リースレインボー閃(加賀美)
コンセプト
看板モンスターのレインボードラゴンとドギラゴン閃を両方フル投入したい
ワンショット特化というよりは、 MF やブロッカーで盤面を一気に作るイメージの調整
構築の目標
3→5の動きを確実にする
7以下で SA or MF を持つドラゴンをなるべく厚く採用する
ドギラゴンの当たり(6以下多色ドラゴン)を3種12枚程度は採用する
多色を21枚(ドギラゴンズ5、レインボー4、ドギラゴンの当たり12)に抑える
気になるポイント
それぞれのカードに色んな役割を兼任させることでなんとか成立、満足はしているが自信はない
「レインボードラゴン x ドギラゴン閃」の難しいと思うポイント:
そもそものコンセプトが「受けて返す」立ち回りと相性悪い
盾が減れば減るほど、レインボードラゴンのバリューが下がるため
→ 相手より先に盤面を作って押し付ける形が理想的
… ので極力3ターン目起動させたいが、それには多色が多すぎる&メタ焼き枠の捻出が難しい
ドギラゴン閃をそこそこ安定して成功させるために、3種くらいは6以下の多色を入れたい
しかし「2T軽減クリーチャー → 3T4コス軽減ドラゴン」の成立には単色が2枚必要
(チャラルピアなら2軽減してくれるので話は別だが)
第二のドルガンこと GENJIハイパーXX も、ハイパーエナジーの種が要るので結局同じ
さらにメタクリ除去まで考慮すると、いよいよ枠がない
3→5なら「4ターン目までに単色2枚」要求なのでハンドキープの難易度が下がる
今の構築はこの形になっている(4ターン安定起動目標)
代わりに、なるべく盾を減らされないように、受け札を厚めに積んでいる
(たとえば最初の1点とかでトリガー踏んで、そこで止まってくれれば盾を守れるため)
3ターン目起動を重く見るなら、いっそ成長プランをもっと重視するのもアリかもしれない
「2コスチャラルピア → 4コス軽減ドラゴン」
「1コス何らかの下級 → 2ターン目チェンジ → 3ターン目チェンジ」
の2ルートは、どちらも単色1枚で成立するため
あるいは、閃は抜いてリースボルシャックに寄せる形もありえそう
全体感
3T:チャージャーでマナ加速
4T:革命チェンジから展開
構築
https://scrapbox.io/files/68306f71b0a35e24a68bc677.png
3T
ボルシャック・栄光・ルピア
初動その1、兼、貴重な緑マナ、兼、受け札
「アーマード」なのでボルシュゴスにチェンジできたり、逆にボルシュゴスからサーチできたりも
2加速しておくことで次のターンの多色濁りをケアできる
オールインチャージャー
初動その2、兼、レインボードラゴンの弾
下面に手札の減らないチャージャー、上面に7以下 SA ドラゴンとかいう都合の良すぎる札
上面がワンチャン ∞ ブレイカーになることは覚えておくと吉
メタクリ対策を重視するならパロッタ剣ルピアでもいいかも
お清めシャラップ
初動その3、兼、緑単色マナ、兼、レインボードラゴンの弾
下面に手札の減らないチャージャー、上面に7以下 MF ドラゴン、さらに緑単色で都合の良い札
メタクリ対策を重視するなら、ドラゴンじゃないけどテイクバックチャージャーは一応アリ
4T
ボルシャック・バリスタ・ドラゴン
革命チェンジ元、兼、メタ焼き、兼、受け札、兼、レインボードラゴンの弾
全てを兼ねられるスーパードラゴンは世界でたぶんこいつだけ
3→5プランを選んだ理由のひとつ、こいつを見つけたことでこのデッキが成立したと言って良い
2→4プランだと、メタ焼きながら走れるドラゴンは多分居ない(鬼丸ピリオド除く)
額面6コスのドラゴン達ならロックポロンで強制バトルしながら走ることはできる
… が、4コスで出せる6コスドラゴンの候補が厳しい(アッシュレイダーとかになる)
ドラゴンズ・サイン
展開札、兼、受け札、兼、レインボードラゴンの弾
出すドラゴンには困らない
MMMジョーキング
革命チェンジ元、兼、ドギラゴンの弾、兼、レインボードラゴンの弾(、兼、受け札)
やむを得ず受け札にする場合、マナに白と緑が必要なことに注意
相手が速そうな場合は、早めに達成しておくことを意識しても良いかも
ただし、「こいつで受ける=盾0からのスタート」なので、極力避けたくはある
革命チェンジで手札に戻せば、再度受け札として使えるのは良
※ 予算に余裕があれば、王道の革命ドギラゴンの方が多分強い
ボルシュゴス
革命チェンジ元、兼、ドギラゴンの弾、兼、レインボードラゴンの弾
下面にアーマードサーチがついた5コス多色 SA ドラゴン、全体ブロッカー付与も地味に偉い
栄光ルピアから革命チェンジでも出る
ドギラゴン剣、ドギラゴン閃、レインボードラゴン
デッキのコンセプト、基本的には5コスドラゴンからの革命チェンジで出す
メタクリ置かれた場合は気合いでマナ伸ばして出すのも選択肢
レインボードラゴンはドラサイから直接出すこともできる
※ 剣はわりと顔採用なので、4枚目のボルシュゴスとかでも良い気がする
弾
ボルシャック・サイバーエクス
ドギラゴンの弾、兼、レインボードラゴンの弾
出た時効果で盤面干渉できる、6以下多色 SA ドラゴン
ちゃっかりハムカツマン、栄光ルピアからチェンジでも出る
他の案
https://scrapbox.io/files/67dc8eebb9c696117deef416.png
ミラーチャージャーで5コスドラゴン枠とチャージャー枠を兼ねる案
「ジョーキング」+「オールインチャージャー」→「ミラードラゴン」
受け枠が減っているので、空いた枠は単色トリガーのマグマジゴクに
0トリガーのジョーキングと違って、盾を割り切られる前に受けられる主張
上面でレインボードラゴンからの連鎖が狙えるシナジーもあり
https://scrapbox.io/files/67dee7e34323017ffc8c21d5.png
にじさんじパックの誘導に乗ったシンプルな2→4型、受けは全抜き
多色は最低限に抑えてるけど、これでも安定3ターン始動とは良い難い
メタ除去の枠がないのも難点
https://scrapbox.io/files/67deef1158143df145e827ce.png
2→4型のコスト軽減枠を「上面にドラゴンが付いた除去呪文」に差し替えた形
2〜3ターン目は相手の初動やメタクリの除去に充てて、素直に4ターン目から走る
上面のドラゴンに SA や MF を持ってないものが多いのがちと惜しい
動き出しが遅いくせに受け札がないのが懸念、除去だけでどれだけコントロールできるか
うまく機能するなら、実はかなり丸い型という説はある
https://scrapbox.io/files/67dc8f612300b99107f92faa.png
メタ対策枠として6コス軽減サイクルを採用した2→4案
踏み倒しメタを焼きながら走れるが、コスト軽減メタは刺さってしまうのが難点
「4マナで出せる6コス以上の SA ドラゴン」がかなり限られているのがネック
恐らく鬼丸ピリオド、サンブレード NEX、アッシュレイダーしかない
「6コス以上 SA ドラゴン」「テキスト:少なく」で検索
浮いた枠に申し訳程度にアッシュレイダーとシナジーのある武者ドラゴン
自分の盾割る時もアッシュレイダーでドローできるらしい
4マナから手出しでメタ焼いたりもできるのは器用で良い感じ
フレーバー的にはムサムー抜いてコラボカードのボルバディやチャラを積んでも良いかも
候補
赤白緑の「トリガー持ちのドラゴン」「ツインパクトのドラゴン」は一通り見たはず
3→5初動
マナ加速を採用すれば、チェンジからの速攻じゃなく、ビッグマナ的に動くじっくりプランも取れる
5コス帯ドラゴンに受けやメタ除去を兼ねられるクリーチャーが居るのが強み(デッキの枠的に)
風波の1号ハムカツマン
栄光ルピアの相互互換
SA を持っているので閃などからめくれた時に即時打点になる
ワルキューレルピアやサイバーエクスへのチェンジも可能
成長プランを前倒しで狙えたり、チェンジエクスでメタ焼いたりできるのは栄光との差別化点
ルピア・ターン
ボルシャック・栄光・ルピアの相互互換
間接的にマナ回収ができるので、多色濁りをケアしたり、マナに落ちたチェンジ先を回収できる
積み込みとして使うシーンはこのデッキではほぼなさそう
ミラー・チャージャー
下面が3コストチャージャー、上面が5コス多色 SA ドラゴンとかいう都合の良い札
緑を採用しない(=受けはドラサイとバリスタで十分と見るなら)なら中々のスーパーカード
各種コスト軽減ファイヤーバードや、ダイナボルトからのチェンジも可能
ヒートブレス・チャージャー
50% くらいの確率で手札が減らないチャージャー、上面が6コス SA ドラゴン
緑を採用しない場合の初動
ギャラクシー・チャージャー
たまに手札が増えるチャージャー、エンコマの採用枚数次第
パロッタ・剣・ルピア
3コスト1軽減ファイヤーバード
味方ドラゴンに「攻撃時強制バトル+2回攻撃」を付与
チャージャーと違ってマナは伸びないが、メタ焼きながらワンショットも狙えるのは強み
紅奏龍メルダウ、ダイナボルト <エタフェニStar>、漢の2号ボスカツ剣
トリガーついてないバリスタドラゴンみたいなやつ
ボスカツ剣は除去範囲がやや狭いが、多色なので閃の当たりになるメリットはある
メタクリキツかったらボルシュゴスの枠をボスカツ剣にするのはあるかも
ワルキューレ・ルピア
ボルシュゴスと相互互換の枠
サーチはないが、全体ブロッカー付与の5コス多色 SA ドラゴンでほぼ同じように使える
ボルシュゴスとの差別化点:
栄光ルピアだけじゃなくハムカツマンからもチェンジできる、栄光ルピアに SA 付与できる
ソウルピアレイジ
下面に除去トリガーがついた、スマッシュバースト持ち5コス Neo 進化ドラゴン
Neo 進化できれば、除去を飛ばしながらチェンジができて強い
3コス初動をチャージャーじゃなく、場に残るクリーチャーでやればワンチャンありそうではある
「チェンジ元、メタ焼き、受け札を兼ねられる」のはかなり魅力的
引き替えに、3コス初動クリーチャー達はおそらくレインボードラゴンのハズレ枠になる
パロッタ剣とかならワンチャンありか…?
Napo獅子Vi無粋
下面にメタを一掃する呪文除去がついた5コス SA ドラゴン
やや高いが順当にパワカ。「除去してからチェンジ」が一人でできるわけではないのが惜しい
ラストバーストはあるが、「チェンジしてから除去」の処理になるのでメタには引っかかる
王道の革命ドギラゴン
受けにもなる5コス SA ドラゴン、マナ回収も地味に偉い
革命0で無限ブロッカーにもなるので防御性能はピカイチ
値段がお高めなのがネック、シングル買うくらいならストラクごと欲しいかな
ロッドゾージア
盾追加しつつほぼ確実に1ターンもらえるパワーカード
「5マナあるとき4コストで出せる」絶妙な条件で多色濁りに強い
EX ライフの都合、チェンジ元にはならないことに注意。じっくりプラン向け
※ 4月のストラクで再録予定
2→4初動
受け札削って3ターンで走ることに寄せるプラン
安定して動けるようにしつつ、メタクリも考慮するのはなかなか大変
あるいは真逆で、コスト軽減を採用せず、普通に4マナから動き出すプランも
→ その場合は、2〜3コスト帯で手札を整えたり、メタを焼いたりする余裕がある(受けは必要)
チャラ・ルピア、ロックポロン、ボルバディ・ルピア、アシスター・コッピ、チック・医・スルッチ
2コス1軽減ファイヤーバードたち
チャラは2軽減できるかわりに、多色になっているのがネック
一応、ドギラゴンの当たりとみなせないこともないが
2軽減のおかげで次のターンは多色チャージで走れるようになるので、良し悪し
ちゃんと確率計算してみてもよいかも
ロックポロンは6コスト以上限定になるかわりに、メタを焼きながら走れるのが強み
ただ「4コスで出せる6コスト SA ドラゴン」の候補がアッシュレイダーくらいしか居ない…w
盾2枚与えるのさすがに渋くね問題
6コスに寄せるなら同サイクルのムサムーも採用候補
ボルザード・ゴールド・ドラゴン
4マナで出せる5コスト SA ドラゴン
デメリットの盾回収も速攻デッキとしてはまあ悪くない
サンブレードNEX
4マナで出せる6コスト SA ドラゴン
チェンジ元とドギラゴンの弾を兼ねられるのが偉い
相手に盾1枚与えるのだけややネック
パラキン8th
4マナで出せる5コスト SA ドラゴン
下面に申し訳程度にトリガーが付いてるのも偉いが、色はひどい
マナチャージする時は多色なのに、クリーチャー面が単色でドギラゴンの外れになる
ボルシャックアッシュレイダー
4マナで出せる6コスト SA ドラゴン、シールド割れるたび1ドロー
一応シナジーもなくはないが、相手に盾2枚与えるのがさすがにネック
GENJIハイパーXX
ハイパーエナジー5コスト SA ドラゴン
3マナで出せるが、3ターン目に出すためには事前に下級を展開しておく必要がある
→ 役割的には4コストドラゴンに近い
ボルシャック・ドリーム・ドラゴン
4マナで出せる7コスト SA ドラゴン、出た時1回ガチャも回せる
緑入れる理由になるレベルのスーパーカードだけど、値段もスーパーなのがネック
こいつ入れる場合は「リース・ボルシャック」寄りの構築も検討できる
大爆龍 ダイナボルト
2回攻撃できる4コスト SA ドラゴン
1回目の攻撃で5コスト以上の SA ドラゴンにチェンジすれば、2回目で本命にチェンジできる
経由するドラゴン候補としては、ワルキューレルピア、ミラードラゴン、サイバーエクスなど
フェアリーライフ系
緑入りの2→4プランなら、軽減クリーチャーに頼らないプランも一応ありそう?
レインボードラゴンの外れになるのがネック
2→5初動
チャラ・ルピア、メンデルスゾーン
どちらも多色、かつこれら2種への依存度の高いデッキになってしまうのが難点
成長プラン向け?
ヴァル・ボルシャック
任意の2体のタップ・アンタップを入れ替えられる
相手をタップしてマッハファイター的に使ったり、自軍をアンタップして追撃したり
自身はアンタップできないので、2連チェンジはできない
3コスで出せる5以上ドラゴン
ドルガンチュリス
3マナで出せる5コスト SA ドラゴン
これ引くだけで3ターンスタートがほぼ確約されるスーパーカード
このデッキでは、それぞれのカードに色んな役割を兼任させている都合、不採用
鬼丸ピリオド
相手依存だが、3マナでメタを焼きながら出せる6コスト SA ドラゴン
超絶スーパーカードだが、値段も超絶スーパーなのがネック
ボルシャック・ガラワルド
5000VT と同じ召喚条件で出せて、メタ焼きながら走れるドラゴン
相手が横並べ系ならかなり強そうだけど、なかなかの相手依存
他
暴竜爵様のお出ましだッチ
2コスで手札を整えておける呪文、3→5プランで安定感を優先するならワンチャン?
一応、ミラーチャージャーで盾に置かれるカードを仕込んだりできるギミックも
熱血の絆
コラボカードであり受け札
超英雄タイム
上面にドラゴンが付いたメタ除去呪文
超帝王タイム
上面にドラゴンが付いた全体除去トリガー呪文
バルチュリス
追撃札、ワンショットプランを重く見るなら?
5コストなので、3→5プランなら手出し枠を兼ねられて強そう
各種色の合うメタクリ
じっくりプランを重く見るなら
各種メタクリ、ミクセル、ヴェネラック等
ボルメテウス・武者・ドラゴン 武偉、マグマジゴク
自分の盾を割るドラゴン、レインボードラゴンからの連鎖を重視するなら
マグマジゴクは下面に申し訳程度に除去トリガー付いてるのが偉い
武者ドラゴンは4マナでメタ除去として手出しできるのが偉い
ボルシャック・ヴォルジャアク
盾を追加できる7コスト SA ドラゴン
レインボードラゴンの弾を装填しつつ、自身も弾になる
終極宣言が通れば盾全回収からの大暴発もワンチャン
ちょっと高いのと、多色なのにドギラゴンから出ないのがネック
ボルシャック・アークゼオスNEX
4コストで出せる5コストドラゴン、出た時盾追加
盾追加はレインボードラゴンとシナジーするが、 SA を持たないので革命チェンジ元としては微妙
全体 SA 付与持ちのクリーチャーと組み合わせると楽しげ
煌龍 サッヴァーク
単体除去しながら盾追加できるドラゴン
革命の絆、ボルシャック・ドギラゴン
ジョーキングと同様、革命0トリガーで受けられるドラゴン
「赤白カウンター閃」デッキでよく採用されていたパッケージ
緑を入れなくても採用できるが、ドギラゴンの弾を兼ねられないのがネック
一見革命チェンジと相性良いが、そもそも「受けて返す」プランがレインボードラゴンと相性悪い
これ入れるならホーリーグレイスとか、トリガーを厚くした方がまだ良さそう
ラフルルラブ、ミラダンテXII
勝ちを確実にするドラゴンたち
ラフルルラブは革命チェンジで出す以外に、レインボードラゴンからも出せる
参考
https://note.com/hat_dm/n/nf1b6974c611d
https://x.com/dnosukem/status/1900539204494565762
https://x.com/dnosukem/status/1900820343813796222
https://cardrush-media.com/dm-zweilance-250202/
https://x.com/RIKISEKI555/status/1900549606464954796 DTL
ラッカゾージア
https://x.com/AThome_kagosima/status/1901199987893309581
https://x.com/RIKISEKI555/status/1900549606464954796 ザーディ+ドラサイ採用
ザーディからドラサイとかラフルルの下面踏み倒して連鎖するの楽しそう
https://www.youtube.com/watch?v=AYxbFW9InS8
赤白アーマード
https://www.youtube.com/watch?v=U2eC9freC3o ヨビニオン入り
赤白閃
https://note.com/dm_kaitaisinsyo/n/nbafa65939c41 成長プランからの3キル特化
https://x.com/OretanMatsuyama/status/1799365588881678398
https://www.youtube.com/watch?v=gsZ55MRn4hQ 最強結論デッキ
https://www.youtube.com/watch?v=BaGZdtw-NCc NEXゾージア
https://www.youtube.com/watch?v=4hiwScumZ1k
https://www.youtube.com/watch?v=86n6EctLtwU 赤白カウンター型
https://gachi-matome.com/p-dm-s-wr-nova/
赤青閃
https://note.com/g_t275/n/nf735e28cbbc3
リースボルシャック
https://x.com/hikiniku_2/status/1900458287025578469
https://x.com/DM_tonkatsucs/status/1901255768789356934
https://www.youtube.com/watch?v=FMvNFK7ilw0 めっちゃいいけど高すぎ〜〜〜
https://www.youtube.com/watch?v=6qSuLQVZv7I ヴァリヴァリ巨大