルカディア
青入りにするなら
ブルーインパルス
強い、高い、こいつ買えるなら青入りで組み直したい
ジェミニアスを回収すると、「離れた時」効果でゲート呪文が一緒に帰ってくるシナジーも
参考
https://note.com/eli_redame/n/nf75ffd11c161 シェバ登場以降の巨大天門、詳しい
白単
https://www.youtube.com/watch?v=vjj-ce7LoaU るるルシからドルファ投げる天門
青白
https://www.youtube.com/watch?v=c17DvWj5svg インパ抜きビスマルク入り
比較的安く組めそうではあるけど、巨大で良い気もする
ロイヤルパニッシャーを採用できるのはにじさんじ的にメリット
https://www.youtube.com/watch?v=89i7pV1LMyY ジェミニアス入りフルパワー青白
富豪の遊びすぎるんご…
ドロマーエルボロム
https://www.youtube.com/watch?v=1SKzBxaqAdk
https://www.youtube.com/watch?v=giFSNbYJTQQ ヨビカス入り