ドリームメイト
#デュエマ
コンセプト
各種ドリームメイトの能力で大量展開して、お目覚めメイ様の特殊勝利を目指すデザイナーズデッキ
全体感
1-3T イザナイメイ様・ヴィヤンドゥで展開、ラビシェフでリソース回復
3-4T モーニンジョー、プワソンでさらに展開、お目覚めメイ様で特殊勝利
構築
https://scrapbox.io/files/6832020fba13c4ddf7bad616.png
https://gachi-matome.com/deckrecipe-detail-dm/?tcgrevo_deck_maker_deck_id=11445d23-50e5-4fed-b593-baac962bcd1f
1-3T
イザナイメイ様、もしくはヴィヤンドゥから5コス帯の早期展開を目指す
トレジャーマップ
1コストで雑に打ちやすいサーチ、足りないパーツを探す
トレス or イザナイメイ様を持ってくることが多そう
自然クリーチャーしか探せない(プワソン拾えない)ことには注意
ベイBセガーレ
1コストで出しやすいメタクリ
自ターン中でも使える(ガイアッシュ対策、攻撃時のトリガーケアなど)
お目覚めメイ様
本来はフィニッシャーだが、1コストなのでイザナイメイ様のチェンジ元としても優秀
トレス
サーチ効果持ちのドリメ、頭数を稼ぎつつ足りないパーツを探す
ハイパーモード持ちなのでイザナイメイ様のタップ手段にもなる
盾全体に GS 付与もしくじった時の保険として偉い
イザナイメイ様
序盤のキーカード、ターン終了時にタップしていれば5コスト以下のドリメをリクルート
革命チェンジ経由で出すか、ハイパーモードのコストにすると早期にタップ状態にできる
主なリクルート先は:
ラビシェフ … 序盤の第一選択、全体バフで盤面を守りつつ大量ドローでキーカードを探す
ヴィヤンドゥ … マッハファイターで盤面処理しながら展開 or マナ加速
モージンジョー … 手札のキーカード(主にプワソン)を展開したい時に
シラハ … 盤面処理が急務なとき、最大3面除去
チューザ … タップ中呪文封じ、呪文依存のデッキに投げてイージーウィン
ヴィヤンドゥ
序盤の次善のキーカード、マッハファイターで盤面処理しながら盤面 or マナを伸ばす
盤面処理が重要な相手と戦う時や、イザナイメイ様を出せなった時のサブプランとして
マナを伸ばしてラビシェフ手出しからスタートするみたいなプランも
ハイパーモードなら W ブレイカーになるので、ビートプランのアタッカーとしても
3-4T
モーニンジョー
手札のドリメ(主にプワソン)を盤面に出力する
トリガー持ちなので、ラビシェフやプワソンなどブロッカーが手札にあればカウンターも
ラビシェフ
中盤への繋ぎ、大量ドローでリソース回復しつつブロッカー+味方全体バフで盤面を固める
ドリメ攻撃時に相手をタップできるので、盤面処理にも
※ 攻撃対象を選択した後で発動することには注意
全体にパワードブレイカー付与するので、特殊勝利厳しそうならビートプランも
プワソン
中〜終盤のキーカード、出た時と攻撃する時にドローしながら手札のドリメを展開
モーニンジョーの能力で出すことが多いが、コスト軽減があるのでマナが伸びていれば手出しも
攻撃時、イザナイメイ様に革命チェンジすると、打点を加減しつつ両方の効果が使えてお得
アンティハムト
お目覚めメイ様を出す時に、ここを経由することで頭数を増やしつつ SA を付与できる
色が厳しいので手出しは難しいが、もし色が揃っていれば色々できることは覚えておくと吉
イザナイメイ様を強引に走らせる、ヴィヤンドゥ出しつつ自らハイパー化のコストになる、etc
便利枠
シラハの絆
お騒がせチューザ
イザナイメイ様から呼び出せるピン刺しカードたち
候補
メタクリ
とこしえの超人
キャディビートル