平沢進とAMIGA
from 平沢進
『来なかった近未来』
1998年12月から2002年3月まで、いまは無きニフティサーブ(パソコン通信)のAMIGAフォーラムに連載された平沢進のエッセイ
http://shop.fascination.co.jp/index.php?main_page=document_product_info&products_id=30
ところで私、AMIGA OS4に起動音提供したけど、OS4ごと行方不明。
https://twitter.com/hirasawa/status/1509508369681313796
「来なかった近未来」とはそもそもAMIGAのこと。それゆえOS4も来なかったし起動音も来なかった。
ヒラサワだけ来てしまったことをどうするか考えよう。
https://twitter.com/hirasawa/status/1509509539741138949
「来なかった近未来」とは私がAMIGAコンピューターを修飾した表現。
それ以来私の身の周りは来なかった近未来と言い得るものだらけだが何か違う。
そもそも私に予定されていた近未来はホームレスか行倒れだと考えていた自分はバラバラに解体され、再構築された。
https://twitter.com/hirasawa/status/1651559316971978752
そういえばAMIGAのロゴマークもチェックマークだったな。
しかもレインボーカラーなのでハラハラする。
https://twitter.com/hirasawa/status/1697222704582258910
https://gyazo.com/567a3b53e18b07703b97c2ae19e30de2
AMIGAというからには女性のはずなのに、しゃべられると男の声でしゃべる。
だからといって現代の七色マツリに関連付けないでほしい。
扱うテーマとは何も関係ない発脅する詐欺の横にチェックを入れてください。
https://twitter.com/hirasawa/status/1697223962739065316