ポケポケ 序盤効率プレイ
事前に剥くパックを決めておくと吉
ミュウツーパック
主力ポケモン:ミュウツーex、フリーザーex、ガラガラex、フシギバナex、カイリュー など
サポートカード:サーナイト、マタドガス、ピジョット など
主力を張れるカードが多い = すぐにデッキを組みやすいのが魅力
リザードンパック
主力ポケモン:スターミーex、リザードンex、ナッシーex など
サポートカード:ファイヤーex、ナツメ、エリカ、ゲッコウガ、ガルーラ、ニャース など
ミュウツーパックに次いで使いやすい印象
ピカチュウパック
主力ポケモン:ピカチュウex、サンダーex など
サポートカード:カスミ、レアコイル、プクリンex など
若干渋い、ピカチュウデッキを組みたい人向けという印象
前半(初級ミッション:リセマラ範囲)
1. 起動&アカウント設定
変更不可になるので生年月とアカウント名はまじめに
リセマラ予定ならアカウント連携はスキップ
2. 最初の1パックを選ぶ
最初の1パックは内容が固定。
ここで何を選んだかによって、チュートリアルでもらえるサンプルデッキなども変わるので注意。
table:最初のパック
最初のパック 確定枠 もらえるサンプルデッキ もらえる御三家カード
リザードンパック ナッシーex カイロス(草)デッキ ヒトカゲのアートレア
ミュウツーパック ガラガラex サンドパン(格闘)デッキ フシギダネのアートレア
ピカチュウパック ウインディex ギャロップ(炎)デッキ ゼニガメのアートレア
サンプルデッキの強さはまあどれも大きくは変わらんかなという印象なので、好きなポケモンを選べば良いと思う。
強いて言えば、 ex 枠はナッシーガラガラがやや強め、サンプルデッキはギャロップがやや強め?
もしまったくこだわりがないなら、剥く予定のパックと同じやつを選べばいいと思う(ex の2枚目がパックから出たりするかもなので)。
3. ゲットチャレンジを2回
1回目はチュートリアルで、御三家のアートレアが確定でもらえる。
その後、ミッション達成のためにもう1回やる必要がある。
狙い目は
剥く予定のパックの ex(ミュウツーパックなら ミュウツーex や フリーザーex など)
剥かない予定のパックのトレーナー(ミュウツーパックを剥く予定ならエリカ、カスミなど)
色々なデッキで使う可能性があるので
好きなポケモンのアートレア
など
特になければ一番コストが安いやつを回そう。
「ありがとう」はミッションの達成にも必要なので、送っておくと吉。
4. パック開封 → ホームに戻る → ミッション報酬回収 のループ
あとはひたすらパック開封。対戦の予定があるなら、基本的には同じパックを剥き続けるのがよい。
開封してるうちにレベルが上がったりミッションが達成したりするので、都度報酬を受け取りに行く。
累計獲得75枚(15パック)、レベル4になったら終わり。
この時点で狙った ex が1枚も出ていないとかだったら、リセットを考えても良いと思う。
リセットする場合は メニュー → その他 → アカウント管理 → セーブデータ削除
後半(上級ミッション)
5. 対戦のチュートリアルを終わらせる
6. Lv6 まで「ひとりで」対戦
デッキを選択するとき、デッキを長押しすると構築画面に入れる:
「最初の1パック」で出た ex ポケモンを追加しておく(ちょっと勝ちやすくなる)
デッキシールドとプレイマットを設定する(ミッションの課題になっているので)
対戦に勝つとショップチケットがもらえるので、ある程度貯まったらグッズを買って、デッキを強化するとさらに楽になる。
「博士の研究」2枚 → あとでエフェクトに変換する(ミッションの課題)
「スピーダー」2枚
「きずぐすり」2枚
「初級」クリア手前くらい(5戦くらい)で Lv.6 になるはず。
デッキが良い感じにできてきたら、「中級」や「上級」にステップアップすると経験値効率も上がる。
7. エフェクトを2つ入手する
ポケポケでは、同じカードは2枚しかデッキに入れられないので、3枚目以降はエフェクトに変換する。
ショップで「博士の研究」を買っていれば、計4枚あるはずなので、うち2枚をエフェクトに変換。
8. ありがとうを5回送る
ゲットチャレンジか、対人戦を遊ぶと送れる。
9. 上級ミッションが完了しているはずなので、報酬を受け取る
これでさらに10連回せる。
序盤でまとまった数のパックを剥けるのはここが最後。どうしても不満なら、リセットもあり。