民族音楽のツイート
サカン竜一郎@世界の打楽器 on Twitter: "定期的に見たくなるイボ族の2連カウベルOgeneのアンサンブル。音色の出しわけの技術も凄いし、生木がビーターっていうのにもビビるし、どういうリズム感してたらこんなピッタリ息が合うのかわからんし、謎の塊。 https://t.co/dTYAWqlyNP" / Twitter フィリピンの「Tinikling」(ティニクリン)という竹の棒を使った伝統ダンス。 ゆっくりテンポでもだいたい脚が挟まれて痛い目に遭うのに、こちらの超絶ステップは凄い。
ベトナムには色々な竹の楽器があるけど、クロンプットほどシンプルでユニークなものはないだろう。掌を丸くして合わせた隙間から竹筒に空気を送り込んで演奏する。 往復の動き、ダンスの中でのリズムのノリ方、16分音符ひとつだけを演奏できる技。アンサンブル通りの音符もばっちり演奏。しかも、そんな技を持つ人がそこらじゅうに!😲
渋谷に素晴らしい人がいて30分くらい聴いちゃった
全部自分で作ったらしい
関連